1016万例文収録!

「XV」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

XVを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 364



例文

A turn ratio of a correction coil 6 for XV adjustment added to a horizontal deflection coil 5 is made variable.例文帳に追加

水平偏向コイル5に付加されているXV調整用の補正コイル6の巻数比を可変とする。 - 特許庁

The Office may, without prejudice to Article 151 of the European Patent Convention, act as a receiving office within the meaning of Article 2(xv) of the Treaty for persons making international applications, provided such applications are in English. 例文帳に追加

庁は,欧州特許条約第151条を害することなく,国際出願を行う者に対してPCT条約第2条 (xv)の趣旨の範囲内で受理官庁として行為することができる。ただし,当該出願が英語によることを条件とする。 - 特許庁

1. The amounts that must be paid pursuant to Article 17 of the Act, second paragraph, for activities of the Office as receiving office within the meaning of Article 2 under (XV) of the Cooperation Treaty are:例文帳に追加

(1) 特許協力条約第2条(XV)の意味での受理官庁としての庁の行動に対して,法律第17条(2)に従って納付しなければならない手数料金額は,次の通りである。 - 特許庁

The Office shall act as a receiving Office within the meaning of Article 2(xv) of the Patent Cooperation Treaty and shall perform its work in that capacity in accordance with the provisions contained in that Treaty.例文帳に追加

庁は,特許協力条約第2条(xv)の意味における受理官庁として行動し,同条約の規定に従い,その資格においてその機能を果たすものとする。 - 特許庁

例文

Finally, the date which has been accorded as the date of filing of the application, the information referred to in section 6(2)(iv) to (vi), (xi) and (xiv) to (xv) and, if the application is a European divisional application, the date of filing of the divisional application shall be entered. 例文帳に追加

最後に,出願日と認定された日,第6条(2)(iv)から(vi)まで,(xi)及び(xiv)から(xv)までにいう情報,及び出願が欧州分割出願であるときは分割出願の出願日を登録する。 - 特許庁


例文

A vehicle 100 is driven with lithium ion secondary batteries 101, 102 charging with an outside power source XV and includes charge/discharge control means 20, 72, 80, S1-S30 and a deterioration detecting means M1 detecting the output deterioration of the lithium ion secondary batteries.例文帳に追加

車両100は、この外部の外部電源XVにより充電可能なリチウムイオン二次電池101,102で駆動され、充放電制御手段20,72,80,S1〜S30と、リチウムイオン二次電池の出力劣化を検知する劣化検知手段M1とを備える。 - 特許庁

(a) Molded products that use prepregs or preforms and that fall under item (xv), (e) and whose matrix is a organic matter 例文帳に追加

イ 第十五号ホに該当するプリプレグ又はプリフォームを使用した成型品であって、有機物をマトリックスとするもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Fibers or prepregs or preforms that use the fibers that fall under any of the following 例文帳に追加

十五 繊維又はこれを使用したプリプレグ若しくはプリフォームであって、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

xv) Microwave receivers that fall under the following (a) and (b) (excluding those designed for use in other goods 例文帳に追加

十五 マイクロ波用試験受信機であって、次のイ及びロに該当するもの(他の貨物に使用するように設計したものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) Molded goods (including semi-manufactured goods) using fibers that fall under Article 4, item (xv), (c) or (d) and whose matrix is a organic matter 例文帳に追加

一 第四条第十五号ハ又はニに該当する繊維を使用した成型品(半製品を含む。)であって、有機物をマトリックスとするもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

xv) Programs designed to support the technology from item (ii) through item (iv) or item (xi)-2 through item (xiii 例文帳に追加

十五 第二号から第四号まで又は第十一号の二から第十三号までの技術を支援するために設計したプログラム - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Determinations, decisions, and other Dispositions rendered by administrative agencies relating to requests for review, objection, and other administrative appeals; and, 例文帳に追加

十五 審査請求、異議申立てその他の不服申立てに対する行政庁の裁決、決定その他の処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) an agricultural cooperative or federation of agricultural cooperatives that is able to accept deposits or savings as a part of business; 例文帳に追加

十五 業として預金又は貯金の受入れをすることができる農業協同組合及び漁業協同組合連合会 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxiv) the Securities listed in Article 2, paragraph (1), item (xvii) of the Act which have the nature of Mortgage Securities: the matters specified in item (xv); 例文帳に追加

二十四 法第二条第一項第十七号に掲げる有価証券で抵当証券の性質を有するもの 第十五号に定める事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Determining matters to be decided by the Board pursuant to this Act or to be carried out by the Board pursuant to this Act or other laws and regulations; 例文帳に追加

十五 この法律の規定により委員会が定め、又はこの法律若しくは他の法令の規定により委員会が行うこととされる事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) "Prisoners' representatives" means those who are designated by a prisoner of war camp commander as those who perform duties prescribed in Article 80 of the Third Convention; 例文帳に追加

十五 捕虜代表 第三条約第八十条に規定する任務を遂行する者として、捕虜収容所長から指名されたものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) registration of change: a registration to be made, in cases where there has been a change to any of the matters to be registered, in order to change such matter; 例文帳に追加

十五 変更の登記 登記事項に変更があった場合に当該登記事項を変更する登記をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) an action for declaratory judgment of absence of a Share Option issue: the Stock Company that has issued the Share Options; 例文帳に追加

十五 新株予約権の発行が存在しないことの確認の訴え 新株予約権の発行をした株式会社 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) a judicial decision on the petition set forth in Article 843(4): the Company that carried out the act prescribed in that paragraph. 例文帳に追加

十五 第八百四十三条第四項の申立てについての裁判 同項に規定する行為をした会社 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) when the person fails to state matters to be stated in share certificates, Share Option certificates or Bond certificates or states false matters; 例文帳に追加

十五 株券、新株予約権証券又は社債券に記載すべき事項を記載せず、又は虚偽の記載をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) in the case of Subordinated Borrowings under the case set forth in item (viii) of the preceding paragraph, the documents set forth in the following: 例文帳に追加

十五 前項第八号に掲げる場合で劣後特約付借入金を借り入れた場合 次に掲げる書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) matters requiring notice in order to avoid generating a type of Dispute or other Disputes when a customer closes a Brokerage Contract; 例文帳に追加

十五 紛争の類型その他の紛争の発生を回避するために顧客が受託契約を締結するに当たって注意すべき事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Any person who has intentionally prevented the presentation of a request for administrative action on working conditions in violation of Article 86; 例文帳に追加

十五 第八十六条の規定に違反して故意に勤務条件に関する行政措置の要求の申出を妨げた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) promissory notes which have been issued by a juridical person in order to raise funds necessary to operate its business and are specified by a Cabinet Office Ordinance; 例文帳に追加

十五 法人が事業に必要な資金を調達するために発行する約束手形のうち、内閣府令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) acts specified in Article 2(8)(xv) (limited to the acts pertaining to the Rights Concerning Investment Limited Partnership). 例文帳に追加

二 第二条第八項第十五号に掲げる行為(投資事業有限責任組合権利に係るものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) a person who has kept water sources in an unusable condition, without making a notification under the provision of Article 21, paragraph (3); 例文帳に追加

十五 第二十一条第三項の規定による届出をしないで消防水利を使用不能の状態に置いた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) the relationship between the evidence and the facts to be proved (excluding cases where such relationship is clear from the list of the evidence); 例文帳に追加

十五 証拠と証明すべき事実との関係(証拠の標目自体によつて明らかである場合を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) When, in violation of the provisions of Article 105-2, paragraph (2), having failed to submit the documents or having submitted false documents 例文帳に追加

十五 第百五条の二第二項の規定に違反して、書面を提出せず、又は虚偽の書面を提出したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Matters specified in items (i) to (v) inclusive, (vii) to (xi) inclusive, (xiii), (xv) and (xvi) of paragraph (2) of Article 33; 例文帳に追加

一 第三十三条第二項第一号から第五号まで、第七号から第十一号まで、第十三号、第十五号及び第十六号に掲げる事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) The term "goods" shall mean movables other than precious metal, means of payment, securities or other certificates embodying claims. 例文帳に追加

十五 「貨物」とは、貴金属、支払手段及び証券その他債権を化体する証書以外の動産をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Goods to be exported without charge for the purpose of import without charge, which are specified by the Minister of Economy, Trade and Industry in public notice 例文帳に追加

十五 無償で輸入すべきものとして無償で輸出する貨物であつて、経済産業大臣が告示で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) The term "immigration detention center" means the immigration detention center provided for in Article 13 of the Act for Establishment of the Ministry of Justice (Act No. 93 of 1999). 例文帳に追加

十五 入国者収容所 法務省設置法(平成十一年法律第九十三号)第十三条に定める入国者収容所をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) In the case of an airport, a guidebook describing the matters listed below and comprising attached drawings shall be equipped: 例文帳に追加

十五 空港にあつては、次に掲げる事項を記載し、実測図を添付した空港手引書を備え付けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

xv) Overrun area edge lights (Arrays of lights installed in the vicinity of an overrun zone to indicate it to an aircraft intending to take off or land 例文帳に追加

十五 過走帯灯(離陸し、又は着陸しようとする航空機に過走帯を示すためにその周辺に設置する灯火) - 日本法令外国語訳データベースシステム

xv) Inspection pursuant to the provisions of Article 44 paragraph (4) of the Act (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 45 paragraph (2) 例文帳に追加

十五 法第四十四条第四項(法第四十五条第二項において準用する場合を含む。)の規定による検査 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Fish and seafood auction businesses (meaning businesses for selling fresh fish and seafood on fish markets by auction); 例文帳に追加

十五 魚介類せり売営業(鮮魚介類を魚介類市場においてせりの方法で販売する営業をいう。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

xv) Short-term Norinchukin Bank bonds prescribed in Article 62-2(1) of the Norinchukin Bank Act (Act No. 93 of 2001 例文帳に追加

十五 農林中央金庫法(平成十三年法律第九十三号)第六十二条の二第一項に規定する短期農林債 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) when he/she has violated the provision of Article 58 (2), or has violated an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article, 例文帳に追加

十五 第五十八条第二項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) An officer (meaning an officer prescribed in Article 2(xv) of the Corporation Tax Act; hereinafter the same shall apply in this Section) of a corporation falling under the category of a specially-related shareholder, etc. 例文帳に追加

二 特定株主等に該当する法人の役員(法人税法第二条第十五号に規定する役員をいう。以下この節において同じ。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) The amount of corporate income tax to be refunded to the specified foreign subsidiary company, etc. which is included in gross profits for the relevant business year 例文帳に追加

十五 その還付を受ける法人所得税の額で当該各事業年度の益金の額に算入している金額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) is likely to cause confusion in connection with the goods or services pertaining to a business of another person (except those listed in items (x) to (xiv) inclusive); 例文帳に追加

十五 他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるおそれがある商標(第十号から前号までに掲げるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) where a company whose trade name registration has been cancelled has filed an application for any other registration without making a registration of the trade name; or 例文帳に追加

十五 商号の登記を抹消されている会社が商号の登記をしないで他の登記を申請したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Conservation zones for clusters of traditional structures provided for in paragraph (1), Article 83-3 of the Cultural Properties Protection Act (Act No. 214 of 1950); 例文帳に追加

十五 文化財保護法(昭和二十五年法律第二百十四号)第百四十三条第一項の規定による伝統的建造物群保存地区 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Work operating a crane listed as follows (excluding a mobile crane [meaning a mobile crane set forth in item (viii) of Article 1 of the Order, the same shall apply hereinafter]): 例文帳に追加

十五 次に掲げるクレーン(移動式クレーン(令第一条第八号の移動式クレーンをいう。以下同じ。)を除く。以下同じ。)の運転の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-3 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-2 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の三 事業者は、令第六条第十五号の二の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-7 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-3 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の七 事業者は、令第六条第十五号の三の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-11 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-4 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の十一 事業者は、令第六条第十五号の四の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-15 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-5 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の十五 事業者は、令第六条第十五号の五の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 564 (1) The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv) of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百六十四条 事業者は、令第六条第十五号の作業を行なうときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xv) Machines or equipment used for the work listed in item (ii) of Appended Table 5 of the Order (hereinafter referred to as "work" in this column) 例文帳に追加

十五 令別表第五第二号に掲げる業務(以下この項において「業務」という。)に用いる機械又は装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS