1016万例文収録!

「遮断力」に関連した英語例文の一覧と使い方(91ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遮断力に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

遮断力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4512



例文

母線断路器22、遮断器31、受電断路器32、接地開閉器33などの開閉器が収納された密封容器2、3内に、絶縁ガスとして圧が0.11〜0.3MPaで且つ水分含有量が3,000ppm(水蒸気分圧を101,325Paに換算した場合の水蒸気の体積についての体積比)以下の乾燥加圧空気が封入されたガス絶縁開閉装置であって、開閉器の充電部と接地との間および上記充電部同士の間に絶縁バリヤが設けられる。例文帳に追加

An insulation barrier is provided between live parts of the switches and the grounding, and between the live parts. - 特許庁

本発明の一実施形態による指向性音響発生装置は、前方及び後方に互いに逆位相の音波を出する音響トランスデューサーと音響トランスデューサーの後方に位置した反射板とを備え、音響トランスデューサーの前面部と背面部とを分離させ、音響トランスデューサーからの前面放射音と背面放射音との干渉距離を増加させる遮断板とを含むように構成される。例文帳に追加

The directional sound producing device is configured so as to include a sound transducer which outputs a sound wave of a reverse phase forward and backward and a reflection board which is positioned at the rear of the sound transducer and includes a block board which separates the front portion from the back portion of the sound transducer and increases an interference distance between a front emission sound and a back emission sound from the sound transducer. - 特許庁

電磁波を遮断する物質で覆われた輸送用ボックスを、前記輸送用ボックスの内部に配置され、前記輸送用ボックスの内部の状態を検出する状態検出センサと、前記輸送用ボックスの外面又は内面又は内部に配置して構成され、前記状態検出センサに接続されたRFIDタグであって、第1アンテナを介してデータ入出装置と無線通信を行うRFIDタグとを有して構成する。例文帳に追加

The transporting box covered with a material for blocking electromagnetic waves includes a state sensor placed inside the box for detecting the state inside the box and the RFID tag structured to be placed on an external surface, an internal surface or inside the transporting box and connected with the state sensor for making wireless communication with a data input/output device via a first antenna. - 特許庁

SCSIエンクロージャ装置2は、SCSIバス11を介してホストコンピュータ1に接続されたSCSI装置31〜34と、SCSI装置31,32に接続されるとともにエンクロージャサービス処理を実行するエンクロージャサービス処理装置41と、エンクロージャサービス処理装置41の指示に従ってSCSI装置31〜34に対し電を供給又は遮断する電源装置5とを備えている。例文帳に追加

The SCSI enclosure device 2 is equipped with SCSI devices 31 to 34 which are connected to a host computer 1 through a SCSI bus 11, an enclosure service processor 41 which is connected to the SCSI devices 31 and 32 and performs enclosure service processing, and a power unit 5 which supplies or cut off electric power to the SCSI devices 31 and 34 as instructed by the enclosure service processor 41. - 特許庁

例文

拡張メモリ装置46には拡張制御部48と拡張記憶部26とを含み、拡張メモリ装置46が情報処理装置40に接続された場合には、情報処理装置40が有する基本制御部14から基本記憶部16への制御信号を遮断し、拡張メモリ装置46に含まれる拡張制御部48から基本記憶部16へ制御信号を出することによって上記課題を解決することができる。例文帳に追加

When connecting the expansion storage device 46 to an information processor 40, a control signal to a basic storage part 16 from a basic control part 14 possessed by the information processor 40 is cut off, and the control signal is outputted to the basic storage part 16 from the expansion control part 48 included in the expansion storage device 46 to solve the problems. - 特許庁


例文

プロトン伝導性に優れ、かつ、燃料遮断性、機械強度、耐熱水性、耐熱メタノール性、加工性、化学的安定性に優れる上に、高分子電解質型燃料電池としたときに高出、高エネルギー密度、長期耐久性を達成することができる高分子電解質成型体の製造方法、およびそれを用いた高分子電解質材料、膜電極複合体ならびに高分子電解質型燃料電池を提供せんとするものである。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a polyelectrolyte mold which has an excellent proton conductivity, a fuel blocking property, mechanical strength, a heat resistant methanol property, processability, chemical stability, as well as a high output, a high energy density and a long durability when installed in a polyelectrolyte fuel cell, and provide a polyelectrolyte material, a membrane electrode complex and a polyelectrolyte fuel cell using the above composite. - 特許庁

電磁誘導加熱方式の加熱装置および該加熱装置を具備した画像形成装置について、加熱装置が温調制御系の故障により熱暴走を起こして、加熱部材10の発熱層10aの温度が該発熱層を構成する導電性磁性部材のキュリー温度を超えた状態においても、加熱部材10の異常昇温を確実に検知して加熱装置への電供給を遮断させて加熱装置からの発火・発煙を厳に防止する。例文帳に追加

To severely prevent firing or smoking from the heating device surely detecting abnormal rise in temperature of the heating member 10 and blocking power supply to it, even when temperature of a heat-emitting layer of the heating member 10 exceeds the Curie temperature of a conductive magnetic material constituting the heat-emitting layer, with a heating device of electromagnetic induction heating system and an image forming device using the heating device. - 特許庁

その代表的な裁判例である東京高裁平成11年2月24日判決(以下「キングクリムゾン高裁判決」という。)は、言論、出版において、著名人の氏名・肖像が利用される場合に、「著名人の紹介等は必然的に当該著名人の顧客吸引を反映することになり、紹介等から右顧客吸引の影響を遮断することはできないから、著名人の顧客吸引を利用する行為であるというためには、右行為が専ら著名人の顧客吸引に着目しその経済的利益ないし価値を利用するものであることが必要であり、単に著名人の顧客吸引を承知の上で紹介等をしたというだけでは当該著名人の顧客吸引を利用したということはできない」として、「専ら」顧客吸引の価値を利用したといえない場合には、パブリシティ権侵害を否定する立場に立っている。例文帳に追加

The Tokyo High Court judgment dated February 24, 1999, a major judicial precedent ("King Crimson Case") states that, where a name or image of a celebrity is utilized in speech or publication, "the introduction etc. of a celebrity unavoidably brings with it his/her power to attract customers. Since it is impossible to introduce him/her free of influence of his/her power to attract customers' attention. Therefore, a person is regarded as utilizing a celebrity's power to attract customer only if the sole purpose and effect of such utilization is solely focused on the procurement of the economic benefit or value derived from his/her power to attract customers. If such person simply introduces a celebrity or does something similar thereto, aware of his/her power to attract customers, such person shall not be considered as having utilized such power." This judgment held that such person shall not be regarded as having infringed the publicity rights except in cases such person "solely" utilized the celebrity's power to attract customers.  - 経済産業省

これは、ご案内のように、世界に対して、ギリシャ発のそういう影響というのは、当然ながら及んでいますよね。それに対してユーロ(EU)自体がどう対応するのか、ということで、今、懸命な対応をしてくれているわけですけれども、やはり、日本としてもその影響は受けざるを得ないと思います。その影響を日本自体が制御する方法があるのかというと、残念ながらこれを、特に、金融市場について遮断するという方法はないわけです。今日も、四百何十円か株価が下がっているようですけれども。そうした影響が出ているわけですけれども、やはり、日本としてやるべきことは、そうしたいろいろな大波小波がどんどん被ってくる中で、日本全体をどう強化していくのかという、日本独自の努、日本でできる努をどうやっていくのか、ということがないといけないと思いますよ。例文帳に追加

As you may already be aware, the impact from Greece is spreading across the world, not surprisingly. The primary concern is how the European Union (EU) itself would respond to this, and indeed, the EU is currently working hard on it, but ultimately, it will inevitably affect Japan as well. As to whether or not Japan itself has any means to control such impact, regrettably, it has no means to completely shield itself from it, especially in regard to financial markets. Even today, the Nikkei average plummeted by four hundred yen or more. Given that there has been such an impact, I believe, after all, that Japan must determine ways to strengthen itself from within, and ways to implement efforts that are unique and feasible to Japan, while experiencing such global ups and downs, both big and small.  - 金融庁

例文

操縦座席6と両駆動車輪3に対する走行ミッション機構18とを備えた走行機体1に、これに設けたロータリーモア10にて刈り取った芝草を排出ダクト11を介して受け入れるグラスキャッチャー13を、当該グラスキャッチャーにおける芝草受け入れ口が前記排出ダクトに一致する横向きの姿勢と、前記芝草受け入れ口が下向きになる下向き姿勢とに切り換え可能に装着して成る乗用型走行芝刈り機において、前記走行ミッション機構18のうち両駆動車輪を自由に回転できるようにする動伝達遮断機構20を、操作できる状態と、操作できない状態とにすることが簡単な構成にてできるようにする。例文帳に追加

To make a power transmission blocking mechanism 20 so as to freely rotate both driving wheels among traveling transmission mechanisms 18, as an operable state and a non-operable state by a simple constitution. - 特許庁

例文

先般決定し公表し、現在パブリックコメントにかかっているということだと思いますが、自己資本比率規制の一部弾化については、我が国にやや特有の事情と申しましょうか、典型的には我が国の銀行が株式へのエクスポージャーが相対的に大きい、その中で、我が国の株式市場において株価が非常にボラティリティが高くなってきている、その背景には海外の投資ファンド等の動きがある、ということで、結果的に、例えば東京証券取引所でPBR(株価純資産倍率)の平均値が1を下回るといったような、必ずしも合理的には理解しにくいような、そういう事態が出てきている、他方で有価証券の評価損というものが自己資本比率の計算上、ティア1(基本的項目)から控除されるという仕組みになっておりますので、その海外の投資ファンドの動きによって我が国の預金取扱金融機関の金融仲介能というものが大きく振り回されて、仲介能が損なわれるという、ここの因果関係をどこかで遮断するということが、我が国の経済全体の運営の上で必要性が極めて高いということで取られた臨時の措置ということでございます。例文帳に追加

The rule change regarding the capital adequacy ratio was recently decided and announced and is now in the public comment process. The partial introduction of flexibility into the capital adequacy ratio regulation reflects circumstances specific to Japan, as exemplified by Japanese banksrelatively large exposure to stocks. Behind the increasing volatility of Japanese stock prices are foreign investment fundsactivities, as a result of which we are now witnessing seemingly irrational events, such as the average PBR (price-to-book ratio) for stocks listed on the Tokyo Stock Exchange dropping below one. Meanwhile, valuation losses on securities holdings are required to be deducted from the Tier 1 capital in the calculation of the capital adequacy ratio. We have concluded that for the management of the Japanese economy, it is essential to prevent foreign investment fundsactivities from significantly affecting and undermining the financial intermediary function of Japanese deposit-taking financial institutions, so we have decided on this as an extraordinary measure.  - 金融庁

例文

スウィープ口座とは預金口座の決済機能を維持しつつ資金の効率的運用を図るため、口座残高が一定額を超えた場合に超過額を自動的に安全性及び換金性の高い金融商品(MMF等)の購入に充てるサービス、預金保険により保護される金額を超える資金が自動的に振り替えられるようにすれば、預金保険制度で保護されない資金を破綻に伴うリスクから遮断することが可能である。しかしながら、現に提供されているサービスについては振替頻度が毎営業日でない等、決済機能を保護するためのものと位置付けることは適当ではない。証券総合口座とは有価証券投資に充てられる資金以外の余資を安全性及び換金性の高い投資信託(MRF)で自動運用するサービスを提供する口座をいう。必要に応じ、即日中の払い出しのみならず、クレジットカード決済等にも利用することができることから、金融機関の預金口座に代替する決済機能を有するものとされている。ただし、MRFが安全性の高いものであるとはいえ、元本保証商品ではないことから、決済機能の安定確保策に位置付けることは適当ではない。早期発見・早期是正を基本とし、金融機関が破綻した場合に債務超過の程度が極小さい段階で迅速に処理することができれば、決済等の金融機能に与える影響を最小限に止めることができるとの考え方が示されており、金融機関破綻時の決済機能の安定確保においてもこの考え方が基本であることについては、ここで改めて確認しておきたい。例文帳に追加

Such action will minimise the effect on the orderly functioning of the institution, including the payment and settlement functions.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS