1016万例文収録!

「部分噴射」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 部分噴射の意味・解説 > 部分噴射に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

部分噴射の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 467



例文

本発明のアトマイザ(1)、特にロータリ・アトマイザは、噴霧塗料流(5)を被塗装部分(24、25)に塗布する塗布部材(2)と、噴霧塗料流の少なくとも一部を取り囲む空調済みの包囲気流またはシールド・エア(11)を噴射する、前記アトマイザ・ハウジング内に取り付けられた少なくとも1つの包囲気流ノズル(10)を具えている。例文帳に追加

The atomizer (1), especially the rotary atomizer is provided with a coating member (2) for coating portions (24, 25) to be coated with an atomized coating stream (5), and at least one surrounding gas stream nozzle (10) for jetting an air-conditioned surrounding gas stream surrounding at least a part of the atomized coating stream or shield air (11) and mounted in an atomizer housing. - 特許庁

ブランケット胴22の接触部分36からブラシローラ26の回転方向32に沿って、古液の掻き落としをなすスクレーパ38と、ブラシローラ26に洗浄液の供給をなす洗浄液噴射ノズル44と、ブラシローラ26の下方に位置しブラシローラ26の外縁に倣うよう湾曲形状に形成された液溜プレート41を順に配置する。例文帳に追加

A scraper 38 for scraping off an old liquid, a washing liquid jet nozzle 44 for supplying the washing liquid to a brush roller 26 and the liquid sump plate 41 positioned under the brush roller 26 and formed into a curved shape so as to follow the outer edge of the brush roller 26 are successively arranged along the rotary direction 32 of the brush roller 26 from the contact part 36 of the blanket cylinder 22. - 特許庁

水の移動がある水路に設けた堰堤において、水位の低い側の水面位置より上方の部分には水位の高い側の水を噴射する1または2以上のスリットが設けられており、前記スリットの水流と接触する面には複数の磁石が同極の面が表面にあるように埋設されている水路の水質浄化装置。例文帳に追加

In a weir bank provided to a water channel generating the movement of water, one or more slits for ejecting water on the side of a high water level to the area above the water surface position on the side of a low water level are provided and a plurality of magnets are embedded in the surfaces coming into contact with water streams of the slits so that the surfaces of the same pole of the magnets are turned upwardly. - 特許庁

インクジェットヘッドの基材表面に形成される撥インク膜の開口部縁端から開口部近傍の部分がワイピングによっても剥離を生じにくい形状であり、噴射安定性にも優れる形状に形成されたインクジェットヘッドを用いて、その記録性能を最大限に活かすことができるようにする。例文帳に追加

To make the maximum use of the recording performance of an ink-jetting head possible by employing the ink-jetting head, which has a shape hardly developable of the peeling of a portion ranging from the edge end of an opening part to the neighborhood of the opening part formed on the surface of its base material and is formed in a shape also excellent in injection stability. - 特許庁

例文

ホスト機1から、プリンタ制御/駆動手段2を介して画像印刷信号を受けたインクヘッド5は、液体インクにより画像を印刷し、次に、粒子ヘッド11から噴射されるトナーその他の粉体が、インクで印刷された部分のみに付着し、付着しなかった粉体は、排除部23で排除される。例文帳に追加

An ink head 5 receiving an image printing signal from a host machine 1 through a printer control/drive means 2 prints an image by liquid ink and, next, the toner or other powder ejected from a particle head 11 is bonded only to the portion printed by ink and the non-bonded powder is excluded in an exclusion part 23. - 特許庁


例文

本発明の化粧材10は、基材11の表面に、前処理工程として、フィラーFを含有したフィラー入り受理層13を、基材11の表面に、部分的に形成して、凸部を形成した後、該凸部を含む基材の表面に、インクジェット装置20によって着色インク14を噴射塗装して凹凸模様を形成した構造になっているすることにより形成されたものであることを特徴とする。例文帳に追加

The decorative material 10 is characterized in that a filler-containing receiving layer 13 containing a filler F is partially formed to the surface of a base material 11 to form protruded parts in the pretreatment process and color ink 14 is subsequently ejected and applied to the surface of the base material containing the protruded parts by an ink jet device 20 to form the uneven patterns. - 特許庁

エンジンの出力パラメータ、即ち空気量106、噴射量102、点火時期104を調節することにより変化させることができるエンジントルクの設定値110、110aがトラクションコントロール等の部分システムからエンジン制御システムに伝達されて、それぞれ出力パラメータの少なくとも一つを調節することにより調達される。例文帳に追加

Set values 110, 110a of the engine torque capable of being changed by adjusting output parameters of an engine, namely, air quantity 106, an injection quantity 102 and ignition timing 104 are transmitted to the engine control system from a component system such as traction control, and procured by adjusting at least one of the output parameters. - 特許庁

有機高分子材料を含む廃棄物を還元性雰囲気で熱分解する熱分解装置1と、この熱分解装置により生成された熱分解ガスを加熱して部分燃焼させ、低分子量の可燃性ガスを生成する改質装置2とを備えており、前記改質装置が、熱分解ガスの吹き込み燃焼部6に水または水蒸気を噴射する機構を有する廃棄物処理システムである。例文帳に追加

This system for treating wastes is provided with a thermal decomposition apparatus 1 which thermally decomposes wastes containing organic polymer materials in a reducing atmosphere, and with a reforming apparatus 2 which produces a combustible gas of a low molecular weight by partially combusting the thermally decomposed gas produced by the thermal decomposition apparatus, wherein the reforming apparatus has an injecting mechanism of water or steam at the introducing part 6 of the thermally decomposed gas. - 特許庁

食器を収容する洗浄槽と、洗浄槽を収納する筐体と、洗浄槽2内に水を供給する給水管と、給水された水を洗浄槽から排水する排水管とを備え、給水管及び排水管の洗浄槽への接合部分を洗浄槽と筐体との間に配設してあり、給水管により供給された水を食器に対して噴射する食器洗い機において、接合部分からの漏水を検知する漏水センサ13を筐体の底面に備え、筐体の底面に、漏水センサ13へ接合部分からの漏水を誘導する流路43を形成するリブ42を備える。例文帳に追加

In the dishwasher, the water leakage sensor 13 for detecting the water leakage from the joining part is provided on the bottom surface of the case body, and a rib 42 forming a flow path 43 for guiding leaking water from the joining part to the water leakage sensor 13 is provided on the bottom surface of the case body. - 特許庁

例文

回転される円形状半導体基板に超音波ノズルから洗浄液を噴射させて当該半導体基板を洗浄する工程を、半導体基板の内周部分においては超音波の発振出力を低くする低出力洗浄工程102Aと、外周部分においては超音波の発振出力を高くする高出力洗浄工程101Aと、これら両工程102A,101A間における遷移領域洗浄工程103Aとから構成したものである。例文帳に追加

The process of cleaning the semiconductor substrate by ejecting cleaning liquid from a ultrasonic nozzle to the rotated circular semiconductor substrate comprises a small power output cleaning process 102A for lowering the ultrasonic vibration output in the inner peripheral part of the semiconductor substrate, a large power output cleaning process 101A for increasing the ultrasonic vibration output in the outer peripheral part, and a transition region cleaning process 103A between both processes 102A and 101A. - 特許庁

例文

内燃機関は長い年月研究され、頂点に達しているが、電子機器をはじめ材料、加工技術は進歩しているにも拘わらず、優れた効率を持つダイレクトエンジンは顧りみられない。空気、燃料を混合器経由にて高温圧縮し球形燃焼室に送り込み爆発させ完全燃焼ガスとしてバケットローター室のバケットに噴射してローターを廻す、バケットローター室は中心軸に対し先端部分に設け操作は完全自動制御とし燃料効率向上を計ると共に燃料の種類を問わず大気汚染を防ぎ環境に優しいダイレクトエンジンである。例文帳に追加

DIRECT ENGINE FAVORABLE FOR ENVIRONMENT, ENHANCED IN FUEL EFFICIENCY AND CAPABLE OF PREVENTING AIR POLLUTION - 特許庁

エネルギー作用面に対して垂直方向にインク滴を飛翔させ、該インク滴の飛翔速度が3m/s以上のインクジェット記録装置の噴射ヘッドに適用されるマルチノズルプレート33において、該マルチノズルプレート33はプレスによる加工を取り入れてなるステンレス箔製のマルチノズルプレート33であって、ノズル34部分の厚さが30〜220μmで隣接ノズル34間の距離が27μm以上であるようにした。例文帳に追加

The multi-nozzle plate 33 being applied to the ejection head of an ink jet recorder for flying an ink drop in a direction perpendicular to an energy action plane at a flying speed of 3 m/s or above is manufactured by pressing a stainless foil such that the thickness at the nozzle 34 part is 30-220 μm and the distance between adjacent nozzles 34 is 27 μm or longer. - 特許庁

本発明は、ノズル開口を有するヘッド部材と、ノズル開口部分の液体の圧力を変動させる圧力変動手段と、吐出データに基づいて、複数の階調データから一の選択階調データを設定する階調データ設定手段と、吐出駆動信号を生成する駆動信号発生手段と、選択階調データと吐出駆動信号とに基づいて、駆動パルスを生成する駆動パルス生成手段と、駆動パルスに基づいて圧力変動手段を駆動させる制御本体部と、を備えた液体噴射装置である。例文帳に追加

This liquid jetting device is equipped with a head member having a nozzle opening, a pressure changing means which changes the pressure of a liquid at the nozzle opening section, a gradation data setting means which sets one selected gradation data from a plurality of gradation data from discharging data, and a driving signal generating means which forms a discharge driving signal. - 特許庁

本発明の液体噴射装置は、ノズル開口13を有するヘッド部材10と、ヘッド部材10を記録用媒体に対して相対的に主走査方向に移動させる主走査手段と、ノズル開口部分のインクの圧力を変動させる圧力変動手段15と、主走査に対応する列を構成する吐出データに基づいて複数の階調データから一の選択階調データを設定する階調データ設定手段とを備える。例文帳に追加

The liquid ejector comprises a head member 10 having a nozzle opening 13, a means for moving the head member 10 in the main scanning direction relatively to a recording medium, a means 15 for varying the ink pressure at the nozzle opening part, and a means for setting one of a plurality of gray scale data based on ejection data constituting a row corresponding to main scanning. - 特許庁

基板Wを保持する保持部材20と、保持部材20に保持された基板Wの表面に対して、部分的に液体を噴射するとともに、基板Wの表面全域を走査することで、基板Wの表面を洗浄する第1の液体供給機構30と、保持部材20に保持された基板Wの表面全域に向けて液体を供給する第2の液体供給機構40とを備えたことを特徴とする洗浄装置およびこれを用いた洗浄方法である。例文帳に追加

The cleaning device comprises a retaining member 20 for retaining the substrate W; a first liquid supply mechanism 30 for partially injecting liquid to the surface of the substrate W retained by the retaining member 20 and scans the entire surface of the substrate W for cleaning the surface of the substrate W; and a second liquid supply mechanism 40 for supplying liquid toward the entire surface of the substrate W retained by the retaining member 20. - 特許庁

粘着性テープ2,2′によりリング形フレームに粘着固定されている多数の半導体チップユニットを含むソーイングされたウェーハを、噴射流体を用いるエゼクティング手段間に位置させるウェーハセッティング段階、粘着性テープ上に粘着されている半導体チップユニットを、エゼクティング手段により部分的に分離させるか、または粘着力を弱化させる予備分離段階及び、真空吸着手段により半導体チップユニットを吸着して移送させる半導体チップユニットの吸着移送段階とからなる。例文帳に追加

A method comprises the steps of setting a sawed wafer, including many semiconductor chip units fixedly stuck to a ring-shaped frame with adhesive tapes 2, 2' between ejecting units using a jet fluid, causing the semiconductor chip units stuck to the adhesive tapes preliminarily partially to separate by the ejecting units or reducing an adhesive force, and vacuum chucking and carrying the semiconductor chip units with a vacuum unit. - 特許庁

例文

液体噴射ヘッドは、下電極60、圧電体層70、及び上電極80をこの順で積層してなる圧電素子300と、前記圧電素子が一方面側に設けられると共にノズル開口に連通する圧力発生室12が設けられた流路形成基板とを具備し、当該圧電体層70の上面72及び側面71上部に亘って前記上電極80が設けられると共に、当該圧電体層70の当該上電極により覆われていない部分には、保護膜310が設けられている。例文帳に追加

The upper electrode 80 is provided over the upper face 72 and the upper part of the side face 71 of the piezoelectric body layer 70, and a protective film 310 is provided on a part which is not covered by the upper electrode of the piezoelectric body layer 70. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS