1016万例文収録!

「緊急停止」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 緊急停止の意味・解説 > 緊急停止に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

緊急停止の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 557



例文

路側処理装置は、各ETC(登録商標)車線に設置した車線制御装置から車線番号と車線状況を受信し、先行車両の自動料金収受が正常に行われたか判断し、正常に自動料金収受が行われなかった場合、当該車両の後続車両に、当該車線内に緊急停止車両が存在することを示す警戒情報を作成して無線通信することが可能な料金収受システム。例文帳に追加

In the toll collection system, a road side processor can receive a lane number and lane condition from a lane control device installed in each ETC (R) lane, determine if an automatic toll collection for a preceding vehicle is normally done, and if not, create warning information that indicates that there is an emergency stop vehicle in the lane and transmit it by radio to a following vehicle. - 特許庁

画像形成動作の緊急停止が実行された後、感光体ドラム12を回転させると共に、感光体ドラム12に対し現像器14の現像ロール14aより現像剤のキャリアを転移させ、感光体ドラム12に転移したキャリアを、感光体ドラム12の回転に伴って感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとが接触するブレードエッジに供給するセットアップ動作を実行する。例文帳に追加

After performing the emergency stop of image forming operation, such setup operation is performed that a photoreceptor drum 12 is rotated, also the carrier of developer is transferred to the drum 12 from the developing roll 14a of a developing device 14, and the carrier transferred to the drum 12 is supplied to a blade edge where the drum 12 comes into contact with the cleaning blade 16a with the rotation of the drum 12. - 特許庁

2 財務大臣は、法第九条第一項の規定に基づき、通貨の安定を図るため緊急の必要があると認める場合において、次の各号に掲げる者に対し当該各号に定める資本取引(法第二十条に規定する資本取引をいう。以下同じ。)に係る取引の停止を命ずるときは、第一号に定める取引にあつては告示により、第二号又は第三号に定める取引にあつては第二号又は第三号に掲げる者に対する通知により、その停止を命ずる取引の範囲を指定してするものとする。ただし、第一号に掲げる者が行う同号に定める取引にあつては、その停止を命ずる取引の範囲の指定を告示により行うこととした場合には法の目的を達成することが困難になると財務大臣が認めるときは、当該取引の範囲の指定は、財務省及び日本銀行における掲示その他の財務省令で定める適切な方法により、することができるものとする。例文帳に追加

(2) When the Minister of Finance orders, pursuant to Article 9, paragraph (1) of the Act, those listed in the following items to suspend transactions pertaining to capital transactions prescribed respectively in those items (meaning capital transactions prescribed in Article 20 of the Act; the same shall apply hereinafter) in the cases where he/she finds it urgently necessary for the purpose of maintaining the stability of currency, he/she shall do so designating the scope of transactions subject to the suspension order by a public notice for transactions prescribed in item (i) or by a notice to those listed in item (ii) or (iii) for transactions prescribed in item (ii) or (iii); provided, however, that with regard to transactions prescribed in item (i) which are conducted by those listed in the said item, when the Minister of Finance finds that it would be difficult to achieve the purpose of the Act if the scope of transactions subject to the suspension order is designated by a public notice, the scope of the transactions may be designated by a posting at the Ministry of Finance and the Bank of Japan or other method specified by the Ordinance of the Ministry of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十条の十三 裁判所は、緊急の必要があると認めるときは、公正取引委員会の申立てにより、第三条、第六条、第八条第一項、第九条第一項若しくは第二項、第十条第一項、第十一条第一項、第十三条、第十四条、第十五条第一項、第十五条の二第一項、第十六条第一項、第十七条又は第十九条の規定に違反する疑いのある行為をしている者に対し、当該行為、議決権の行使若しくは会社の役員の業務の執行を一時停止すべきことを命じ、又はその命令を取り消し、若しくは変更することができる。例文帳に追加

Article 70-13 (1) The court may, upon petition by the Fair Trade Commission, where it finds the matter to be one of urgent necessity, order the person doing an act suspected of violating the provisions of Article 3, Article 6, paragraph 1 of Article 8, paragraph 1 or 2 of Article 9, paragraph 1 of Article 10, paragraph 1 of Article 11, Article 13, Article 14, paragraph 1 of Article 15, paragraph 1 of Article 15-2, paragraph 1 of Article 16, Article 17, or Article 19 to temporarily suspend the said act, the exercise of voting rights, or the operating of business as an officer in a corporation, or may rescind or modify such order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五条 消防長又は消防署長は、防火対象物の位置、構造、設備又は管理の状況について、火災の予防に危険であると認める場合、消火、避難その他の消防の活動に支障になると認める場合、火災が発生したならば人命に危険であると認める場合その他火災の予防上必要があると認める場合には、権原を有する関係者(特に緊急の必要があると認める場合においては、関係者及び工事の請負人又は現場管理者)に対し、当該防火対象物の改修、移転、除去、工事の停止又は中止その他の必要な措置をなすべきことを命ずることができる。ただし、建築物その他の工作物で、それが他の法令により建築、増築、改築又は移築の許可又は認可を受け、その後事情の変更していないものについては、この限りでない。例文帳に追加

Article 5 (1) Where a fire chief or fire station chief finds the position, structure equipment or the status of the management of a property under fire prevention measures to be dangerous from a fire prevention perspective, finds them to be likely to hinder fire extinguishing activities, evacuation and other fire defense activities, or finds that they will endanger human life once a fire occurs, or finds other necessities arising from a fire prevention perspective, he/she may order the person concerned who holds title (in cases where it is found that there is a particularly urgent necessity, the person concerned and the contractor of a construction work or site manager) to improve, relocate or remove said property under fire prevention measures or suspend or stop the construction work thereof or take any other necessary measures; provided, however, that this shall not apply to a building or other structure for which permission or authorization for the construction, extension, reconstruction, or relocation and reconstruction has been granted under other laws and regulations and where there has been no change in the circumstances thereafter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

3 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第一項の場合において、核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害を防止するため緊急の必要があると認めるときは、同項に規定する者に対し、次の各号に掲げる原子力事業者等の区分に応じ、製錬施設、加工施設、原子炉施設、使用済燃料貯蔵施設、再処理施設、廃棄物埋設施設若しくは廃棄物管理施設又は使用施設の使用の停止、核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の所在場所の変更その他核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害を防止するために必要な措置を講ずることを命ずることができる。例文帳に追加

(3) When, in the case set forth in paragraph (1), the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT finds it urgently necessary in order to prevent disasters resulting from nuclear fuel material, material contaminated by nuclear fuel material or a reactor, he/she may order the person provided in said paragraph to suspend use of the refining facility, fuel facility, reactor facility, spent fuel interim storage facility, reprocessing facility, waste disposal facility or waste storage facility, or usage facility, in accordance with the classifications for licensee of nuclear energy activity, etc. listed in each of the following items, move the nuclear fuel material or material contaminated by nuclear fuel material, or take any other measures necessary for preventing disasters resulting from nuclear fuel material, material contaminated by nuclear fuel material, or reactors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

5 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第七条第一項及び第二項(排除措置)(第八条の二第二項(事業者団体による既往の違反行為に対する措置)及び第二十条第二項(既往の不公正な取引方法に対する措置)において準用する場合を含む。)、第八条の二第一項及び第三項(事業者団体に対する排除措置)、第二十条第一項(不公正な取引方法に係る排除措置)、第七十条の十三第一項(裁判所の緊急停止命令又はその変更・取消し)並びに第七十四条(告発・不起訴処分の報告)の規定は、第一項の認定を受けた公正競争規約及びこれに基づいてする事業者又は事業者団体の行為には、適用しない。例文帳に追加

(5) The provisions of Article 7 (Elimination measures) (1) and (2) (including cases applicable mutatis mutandis under Article 8-2 (Elimination measures against trade associations) (2) and Article 20 (Elimination measures against unfair trade practices) (2)), Article 8-2 (1) and (3), Article 20 (1), Article 70-13 (Urgent temporary suspension order or change or rescission thereof by court) (1) and Article 74 (Accusation and report on non-prosecution) of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade shall not be applied to the fair competition code that has been authorized under paragraph (1), and to such acts of entrepreneurs or a trade association as have been done in accordance therewith.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS