E-layerの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 450件
a layer of ionization in which electron density abruptly becomes more concentrated, called sporadic E layer 例文帳に追加
E層という,突発的に電子密度が大きくなった電離圏 - EDR日英対訳辞書
The lower layer satisfies the following (A)-(E).例文帳に追加
そして、前記下層は以下の(A)〜(E)を満たす。 - 特許庁
A p-type ZnMgO layer is formed on the ZnO/ZnMgO quantum well layer surface (e).例文帳に追加
(e)ZnO/ZnMgO量子井戸層表面上に、p型ZnMgO層を形成する。 - 特許庁
The E-ink display device includes a first substrate (100), a second substrate (500), and an E-ink layer (600).例文帳に追加
第1の基板(100)、第2の基板(500)及び電子インク層(600)を備える。 - 特許庁
A band gap E(15) of the group-III nitride crystal layer 15 is larger than a band gap E(GaN) of the gallium nitride semiconductor layer.例文帳に追加
III族窒化物結晶層15のバンドギャップE(15)は窒化ガリウム半導体層のバンドギャップE(GaN)より大きい。 - 特許庁
A first layer (lower layer) and a second layer (upper layer) are formed respectively so as to become the relation of A<B<C<D<E<F<G<H<I<J<K and the relation of a<b<c<d< e<f<g<h<i<j<k.例文帳に追加
即ち、第1層(下層)はA<B<C<D<E<F<G<H<I<J<Kの関係となるように、第2層(上層)はa<b<c<d<e<f<g<h<i<j<kの関係となるようにそれぞれ形成されている。 - 特許庁
(e) The emitter material 7 is removed together with the sacrificial layer 4 from the gate electrode layer 3.例文帳に追加
(e)エミッタ材料7を犠牲層4と共にゲート電極層3上から除去する。 - 特許庁
In addition, an electrode layer 4, 4 is arranged so as to cover the end area E, E of the spin valve film 2.例文帳に追加
そして、電極層4・4が、スピンバルブ膜2の端部領域E・Eを覆うように配されている。 - 特許庁
The constrained damping material having a damping layer and a restricted layer features to use a viscoelastic body whose loss modulus (E") is from 2.00 E+09 to 2.00 E+11 for the aforementioned damping layer.例文帳に追加
制振層と拘束層とを有する拘束型制振材において、前記制振層に損失弾性率(E”)が2.00E+09〜2.00E+11の粘弾性体を用いたことを特徴とする。 - 特許庁
A transparent conductive layer 31 is exposed inside the intervals D, E.例文帳に追加
間隔D,E内では透明導電層31が露出している。 - 特許庁
A concentrated filtrate of squalene and vitamin E is divided into a concentrated squalene layer and a concentrated vitamin E layer through the organic solvent distribution.例文帳に追加
スクアレン及びビタミンEの濃縮ろ液が、有機溶剤分配を介して、個々のスクアレン濃縮層とビタミンE濃縮層とに分離される。 - 特許庁
The electric resistance value of the base layer 3 is specified to be <1.0 E+06 Ω.例文帳に追加
ベース層3の電気抵抗値は1.0E+06Ω未満とする。 - 特許庁
The photosensitive layer may further contain (E) a polymerizable monomer.例文帳に追加
また、この感光層には、(E)重合性モノマーを含有することができる。 - 特許庁
The power generating apparatus E is covered with an intermediate layer 6 made of synthetic resin, between the upper layer 2 and the lower layer 3.例文帳に追加
前記発電機器Eは、上層2と下層3との間で合成樹脂による中間層6により覆われている。 - 特許庁
In (e) process, a light reflection layer 8 is coated on the projection-like array group 7.例文帳に追加
(e)工程:凸状配列群7上に光反射層8を被覆する。 - 特許庁
A photoconductive layer 5 and lower electrode 6 are successively laminated (e) on the inside surfaces.例文帳に追加
その内面に光導電層5、下部電極6を順次積層する(e)。 - 特許庁
In this case, an inter-layer material E is interposed between the surface of the winding drum C and the winding front layer part.例文帳に追加
このとき、巻胴部Cの表面と巻き取り前層都の層間に層間材Eが介装される。 - 特許庁
The near-infrared absorptive adhesive layer includes a (meth)acrylic adhesive resin component (d) and a near-infrared absorptive pigment (e).例文帳に追加
近赤外線吸収性粘着層は、(d)(メタ)アクリル系粘着樹脂組成物と、(e)近赤外線吸収色素とを含む。 - 特許庁
A protective layer 6 is deposited on the second surface layer 5 so as to cover the entire second surface layer 5 which is exposed (Fig.1(e)).例文帳に追加
露出した第2の表面層5全体を覆うように保護層6を第2の表面層5上に堆積させる(図1(e))。 - 特許庁
The hot melt layer 5 is peeled and the optical functional layer 2 which is not adhered with the hot melt layer 5 is left, thereby obtaining a stripe pattern of the optical functional layer 2, as shown in (e).例文帳に追加
(e)に示すように、ホットメルト層5を剥離し、ホットメルト層5と接着していない光学機能層2を残し、光学機能層2のストライプパターンを得る。 - 特許庁
As a method of anti-oxidation, an insulative E-layer can be formed on the outermost layer, by changing the composition of the layer consecutively above a layer A in Figure (a).例文帳に追加
或いは、酸化防止手段としては、A層から図で更に上方に組成を連続的に変化させ、最外層に絶縁性のE層を形成してもよい。 - 特許庁
Further, the composition for resist lower-layer film formation may contain (D) an acid forming agent and (E) a crosslinking agent.例文帳に追加
更に、(D)酸発生剤、(E)架橋剤等を含有することができる。 - 特許庁
(e) A metallic wiring layer 107a is formed by burying metal in the groove.例文帳に追加
(e)前記溝に金属を埋め込んで金属配線層107aを形成する。 - 特許庁
The magnetoresistive effect element is equipped with a magnetic domain control layer 3, 3 in such a manner as to come into contact with the end area E, E of a spin valve film 2.例文帳に追加
磁気抵抗効果素子は、スピンバルブ膜2の端部領域E・Eに接するように磁区制御層3・3を備えている。 - 特許庁
Since the band gap E of the InAlGaN layer 21 is a band gap E of the gallium nitride or more, the effect of confining carrier and light into the light emitting layer 17 is provided.例文帳に追加
InAlGaN層21のバンドギャップEが窒化ガリウムのバンドギャップE以上であるので、発光層17へのキャリアと光の閉じ込め効果が提供される。 - 特許庁
The electric resistance value of the base layer 3 of the fixing roller is also specified to be <1.0 E+06 Ω.例文帳に追加
定着ローラのベース層の電気抵抗値も1.0E+06Ω未満とする。 - 特許庁
The anchor layer (B) is formed from an olefin resin (E).例文帳に追加
さらに、前記アンカー層(B)がオレフィン系樹脂(E)であることを特徴とするものである。 - 特許庁
The method may includes one or more mask layer forming procedures, one or more pre-processing measurement procedures, one or more partial-etching (P-E) procedures, one or more final-etching (F-E) procedures and one or more post-processing measurement procedures.例文帳に追加
当該方法は、1つ以上のマスク層生成手順、1つ以上の前処理測定手順、1つ以上の部分エッチング(P-E)手順、1つ以上の最終エッチング(F-E)手順、及び1つ以上の後処理測定手順を有して良い。 - 特許庁
An E-type polarizing layer is provided between a pair of O-type polarizing layers orthogonal to each other, and the E-type polarizing layer is disposed so that an absorption axis thereof is orthogonal to the slow axis of a liquid crystal layer.例文帳に追加
互いに直交する1対のO型偏光層の間にE型偏光層を設け、液晶層の遅相軸とE型偏光層の吸収軸が互いに直交するように配置する。 - 特許庁
A foot protection layer 30 filled with cement milk is formed on the pile hole bottom 31 side (e).例文帳に追加
杭穴底31側にセメントミルクを充填した根固め層30を形成する(e)。 - 特許庁
In the pile hole 17, excavating rod 1 is raised up while forming a soil cement layer (e).例文帳に追加
杭穴17内に、ソイルセメント層を形成しながら掘削ロッド1を引き上げる(e)。 - 特許庁
A step (e) forms a recording layer 40 on a substrate 41, and a step (f) laminates a reflection film 42.例文帳に追加
(e)で基板41に記録層40を形成し、(f)で反射膜42を積層する。 - 特許庁
The band gap E(15) of the group-III nitride crystal layer 15 is smaller than 4.8 eV (electronvolt).例文帳に追加
III族窒化物結晶層15のバンドギャップE(15)は4.8エレクトロンボルトより小さい。 - 特許庁
The second substrate 21 is joined to the photosensitive resin layer 12, as shown in (e).例文帳に追加
次に、第2の基板21は、(e)に示すように、感光性樹脂層12に接合される。 - 特許庁
(e) The insulation film 103 is formed on each carbon black layer 202 by the inkjet system.例文帳に追加
(e)カーボンブラック層202の上にインクジェット方式で絶縁膜103を形成する。 - 特許庁
Next, the InN layer 13 formed under the GaN layer 14 is removed by polishing in the process shown in Fig. 1 (e).例文帳に追加
次に、図1(e)に示す工程で、GaN層14の下に形成されているInN層13を研磨により除去する。 - 特許庁
A p-side electrode 41 and a first conductive junction layer 42 are formed in sequence over the entire surface of the p-type layer 22 (Fig.1(e)).例文帳に追加
p型層22の全面に、p側電極41、第1の導電性接合層42を順次形成する(図1(e))。 - 特許庁
Since a belt protective layer 9A is arranged on a belt protective layer 8A on the left side of the tire equatorial plane E, the number of belt protective layers on the left side of the tire equatorial plane E is larger than that on the right side thereof.例文帳に追加
タイヤ赤道面Eの左側のベルト保護層8Aの上にはベルト保護層9Aが配置されているため、タイヤ赤道面Eの左側は右側よりもベルト保護層の層数が多い。 - 特許庁
The roller 26 is contacted with a moving layer 18A of the lens cover 18 and two batteries E and pressed to the moving layer 18A and two batteries E by prescribed pressing force.例文帳に追加
回転ローラ26は、レンズカバー18の移動層18A、及び、2つの電池Eと接触されており、所定の押し付け力で移動層18A、及び、2つの電池Eに押し付けられている。 - 特許庁
The binder resin is burnt off by baking the dried film 20a in a high-temperature furnace of around 450°C to be vitrified and made into a low-melting-point glass layer 21 (Fig.(e)).例文帳に追加
略450℃の高温炉内で乾燥膜20aを焼成することによってバインダ樹脂を焼失させてガラス化し、低融点ガラス層21とする(図1(e))。 - 特許庁
The multilayered film includes (a) an ethylene/vinyl alcohol polymer inside layer (i), (b) coupling agent layers (ii), (ii'), (c) at least one layer (iii), (d) at least one layer (iv), and (e) a heat sealable layer (v).例文帳に追加
a)エチレン/ビニルアルコールポリマーの内側層(i)、b)カップリング剤層(ii)、(ii')、c)少なくとも一つの更なる層(iii)、d)少なくとも一つの層(iv)、e)ヒートシール性層(v)を含んでなる。 - 特許庁
The resin-coated metal sheet for a container has a resin layer of a double-layer structure on at least one face, and a polyester resin layer being a adhesion layer with the metal sheet satisfies the following (A)-(E).例文帳に追加
複層構造の樹脂層を少なくとも一方の面に有する容器用樹脂被覆金属板であって、金属板との密着層となるポリエステル樹脂層は以下の(A)〜(E)を満たす。 - 特許庁
The water stop material E includes a gas permeable waterproofing sheet C comprising a gas permeable waterproofing layer A and a protective layer B covering the waterproofing layer, and includes a slide prevention layer D on the levee soil side.例文帳に追加
止水材Eは、ガス透過性防水層Aとこれを覆う保護層Bからなるガス透過性防水シートCと、この堤土側に滑動防止層Dとを備えたものである。 - 特許庁
The metal layer 33 is not affected by the etching against the transparent conductive layer 32 in a Fig.2(e) process.例文帳に追加
本実施形態では、図2(e)工程で、金属層33は透明導電層32に対するエッチングの影響を受けることがない。 - 特許庁
The second belt layer 5 is disposed with its center aligned with the tire equatorial plane E, and a width W_2 is narrower than the width W_3 of the third belt layer.例文帳に追加
第2ベルト層5は、タイヤ赤道面Eを中心として配設され、幅W_2が第3ベルト層幅W_3よりも狭い。 - 特許庁
On an layer E lower than the layer D, a ground electrode 12 connected to the other end of the matching element 102 is formed.例文帳に追加
さらにD層よりも下層のE層には、整合素子102の他方端に接続するグランド電極12を形成している。 - 特許庁
On the intense electric field drift layer 6, an insulation layer 8 having window holes in parts corresponding to electron source elements is formed (fig. (e)).例文帳に追加
強電界ドリフト層6上に、電子源素子に対応する部位に窓孔を有する絶縁層8を形成する(図1(e))。 - 特許庁
Thereafter, as shown in Figure (e), an etching stopping layer 102 is removed using the bumps 106 as a mask.例文帳に追加
その後、図1(e)に示すように、バンプ106をマスクとしてエッチングストッパー層102を除去する。 - 特許庁
The via hole 6v and the surface of the insulating layer 6 are cleaned by organic solvent C ((E)step).例文帳に追加
ビアホール6vおよび絶縁層6の表面が有機溶剤Cで洗浄される((E)工程)。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |