1016万例文収録!

「Bus Terminal」に関連した英語例文の一覧と使い方(23ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Bus Terminalの意味・解説 > Bus Terminalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Bus Terminalの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1161



例文

The body 10 has a first connection terminal 411, to which the breaker connected to a bus 311 is connected; a second connection terminal 421, to which a current transformer 51 connected to an output cable 521 is connected directly; and a set of shutters 43 and 44, which open and close the front parts of the first and second connection terminals 411 and 421, respectively.例文帳に追加

本体10は、母線311を接続する断路器3が結線される第1接続端子411と、出力ケーブル521を接続する変流器51が直結される第2接続端子421と、第1接続端子411及び第2接続端子421の前方を開閉する一対のシャッタ43・44と、を有する。 - 特許庁

The mobile communication terminal MS equipped on a vehicle acquires position information via a bus 109, which is computed based on GPS signals by a self position computing device 121, and the terminal MS transmits the position information as a state parameter to a CDMA network via an antenna 101 together with detected signals from a vehicle speed sensor 110 and a gyroscope 111.例文帳に追加

車両に搭載された移動通信端末MSは、端末は自立位置算出装置121よりGPS信号に基づき算出された位置情報をバス109を介して入手し、車速センサ110およびジャイロ111からの検出信号とともに状態パラメータとしてアンテナ101を介してCDMAネットワークに送信する。 - 特許庁

Since data inputted into the terminal 1 of the input/output circuit 10 is outputted from the terminal 2 via an output circuit 223 from an input buffer 13 and a gate control part 22 of an input/output circuit 20, the input/output circuits 10 and 20 can be tested through program processing without going through the internal bus B.例文帳に追加

そして、入出力回路10の端子1に入力されたデータが入力バッファ13および入出力回路20のゲートコントロール部22のセレクタ222から出力回路223を介して端子2から出力されるので、プログラム処理による内部バスBを介することなく入出力回路10,20のテストが可能になる。 - 特許庁

The time-out control device is expected to control a time-out at the time of packet transfer between terminal devices connected to different buses, measures the delay time needed from the transmission of a request packet to a terminal device (controller) connected through a bus to the reception of a response packet by a delay measuring means.例文帳に追加

異なるバスに接続された端末装置間でのパケット転送の際のタイムアウトを制御するタイムアウト制御装置を前提とし、タイムアウト制御装置は、遅延測定手段は、バスを介して接続された端末装置(制御装置)へのリクエスト・パケットの送信からレスポンス・パケットの受信までに要する遅延時間を測定する。 - 特許庁

例文

This data receiving circuit for a non-contact bus system is provided with an input terminal 10 for inputting a polar RTZ signal, a reference voltage supply wire 11, voltage comparators 12 and 13 having a preliminarily set offset voltage Voffs, an RS-FF 14 and an output terminal 15.例文帳に追加

非接触バスシステム用のデータ受信回路において、非接触バスと接続され、有極性RTZ信号を入力するための入力端子10と、基準電圧供給配線11と、予め設定されたオフセット電圧Voffsを持つ電圧比較器12、13と、RSフリップフロップ(RS−FF)と、出力端子15を備えている。 - 特許庁


例文

A collector terminal and an electric power line of transistors Q3 to Q6 on the upper stage side are wired by a bus bar 48 made of a copper plate, in the wiring structure of the inverter circuit to realize a bipolar driving method by using the non-isolated type transistors Q1 to Q6 on which a radiating fin doubly serves as a connector terminal.例文帳に追加

放熱フィンがコレクタ端子を兼ねている非絶縁形のトランジスタQ1〜Q6を用いてパイポーラ駆動法を実現するインバータ回路の配線構造において、上段側のトランジスタQ3〜Q6のコレクタ端子と電源ラインとを銅板よりなるバスバー48で配線するものである。 - 特許庁

The data communication means 2 transmits the whole or part of travel management data which are registered in the data registration means 1 to a first terminal bx (cx_i) and also receives change data concerning at least one of changes in the departure times and the users in the bus stops from a second terminal cx_i (bx).例文帳に追加

データ通信手段2はデータ登録手段1に登録されている運行管理データの全部又は一部を第1端末bx(cx_i )に送信するとともに、第2端末cx_i (bx)から停留所における発着時刻及び利用者のうち少なくとも1つの変更に係る変更データを受信する。 - 特許庁

In addition to fixing the connecting terminal 2 in advance at prescribed arrangement pitches, the arrangement passage of the bus bar is formed complicatedly, so that a third middle conductor 5 branching or intersecting and extending from a second middle conductor 4 where positioning becomes complicated is insert-molded by a molding resin 21, and another connecting terminal 6 is fixed in advance at prescribed arrangement pitches.例文帳に追加

また、接続端子部2を所定の配列ピッチに予め固定する以外に、バスバーの配列経路が複雑に形成されているため、位置決め操作が煩雑になる第2の中間導体部4から分岐あるいは交差して延伸する第3の中間導体部5も成形樹脂21によりインサート成形して、別の接続端子部6を所定の配列ピッチに予め固定している。 - 特許庁

A cave portion 23a is provided in the insertion port 20a on the circuit module 2 side, and the cave portion 23a extends from the inner depth side in insertion direction A of the insertion port 20a to vertical direction B to the insertion direction A of the tab terminal 10a on the bus bar 1 side, and a terminal 21a is formed on the upper inner face.例文帳に追加

回路モジュール2側の挿入口20aには、横穴部23aが設けられており、この横穴部23aは、挿入口20aの挿入方向Aへの奥側から、バスバー1側のタブ端子10aの挿入方向Aと垂直な方向Bに延びており、その上内面に、端子21aが形成されている。 - 特許庁

例文

A secondary coil 57 of a high-voltage transformer 51 making up an igniter 50 for activation and a bus bar 75 electrically connecting a high-potential side of the secondary coil 57 with a high-potential-side power-feeding terminal 17 are insert-molded in a state held by a cylindrical retainer mold 108 to integrally mold a transformer body 55 and a terminal-mounting member 35.例文帳に追加

起動用のイグナイタ50を構成する高圧トランス51の2次コイル57と、2次コイル57の高電位側を高電位側給電端子17に電気的に接続するバスバー75とを円柱状の保持用金型108に保持した状態でインサート成型してトランス本体55を端子実装部材35と一体成型する。 - 特許庁

例文

To prevent a user who sees words from feeling uncomfortable by preventing delay in changing a display color of a character code on display screens of a karaoke apparatus and a remote control terminal even in the case that a color change data is frequently transferred from a control part to the display screens of the karaoke apparatus and the remote control terminal via a bus in a conventional karaoke system but there is a delay in transmission.例文帳に追加

従来のカラオケシステムではカラオケ装置とリモコン端末の表示画面に頻繁に制御部からバスを経由して色変えデータが転送され滞る場合でも、カラオケ装置とリモコン端末の表示画面における文字コードの表示色変更の遅れるのを防ぐことにより、歌詞を見ている利用者に違和感を生じさせるのを防ぐ。 - 特許庁

The sequentially-joined segment stator coil is constituted of a core winding coil 100 that is constituted by sequentially joining segment conductors and wound around a stator core 110, and a terminal base 200 that forms a bus-bar arranged plate so called in this invention, and joined to a terminal that protrudes from the core winding coil 100 of the sequentially-joined segment stator coil.例文帳に追加

セグメント順次接合ステータコイルは、セグメント導体を順次接合して構成されてステータコア110に巻装されたコア巻装コイル部100と、本願発明で言うバスバー配列板をなす端子台200とにより構成され、セグメント順次接合ステータコイルのコア巻装コイル部100から突出する端子に接合される。 - 特許庁

When the power source switch of computer terminal equipment 1 is turned on, power is supplied to the respective devices of a low speed CPU 18, a bus exchange IC 9 and a device group #2, the power sources of devices in a device group #3 are turned on by the low speed CPU 18 and the computer terminal equipment 1 is made active in a PDA mode.例文帳に追加

コンピュータ端末装置1の電源スイッチPW1を電源ONすると、低速CPU18、バスエクスチェンジIC9、デバイスグループ#2の各デバイスに対して電源が供給され、低速CPU18が、デバイスグループ#3の各デバイスを電源ONし、コンピュータ端末装置1がPDAモードで動作状態となる。 - 特許庁

In this branch piece 8, a press-fit terminal 9 is formed at the lower end, and by press-fitting the crimping parts 10 of the tip part of the press-fit terminal 9, respectively, into through-holes 14, 14 formed on the conductive pattern of the mounting parts, power transmission from the bus bar 3 to the circuit on the wiring circuit board 2 is enabled.例文帳に追加

この分岐片8は、下端にプレスフィット端子9が形成されて、実装部品の導電パターン上に形成されたスルーホール14,14にプレスフィット端子9先端の圧接部10を夫々圧入することで、バスバー3から配線基板2上の回路への送電を可能としたものである。 - 特許庁

The station is located in the center of the former Kuse-gun, southwest of Uji City, while Joyo City and Kumiyama-cho Kuse-gun are accessible on foot; the Kintetsu Nara Line runs along with the JR Nara Line of West Japan Railway Company and runs close to the JR Nara Line near Shinden Station in an "X" configuration; various bus routes are operated from the bus terminal, and there are a few car rental agencies next to the station; this area is expected to develop in the future as a key traffic and economic area in Yamashiro region (population: approximately 600,000). 例文帳に追加

旧久世郡の中心部付近、宇治市の南西部に位置し、城陽市、久世郡久御山町も徒歩圏で、又西日本旅客鉄道奈良線と新田駅(京都府)付近でX(エックス字)型に接し、バスターミナルから各方面へバス路線が張り巡らせられ、また駅のすぐそばにはレンタカーの店舗も数店あり、一体は山城地区(人口約60万人)の交通結節点、経済の中心地として今後の整備と発展が期待される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the bus bar assembly 21 where one or more bus bars 22 performing electrical wiring among a plurality of electrical components are molded of insulating resin material 23 and integrated, a part of the insulating resin material 23 is cut partially to form a space 30 for mounting third electrical components 28 and 29, and a station terminal 31 for connecting the third electrical components 28 and 29 is provided in the space 30.例文帳に追加

複数の電装部品間の電気配線を行う少なくとも1本以上のバスバー22を絶縁用樹脂材23によりモールド成形して一体化したバスバーアッセンブリ21において、絶縁用樹脂材23の一部を部分的に切欠き、該切欠きにより第3の電装部品28,29を実装可能な空間部30を形成するとともに、空間部30に第3の電装部品28,29を接続するステーション端子31を設けた。 - 特許庁

The master modem constituting a bus-shaped topology with a CPE being a terminal side modem as a slave unit with a plurality of CPEs includes a recording means which remains a log obtained by associating the MAC address of the user terminal with an identifier of the CPE and can provide the log to a high order side where a DHCP server exists when a packet is transmitted from the user terminal connected under the control of the CPE.例文帳に追加

端末側モデムであるCPEを子機として、複数のCPEとの間でバス形態トポロジーを構成する親モデムであって、前記CPEの配下に接続されたユーザ端末からパケットが送信されて来た場合に、当該ユーザ端末のMACアドレスと、当該CPEの識別子とを対応づけたログを残し、DHCPサーバのある上位側へ当該ログを提供可能とする記録手段を備えたものである。 - 特許庁

Meanwhile, a subway line was originally planned to be constructed to extend the line into Kyoto City; however, due to the large investment of time and money involved in the construction work--and particularly due to the enthronement ceremony of Emperor Showa, which was scheduled to be held at the Kyoto Imperial Palace--a plan was made to build a temporary terminal station in a suburb (Sai-mura, Kadono-gun) of Kyoto City and to provide access from there to the downtown area using the Kyoto City Tram service or Kyoto City Bus service. 例文帳に追加

また、京都側では地下線によって市内に乗り入れる予定であったが、工事には時間と多大な費用を要すること、そして昭和天皇即位の礼が京都御所で催されることになっていたことから、暫定的に市の外れ、葛野郡西院村に駅を設置し、ここから京都市電・京都市営バスなどで市街地へアクセスさせることにした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Examples of large-scale facilities built above subway stations as urban redevelopment projects in Kyoto City include Kitaoji Station (Kitaoji VIVRE above-ground and the Kitaoji Bus Terminal underground), Yamashina Station (RACTO A, B, C, a hotel, DAIMARU YAMASHINA, RACTO-Kenko-Bunkakan (RACTO SPORTS PLAZA), and Yamashina Shakai-kyoiku-sogo Center (ASNY YAMASHINA) above-ground), and Daigo Station (Kyoto Prefecture)(AL PLAZA, and Daigo-chuo Library, Kyoto City above-ground). 例文帳に追加

京都市では、都市の再開発として地下鉄駅上に大型の施設がオープンした例として、北大路駅(地上に北大路ビブレ、地下に北大路バスターミナル)、山科駅(地上にラクトA~C、ホテル、大丸山科店、ラクト健康・文化館、山科社会教育総合センターなど)、醍醐駅(京都府)(地上にアルプラザ・京都市醍醐中央図書館などが入居)が存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an information processing terminal equipped with a handwriting input function which inputs handwriting approximated to a user intended input state without need to perform reinput by erroneous input when blurring occurs in a vertical direction to a handwriting input surface by shake of bus, train or the like.例文帳に追加

バスや電車の揺れなどにより手書き入力面に対して垂直方向に対する手ぶれが発生した場合に、誤入力による再入力を行う必要がなく、ユーザの意図した入力状態に近似させた筆跡を入力することが可能な手書き入力機能を備えた情報処理端末を提供する。 - 特許庁

In a time switch 11, only an FPGA 110A, a configuration ROM 120 and a connection section 130 are provided on a board 100, and a dedicated terminal for writing into the configuration ROM 120 is shared by the connection part 130 for connecting a PCM highway 15, a control bus and the like.例文帳に追加

タイムスイッチ11において、ボード100上にFPGA110A、コンフィグレーションROM120及び接続部130のみを設け、コンフィグレーションROM120に書き込むための専用端子を、PCMハイウェイ15や制御バスを接続するための接続部130によって共用するようにしている。 - 特許庁

To obtain an inverter drive that is less affected by a voltage ripple of a DC bus voltage, reduces an influence of the amount of shift added to and subtracted from a reference voltage on each terminal voltage, and mounts a square wave energization system having a large angle of lead of an applied voltage phase to an induced voltage phase, and to provide an air conditioner for mounting the inverter drive, and a hand drier.例文帳に追加

直流母線電圧の電圧リプルの影響が少なく、基準電圧に加減算するシフト量の各端子電圧への影響を低減させつつ、誘導電圧位相に対する印加電圧位相の進み角を大きくとることが可能な矩形波通電方式を搭載したインバーター駆動装置、並びに、これを搭載した空気調和機及びハンドドライヤーを得る。 - 特許庁

The ad hoc network system is provided with radio terminals 1 to 5 which a plurality of persons carry in a train or a vehicle such a bus, a base station 11 which is outside the vehicle and transmits various information to radio terminals 1 to 5, and an adjustment terminal 12 installed in the position of relatively good propagation environment such as a ceiling of the vehicle.例文帳に追加

本発明に係るアドホック・ネットワークシステムは、列車やバス等の車両内の複数の人間がそれぞれ所持する無線端末1〜5と、車両の外部に設置され各無線端末1〜5に各種情報を送信する基地局11と、車両の天井等の伝搬環境が比較的良好な位置に設置される調整端末12とを備えている。 - 特許庁

To solve the problem that an electric charge is not recovered in a signal line repaired by using a spare wiring line connected to an output terminal of a spare driving buffer used when a disconnection defect and a shortcircuit defect are repaired when charge distribution aimed at low power consumption is performed on a source bus wiring line in a vertical direction in a liquid crystal display device.例文帳に追加

液晶表示装置において、低消費電力化を目的とした電荷配分が垂直方向のソースバス配線に対し実施される場合、断線不良や短絡不良を修復した場合に使用される予備の駆動バッファの出力端子に接続される予備の配線で修復された信号線に関しては電荷回収が行われない。 - 特許庁

To especially provide a network system which improves the transmission quality of information between the ground and a user's terminal using a communication in the network system for providing a communication service utilizing by a passenger or a screw who are moving between arbitrary ground points by a vehicle, such as a train, an electric railcar, a bus, etc.例文帳に追加

地上システムと列車等の間(地上−車上間)で接続が保証されたネットワークサービスを利用者が受けるには常時接続の回線を利用することが考えられるが、実際は列車無線のような常時接続回線を一般利用者が利用することはまれで、回線接続を覚悟した上で携帯電話やPHS網の通信事業者回線を利用せざるを得ない。 - 特許庁

To provide a plate type member with a conductor in which a plate type member does not undergo a hole making process on the plate type member and fitting components like a bolt and nut or the like are not used and furthermore, soldering is not applied, and a connecting terminal can be fixed with a bus bar or a power feeding point without a trouble.例文帳に追加

本発明は、板状体に孔加工を施すことなく、また、ボルトやナットのような固定部品を使用することなく、更に、半田を使用することなく、かつ手間をかけることなく接続端子をバスバ又は給電点に固定することができる導電体付き板状体及びその製造方法を提供する。 - 特許庁

In a cache memory, when column address signals CA0-CAn specifying a defective column of a tag memory 1 are inputted, a control circuit 5 non-activates the tag memory 1, while controls a switching circuit 4, and couples a spare data input/output terminal SDQ2 of a data memory to a data bus DB1 between the tag memory 1 and a logic circuit 3.例文帳に追加

キャッシュメモリにおいて、制御回路5は、タグメモリ1の不良列を指定する列アドレス信号CA0〜CAnが入力された場合は、たとえばタグメモリ1を非活性化させるとともに切換回路4を制御して、データメモリのスペアデータ入出力端子SDQ2をタグメモリ1とロジック回路3の間のデータバスDB1に結合させる。 - 特許庁

In a semiconductor memory provided with a memory cell, a read-amplifier 4a amplifying data transferred to a data bus when data from a memory cell is read out, and an output buffer for outputting output data amplified by the read-amplifier 4a to an output terminal, starting a read- amplifier is controlled by responding to a clock edge prescribing a data output of an external clock signal.例文帳に追加

メモリセルと、メモリセルからのデータを読み出す際にデータバスに転送されたデータを増幅するリードアンプと、リードアンプによって増幅された出力データを、出力端子に出力するための出力バッファを備えた半導体記憶装置において、リードアンプの起動を、外部クロック信号のデータ出力を規定するクロックエッジに応答して制御する。 - 特許庁

In an intermediate bus bar 3c which is a connecting conductor connected to an electrode terminal of each semiconductor module 2, the impedance of branch conductors 32, which is a portion from the branching point 31 to a connection point with electrode terminals 21 of each semiconductor module 2 mutually connected in parallel, are different from each other.例文帳に追加

各半導体モジュール2の電極端子に接続される接続導体である中間バスバー3cは、その分岐点31から互いに並列接続される各半導体モジュール2の電極端子21との接続点までの間の枝分れ導体部32のインピーダンスが互いに異なるよう構成されている。 - 特許庁

For DC intermediate electrolytic capacitors 10a, 10b, a hook-shaped slit, as illustrated, is formed at a bus bar 9a (likewise for the negative side) so that respective wiring inductance value from the positive (negative) terminal of the electrolytic capacitors 10a, 10b to positive (negative) terminals of the semiconductor modules 11a, 11b substantially equals each other, thus providing symmetry.例文帳に追加

直流中間の電解コンデンサ10a,10bに対し、図示のようなかぎ形のスリットをブスバー9a(マイナス側も同様)に形成することにより、電解コンデンサ10a,10bのプラス(マイナス)端子から半導体モジュール11a,11bの正(負)端子までの各配線インダクタンス値が互いにほぼ等しくなるようにして、対称化を図る。 - 特許庁

The terminal working method consisting in simultaneously executing a process for electrically cutting bus lines and the terminals for inspection by cutting the substrate surface of the liquid crystal display device to a line form by the projections described above and a process for chamfering the peripheral edge of the substrate by the grinding wheel surface is implemented.例文帳に追加

そして、前記端子加工砥石を用い、前記突起で前記液晶表示装置の基板表面をライン状に削る事によりバスラインと検査用端子の電気的切断を行う工程と、前記砥石面で前記基板周縁部の面取りを行う工程とを、同時に実行する事を特徴とする端子加工方法を行う。 - 特許庁

The switching unit 10 surrounded by a casing 20 comprises a unit body 15 with a switching device 13 mounted on the surface of a circuit board 11 side with the board 11 and a bus bar circuit 12 firmly attached, and a connection terminal 12A extending from the body 15 to the outside of the casing 20.例文帳に追加

スイッチングユニット10は、ケーシング20で包囲され、回路基板11とバスバー回路12とを密着させた回路基板11側の表面にスイッチングデバイス13を実装したユニット本体15を有すると共に、ユニット本体15からケーシング20の外側へ延出する接続端子12Aを備える。 - 特許庁

In the case that a channel assigned to an IEEE 1394 terminal is selected, referring to topology information 7 can select and display a channel with a name of a reception device among devices mounting a digital interface connected to a bus and select the channel through channel UP/DOWN or input changeover.例文帳に追加

IEEE1394端子に割り当てられているチャンネルが選択された場合にトポロジ情報を参照することにより、バスに接続されているデジタルインタフェース搭載機器のうち受信可能な機器の名称により選択し表示でき、チャンネルUP/DOWNあるいは入力切換によるチャンネル切換操作を行う。 - 特許庁

This load control device is constituted of a drive section 4 transmitting the transmission signal based on the input signal received from a signal input section and multiple terminal units 5n connected to the drive section 4 by bus wiring of signal lines 4 n and controlling the outputs of loads 3n based on the transmission signal from the drive section 4.例文帳に追加

信号入力部から入力された入力信号を基に伝送信号を伝送する駆動部4と、信号線4nでバス配線にて駆動部4に接続され駆動部4からの伝送信号を基に負荷3nの出力を制御する複数の端末器5nとから構成され、信号線の異常状態を検出すると、異常状態になった信号線への伝送信号供給を停止する。 - 特許庁

This device is constituted of the first core wire information acquisition circuit 68 for acquiring the first core wire information 14 and the second core wire information acquisition circuit 69 for acquiring the second core wire information 15 by receiving a bus selection signal 4 transmitted from the first core wire information acquisition circuit 68, and thereby detects the connection state by discriminating a relation between terminal signals.例文帳に追加

第1の芯線情報14を取得する第1の芯線情報取得回路68と、第1の芯線情報取得回路68から送出されたバス選択信号4を受けて、第2の芯線情報15を取得する第2の芯線情報取得回路69で構成し、これにより端子信号の関係を識別することで接続状態を検出する。 - 特許庁

At least any one of the bus bars 5 forms three output connection wires in one unit each for connecting the connection terminals 31 in a positive side semiconductor module 3A and the connection terminal 31 in a negative side semiconductor module 3B to any of coils of U-, V- and W-phases of a three-phase AC motor.例文帳に追加

バスバー5の少なくともいずれかは、プラス側半導体モジュール3Aにおける接続端子31とマイナス側半導体モジュール3Bにおける接続端子31とを、3相交流モータのU相、V相、W相のいずれかのコイルとそれぞれ結線するための3本1組の出力結線を構成している。 - 特許庁

In the junction box for the automobile which has a power system where fuse upstream wiring and fuse downstream wiring are connected with each other via a fuse, the upstream side of the fuse is composed of individual bus bars, and the downstream side of the fuse is composed of a board and a tab terminal connected to the board.例文帳に追加

ヒューズ上流側配線とヒューズ下流側配線とがヒューズを介して接続された電源体系を有する自動車用ジャンクションボックスにおいて、ヒューズ上流側が個別のバスバーで構成され、ヒューズ下流側が基板と該基板に接続されたタブ端子とによって構成されたことを特徴とする自動車用ジャンクションボックス。 - 特許庁

Signal wiring of a surface layer only which does not go through a via hole is realized by making spacing between conductors of bus wiring in adjacent two directional coupling elements and spacing between signaling terminals in connector equal, and using the directional coupling element with spacing of signalling terminal shorter than the spacing between signaling terminals of the connector.例文帳に追加

隣り合う2つの方向性結合素子におけるバス配線用の配線間間隔とコネクタにおける信号用端子間間隔を等しくし、かつコネクタの信号用端子間間隔よりも短い信号端子の間隔を持つ方向性結合素子を使用することにより、ビアホールを介さない表面層のみの信号配線が実現される。 - 特許庁

Each of emitter terminals of a plurality of parallel-connected unit transistor devices (3UN1, 3UN2) disposed on at least DC negative bus-bar side of a converter 1 and an inverter 3 and DC negative side main-circuit terminal of a unit capacitor corresponding to it are connected to each other through a connection conductor (13) with roughly even width and thickness.例文帳に追加

コンバータ1およびインバータ3の少なくとも直流負母線側に配置される並列接続の複数の単位トランジスタ素子(3UN1,3UN2)のエミッタ端子とそれに対応する単位コンデンサの直流負側主回路端子とを、ほぼ均等な幅と厚みを持つ接続導体(13)によって接続する。 - 特許庁

The IP-PBX 1 is provided with a call control information master table for accommodating call control information of a control object terminal in a memory in a multimedia gateway controller 2, and protocol handlers 4-1 to 4-4 are provided on system bus 101 or an extended system 102 by the number corresponding to the scale of channels.例文帳に追加

IP−PBX1において、マルチメディア・ゲートウェイ・コントローラ2内のメモリ4に制御対象端末の呼制御情報を収容する呼制御情報マスタテーブルを備え、システムバス101ないし拡張されたシステム102上にプロトコルハンドラ4−1〜4−4を回線規模に応じた数だけ設ける。 - 特許庁

The semiconductor device 600 of this invention has a power module 616 comprising a semiconductor chip 601, a chip mounting metal electrode 603 on which the semiconductor chip 601 is mounted, and the electrode terminal 607 connected with an external bus bar 617, a heat sink 605 for cooling the semiconductor chip 601, and an insulating sheet 604 for insulating the power module 616 from the heat sink 605.例文帳に追加

本発明の半導体装置600は、半導体チップ601と、半導体チップ601が実装されるチップ実装金属電極603と、外部バスバー617と接続される電極端子607とを備えるパワーモジュール616、半導体チップ601を冷却するためのヒートシンク605およびパワーモジュール616とヒートシンク605を絶縁する絶縁シート604を有する。 - 特許庁

In the noncontact power supplying facility for noncontactly supplying power to the rail-guided truck, a thermostat operated at a predetermined temperature or more is attached on the power supplying cable side at a connection between the power supplying cable and a relay or terminal bus bar required for supplying power, and a temperature abnormality detecting circuit is provided so as to detect an operation in the thermostat.例文帳に追加

有軌道台車に非接触で給電を行なう非接触給電設備において、給電ケーブルと給電に必要な中継用或いは端子用のブスバーとの接続部分における給電ケーブル端部に所定温度以上にて動作するサーモスタットを取り付けると共に、該サーモスタットが動作したことを検出する温度異常検出回路を設ける。 - 特許庁

The program creating device 10 includes a simulator (a DCS control station simulator 11, a virtual DCS operation monitoring terminal 12, etc.) which virtually attains the distributed control system; and a safety control station simulator 14 communicable with the simulator through a virtual communication bus B, which virtually attain the safety instrumentation system for controlling safety based on a predetermined program.例文帳に追加

プログラム作成装置10は、記分散制御システムを仮想的に実現するシミュレータ(DCS制御ステーションシミュレータ11、仮想DCS操作監視端末12等)と、仮想通信バスBを介して上記のシミュレータと通信が可能であり、所定のプログラムに基づいた安全制御を行う安全計装システムを仮想的に実現する安全制御ステーションシミュレータ14とを備える。 - 特許庁

A bus bar 10, which connects electrode terminals 21 of a battery cell 20 and is pressed against and fixed to the electrode terminals 21 by tightening a tightening member, comprises: an insertion hole 11 into which the tightening member can be inserted; and a deformation part 12 which rises from a peripheral edge of the insertion hole 11 and is pressed against the electrode terminal 21 to deform by tightening the tightening member.例文帳に追加

電池セル20の電極端子21間を接続するバスバー10であって、締付部材の締め付けに伴って前記電極端子21に押し付け固定されるものにおいて、前記締付部材を挿通可能な挿通孔11と、前記挿通孔11の周縁から立ち上がり、前記締付部材の締め付けに伴って前記電極端子21に押し付けられて変形する変形部12と、を有する。 - 特許庁

The invention provides a method for transmitting a short message using tag by sequentially executing: a procedure for displaying a main window; a procedure for displaying a tag selection window by selecting a bus menu from the main window; a procedure for creating an SMS message by selecting tags containing a PIM tag and a text tag from the tag selection window; a procedure for transmitting the created message to a receiving terminal.例文帳に追加

メーンウィンドウを表示する過程と、メーンウィンドウのサブメニューを選択してタグウィンドウを表示する過程と、タグウィンドウでPIM(Personnel Information Manager)タグ及びテキストタグから構成されるタグを選択して短文メッセージを作成する過程と、該作成された短文メッセージを受信端末機に伝送する過程と、を順次行うタグを利用した短文メッセージ伝送方法を提供する。 - 特許庁

These method and device have a step in which a CPU of a CPU card connected with a plurality of DSP cards via a VME bus selects a DSP card based on information on the DSP card having the flash ROM which receives and updates from a remote terminal linked to the CPU; and a step to update the flash ROM of the DSP card from which the CPU is selected.例文帳に追加

複数のDSPカードとVMEバスを介して接続するCPUカードのCPUが、CPUと接続する遠隔端末から受信した更新するフラッシュROMを有するDSPカードの情報に基づいてDSPカードを選択するステップと;CPUが選択されたDSPカードのフラッシュROMを更新するステップと;を有する。 - 特許庁

Also, in the actual operation, the CPU core 40 controls the I/O control circuit 34 to a signal break state, thus electrically breaking an external terminal and an address/data bus 37, preventing the inside of the chip from being affected by external noise, and preventing the address and data of the flash memory and CPU core chips 20 and 30 from being leaked to the outside.例文帳に追加

また、実動作時には、CPUコア40が入出力制御回路34を信号遮断状態に制御するので、外部端子とアドレス/データバス37を電気的に遮断されて、チップ内部は外部からのノイズの影響を受けることがなければ、フラッシュメモリチップ20およびCPUコアチップ30のアドレスやデータが外部に漏れることもない。 - 特許庁

The switching unit 10 comprises a unit body 15 which is surrounded by a casing 20 and mounts a switching device 13 to the front surface in the side of a circuit board 11 where a circuit board 11 and a bus bar circuit 12 are provided closely with each other, and a connecting terminal 12A extended to the external side of the casing 20 from the unit body 15.例文帳に追加

スイッチングユニット10は、ケーシング20で包囲され、回路基板11とバスバー回路12とを密着させた回路基板11側の表面にスイッチングデバイス13を実装したユニット本体15を有すると共に、ユニット本体15からケーシング20の外側へ延出する接続端子12Aを備える。 - 特許庁

In the junction box for the automobile which has a power system where fuse upstream wiring and fuse downstream wiring are connected with each other via a fuse, the upstream side of the fuse is composed of individual bus bars, and the downstream side of the fuse is composed of a general-purpose terminal and a cable.例文帳に追加

ヒューズ上流側配線とヒューズ下流側配線とがヒューズを介して接続された電源体系を有する自動車用ジャンクションボックスにおいて、ヒューズ上流側が個別のバスバーで構成され、ヒューズ下流側が汎用端子と電線で構成されたことを特徴とする自動車用ジャンクションボックス。 - 特許庁

例文

In the junction box for the automobile which has a power system where fuse upstream wiring and fuse downstream wiring are connected with each other via a fuse, the upstream side of the fuse is composed of individual bus bars, and the downstream side of the fuse is composed of a die-cut circuit and a tab terminal.例文帳に追加

ヒューズ上流側配線とヒューズ下流側配線とがヒューズを介して接続された電源体系を有する自動車用ジャンクションボックスにおいて、ヒューズ上流側が個別のバスバーで構成され、ヒューズ下流側が打ち抜き回路とタブ端子とで構成されたことを特徴とする自動車用ジャンクションボックス。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS