1016万例文収録!

「新案」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

新案を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2418



例文

何人も,公告された実用新案(第23条)に係わるファイルを閲覧することができる。例文帳に追加

Any person may inspect the files relating to published utility models (Sec. 23).  - 特許庁

委任状は,個々の実用新案出願について個別に提出しなければならない。例文帳に追加

A separate power of attorney shall be filed for each utility model application.  - 特許庁

代理人が,公告された他の実用新案に関して権限を与えられている場合においても同様とする。例文帳に追加

The same shall apply if a representative is empowered with respect to a published utility model.  - 特許庁

実用新案の出願をするときは,50ユーロの出願手数料を納付しなければならない。例文帳に追加

An application fee of . 50.- shall be payable on filing an application for a utility model.  - 特許庁

例文

実用新案の公告については,72ユーロの公告手数料を納付しなければならない。例文帳に追加

A publication fee of . 72.- shall be payable on publication of a utility model.  - 特許庁


例文

本法に基づいて交付する実用新案証については,印紙税が免除される。例文帳に追加

Utility model certificates issued under this Act shall be exempt from stamp duty.  - 特許庁

発明及び実用新案は,技術水準の一部でないときは,新規であるとみなされる。例文帳に追加

An invention and a utility model are considered to be new if they are not part of the state of the art.  - 特許庁

次に掲げる行為をする者は,発明特許又は実用新案特許を侵害することになる。例文帳に追加

A crime against an invention or utility model patent is perpetrated by anyone who:  - 特許庁

実用新案特許は,更新なしの,当該出願日から計算して10年間付与されるものとする。例文帳に追加

A utility model patent shall be granted for a non- renewable period of 10 years reckoned from the application date.  - 特許庁

例文

実用新案特許は,第50条に規定すると同じ理由により無効とすることができる。例文帳に追加

Utility model patents may be invalidated on the same grounds as those specified in Section 50.  - 特許庁

例文

第五十一条 特許権を取得した発明又は実用新案が、以前に特許権を取得済みの発明、あるいは実用新案と比べて経済的意義が顕著な重大な技術進歩を有し、その実施が前の発明又は実用新案の実施に依存している場合、国務院専利行政部門は後の特許権者の申請に基づき、前の発明又は実用新案の実施を強制許諾することができる。例文帳に追加

Article 51 If an invention or utility model, for which the patent right has been obtained, represents a major technological advancement of remarkable economic significance, compared with an earlier invention or utility model for which the patent right has already been obtained, and exploitation of the former relies on exploitation of the latter, the patent administration department under the State Council may, upon application made by the latter, grant it a compulsory license to exploit the earlier invention or utility model.  - 特許庁

実用新案出願の方式審査中,第23-1条の規定を準用する。例文帳に追加

During formal examination of an application for utility model the provisions of Article 23-1 of the present Law shall be applied appropriately. - 特許庁

109.2第43条から第49条までの規定は,実用新案登録出願には適用しない。例文帳に追加

109.2. Sections 43 to 49 shall not apply in the case of applications for registration of a utility model. - 特許庁

109.3実用新案登録は,出願日から7年目の末日に満了し,更新することはできない。例文帳に追加

109.3. A utility model registration shall expire, without any possibility of renewal, at the end of the seventh year after the date of the filing of the application. - 特許庁

実用新案登録により付与される権利は,当該登録の取消時に終了する。例文帳に追加

The rights conferred by the registration of the utility model shall terminate upon the cancellation of such registration. - 特許庁

PCT外国語実用新案登録出願の明細書、実用新案登録請求の範囲又は図面に記載した事項が国際出願日における国際出願の明細書、請求の範囲又は図面に記載した事項の範囲内にないときは、無効理由(実用新案法第37条第1項第1号)となる(実用新案法第48条の14)。例文帳に追加

If the matters disclosed in the description, claims or drawings of the foreign language PCT utility model application do not fall within the matters disclosed in the description, claims or drawings of the international application as of the filing date of the international application, such a fact will be considered as a ground for invalidation (Utility Model Act Article 37(1)(i)) (Utility Model Act Article 48quaterdecies).  - 特許庁

自動車用スプレーミスト防止壁(実用新案登録願第3083321号)を使用するシステム例文帳に追加

SYSTEM USING SPRAY MIST PREVENTING WALL FOR CAR (UTILITY MODEL REGISTRATION APPLICATION NO.3083321) - 特許庁

続いて、ホームページ更新案内システムが、特定の宛先に、前記更新内容一覧を送信する。例文帳に追加

Next, the web page update guide system transmits the list of update contents to a specific address. - 特許庁

二 当該特許権若しくは当該特許を受ける権利に係る発明又は当該実用新案権若しくは当該実用新案登録を受ける権利に係る考案を自ら実施するものでないこと。例文帳に追加

(ii) The person is not implementing himself/herself the inventions pertaining to said patent right or the right to receive said patent, or the concept pertaining to the said utility model right or the right to receive the registration of said utility model.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 その実用新案登録出願の願書に添付した明細書、実用新案登録請求の範囲若しくは図面に必要な事項が記載されておらず、又はその記載が著しく不明確であるとき。例文帳に追加

(iv) where the description, scope of claims or drawing(s) attached to the application does not state all of the necessary matters or is extremely unclear.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 同一の考案について同日に二以上の実用新案登録出願があつたときは、いずれも、その考案について実用新案登録を受けることができない。例文帳に追加

(2) Where two or more applications for a utility model registration claiming identical devices have been filed on the same date, none of the applicants shall be entitled to obtain a utility model registration for the device claimed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 実用新案登録出願又は特許出願が放棄され、取り下げられ、又は却下されたときは、その実用新案登録出願又は特許出願は、前三項の規定の適用については、初めからなかつたものとみなす。例文帳に追加

(4) Where an application for a utility model registration or a patent has been waived, withdrawn or dismissed, the application for a utility model registration or a patent shall, for the purpose of paragraphs (1) to (4), be deemed never to have been filed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 特許法第三十九条第四項の協議が成立せず、又は協議をすることができないときは、実用新案登録出願人は、その考案について実用新案登録を受けることができない。例文帳に追加

(7) Where no agreement is reached by consultations made under Article 39(4) of the Patent Act or such consultations are unable to be held, the applicant for a utility model registration shall not be entitled to obtain a utility model registration for the device claimed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による請求は、実用新案権の消滅後においても、することができる。ただし、実用新案登録無効審判により無効にされた後は、この限りでない。例文帳に追加

(2) A petition under the preceding paragraph may be filed even after the lapse of the utility model right; provided, however, that this shall not apply after the utility model right has been invalidated in a trial for invalidation of utility model registration.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 特許庁長官は、第一項の規定による請求があつたときは、審査官にその請求に係る実用新案技術評価の報告書(以下「実用新案技術評価書」という。)を作成させなければならない。例文帳に追加

(4) Where a petition under paragraph (1) is filed, the Commissioner of the Patent Office shall direct an examiner to prepare a written report containing a Utility Model Technical Opinion (hereinafter referred to as "Report of Utility Model Technical Opinion").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条の二 実用新案権者は、次に掲げる場合を除き、願書に添付した明細書、実用新案登録請求の範囲又は図面の訂正を一回に限りすることができる。例文帳に追加

Article 14-2 (1) Except for the following cases, a holder of utility model right may correct the description, scope of claims, or drawings attached to the application only once.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

8 第一項及び前項の訂正は、実用新案権の消滅後においても、することができる。ただし、実用新案登録無効審判により無効にされた後は、この限りでない。例文帳に追加

(8) A correction under paragraph (1) or the preceding paragraph may be made even after the lapse of the utility model right; provided, however, that this shall not apply after the utility model registration has been invalidated in a trial for invalidation of the utility model registration.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 その訂正書に添付した訂正した実用新案登録請求の範囲に記載されている事項により特定される考案が第四条の規定により実用新案登録をすることができないものであるとき。例文帳に追加

(ii) where the device identified by the matters stated in the corrected scope of claims attached to the statement of correction is not registrable under Article 4;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十五条 実用新案権、専用実施権又は通常実施権を目的として質権を設定したときは、質権者は、契約で別段の定をした場合を除き、当該登録実用新案の実施をすることができない。例文帳に追加

Article 25 (1) Unless otherwise agreed upon by contract, where a right of pledge is established on a utility model right, exclusive license or non-exclusive license, the pledgee may not work the registered utility model.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 その実用新案登録が第二条の二第二項に規定する要件を満たしていない補正をした実用新案登録出願に対してされたとき。例文帳に追加

(i) where the utility model registration has been granted on an application for a utility model registration with an amendment that does not comply with the requirements as provided in Article 2-2(2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 その実用新案登録が第五条第四項又は第六項(第四号を除く。)に規定する要件を満たしていない実用新案登録出願に対してされたとき。例文帳に追加

(iv) where the utility model registration has been granted on an application for a utility model registration not complying with the requirements as provided in Article 5(4) or (6)(excluding item (iv));  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 その実用新案登録の願書に添付した明細書、実用新案登録請求の範囲又は図面の訂正が第十四条の二第二項から第四項までの規定に違反してされたとき。例文帳に追加

(vii) where the correction of the description, scope of claims or drawings attached to the application for the utility model registration has been obtained in violation of Article 14-2(2) to (4).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 二以上の請求項に係る実用新案登録の二以上の請求項について実用新案登録無効審判を請求したときは、その請求は、請求項ごとに取り下げることができる。例文帳に追加

(6) When a request for a trial for invalidation of utility model registration has been filed with regard to two or more claims covered by a utility model registration that has two or more claims, the request may be withdrawn for any of the claims.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 登録実用新案に係る物品以外の物品又はその物品の包装に実用新案登録表示又はこれと紛らわしい表示を附する行為例文帳に追加

(i) place putting a Utility Model Registration Mark or a mark confusing therewith on an article in which a registered utility model has not been embodied or on the packaging thereof;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「実用新案分類」とは、1971年3月24日に締結されたストラスブール協定で確立されその後逐次改訂されている国際特許分類に従った実用新案の分類を指す。例文帳に追加

Classification of Utility Models”: grounded on the International Classification of Patents established by the Strasbourg Arrangement on March 24, 1971, and subsequent amendments thereof.  - 特許庁

実用新案登録出願は,出願時の願書に開示されていなかった主題に関して実用新案登録を出願するような方法では補正をすることができない。例文帳に追加

An application for a utility model registration may not be amended in such a way that the utility model registration is applied for in respect of subject-matter which was not disclosed in the application as filed.  - 特許庁

実用新案登録の出願に係わる考案に対する権利に関して訴訟が提起されたときは,実用新案出願の審査及びその他の処理は,当該訴訟における最終決定がなされるまで中止することができる。例文帳に追加

If legal proceedings have been instituted concerning the right to a creation in respect of which a utility model registration is applied for, the examination and other processing of the utility model application may be suspended until a final decision has been given in the legal proceedings.  - 特許庁

実用新案登録後は,当該実用新案登録の失効又は取消に関係なく,試料の分譲については,それを請求する何人に対しても,これを行うことができる。例文帳に追加

After the utility model registration, and irrespective of the utility model registration having ceased to have effect or been revoked, the furnishing of a sample may be made to any person requesting it.  - 特許庁

同規定については,第50条に基づく登録の審査請求後に,実用新案登録が全部又は一部取り消されたときは当該実用新案の所有者にも,これを適用する。例文帳に追加

The same shall apply to the proprietor of the utility model when a utility model registration is revoked entirely or partially after a request for examination of the registration under section 50.  - 特許庁

受理官庁により国際出願日が認められた国際実用新案出願は,同日にデンマークにおいてなされた実用新案出願と同じ効果を有するものとする。例文帳に追加

An international utility model application which has been accorded an international filing date by the receiving Office shall have the same effect as a utility model application filed in this country on that date.  - 特許庁

実用新案登録に関する訴訟は,登録簿に実用新案所有者として記入されている者に対して常時提起することができ,特許当局からの如何なる通知もその者に送付することができる。例文帳に追加

Legal proceedings in respect of a utility model registration may always be instituted against the person who is entered in the Register as proprietor of the utility model, and any notification from the Patent Authority may be sent to him.  - 特許庁

実用新案が第1条に基づきそれに対して権原を有する者以外の他人のため登録されているとの理由による訴訟は,当該実用新案登録に対して権原を有すると主張する者のみが提起することができる。例文帳に追加

Proceedings on the ground that a utility model has been registered for another person than the person entitled thereto under section 1 may only be instituted by the person claiming to be entitled to the utility model registration.  - 特許庁

実用新案所有者が補正された文言を承認せず,又は適時に当該補正の公告手数料を納付しないときは,当該実用新案登録は失効したものとみなす。例文帳に追加

If the proprietor of the utility model disapproves of the amended text or does not pay the fee for advertisement of the amendment in due time, the utility model registration shall be considered to have ceased to have effect.  - 特許庁

実用新案登録により付与された排他権を故意又は重大な過失により侵害(実用新案侵害)した者は,罰金刑に処せられるものとする。例文帳に追加

Any person who intentionally or grossly negligently infringes the exclusive right conferred by a utility model registration (utility model infringement) shall be punished with a fine.  - 特許庁

実用新案権侵害の訴訟を提起したいと希望するライセンシーは,この旨を同様の方法により当該実用新案所有者に通知しなければならない。例文帳に追加

Any licensee who wishes to institute proceedings for infringement of the utility model right shall in a similar way notify the proprietor of the utility model thereof.  - 特許庁

実用新案出願又は実用新案登録に関する判決の公認謄本は,当該裁判所の発意により特許商標庁に送付されるものとする。例文帳に追加

Office copies of court decisions concerning utility model applications or utility model registrations shall be sent to the Patent and Trademark Office on the initiative of the court.  - 特許庁

実用新案法第20条に基づき手続が行われるか,又は実用新案法第25条に基づき審査その他の手続のための処理がなされる国際出願例文帳に追加

international applications proceeded with under section 20 of the Utility Models Act or taken up for examination and other processing under section 25 of the Utility Models Act  - 特許庁

出願が実用新案法第3条に定められている条件を満たしているか否かについての審査は,ノルウェー語又はスウェーデン語で作成された説明,実用新案クレーム及び要約を基にして行うことができる。例文帳に追加

The examination of whether the application complies with the conditions laid down in section 3 of the Utility Models Act may be made on the basis of a description, utility model claims and an abstract in Norwegian or Swedish language.  - 特許庁

出願が国際出願である場合は,国際出願日及び実用新案法第20条に基づく手続がとられた日又は実用新案法第25条 (2)に基づき出願されたものとみなされる日,及び国際出願番号例文帳に追加

if the application is an international application, the international date of filing and the date on which the application was proceeded with under section 20 of the Utility Models Act or is deemed to have been filed under section 25 (2) of the Utility Models Act, and the number of the international application  - 特許庁

例文

(1)及び(2)の規定を,実用新案法第34条 (1) (i)に基づく請求についての特許当局による処理及び実用新案法第34条 (3)に基づく審査に適用する。例文帳に追加

The provisions in subsections 1 to 2 hereof shall apply mutatis mutandis to processing by the Patent Authority of a request under section 34 (1) (i) of the Utility Models Act and to an examination under section 34 (3) of the Utility Models Act.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS