1016万例文収録!

「詩だ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 詩だに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

詩だの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 944



例文

ひとりで歌や謡曲などを声に出してうたう例文帳に追加

to recite poems or sing songs by oneself  - EDR日英対訳辞書

歌や文章などで作るのにむずかしい題例文帳に追加

a topic on which it is difficult to write an essay or compose a poem  - EDR日英対訳辞書

文で,冒頭から題意を述べること例文帳に追加

in Chinese poems, an act of stating the theme at the beginning  - EDR日英対訳辞書

文で,冒頭から題意を述べた部分例文帳に追加

in Chinese poems, the part stating the theme at the beginning  - EDR日英対訳辞書

例文

牧人や農民を主題にした西洋の例文帳に追加

Western poetry that uses shepherds or peasants as its theme  - EDR日英対訳辞書


例文

題を与えられて文などを作ること例文帳に追加

the act creating a literary work from the title of another work  - EDR日英対訳辞書

エレゲイアという,古代ギリシアの例文帳に追加

a style of poem of ancient Greece, called elegy  - EDR日英対訳辞書

高踏派という,フランス近代の流派の人々例文帳に追加

poets of a late 19th century school called Parnassian school  - EDR日英対訳辞書

人は育てられるものではなく、生まれつくもの例文帳に追加

Poets are born, not made. - 英語ことわざ教訓辞典

例文

そのには「春の歌」という題がついている例文帳に追加

The poem is headed“The Song of Spring." - Eゲイト英和辞典

例文

彼は偉大な人として後世に名を残した例文帳に追加

He left a name as a great poet. - Eゲイト英和辞典

ワーズワースは私の大好きな人です例文帳に追加

Wordsworth is my favorite poet. - Eゲイト英和辞典

彼女はある種の慰めとして策に精を出した。例文帳に追加

She turned to her writing of poetry, as a kind of consolation.  - Tanaka Corpus

彼は一ヶ月の間に3編のを書いた。例文帳に追加

He composed three poems in a month.  - Tanaka Corpus

彼は偉大な人として知られている。例文帳に追加

He is known as a great poet.  - Tanaka Corpus

誰の心にも情ごころはある。例文帳に追加

A vein of poetry exists in the hearts of all men.  - Tanaka Corpus

新しく選ばれた大統領はちょっとした人である。例文帳に追加

The newly elected president is something of a poet.  - Tanaka Corpus

は人生を解釈する手助けとなる。例文帳に追加

Poetry helps to interpret life.  - Tanaka Corpus

偉大な批評家と人が一緒に旅行している。例文帳に追加

The great critic and the poet are traveling together.  - Tanaka Corpus

その人は常に何よりも人間性を大事に考える。例文帳に追加

The poet always takes account of humanism before everything.  - Tanaka Corpus

シェークスピアは最も偉大な人の一人である。例文帳に追加

Shakespeare is one of the greatest poets.  - Tanaka Corpus

シェイクスピアは最も偉大な人の1人である。例文帳に追加

Shakespeare is one of the greatest poets.  - Tanaka Corpus

クラスの誰しもがそのを暗記しなければならない。例文帳に追加

Everyone in the class has to learn the poem by heart.  - Tanaka Corpus

イギリスで一番優れた人は誰ですか。例文帳に追加

Who is the greatest poet in England?  - Tanaka Corpus

ある偉大な人がここに住んでいたと言われていた。例文帳に追加

It was said that a great poet had resided here.  - Tanaka Corpus

代表的なものとして京都の仙堂のものがある。例文帳に追加

A typical sozu can be found in the Shisen-do Hall, in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、東京大学吟研究会は漢研究が盛んであったり、明治大学吟研究部は全吟連や関西の吟団体との交流が盛んであったりと、各大学のサークルによって特色が異なる。例文帳に追加

Also, the characteristics of shigin clubs vary from one university to another, for example, Tokyo University Shigin Kenkyu Kai actively researches Chinese poetry and Meiji University Shigin Kenkyu Club has frequent interactions with National Student Shigin League or shigin organizations in Kansai region and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

はじめ大原女は炭を売っていた(『本朝無題』)。例文帳に追加

Originally, oharame sold charcoals (this we know from the "Honchomudaishi" (a collection of Chinese poems)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代初期の皇族、漢人。例文帳に追加

She was a member of the Imperial family and a poet of the Chinese poems in early Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『江談抄』『本朝文粋』に文を残す。例文帳に追加

He left some poetry in "Godansho" (the Oe Conversations, with anecdotes and gossip) and "Honcho Monzui" (The Literary Essence of Our Country).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『文粋』『類聚句題抄』などに漢・漢文が残る。例文帳に追加

Chinese poetry and kanbun (Chinese classics) written by Arimasa are in "Monzui" and "Ruijin kudaisho" (anthology of Chinese poetry).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞応元年(1222年)、清涼寺において会を催している。例文帳に追加

Held a tanka party at Seiryo-ji Temple in 1222.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「丘の頂には、一人の男、人がたっていました。例文帳に追加

"Up on the hill stood a man, a poet.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

「私はもう一人の人、並外れた方、も探し出しました。例文帳に追加

"I sought the other poet out, the wild one;  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

「最後の行は、このにはちょっと長すぎるのよね」例文帳に追加

`That last line is much too long for the poetry,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

彼は家の本棚にあるの本を思い起こした。例文帳に追加

He remembered the books of poetry upon his shelves at home.  - James Joyce『小さな雲』

ダビデ自身,編の書の中でこう言っている。例文帳に追加

David himself says in the book of Psalms, ‘The Lord said to my Lord, “Sit at my right hand,  - 電網聖書『ルカによる福音書 20:42』

ある時などは、李白のを示して、「西郷さん、はこう作らないといけません、あなたのはまだ四()になりません。三(賛)にもどうですかなあ、ハッハッハ」と笑ったという。例文帳に追加

Once, pointing at a poem by Li Po, Kawaguchi laughed and taught Saigo "Mr Saigo, a poem should be written like this, yours cannot form four ('' [shi] which pronunciation is the same as '' [shi] Chinese poetry) yet, and cannot form even three ('' [san] which pronunciation is the same as '' [san] a style of Chinese literature for praising someone or something), hahaha!"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らに理解できないを引用しても自分をこっけいに見せるだけだ。例文帳に追加

He would only make himself ridiculous by quoting poetry to them which they could not understand.  - James Joyce『死者たち』

生兵法は大けがのもと 《少しばかりの学問は危いものだ; A. Pope のから》.例文帳に追加

A little learning is a dangerous thing.  - 研究社 新英和中辞典

彼の初期のは少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。例文帳に追加

His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood. - Tatoeba例文

その人が言っているように生兵法は大けがのもとだ。例文帳に追加

As the poet says, a little learning is a dangerous thing. - Tatoeba例文

シェイクスピアは英国がこれまでに生んだ最も偉大な人である。例文帳に追加

Shakespeare is the greatest poet that England has ever produced. - Tatoeba例文

彼の初期のは少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。例文帳に追加

His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.  - Tanaka Corpus

その人が言っているように生兵法は大けがのもとだ。例文帳に追加

As the poet says, a little learning is a dangerous thing.  - Tanaka Corpus

シェイクスピアは英国がこれまでに生んだ最も偉大な人である。例文帳に追加

Shakespeare is the greatest poet that England has ever produced.  - Tanaka Corpus

平安期の代表人には、空海、島田忠臣、菅原道真らがいる。例文帳に追加

The signature poets in the Heian period are Kukai, SHIMADA no Tadaomi and SUGAWARA no Michizane amongst others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その上に絵画にちなんだ、仏教経典の抜粋、文、題字を書き込む。例文帳に追加

An excerpt from Buddhist scriptures, poetry or inscription related to the painting is then written.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は怒りをに歌いこんだ[妻を殴って怒りを表わした].例文帳に追加

He gave vent to his anger in a poem [by beating his wife].  - 研究社 新英和中辞典

例文

彼はまだ世間に知られてはいないが, 優れた才能を持った人である.例文帳に追加

He is a poet with a fine talent, though he is not yet in the public eye.  - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS