1016万例文収録!

「Free study」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Free studyの意味・解説 > Free studyに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Free studyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

"Jiyu Boeki Nihon Keizairon" (A Study of Free Trade and the Japanese Economy) 例文帳に追加

『自由貿易日本経済論』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I did free study with my elementary school friend today. 例文帳に追加

今日は小学校の友達と自由研究をした。 - Weblio Email例文集

I don't have free time to study English at home, so I cannot seem to improve. 例文帳に追加

私は家で英語を勉強する暇がないので、なかなか上達しません。 - Weblio Email例文集

Having lots of free time, I've decided to study French.例文帳に追加

自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。 - Tatoeba例文

例文

the school maintains unsupervised study halls during free periods 例文帳に追加

学校は自由な期間に監督されていない自習室を維持する - 日本語WordNet


例文

Having lots of free time, I've decided to study French. 例文帳に追加

自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。 - Tanaka Corpus

The following year in 1878 he published "Jiyu Koeki Nihon Keizai Ron" (A study of free trade and the Japanese economy). 例文帳に追加

翌明治11年(1878年)には『自由交易日本経済経済論』を出版。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) Study on the role of nuclear energy as a carbon-free electric source in international frameworks. 例文帳に追加

(4)国際的な枠組みにおける、炭素を排出しない電源としての原子力の役割についての調査 - 経済産業省

On its economic relations with Japan, Australia began a joint inter-governmental study with the country in 2005. The study is designed for the two countries to study how to reinforce their economic ties while recognizing the difficulty of promoting trade ties in the agricultural sector and assessing both merits and demerits of the proposed free trade agreement (FTA).例文帳に追加

我が国との間では、農業分野の困難さを認識しつつ、FTAのメリット・デメリットを含めて経済関係強化の在り方を研究する政府間共同研究が2005年に開始された。 - 経済産業省

例文

He also achieved greatness in fukko Shinto (reform of the Ancient Shinto (prominent eighteenth century form of Shinto, based on the classics, and free from Confucian and Buddhist influences)) (classical study) and he is recognized as one of shiushi (four major people) in the study of Japanese classical literature, along with KADA no Azumamaro, KAMO no Mabuchi and Norinaga MOTOORI. 例文帳に追加

復古神道(古道学)の大成者であり、荷田春満、賀茂真淵、本居宣長とともに国学四大人(うし)の中の一人として位置付けられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

progression-free survival may be used in a clinical study or trial to help find out how well a new treatment works. 例文帳に追加

無増悪生存は臨床研究や臨床試験で用いられ、新しい治療法の有効性の度合いを評価する際の参考にされる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

disease-free survival may be used in a clinical study or trial to help measure how well a new treatment works. 例文帳に追加

無病生存は、臨床研究や臨床試験で用いられることのある指標で、新しい治療法が有効かどうかを評価するのに役立つ。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

A.This was proposed during the free discussion session, and I will study possible options. 例文帳に追加

答)これも、先ほど申し上げた、フリーディスカッションの過程で出された提案でして、どういうことがありうるか研究していこうと思っています。 - 金融庁

To provide a form for study which raises learning will, makes effectively scholastic ability up and further is free from a trouble such as loss or the like.例文帳に追加

生徒の学習意欲を高め、効果的に学力をアップし、なおかつ紛失等の事故がない学習用用紙を提供する。 - 特許庁

In the Asia-Pacific region, the United States has signed FTAs with Singapore (enacted in 2004) and Australia (enacted in 2005), and is advocating the study and promotion of the "Free Trade Area of the Asia-Pacific (FTAAP)" within the APEC framework.例文帳に追加

また、アジア・大洋州地域については、米・シンガポールFTA(2004年発効)や米豪FTA(2005年発効)の締結のほか、APECの枠組においても、アジア太平洋の自由貿易圏構想(Free Trade Area of the Asia-Pacific, FTAAP)の検討、推進を提唱している。 - 経済産業省

During and after the Edo period, researchers of yusoku kojitsu emerged among ordinary citizens along with the development of the study of classical literature, and made original studies free from the traditions of kuge and buke yusoku kojitsu, which showed stagnation as academics because they were transferred by heredity. 例文帳に追加

江戸時代以後、古典研究の発展に伴って民間でも有職故実の研究をする者が現れ、世襲化されて学問としては停滞が見られた公家や武家の有職故実の伝統に囚われない独自の研究が見られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They executed an enhanced system of maternity leave for women, free language study services for immigrants, and paid vocational training for the unemployed.例文帳に追加

女性に対しては育児休暇制度の充実、移民に対しては無料語学研修制度、失業者に対しては有給の職業訓練制度等の設立を実施している。 - 経済産業省

The Study Group on the Role of Distribution Systems in Community Infrastructure presented free seminars at three cities in the country (Osaka, Fukuoka, and Tokyo) from the beginning to the middle of March with the general participants having applied for subscription in order to make announcement widely in the society about the content, challenges, and future developments examined in the study. 例文帳に追加

「地域生活インフラを支える流通のあり方研究会」の主催により、研究会で検討された内容や課題、あるいは今後の展開等について、広く社会に周知するために、3月上旬から中旬にかけて、全国3ヶ所(大阪、福岡及び東京)で一般公募形式の無料セミナーを開催した。 - 経済産業省

A joint expert study was initiated from 2005 for the framework of the East Asia Free Trade Area (EAFTA), which is participated in by 10 ASEAN countries and China, Japan and South Korea (ASEAN+3), and civilian study was initiated from 2007 for the framework of the Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA), which was proposed by Japan in 2006 and is participated in by ASEAN+6 (Australia, China, India, Japan, New Zealand and South Korea); the final reports for these studies were submitted to economic ministers and state leaders in 2009, and it was agreed to initiate consultations between the governments about the reported content.例文帳に追加

2005 年から共同専門家研究を開始したASEAN10か国に日中韓 3 か国を加えた「ASEAN+3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA:East Asia Free Trade Area)構想と、2006年に我が国が提案し、2007 年から民間研究を開始した「ASEAN+6」(日、中、韓、インド、豪州、NZ)による東アジア包括的経済連携(CEPEA:Comprehensive Economic Partnership in East Asia)構想の 2 つの構想については、2009 年に経済閣僚及び首脳に研究の最終報告書が提出され、報告内容について政府間の議論を開始することが合意された。 - 経済産業省

Although the Meiji government insisted upon the unity of Japanese Temples, Shrines, and the state, the policy was changed to respect the freedom to study as they were pushing for the separation of religion and politics, and the freedom of religion to achieve a modern nation, during the last half of 1870s and the first half of 1880s, there were a free discussion held about criticizing the Kojiki (The Records of Ancient Matters), Nihonshoki (Chronicles of Japan) and mythology. 例文帳に追加

しかし、当初祭政一致を掲げていた明治政府は、近代国家を目指して政教分離・信教の自由を建前に学問の自由を尊重する方向に政策転換し、明治十年代には記紀神話に対する批判など比較的自由な議論が行われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the 1970s, the excavation and research of the former Gaya region in the Nakdong River basin made a remarkable progress, and discussions free from politically-biased interpretations came to prosper at the same time as more materials were discovered for the study of Gaya history, which was little documented. 例文帳に追加

1970年代以降には洛東江流域の旧伽耶地域の発掘調査が飛躍的に進み、文献史料の少ない伽耶史を研究するための材料が豊富になってくるとともに、政治的欲求に基づく解釈から解放された議論が盛んとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

My understanding is that the media report about his remarks is based on a personal opinion he expressed in relation to various views on the AIJ problem in a free exchange of opinions with his supporters at a private study group. 例文帳に追加

それから、五十嵐財務副大臣の発言に関する報道は、支援者との私的な勉強会における自由な意見交換の中で、AIJ問題に関する様々な見方があることについて、個人的に述べた内容を踏まえたものと理解をいたしております。 - 金融庁

The two Prime Ministers recalled the decision made on 8 December, 1999, by the then Prime Minister Keizo Obuchi and Prime Minister Goh Chok Tong, to conduct a joint study to examine the feasibility and desirability of concluding a free trade agreement between the two countries.例文帳に追加

両首脳は、1999年12月8日に当時の小渕恵三総理とゴー・チョクトン首相とが、二国間の自由貿易協定を締結することが実現可能であるか、また望ましいかについて検討する共同研究を実施する決定を行ったことを思い起こした。 - 経済産業省

It is believed that when HANI was in Germany for his study, he was inspired by an inscription '(truth makes people free)' engraved on the library building of University of Freiburg (Albert-Ludwigs-Universitat Freiburg), where he was studying; the origin of the verse is said to have been a phrase in the New Testament '(the truth shall make you free)' (8-32 of the Gospel according to St. John). 例文帳に追加

羽仁がドイツに留学していた当時、留学先のフライブルク大学の図書館の建物に刻まれているのを見て感銘を受けたという銘文「(真理は人を自由にする)」をもとにしたといい、その句は『新約聖書』の「(真理はあなたたちを自由にする)」(ヨハネによる福音書8-32)に由来していると言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The group educational guidance device for a lesson in which an instructor performs educational guidance to a plurality of students is provided with a video supplementary material composing two or more kinds of contents for study to be displayed by changeover, a display means which displays the video supplementary material with predetermined brightness and also permits free writing on the display, and an input means for changing over the contents for study to be displayed.例文帳に追加

学校や学習塾等の教室で、指導者が複数の生徒に対して同時に学習指導を行う授業のための集団学習指導装置において、複数種類の学習用コンテンツを切替表示可能に構成する映像副教材と、映像副教材を所定の明るさで表示すると共に、表示上に自由な書き込みが可能な表示手段と、指導者が、表示する学習用コンテンツを切り替えるための入力手段とを備えることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a comparison for a purchase price and purchase system of an automobile by the remainder setting-type loan characterized in that the frozen price is free of interest, capable of providing the data useful for a customer thinking about the changing period the automobile, to study the purchase of the automobile, to effectively guide the customer to determine the purchase of the automobile.例文帳に追加

自動車の乗り換え時期を意識した自動車購入検討用比較のためのデータなどを生成して顧客に提供し、自動車購入判断を有効に導くことなどを可能ならしめ、据え置き価格が無金利なことを特徴とする残価設定型ローンによる自動車購入用価格の比較および購入システムを提供する。 - 特許庁

The fact thatbusiness within a group of companies (keiretsu)” was selected by a large number of the respondents in this study and that 69% of the foreign-based companies in JETRO (2008b) considered the Japanese market as a single market rather than a gateway to Asian markets indicates the importance of establishing more open and free trade practices in order to promote direct investment in Japan.例文帳に追加

本調査で「系列取引の存在」が高く挙げられていること、また、JETRO(2008b)において69%もの外資系企業が我が国の市場をアジア市場へのゲートウェイではなく単一の市場と捉えていること等から、対日直接投資を促進するために、よりオープンかつ自由な取引慣行の実現が重要であることが示唆されている。 - 経済産業省

Efforts for regional economic partnerships in Asia include such initiatives as the Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA), which Japan proposed to start the private sector research, and the Free Trade Area of the Asia-Pacific (FTAAP), etc.. Japan plans to actively participate in and contribute to research and study on these initiatives through discussions with the countries and regions concerned.例文帳に追加

アジアにおける広域経済連携については、我が国が民間研究の開始を提案した「東アジア包括的経済連携」を始め、アジア太平洋の自由貿易圏(FTAAP)といった構想があるが24、これらの構想の研究や検討について、各国と協議しつつ、積極的な参加及び貢献を行っていく。 - 経済産業省

Following the breakdown of the Early Voluntary Sectoral Liberalization (EVSL) talks and the outbreak of the Asian Currency and Financial Crisis in 1997–1998, the APEC liberalization talks virtually ground to a halt. However, in the Chilean Process in 2004, the APEC Business Advisory Council (ABAC), which comprises business representatives from APEC member countries, proposed a feasibility study on the Free Trade Area for the Asia Pacific (FTAAP) region.例文帳に追加

その後、1997年~1998年の早期自主的分野別自由化(EVSL)の議論の決裂及びアジア通貨・金融危機を契機に、APECでの自由化に関する議論は事実上停滞したが、2004年チリプロセスでは、参加メンバーのビジネス界の代表者で構成されるAPECビジネス諮問委員会(ABAC)によって、アジア太平洋の自由貿易圏(FTAAP)の実現可能性の検討が提言された。 - 経済産業省

Article 33-5 Public Employment Security Offices may provide persons who conduct free employment placement businesses by obtaining the license provided for in Article 33, paragraph 1 or giving the notification pursuant to the provisions of Article 33-2, paragraph 1, Article 33-3, paragraph 1, or paragraph 1 of the preceding Article with employment information and results of research and study relating to employment and give them other assistance with respect to the administration of said free employment placement businesses. 例文帳に追加

第三十三条の五 公共職業安定所は、第三十三条第一項の許可を受けて、又は第三十三条の二第一項、第三十三条の三第一項若しくは前条第一項の規定による届出をして無料の職業紹介事業を行う者に対して、雇用情報、職業に関する調査研究の成果等の提供その他当該無料の職業紹介事業の運営についての援助を与えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

The East Asia Free Trade Area (EAFTA) initiative ofASEAN+3”, which consists of ASEAN 10 countries and the three countries of Japan, China and South Korea, has been under study by the joint expert group since 2005, while the Comprehensive Economic Partnership for East Asia (CEPEA) initiative ofASEAN+6” (Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand), proposed by Japan in 2006, has been studied by experts from the private sector since 2007. The final reports on these two proposals were submitted to economic ministers and top leaders in 2009, and it was agreed that they would launch intergovernmental discussions on the contents of the reports.例文帳に追加

2005 年から共同専門家研究を開始したASEAN10か国に日中韓3 か国を加えた「ASEAN + 3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA)構想と、2006 年に我が国が提案し、2007 年から民間研究を開始した「ASEAN + 6」(日、中、韓、インド、豪州、NZ)によるCEPEA 構想の2 つの構想については、2009 年に経済閣僚及び首脳に研究の最終報告書が提出され、報告内容について政府間の議論を開始することが合意された。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS