1016万例文収録!

「錠鉄」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 錠鉄に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

錠鉄の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 38



例文

蓋施装置例文帳に追加

IRON LID LOCKING DEVICE - 特許庁

蓋施装置例文帳に追加

IRON-COVER LOCKING DEVICE - 特許庁

蓋施装置例文帳に追加

IRON COVER LOCKING DEVICE - 特許庁

蓋用施装置例文帳に追加

LOCKING DEVICE FOR IRON COVER - 特許庁

例文

蓋施装置例文帳に追加

IRON-LID LOCKING DEVICE - 特許庁


例文

蓋の施装置例文帳に追加

IRON COVER LOCKING DEVICE - 特許庁

マンホール用蓋の施装置例文帳に追加

LOCKING DEVICE OF IRON LID FOR MANHOLE - 特許庁

マンホール蓋の施装置例文帳に追加

LOCKING APPARATUS FOR MANHOLE IRON COVER - 特許庁

クエン酸第二を含む例文帳に追加

TABLET CONTAINING FERRIC CITRATE - 特許庁

例文

受枠と蓋との施構造例文帳に追加

LOCKING STRUCTURE OF RECEIVING FRAME AND IRON COVER - 特許庁

例文

蓋体に高圧水がかかったり、傾斜地に設置されてあっても、それらに拘わることなく、施部が解するのを確実に防止できるマンホール蓋の施装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a locking apparatus for a manhole iron cover, which can positively prevent a locking portion thereof from being unlocked even if high pressure water is poured onto an iron cover body or the manhole iron cover is set on sloping ground. - 特許庁

時間鎖連動表生成システムに係り、道信号の連動装置に組み込む時間鎖データを自動作成する。例文帳に追加

To automatically create time lock data incorporated into an interlocking device of a railroad signal, in a time lock interlocking table forming system. - 特許庁

イミダフェナシンを三二酸化及び帯電防止剤により乾式コーティングした粒子を直接打することを特徴とする口腔内崩壊例文帳に追加

This intraoral disintegrable tablet is characterized by directly tableting granules prepared by dry-coating imidafenacin with iron sesquioxide and an antistatic agent. - 特許庁

しかし、ドアにはがかけられ、窓には格子《てつごうし》がしっかりとはまっていた。例文帳に追加

But the door was locked, and the window heavilybarred with iron rods.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

マンホール蓋2を、横向きに凹凸係合する係合構造と、止構造10を介してマンホール蓋座1に連結する。例文帳に追加

A manhole steel lid 2 is connected with a manhole steel lid seat 1 through an engaging structure engaging in a recessed and projecting manner by facing sideways and a locking structure 10. - 特許庁

更に、可動片23と揺動レバー11とをワイヤ30で連結して、施時は施ばね15によって可動片23を引いて乗場戸6から離反させる。例文帳に追加

The movable iron piece 23 and a swing lever 11 are mutually connected by a wire 30 to pull the movable iron piece 23 by a locking spring 15 when locking so that it leaves the landing door 6. - 特許庁

二輪車盗難防止具は製であり、車輪係止部1、施手段2、摺動部3、及びレール4とを備える。例文帳に追加

This antitheft device for a bicycle is made of steel, and comprises a wheel locking part, locking means, sliding part and rail 4. - 特許庁

耐食性に優れた系焼結材料、該材料からなるシリンダー装置用固定ケース、およびそれらの製造方法例文帳に追加

IRON-BASED SINTERED MATERIAL SUPERIOR IN CORROSION RESISTANCE, FIXING CASE FOR CYLINDER LOCK DEVICE MADE FROM THE MATERIAL, AND METHOD FOR MANUFACTURING THEM - 特許庁

粉と固体の酸からなる組成物を打あるいは、顆粒状に一体成型させた物に水を添加することにより水素を発生させる。例文帳に追加

Hydrogen is generated by adding water to a substance obtained by integrally molding a composition comprising iron power and a solid acid into tablets or a granular state. - 特許庁

耐食性に優れた系焼結材料、シリンダー装置用固定ケース、およびそれらの製造方法例文帳に追加

IRON-BASED SINTERED MATERIAL SUPERIOR IN CORROSION RESISTANCE, FIXING CASE FOR CYLINDER LOCK DEVICE, AND METHOD FOR MANUFACTURING THEM - 特許庁

手動操作で解させる場合は、継棒22が凸設された部位に乗場側から人為によって磁石32を接近させて継棒22と可動片23を経由する磁気回路32mを形成して可動片23を乗場戸6側へ吸引移動させる。例文帳に追加

When unlocking by manual operation, a magnet 32 is brought close to a section where the yoke bars 22 are provided in the projecting manner from a landing side by human labor to form a magnetic circuit 32m via the yoke bars 22 and the movable iron piece 23 and attract and move the movable iron piece 23 to the landing door 6 side. - 特許庁

ジヒドロピリジン誘導体の剤のフィルムコーティング剤皮に酸化を配合するジヒドロピリジン誘導体のフィルムコーティング剤。例文帳に追加

A film-coated tablet of the dihydropyridine derivative is produced by adding an iron oxide to the skin of the film coating agent of the dihydropyridine derivative tablet. - 特許庁

フレーム体に嵌合されるカバー体の施装置において、部品の耐久性を高めるとともに、部品の交換を容易とした蓋の施装置を提供する。例文帳に追加

To provide an iron cover locking device enhancing the durability of parts and facilitating the replacement of parts in the locking device for a cover body fitted to a frame body. - 特許庁

道車両の荷物室に収容する荷物6を暗証番号が任意に設定可能なダイヤル3で施することにより、不特定多数の利用者が容易に使用できるようにした道車両用盗難防止装置を提供する。例文帳に追加

To provide an antitheft device for a railway vehicle easily usable by many unspecific users by locking a load 6 stored in a luggage room of the railway vehicle by a dial lock 3 to which a personal identification number can be optionally set. - 特許庁

表示画面を有するモニタ装置1と、パスワード検定装置と、パスワード照合の結果、各パスワードが一致した場合に、解時には、非常ブレーキを緩解させると共に、これを保持し、施時には、非常ブレーキをロックすると共に、これを保持する施・解リレー6とを備えた道車両の運転防止装置を構成する。例文帳に追加

This device for preventing an operation of a railway vehicle comprises a monitor device 1 having a display screen; a password detecting device; and a locking/unlocking relay 6 for loosening and holding an emergency brake at the time of unlocking, and locking and holding the emergency brake at the time of locking when a password is collated and matched. - 特許庁

一本の弾撥性鋼材の弾撥力を係止部によって施することにより、筋間の限られた隙間において、筋の交差部を外側から強固かつ安定に結束することを目的とする。例文帳に追加

To provide a reinforcement binder which can firmly and stably bind an intersection of reinforcements from the outside in a limited gap between the reinforcements by locking a resilient force of a single resilient steel member by a locking portion, and to provide a mounting jig therefor. - 特許庁

系焼結材料の表面に、密着性に優れた電着塗装被膜が形成された耐食性に優れた系焼結材料およびその製造方法、特に、耐食性に優れた系焼結部品により構成されるシリンダー装置およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an iron-based sintered material which has an electrodeposition coating film superior in adhesiveness formed on the surface of an iron-based sintered material, and is superior in corrosion resistance; a manufacturing method therefor; particularly a cylinder lock device composed of iron-based sintered parts superior in corrosion resistance; and a manufacturing method therefor. - 特許庁

イミダフェナシン含有顆粒を圧縮成型する製剤において、顆粒中のイミダフェナシンの濃度が0.001〜3質量%であり、かつ剤中に三二酸化を0.05質量%以上含有することを特徴とする口腔内崩壊例文帳に追加

This intraoral disintegrable tablet prepared by compression molding of imidafenacin-containing granules is characterized in that the concentration of the imidafenacin in the granules is 0.001 to 3 mass%, and the granules contain iron sesquioxide in an amount of ≥0.05 mass%. - 特許庁

本発明は、ラッチ式鎖装置または垂直なクランプ式鎖装置として形成された、道転てつ器において基本レール7に連接可能に対応付けられたトングレール6または可動のクロッシングトングを転換するための装置であって、カム付き棒またはスライド棒によって操作される鎖ラッチ4と、鎖部材3と、トング万力2とを備え、各鎖ラッチ4がトング万力2内に揺動可能に支承され、トングレール6がトング万力2に取り外し可能に接続され、かつくさびを用いてトング万力に拘束可能である装置に関する。例文帳に追加

This switch movement for the railway point is a device for switching tongue rails 6 or movable crossing tongues correlated connectably with fundamental rails 7 in the railway point formed as a latch type lock or a vertical clamp lock, and includes lock latches 4 operated by a rod with a cam or a slide rod, locking members 3, and the tongue vises 2. - 特許庁

ドアを自己保持型ソレノイド811によりデッドボルト800を作動させて解または施する電気体式施解装置は、電力を、非接触に外部から電磁誘導用のコイル812から外部に突出可能なデッドボルト800、または、心902及び910を介してコイル808より得て、コンデンサに充電する。例文帳に追加

This electric locking/unlocking device for locking or unlocking the door by actuating a dead bolt 800 by a self-holding solenoid 811 externally obtains electric power from a coil 808 in a noncontact state via the dead bolt 800 capable of protruding outward from a coil 812 for electromagnetic induction or iron cores 902 and 910, and charges a capacitor. - 特許庁

当時の尾張地方の織物業者の間では、女工の逃亡防止のため、寄宿舎の窓に格子をはめ、入口を施することが常識となっていた。例文帳に追加

At that time, among the textile manufacturers located in the Owari region it was considered common sense to affix iron bars over the windows of the workers' dormitories and lock the doors (at night) so as to prevent the female workers from running away (to break their contracts).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)クエン酸第二、(2)ポリビニルアルコール・ポリエチレングリコール・グラフトコポリマー、及び(3)ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体を含む、剤。例文帳に追加

There is provided a novel tablet which contains: (1) ferric citrate; (2) a polyvinyl alcohol-polyethylene glycol graft copolymer; and (3) a polyvinyl alcohol-acrylic acid-methyl methacrylate copolymer. - 特許庁

道沿線に設置されている転てつ機の鎖かんを撮像するために、監視カメラの設置場所及び監視カメラでの撮影による確認作業を提供する。例文帳に追加

To provide an installation place for a monitoring camera and a confirmation operation by photographing with a camera to image the lock rod of a point installed on the wayside of a railroad. - 特許庁

識別情報と登録情報が合致していないと場合には、可動芯65が規制片52と当接したままなので、係止爪50と突起43の係合が外れずに解されない。例文帳に追加

When the identification information and registration information are not agreed, the driving iron core 65 abuts on the regulating piece 52, and the engagement between the locking claw 50 and the projection 43 is not released to prevent the unlocking. - 特許庁

未加工及び一部加工の一般の金属及びその合金。錨,床,鐘,圧延及び鋳造の建築材料。レール及びその他の道線路用金属材料。チェーン(車両駆動チェーンを除く)。ケーブル及びワイヤ(電気用でないもの)。前師用品。金属製パイプ及びチューブ。金庫及び現金箱。鋼球。蹄。釘及びねじ。他の類に属さないその他の非貴金属製品。鉱石例文帳に追加

Unwrought and partly wrought common metals and their alloys; anchors, anvils, bells, rolled and cast building materials; rails and other metallic materials for railway tracks; chains (except driving chains for vehicles); cables and wires (non-electric); lock-smiths' work ; metallic pipes and tubes; safes and cash boxes; steel balls; horseshoes; nails and screws; other goods in non-precious metal not included in other classes; ores - 特許庁

扉が閉鎖駆動されたとき、機械的ロック機構の連動作用によって扉が閉扉位置に的確かつ強固に施される一方、扉を開放駆動するときには、電気的入力によって前記機械的ロック機構による扉の施が的確かつ即座に解除される、道車両扉用ロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lock device for rolling stock door capable of precisely and firmly locking a door in a closing position by the interlocking effect of a mechanical lock mechanism in the closing drive of the door, and precisely and quickly releasing the lock of the door by the mechanical lock device by electric input in the opening drive of the door. - 特許庁

扉が閉鎖駆動されたとき、機械的ロック機構の連動作用によって扉が閉扉位置に的確かつ強固に施される一方、扉を開放駆動するときには、電気的入力によって前記機械的ロック機構による扉の施が的確かつ即座に解除される、道車両扉用ロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a railway vehicle door lock device accurately and firmly locking a door to a door closing position by engaging operation of a mechanical lock mechanism when the door is closed and driven and accurately and immediately unlocking the door with the mechanical lock mechanism by an electrical input when the door is opened and driven. - 特許庁

例文

(1)ハロゲン化銀カラー写真感光材料用の漂白能を有する固体処理剤において、少なくともアミノポリカルボン酸又はその塩及び無機塩を含有する事、(2)前記固体処理剤が、水溶性ポリマー及び/又は糖類を含有する事、(3)前記固体処理剤が、顆粒又は剤である事、を各々特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料用固体処理剤である。例文帳に追加

The solid processing agent having bleaching ability for a silver halide color photographic sensitive material contains at least an aminopolycarboxylic acid or a salt thereof, an inorganic iron salt, and a water-soluble polymer and/or saccharides and is granules or tablets. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS