1016万例文収録!

「淡き」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

淡きの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2789



例文

水に住んでいる大きい魚の科例文帳に追加

a family of large fishes that live in freshwater  - 日本語WordNet

オーストラリアとボルネオの大きな水魚の種類例文帳に追加

a genus of large freshwater fishes of Australia and Borneo  - 日本語WordNet

脂肪の少ない貴重な北の水魚例文帳に追加

highly valued northern freshwater fish with lean flesh  - 日本語WordNet

オレゴンの水の港と、最も大きい都市例文帳に追加

freshwater port and largest city in Oregon  - 日本語WordNet

例文

路という,近畿地方にあった国例文帳に追加

Awaji, the former name of a region in Japan's Kinki district  - EDR日英対訳辞書


例文

や陰影をつけて,境をはっきりさせること例文帳に追加

the action of making the boundary between two things clear by shading or shadowing the area  - EDR日英対訳辞書

の境目を薄くすることができる例文帳に追加

of dyeing, to be able to gradate the color of a border by gradually lightening the color  - EDR日英対訳辞書

塩水の方が水よりも浮力が大きい。例文帳に追加

Salt water is more buoyant than fresh water.  - Tanaka Corpus

最寄り駅は南海本線「輪駅」。例文帳に追加

The nearest station is Tannowa Station on the Nankai Main Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

乗務員は主に、路駅、桂駅で交代する。例文帳に追加

The crews are shifted at Awaji Station and Katsura Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1923年(大正12年)6月18日路~上新庄免許。例文帳に追加

June 18, 1923: The Shinkeihan Railway obtained a license to operate the railway line between Awaji and Kamishinjo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年(昭和3年)1月16日路~高槻町開業。例文帳に追加

January 16, 1928: The railway service between Awaji and Takatsuki-cho was started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記では「海の湖」(あふみのうみ)と記載)と呼ばれた。例文帳に追加

It was described in the Kojiki as 'Afumi-no-umi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海水水化装置付き浸透圧発電システム例文帳に追加

OSMOTIC PRESSURE POWER GENERATION SYSTEM WITH SEAWATER DESALTING APPARATUS - 特許庁

宝飾品用白色系および色系金合金例文帳に追加

WHITE AND LIGHT COLORED GOLD ALLOY FOR JEWEL - 特許庁

耐すきま腐食性に優れた水用ステンレス鋼例文帳に追加

STAINLESS STEEL FOR FRESH WATER EXCELLENT IN CREVICE CORROSION RESISTANCE - 特許庁

水域並びに海域の探査装置例文帳に追加

EXPLORATION APPARATUS FOR FRESH WATER REGION AND SEA WATER REGION - 特許庁

彼は冷さを装って彼女の心を傷つけた.例文帳に追加

He hurt her by a [his] show of indifference.  - 研究社 新英和中辞典

一般に学者は金銭に泊だ.例文帳に追加

Generally speaking, scholars are not really interested in money.  - 研究社 新和英中辞典

彼は金銭上のことには冷例文帳に追加

He is indifferent to money mattersmonetary matterspecuniary matters.  - 斎藤和英大辞典

日本人は概して宗教に冷例文帳に追加

The Japanese are, as a rule, indifferent to religion.  - 斎藤和英大辞典

白に言えば君の計画はあまり感心しない例文帳に追加

To be frank with you,  - 斎藤和英大辞典

白に言えば君の計画はあまり感心しない例文帳に追加

To be candid with you,  - 斎藤和英大辞典

白に言えば君の計画はあまり感心しない例文帳に追加

I don't care much for your project.  - 斎藤和英大辞典

彼らから冷極まる待遇を受けた例文帳に追加

They treated me with perfect indifference―with icy coldness―I received a cold treatmentan icy treatment―a frigid treatmentat their hands.  - 斎藤和英大辞典

路で大地震があったというニュースを聞いた。例文帳に追加

I heard the news that there had been a big earthquake in Awaji. - Tatoeba例文

メアリーはいブルーのドレスを着た。例文帳に追加

Mary wore a pale blue dress. - Tatoeba例文

メアリーはい青色のドレスを着た。例文帳に追加

Mary wore a pale blue dress. - Tatoeba例文

裁判官は冷に被告の言うことを聞いた例文帳に追加

the judge listened to the accused unsympathetically  - 日本語WordNet

青色、または中程度に紫がかった青の例文帳に追加

of a moderate to pale blue or purplish blue  - 日本語WordNet

繊細な音楽の消え入るようない魅力例文帳に追加

faded pastel charms of the naive music  - 日本語WordNet

単純な糸状をした、水産の黄緑藻類例文帳に追加

simple filamentous freshwater yellow-green algae  - 日本語WordNet

石灰岩地域の水湖によく見られる緑藻例文帳に追加

green algae common in freshwater lakes of limestone districts  - 日本語WordNet

強力な顎を持つ大型で獰猛な水ガメ例文帳に追加

large aggressive freshwater turtle with powerful jaws  - 日本語WordNet

明るい黄色と赤い模様がある水のカメ例文帳に追加

freshwater turtles having bright yellow and red markings  - 日本語WordNet

問題への々とした(実用的な)アプローチ例文帳に追加

a matter-of-fact (or pragmatic) approach to the problem  - 日本語WordNet

ロブスターに似た小型の水性十脚目の甲殻動物例文帳に追加

small freshwater decapod crustacean that resembles a lobster  - 日本語WordNet

黄褐色の鼻を持つずんぐりむっくりのポニー種例文帳に追加

stocky breed of pony with a fawn-colored nose  - 日本語WordNet

南と東アフリカの暗い黄褐色レイヨウ例文帳に追加

dark fawn-colored eland of southern and eastern Africa  - 日本語WordNet

米国の一般的な各種の水ナマズ例文帳に追加

any of several common freshwater catfishes of the United States  - 日本語WordNet

米国中央部の至る所で一般的な食用水魚例文帳に追加

freshwater food fish common throughout central United States  - 日本語WordNet

水と半塩水の大型のスズキ亜目の属例文帳に追加

a genus of large percoid fishes of fresh and brackish water  - 日本語WordNet

白色に近いい灰色がかった黄色例文帳に追加

a light grayish yellow to near white  - 日本語WordNet

彼女の髪の色は珍しかった。とてもい金色だ例文帳に追加

her hair-coloring was unusual: a very pale gold  - 日本語WordNet

レンズ核の内側の黄色の部分例文帳に追加

the inner pale yellow part of the lenticular nucleus  - 日本語WordNet

干しブドウとワインに使う黄色の種なしブドウ例文帳に追加

pale yellow seedless grape used for raisins and wine  - 日本語WordNet

スイス産の固い黄色のチーズ例文帳に追加

hard pale yellow cheese with many holes from Switzerland  - 日本語WordNet

水の池と湖の研究の専門家例文帳に追加

a specialist in the study of freshwater ponds and lakes  - 日本語WordNet

1種:黄色の小さい花をつけるケシ科の草本例文帳に追加

one species: creamcups  - 日本語WordNet

例文

単純なほとんど茎がない水の水生植物例文帳に追加

simple nearly stemless freshwater aquatic plants  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS