1016万例文収録!

「Bus Terminal」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Bus Terminalの意味・解説 > Bus Terminalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Bus Terminalの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1161



例文

While an ISDN line is connected to an external line connection terminal of a DSU 30, a bus wire side terminal of the terminal adaptor 40 having the setting of global call arrival is connected to a bus wire side terminal of the DSU 30.例文帳に追加

DSU30の外線接続端子にはISDN回線Lが接続される一方、DSU30のバス配線側端子にはグローバル着信の設定を有するターミナルアダプタ40のバス配線側端子が接続される。 - 特許庁

Since the connector terminal 55 and a bus bar terminal 27 provided on the bus bar substrate 20 can be utilized as a terminal contained in a connector section 60, higher density arrangement can be attained, as compared with a case where any one terminal is utilized.例文帳に追加

また、コネクタ部60に収容される端子として、コネクタ端子55とバスバー基板20に設けたバスバー端子27とを利用するため、端子をいずれか一方のみで構成する場合に比べて、高密度に配置することができる。 - 特許庁

A plurality of bus bars 4, 5 are disposed/fixed in a staggered manner on the upper and lower sides of an insulating terminal holder 3, terminal parts 10, 11 of the bus bars 4, 5 are caused to project from one end of the terminal holder 3, and the terminal holder 3 is covered by a resin material.例文帳に追加

絶縁性の端子ホルダ3の表裏に複数本のバスバー4,5を千鳥状に配置固定し、端子ホルダの一端からバスバーの端子部10,11を突出させ、端子ホルダを樹脂材で覆う。 - 特許庁

The terminal part 38a of the non-mounting branch path 38 and one terminal part 39a of the second bus bar 39 are connected with each other via a fuse 37a, and the other terminal part 39b of the second bus bar 39 is connected to an output terminal metal fitting 36.例文帳に追加

非実装分岐路38の端子部38aと第2バスバー39の一方の端子部39aとを、ヒューズ37aを介して接続し、第2バスバー39の他方の端子部39bを出力用端子金具36に接続した。 - 特許庁

例文

An internal screw part 21 formed in the negative electrode cell terminal 20B is screwed in an external screw part 51 formed in the negative electrode bus bar terminal 50B to bump the positive electrode cell terminal 10A against the positive electrode bus bar terminal 40A and bring them into contact mutually.例文帳に追加

負極セル端子20Bに形成した雌ネジ部21を負極バスバー端子50Bに形成した雄ネジ部51にねじ込み、正極セル端子10Aを正極バスバー端子40Aに突き当てて接触させる。 - 特許庁


例文

To easily perform the connection between a terminal on a bus bar side and a terminal on a coil side even when the positional accuracy between the terminal on the bus bar side and the terminal on the coil side is low.例文帳に追加

バスバー側端子とコイル側端子の位置精度が低いときにも、バスバー側端子とコイル側端子の接続を簡単に行えるようにする。 - 特許庁

Rakusei Bus Terminal/Hachijo Exit of Kyoto Station/Hirakata City Station of Keihan Electric RailwayHiroshima Bus Center/Iwakuni Station/Tokuyama Station 例文帳に追加

洛西バスターミナル・京都駅八条口・京阪電気鉄道枚方市駅-広島バスセンター・岩国駅前・徳山駅前 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

OsakaChoshi Route operated by Chiba Kotsu and Nankai Bus (Choshi - [omit] - Narita Airport - [omit] - Hamamatsucho StationKyoto Station – OCAT – Nanba Highway Bus Terminal) 例文帳に追加

大阪-銚子線(銚子【中略】成田空港【中略】浜松町駅-京都駅-OCAT-なんば高速バスターミナル)(千葉交通・南海バス) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto City Bus: Kamigamo-Misonobashi Stop (opposite side of the Kamo-gawa River), Kamigamo-jinja Mae Stop (within the grounds of the shrine in the same location as the City Bus terminal) 例文帳に追加

京都市営バス:上賀茂御園橋(賀茂川対岸)、上賀茂神社前(神社敷地内、同地には市バスの操車場が有る) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the time of the Nara Electric Railway (the predecessor of the Kintetsu Kyoto Line), the company provided route bus services under its direct operation, and therefore the station has long functioned as a bus terminal. 例文帳に追加

近鉄京都線の前身、奈良電気鉄道時代には同社直営の路線バスがあり、古くからバスターミナルとしての性格を持っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

May 1981: The bus terminal was set up in the site of Kyoto City Bus Karasuma Office when Kyoto City Subway Karasuma Line started service. 例文帳に追加

1981年5月-京都市営地下鉄烏丸線開業に合わせ、京都市営バス烏丸営業所敷地内に開設 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Approximately five minutes walk from 'Nishikyogoku Undokoen-mae' Bus stop in 'No. 73 Rakusai Bus Terminal via Gojo-dori Street' route of Kyoto Municipal Transportation Bureau from JR Kyoto Station. 例文帳に追加

JR京都駅から京都市交通局「(73)五条通経由洛西バスターミナル」行で「西京極運動公園前」下車後徒歩約5分 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The connecting terminal 1 is provided with a plurality of bus bars 2 and housings made of compound resin to hold the bus bars 2.例文帳に追加

接続端子1は、複数個のバスバー2と、バスバー2を保持する合成樹脂製のハウジング3を備える。 - 特許庁

To provide a bus-mounted terminal device that allows a small-scale system to suitably support the cooperation of buses on different bus lines.例文帳に追加

小規模なシステムでもって、異なるバス路線のバス同士の連携を好適に支援することができるバス搭載端末装置を提供する。 - 特許庁

The customer purchases the bus card at the time of commuting in the selling machine set in the bus terminal used.例文帳に追加

客は、自分が利用するバスターミナルに設置された販売機で、通勤、通学時にバスカードを購入する。 - 特許庁

To acquire bus operation information for a desired bus stop using a radio terminal without complicated operations.例文帳に追加

無線端末を用いて所望のバス停留所に対するバスの運行情報を取得する場合に、複雑な操作を行うことなく該運行情報を取得する。 - 特許庁

The current position of the bus is displayed on a screen 31 of the portable terminal 3 based on the acquired map data and bus data.例文帳に追加

これら取得された地図データおよびバスデータに基づいて携帯端末3の画面31上にバスの現在位置を表示する。 - 特許庁

To provide a bus bar module and a battery pack which reduce a contact resistance between a terminal and a bus bar.例文帳に追加

端子とバスバーとの間の接触抵抗を小さくするバスバーモジュール及び組電池を提供することである。 - 特許庁

A power bus wire connection terminal of the UD-JB 10 is connected to an F-JB 12 by a power bus 3.例文帳に追加

UD−JB10のパワーバス結線端子は、パワーバス3によって、F−JB12に接続されている。 - 特許庁

The capacitor is connected to the bus bar and a ground terminal 3 at a position symmetrical about the pair of bus bars.例文帳に追加

コンデンサは、対を成すバスバーに対する対称位置でバスバーと接地端子3にそれぞれ接続された。 - 特許庁

A bus bar terminal board structure 1 includes: a substrate 3; a bus bar 5; a solid body 7; a screw 9; and a metal bush 11.例文帳に追加

バスバー端子台構造1は、基板3と、バスバー5と、固定体7と、ねじ9と、金属ブッシュ11とを備える。 - 特許庁

The portable communication terminal 2 equipped in the route bus 1 and a personal computer 30 in the bus operation administration center 3 are connected to each other via a communication transmission circuit 4.例文帳に追加

路線バス1に搭載した携帯通信端末2とバス運行管理センタ3のパソコン30とを通信回線4を介して接続する。 - 特許庁

To provide a mounting structure of a terminal having a bus bar that improves solderability in the bus bar and is mounted to a semiconductor device, or the like for use.例文帳に追加

バスバーの半田付け性を向上させる、半導体装置などに実装して使用されるバスバーを有する端子の実装構造を提供する。 - 特許庁

To dispense with an external terminal that corresponds to an IPL bus by enabling writing of initial program using a bus for coded data.例文帳に追加

符号データ用バスを使用してイニシャルプログラムの書き込みを可能にすることで、IPL用バスに対応する外部端子を省略する。 - 特許庁

In a bus bar unit, a cavity terminal being fitted to the terminal of a fuse is formed at the end part of a bus bar, and a guide face 131d for guiding the terminal of a fuse to the cavity terminal is formed at the end part of an insulating plate 131 (bus bar holder).例文帳に追加

バスバーユニットにおいて、バスバーの端部に、ヒューズの端子と嵌合するキャビティ端子が形成され、絶縁板131(バスバーホルダー)の端部に、ヒューズの端子をキャビティ端子に導くガイド面131dが形成されている。 - 特許庁

A personal computer 30 of the bus operation management center 3 receives the current location information and bus ID information of the bus 1 transmitted from the portable communication terminal 2, and calculates the arrival scheduled time of the bus 1 from the current position of the bus 1 to the bus stops BS1 to BSn, and transmits the calculated arrival scheduled time of the bus 1 to the portable telephone set 4 carried by a user P.例文帳に追加

バス運行管理センタ3のパソコン30が携帯通信端末2から送出された路線バス1の現在位置情報とバスID情報を受信し、路線バス1の現在位置からバス停留所BS1〜BSnまでの路線バス1の到着予定時刻を算出し、算出した路線バス1の到着予定時刻を利用者Pの所持する携帯電話機4に送出する。 - 特許庁

A personal computer 30 of the bus operation management center 3 receives the current location information and bus ID information of the bus 1 transmitted from the portable communication terminal 2, and calculates the arrival scheduled time of the bus 1 for each of the bus stops BS1 to BSn, and transmits the calculated arrival scheduled time of the bus 1 to the communication terminal 5.例文帳に追加

バス運行管理センタ3のパソコン30が携帯通信端末2から送出された路線バス1の現在位置情報とバスID情報を受信し、路線バス1の現在位置からバス停留所BS1〜BSnまでの路線バス1の到着予定時刻を算出し、算出した路線バス1の到着予定時刻を通信端末5に送出する。 - 特許庁

The 'Hirogawara' bus stop, as the terminal of the Hanase Line, is the northernmost bus stop in Kyoto City (Sakyo Ward, Kyoto City) and the 'Kutsuki-gakko-mae' bus stop (Takashima City, Shiga Prefecture), the terminal of the Hira Line, is located at the northernmost end of the area where KANSAI THRU PASS is usable (inclusive of both railways and bus service (public transport)). 例文帳に追加

花背線終点の「広河原」バス停留所は京都市最北端のバス停(京都市左京区)であり、比良線終点の「朽木学校前」バス停(滋賀県高島市)はスルッとKANSAIエリア(鉄道・バス(交通機関)を含めて)の最北端である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A connection structure 1 for the thin plate laminated conductor includes a bus duct 10, a casing 20 connected to the bus duct 10 through a bus duct connection part 15, and a conductor connecting terminal 30 arranged in the casing 20, wherein a conductor 12 stored in the bus duct 10 is connected to the conductor connecting terminal 30.例文帳に追加

薄板積層導体用接続構造1は、バスダクト10と、バスダクト10にバスダクト用接続部15を介して接続される筐体20と、筐体20内に配置され、バスダクト10に収容された導体12が接続される導体用接続端子30とを備える。 - 特許庁

Thereby, by registering the various kinds of bus operation information received by the portable communication terminal 2 loaded on the bus 1 on the regular route into a DB 20A, the various kinds of bus operation information can be automatically initially set to the portable communication terminal 2 loaded on the bus 1 on the regular route.例文帳に追加

路線バス1に搭載した携帯通信端末2が受信した各種のバス運行情報をDB20Aに登録し、各種のバス運行情報を路線バス1に搭載した携帯通信端末2に自動的に初期設定できる。 - 特許庁

The source terminal of each TFT whose gate terminal is connected to each gate bus line is connected to the source bus line arranged on a relatively delay side of the driving sequence (of the source bus lines) when each gate bus line is put into the selected state.例文帳に追加

各ゲートバスラインにゲート端子が接続されたTFTのソース端子は、当該各ゲートバスラインが選択状態とされたときに相対的に(ソースバスラインの)駆動順序の遅い側に配設されているソースバスラインに接続される。 - 特許庁

This system for notifying a bus user of the bus operation information has the bus stops to which ID information is added, the radio terminal capable of acquiring the ID information, and a management center responding to the radio terminal the bus operation information for the bus stop based on the ID information transmitted from the radio terminal.例文帳に追加

バスの運行情報を該バスの利用者に通知するシステムであって、ID情報が付与されたバス停留所と、該ID情報を取得可能な無線端末と、該無線端末から送信されたID情報に基づいた当該バス停留所に対するバスの運行情報を、該無線端末に返信する管理センターとを有したシステムを構築する。 - 特許庁

One and the other ends of each winding are led out closely to the bus bar winding side terminal and connected, respectively, to corresponding Y connection terminal and external terminal.例文帳に追加

各巻線の一端及び他端は、バスバー巻線側端子部近くに引き出して、それぞれ対応するY結線端子及び外部端子と接続する。 - 特許庁

To allow reliable connection by coping with displacement of a mating terminal or a terminal of an electric component with respect to a tab terminal of a bus bar.例文帳に追加

バスバーのタブ端子に対する相手側の端子や電気部品の端子の位置ずれに対処して確実な接続を行わせる。 - 特許庁

A terminal block 50 to which the connector terminal 55 is press fitted is fixed to the upper surface of the bending margin 26 of the bus bar terminal 27.例文帳に追加

バスバー端子27の曲げ代26の上面には、コネクタ端子55が圧入係止された端子台50が装着されている。 - 特許庁

A cable connection terminal, a grounding terminal, and a bus-bar terminal are arranged from bottom side in this sequence, and integrally molded to the vacuum valve.例文帳に追加

下段からケーブル接続端子、接地端子、母線端子、の順に配置し真空バルブと一体にモールドする。 - 特許庁

The bus now arriving is going to Domestic Terminal 1. Passengers for the International Terminal, please wait. The shuttle bus to the International Terminal also leaves from this stop.例文帳に追加

ただ今到着のバスは、国内線第1ターミナル行きです。国際線ターミナルにお越しの方は、しばらくそのままでお待ちください。国際線行き連絡バスもこのバス停から発車いたします。 - Tatoeba例文

The stairway in front of the entrance to the Resourttrust XIV Yase Rikyu membership hotel, located immediately in front of the station, was constructed to reach the bus terminal when the bus terminal was established, because the terminal was located at a higher place. 例文帳に追加

駅前すぐにある、会員制ホテル「エクシブ八瀬離宮」の入口前の階段は、バスターミナル整備当時にターミナルに上がるために作られたもので、そのすぐ上にターミナルがあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each external terminal and the bus bar 40 are welded in boundary portions between an overlapping region Ra where the external terminal and the bus bar 40 are overlapped and exposed regions Rb1, Rb2 where the external terminal is exposed.例文帳に追加

外部端子とバスバー40とは、外部端子とバスバー40とが重畳する重畳領域Raと、外部端子が露出する露出領域Rb1,Rb2との境界部分が溶接されている。 - 特許庁

To provide a semiconductor module and a terminal connecting structure of a power terminal and a bus bar where welding can be easily performed again even if poor welding occurs between the power terminal and the bus bar.例文帳に追加

パワー端子とバスバーとの間に溶接不良が発生した場合でも、再度、溶接を容易に行うことができる半導体モジュール及び、パワー端子とバスバーとの端子接続構造を提供する。 - 特許庁

Indicator lamps L1-L4 for every disconnected terminal, an indicator lamp B having a fault enable terminal on the bus of the reserve system and an indicator lamp E having a fault enable terminal on the bus of the active system are respectively turned on.例文帳に追加

切り離された端末毎の表示ランプL1〜L4、予備系バスに障害可能端末がある表示ランプB,現用系バスにも障害可能端末がある表示ランプEをそれぞれ点灯させる。 - 特許庁

To provide the connection structure and an attaching method of a press-fit terminal and a bus bar in which the workability of work for press-fitting a press-fit terminal to the bus bar can be enhanced and the press-fit terminal can be held stably.例文帳に追加

バスバーに対するプレスフィット端子の圧入作業の作業性を向上すると共に、安定的に保持できるプレスフィット端子とバスバーとの接続構造および組付け方法を提供する。 - 特許庁

The bus traveling system includes a travel support terminal 10 mounted on the route bus 1 traveling along a predetermined route, and a reservation terminal 20 that is carried by a user 2 and can communicate with the travel support terminal 1.例文帳に追加

所定の経路に沿って運行する路線バス1に搭載された運行支援端末10と、利用者2が携帯し運行支援端末1と通信可能な予約端末20とを備える。 - 特許庁

The bus bars 3 are at one end a first connection terminal 3A connected to an electrode terminal 15 of the power source module 1, and at the other end a second connection terminal 3B coupled to the bus bar 3 on the adjacent case unit 2A.例文帳に追加

バスバー3は、片方を電源モジュール1の電極端子15に接続される第1接続端子3Aとし、他方を隣接するケースユニット2Aのバスバー3に連結される第2接続端子3Bとしている。 - 特許庁

A connecting part 11 in the perpendicularly crossing direction to the electrode 7 is installed in a terminal bus bar 8 inside a terminal bus bar housing part 12, and a terminal 53 for a power source is connected to a connection part from the perpendicularly crossing direction to the electrode.例文帳に追加

端末バスバー収容部12内の端末バスバー8に、電極7とは直交する方向の接続部11を設け、接続部に電極とは直交する方向から電源用の端子53を接続する。 - 特許庁

On the ground level above the station, a taxi terminal and bus terminal were established when the station became operational, and provided terminal functions for buses on Kyoto Bus routes in the directions of Iwakura and Ohara (Kyoto Prefecture) (there are also routes transferred from Kyoto City Bus; 例文帳に追加

駅の地上部分には開業時に整備されたタクシー乗り場・バスターミナルが存在し、住宅地となっている岩倉方面や大原(京都)方面への京都バス各路線の始終着点ともなっている(京都市営バスから移管された路線もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an assembling method of a plug with electronic components built therein for easily positioning each bus bar terminal, mitigating the stress in each bus bar terminal and the electronic components mounted on each bus bar terminal, improving the productivity, and ensuring the high reliability.例文帳に追加

各バスバー端子の位置決めを容易に行うことができるとともに、各バスバー端子及び各バスバー端子に搭載される電子部品にかかる応力を緩和することができ、生産性の向上とともに高い信頼性を確保することができる電子部品内蔵プラグの組み付け方法を提供する。 - 特許庁

The management server 3 retrieves the bus information to satisfy the desired conditions of the user from registration data, transmits the bus information to a terminal 1 of the user when it exists and when the reservation request is issued from the terminal 1, informs a terminal 2 of an applicable chartered bus agency of the reservation request via the Internet.例文帳に追加

管理サーバ3は、利用者の希望条件を満たすバス情報を登録データから検索し、バス情報があれば利用者の端末1に送信し、端末1から予約依頼があった時にこの予約依頼を該当貸切バス事業者の端末2にインターネットを介して通知する。 - 特許庁

Since the insulating member 40 is interposed between the bus bar 20 and the voltage detection terminal 30, flow of current between the bus bar 20 and the voltage detection terminal 30 is suppressed and the voltage of the voltage detection terminal 30 is not affected by a large current flowing to the bus bar 20.例文帳に追加

つまり、バスバー20及び電圧検出端子30との間に絶縁部材40を狭持することで、バスバー20及び電圧検出端子30間での電流の流れが抑制され、バスバー20に流れる大電流により、電圧検出端子30の電圧が影響を受けるおそれがなくなる。 - 特許庁

例文

At present, almost all courses depart from and arrive at the Karamsuma Exit bus terminal in Kyoto Station. 例文帳に追加

現在は、ほぼ全てのコースが京都駅烏丸口の京都駅のバスターミナルから発着する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS