1016万例文収録!

「論理的に」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 論理的にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

論理的にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2317



例文

相対に第2の論理ゲートの方が駆動能力は高く、相対に第1の論理ゲートの方が低電力動作可能である。例文帳に追加

The drive capacity of the second logic gate is relatively high while the first logic gate requires relatively low current for operation. - 特許庁

排他論理和演算回路XOR1〜XOR8は、レジスタR7〜15に保持されている値に基づいた排他論理和演算を実行する。例文帳に追加

The exclusive OR operation circuits XOR1-XOR8 execute an exclusive OR operation based on the values held in the registers R7-R15. - 特許庁

シリアルバス上で論理な接続が行われるプロトコルを利用する際に、ユーザが意図した機器間で論理な接続を確実に確立させること。例文帳に追加

To surely establish logical connection between devices intended by users, when utilizing a protocol where logical connection is made on a serial bus. - 特許庁

論理議論の交換によって真実に到達する公式な理論体系例文帳に追加

any formal system of reasoning that arrives at the truth by the exchange of logical arguments  - 日本語WordNet

例文

NLAN上のシステムはすべて,相互に論理的に直結されている例文帳に追加

Every system on the NLAN has a direct logical connection with every other system  - コンピューター用語辞典


例文

論理学において,概念内容の属性を分析に規定すること例文帳に追加

of logic, the act of analytically giving a definition  - EDR日英対訳辞書

ディスクの有効利用の為に論理的に分割されたフレキシブルディスク例文帳に追加

a flexible disk which is logically divided for effective use of the disk  - EDR日英対訳辞書

伝送装置は複数の仮想伝送装置に論理的に区分けされる。例文帳に追加

The transmission device is logically divided into a plurality of virtual transmission devices. - 特許庁

充電制御手段2は、2次電池Bの充電制御を論理的に行う。例文帳に追加

A charge controlling means 2 logically controls charging of a secondary battery B. - 特許庁

例文

端末が論理的に直接外部サーバ等に接続することを防止する。例文帳に追加

To prevent a terminal from logically and directly connecting to an external server and the like. - 特許庁

例文

論理的に区画化されたコンピュータにおける同時使用ライセンスの管理例文帳に追加

MANAGEMENT OF SIMULTANEOUS USE LICENSE ON LOGICALLY PATITIONED COMPUTER - 特許庁

論理情報での商品の管理を容易に行うことができるようにする。例文帳に追加

To easily manage commodities by means of logical information. - 特許庁

ファイル振分条件には、この論理式が黙示に含まれていてもよい。例文帳に追加

The file sorting condition may implicitly include the logical expression. - 特許庁

共用リソース「プール」は、m個の区画に論理的に分割される。例文帳に追加

A shared resource "pool" is logically divided into m pieces of sections. - 特許庁

論理メモリユニットは、フィルムユニットから物理に離れている。例文帳に追加

The logical memory unit is physically separated from the film unit. - 特許庁

論理的に考えて次にたずねるべき質問は「それがどうしたの?」というものだ。例文帳に追加

The next logical question to ask is "Why does this matter?"  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

排他論理和回路22は、増幅器14の出力信号と、それを遅延回路24で遅延した信号との間で排他論理和をとる。例文帳に追加

An exclusive OR circuit 22 exclusively ORs the output signal of the amplifier 14 and a signal, with which the output signal is delayed by the delay circuit 24. - 特許庁

排他論理和演算回路34は、第1端子と第2端子の電位A4、A3を入力とする排他論理和A2を出力する。例文帳に追加

An exclusive OR operation circuit 34 outputs exclusive OR A2 with inputted potentials A4, A3 of the first terminal and the second terminal. - 特許庁

移動ノードは、動に構成可能であり、論理ツリー26を含む。例文帳に追加

The mobile node is dynamically-configurable, and includes a logic tree 26. - 特許庁

この正負の信号は、排他論理和回路(XOR)140に入力される。例文帳に追加

The positive and negative signals are input to an EXCLUSIVE-OR (XOR) circuit 140. - 特許庁

論理な装置は、それぞれの管理部1C,2C,3Cによって管理される。例文帳に追加

Those logical devices are managed by management parts 1C, 2C and 3C. - 特許庁

排他論理和回路324〜排他論理和回路326では、分周回路出力信号とデータ信号とから制御信号を作成する。例文帳に追加

Exclusive OR circuits 324-326 generate control signals from the frequency divider circuit output signals and a data signal. - 特許庁

私の友人は面白い冗談を話せるし論理的に話すことができる。例文帳に追加

My friend can tell interesting jokes and speak logically.  - Weblio Email例文集

私は論理的に問題を解決していくことがおもしろいと思う。例文帳に追加

I think that it is interesting to solve problems logically.  - Weblio Email例文集

私たちの討論に論理難点があったことは認めざるを得ない。例文帳に追加

We have to admit that there was an aporia in our debate.  - Weblio英語基本例文集

グループの個々の要素を論理的にわかりやすくい配列したもの例文帳に追加

logical or comprehensible arrangement of separate elements  - 日本語WordNet

命題pと命題qについて、『pであるならばqである』場合の論理な関係例文帳に追加

a logical relation between propositions p and q of the form `if p then q'  - 日本語WordNet

形式論理学において,選言三段論法という論法例文帳に追加

in formal logic, a method of reasoning, called disjunctive syllogism  - EDR日英対訳辞書

公案は論理な思考によって理解する事ができない内容が多い。例文帳に追加

Many Koan are difficult to understand by logical thinking.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

論理的に分割されたデータ処理システムはまたハイパーバイザを含む。例文帳に追加

In addition, the logically separated data processing system includes a hypervisor. - 特許庁

無効な論理区画の資源を動に割り振る装置および方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR DYNAMICALLY ALLOCATING RESOURCE OF INVALID LOGICAL PARTITION - 特許庁

無線基地局に対する動論理カバレッジエリアの初期化例文帳に追加

INITIALIZATION OF DYNAMIC LOGICAL COVERAGE AREA OF RADIO BASE STATION - 特許庁

FMEAを論理的に進めることができる解析方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an analyzing method for logically advancing FMEA (Failure Mode and Effects Analysis). - 特許庁

MPEGネットワークにおける論理複合チャネル・マッピング例文帳に追加

LOGICAL COMPOSITE CHANNEL MAPPING IN MPEG NETWORK - 特許庁

論理的に意味のある1つのデータ更新単位でのデータ更新を保証する。例文帳に追加

To ensure data update in every logically meaningful data update unit. - 特許庁

ルータ装置における論理冗長化構成を実現する仮想ルータ方式例文帳に追加

VIRTUAL ROUTER SYSTEM FOR REALIZING LOGICAL REDUNDANT CONFIGURATION IN ROUTER APPARATUS - 特許庁

さらにYrとAとの排他論理和を演算し、数値Bを生成する。例文帳に追加

Further, an exclusive-OR of Yr and A is calculated to generate a numeric value B. - 特許庁

パリティ演算部31には、排他論理和演算回路が含まれる。例文帳に追加

A parity arithmetic unit 31 includes an exclusive OR arithmetic circuit. - 特許庁

効率論理シミュレーションを行うことができるようにする。例文帳に追加

To perform efficient logic simulation. - 特許庁

キャッシュメモリの論理検証を効率に行うことができる。例文帳に追加

To efficiently perform logic verification of a cache memory. - 特許庁

目を閉じてごらん、ワツァップ、想像力を論理的に働かせてみるんだ。例文帳に追加

Close your eyes, Whatsup, and give the logic of your imagination a chance.  - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』

でも、考えてみれば、それは確かに論理な帰結ではあります。例文帳に追加

And yet, come to think, it is a logical consequence enough.  - H. G. Wells『タイムマシン』

そして私がZが真であると論理的に認めざるを得なくしてみてください。」例文帳に追加

and to force me, logically, to accept Z as true."  - Lewis Carroll『亀がアキレスに言ったこと』

排他論理和演算器は、第2の鍵系列と平文との排他論理和演算を行い、暗号文を出力する。例文帳に追加

An exclusive-OR operation unit performs exclusive-OR operation between the second key series and a plain text, and outputs a cipher text. - 特許庁

第二排他論理和手段57は、巡回符号R´(x)とデータR´´(x)との排他論理和を計算する。例文帳に追加

A second exclusive OR means 57 calculates exclusively OR of the cyclic code R'(x) and data R"(x). - 特許庁

排他論理和計算部120はnビットの鍵と逆元計算部110の出力のビット毎の排他論理和をとる。例文帳に追加

An exclusive-OR calculation part 120 calculates an exclusive-OR for every bit of n-bit key and the output of the inverse element calculation part 110. - 特許庁

イーサネット受動光加入者網システムの論理MAC具現方法例文帳に追加

LOGICAL MAC EMBODIMENT METHOD FOR ETHERNET PASSIVE OPTICAL NETWORK SYSTEM - 特許庁

超伝導単一磁束量子多入力排他論理和回路例文帳に追加

SUPERCONDUCTING SINGLE MAGNETIC FLUX QUANTUM MULTI- INPUT EXCLUSIVE OR CIRCUIT - 特許庁

本発明は、目標論理ゲートから得られるカットセット内の論理ゲートに対し決定図を構築し、論理ネットワーク中の潜在学習領域内の論理ゲートをマークし、正当化ベクトルを目標論理ゲートの所定のブール代数値の決定図から獲得し、論理相互従属関係を判定し、その表現をコンピュータ支援設計装置の記憶装置に格納する。例文帳に追加

A decision diagram is built for logic gates in a cutest to be obtained from target logic gates, the logic gates in a potential learning area in the topology are marked, justification vectors are acquired from the decision diagram for a predetermined Boolean value of the target logic gate, such logical interdependencies are determined and a representation of the logical interdependencies is stored in a storage device in the computer-aided design system. - 特許庁

例文

集積回路素子に関して特に有用な、レイアウトの面積効率のよい、高スピードの、動な複数入力の排他論理和(XOR)および排他論理和(XNOR)の論理ゲート回路設計を提供する。例文帳に追加

To provide a high-speed and layout area-effective OR gate circuit designs for exclusive OR (XOR) and exclusive Non-OR (XNOR) for dynamic multiple entries specifically useful for an integrated circuit element. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”What The Tortoise Said To Achilles”

邦題:『亀がアキレスに言ったこと』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS