1016万例文収録!

「H‐steel」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > H‐steelの意味・解説 > H‐steelに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

H‐steelを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 214



例文

To provide a fixing implement for fixing sheet piles to H-steel without welding while forming no clearance at joint parts of the sheet piles joined horizontally up and down.例文帳に追加

矢板をH鋼に溶接することなく固定でき、上下に横に接合した矢板の接合箇所に隙間が生じなくする止め具を提供する。 - 特許庁

The flange surface of the wooden panel 1 is inserted to a support 2 decorated with wood and made of H-steel, and the wooden sound insulating wall is manufactured.例文帳に追加

木製パネル1のフランジ表面を木材で化粧したH鋼製の支柱2に挿入し木製防音壁とする。 - 特許庁

To provide an H-steel material assembling clamp capable of surely fixing crossing ribs with the simple fixing work.例文帳に追加

固定作業が簡単で、しかも交差するリブを確実に固定できるH鋼材組付用クランプを提供することを目的とする。 - 特許庁

Six bolt holes 5 for connecting to the flange of an H-steel member are respectively formed.例文帳に追加

平板部3にはそれぞれ、H形鋼梁部材のフランジと接合するためのボルト孔5が各6個ずつ設けられている。 - 特許庁

例文

The beam member composed of H-steel is provided with a bolt hole in a central part of a flange and at a position where a web is formed.例文帳に追加

H型鋼からなる梁材は、フランジの中央部で、かつ、ウェブが形成されている位置にボルト孔が設けられている。 - 特許庁


例文

To eliminate welding which needs an advanced skill in assembling steel frames and to avoid using an expensive H-steel in a frame.例文帳に追加

鉄骨フレームを組み立てるにあたり高度な技能を必要とする溶接を排除し、また枠組に高価なH形鋼の使用を回避できるようにする。 - 特許庁

To provide a mounting structure for attaching a hollow tubular column to a beam member formed of H-steel vertically.例文帳に追加

本発明は、H型鋼からなる梁材に中空筒状柱を垂直に取り付ける取付構造にかかるものである。 - 特許庁

To provide a technique for reinforcing a safety barrier, which controls the displacement direction and torsion of an H steel-made strut and secures a high strut reinforcing effect at low costs.例文帳に追加

H鋼製支柱の変位方向と捩れを制御できて、低コストで、かつ、支柱の補強効果の高い防護柵の補強技術を提供する。 - 特許庁

Bolt holes are formed in both flanges 21A, 22B of an H-steel 21, and sheath pipes are attached to the bolt holes so that the bolt holes can be connected to each other.例文帳に追加

H型鋼21の両フランジ21A、22Bにはボルト孔が形成され、これらボルト孔を結ぶようにさや管が取り付けられている。 - 特許庁

例文

An intermediate beam joining body 10 composed of an individual body with which an H steel beam 2 is joined is provided in a beam joining section of the steel pipe column 1.例文帳に追加

鋼管柱1の梁接合部位に、H形鋼梁2が接合される個体からなる中間梁接合体10を介在する。 - 特許庁

例文

This results in the mechanical straightening of the H-steel 11 with a shortened processing time and with accuracy and consistency in quality.例文帳に追加

結果、H形鋼11の機械的な矯正を実現でき、矯正時間の短縮と正確で均一な矯正とが可能になる。 - 特許庁

The H-steel 1 can be grasped by a clamp device 12 which can be connected to the tip of the boom of a back hoe.例文帳に追加

バックホーのブームの先端に接続可能としたクランプ装置12によってH形鋼1を把持するようにする。 - 特許庁

An H-steel is adopted as the steel material, and the web of the shear yielding part is formed of a soft steel panel or dead soft steel panel 6.例文帳に追加

鋼材としてH形鋼を採用し剪断降伏部におけるウェブを軟鋼パネルもしくは極軟鋼パネル6により形成する。 - 特許庁

In a demolition method for a building 10, a girder 16 made of H-steel is cut off with a lower flange 16F left.例文帳に追加

建物10の解体工法であって、H鋼である大梁16を下フランジ16Fを残して切断する。 - 特許庁

To provide a sunshade structure in which a decorative board is simply and easily attached to and installed at an H-steel material.例文帳に追加

H形鋼材に対する装飾板の取付・施工が簡単且つ容易な日除け構造物を提供する。 - 特許庁

In both end parts of the circular arc H-steel 17, brackets 19 are fixed, while two base parts 25 are formed in the vicinity of the center.例文帳に追加

円弧形H鋼17の両端部には、ブラケット19が固定され、中央付近には2つの基礎部25が形成される。 - 特許庁

To provide a covering material, by which the workability of works, in which the core material (a temporarily buried article) of H-steel, etc., can be improved.例文帳に追加

例えばH型鋼等の芯材(仮埋設物)を引き抜く作業の作業性を改善することができる被覆材を提供する。 - 特許庁

A foam rubber 8 in slightly compressed state is filled in a clearance between the cushion rubber 6 and the second H-steel 7.例文帳に追加

上記緩衝ゴム6と第2H形鋼7との間の隙間には、若干圧縮された状態の発泡ゴム8が充填されている。 - 特許庁

To provide a driving device whicvh can drive an H-steel for earth retaining with less vibration and noise even in a narrow area or road.例文帳に追加

狭い土地及び道であっても土留め用H形鋼を打ち込むことができ、而も振動と騒音も少ない。 - 特許庁

To provide a joining structure and a joining method for a steel pipe column and an H-steel beam which will not cause breakage due to a welding defect and is simple in structure.例文帳に追加

溶接欠陥による破断が生ぜず、しかも構造が簡単な鋼管柱とH形鋼製梁の接合構造及び接合方法を提供する。 - 特許庁

The adjacent rolled H-steel 32 in each segment 31 are connected mutually by connecting means containing pins.例文帳に追加

各セグメント31において隣り合う圧延H形鋼32どうしが、ピンを含む連結手段により連結されている。 - 特許庁

To provide a covering structure capable of improving the workability of operation, in which a core material (a temporarily buried article) such as H-steel is pulled out.例文帳に追加

例えばH型鋼等の芯材(仮埋設物)を引き抜く作業の作業性を改善することができる被覆構造体を提供する。 - 特許庁

The device is made respond to the variation of the height size of the H-steel 100, by moving the automatic polishing tool 20 at the upper side flange up and down by an elevating mechanism 70.例文帳に追加

上側フランジの自動研磨具20を昇降機構70によって昇降させて、H型鋼100の高さ寸法の変化に対応する。 - 特許庁

To provide a temporary guard rail part, in which a long-sized member, such as H-steel as a foundation, is recycled easily.例文帳に追加

基礎となるH形鋼等の長尺部材の再利用が容易である仮設ガードレール部品を提供することを目的とする。 - 特許庁

The rolled H-steel 32 at both ends of the segments 31 is connected to the main girders 20 through connecting means containing bolts.例文帳に追加

セグメント31の両端の圧延H形鋼32が、ボルトを含む連結手段を介して主桁20に連結されている。 - 特許庁

Moreover, H-steel beam 3 is installed in such a manner that one flange 3a is fixed to the web portion 2a at the outer side of the U-shaped steel sheet pile 2.例文帳に追加

さらに、H形鋼3はU形鋼矢板2の外側に一方のフランジ3aをウェブ部2aに固定して設置されている。 - 特許庁

In a H-steel 1 constituting an earth retaining wall, a base end part of a sheet pile staying metal fitting 13 is installed via an external thread member 2.例文帳に追加

山留め壁を構成するH形鋼1に、雄ねじ部材2を介して矢板控金具13の基端部を取付ける。 - 特許庁

A linking portion 5 formed on the surface of the flange 3 of the H steel beam 1 is protected by a peelable covering member 7 as an antifouling means.例文帳に追加

H形鋼1のフランジ3の表面に形成された係合部5を、汚れ付着防止手段としての被覆部材7により剥離可能に保護する。 - 特許庁

To provide a measurement implement for the deviation of the web center of H-steel measuring a distance between a flange end and a web surface.例文帳に追加

H形鋼のフランジ端部とウェブ面間の距離を測定するウェブ中心偏り測定具に関する。 - 特許庁

The mounting main body part 11 is provided with a projecting part 31 extending to a side from a side end position of the H-steel 3.例文帳に追加

取付本体部11には、梁用H形鋼3の側端位置より側方に延在する突部31を設ける。 - 特許庁

The member 102 for installation is engaged with one beam (H-steel) and the member 103 for installation is rotated and engaged with the other beam.例文帳に追加

取り付け用部材102を一方の梁(H型鋼)に係合させてから取り付け用部材103を回転させて他方の梁に係合させる。 - 特許庁

A pair of web pressing rollers 16..., and 18... is driven by hydraulic cylinders 15, 15 to hold a web 11a of the H-steel 11.例文帳に追加

H形鋼11のウェブ11aを、油圧シリンダ15,15を駆動して1対のウェブ押しローラ16…,18…で挟持する。 - 特許庁

In this fixing device 3 on a front wall side, an H steel pile 7 is held by generally hook-shaped clamp members 30 and 31.例文帳に追加

前面壁側の定着装置3は、略鉤状のクランプ部材30,31をH型鋼杭7に挟み合わせる。 - 特許庁

The body 27 is rotated by using a handle 35 to make the wheels 28 protruded downward from the H-steel foundation member 2.例文帳に追加

ハンドル35により本体27を回動操作して車輪28をH形鋼基礎部材2より下方に突出する。 - 特許庁

An H-steel bracket beam 2 is temporarily welded to the hardware 12 for joining beam flange, and then, the bolts 11 are removed to detach the hardware 12 for joining beam flange and the H-steel bracket beam 2 from the square steel tubular column 1.例文帳に追加

この状態でH形鋼ブラケット梁2を梁フランジ接合用金物12に仮付け溶接し、その後、ボルト11を外して、一体の梁フランジ接合用金物12とH形鋼ブラケット梁12とを角形鋼管柱1から取り外す。 - 特許庁

To provide a beam-column connection structure in which a bracket arranged between a diaphragm and an H-steel beam material can be miniaturized by simple constitution when the H-steel beam material is joined with a column on which the diaphragm is mounted.例文帳に追加

ダイヤフラムが設置された柱にH鋼梁材を接合する際、ダイヤフラムとH鋼梁材の間に配置するブラケットを、簡単な構成で、しかも小型にすることができる柱・梁接合構造を提供することを目的とする。 - 特許庁

After the locking part 17 contacts with the stopper 15, when further rotating the bolt 27 in the clockwise direction, the locking part 17 is locked on H steel 3 by performing lifting operation by threaded engagement of a female screw part 23 and the bolt 27, and the floor panel 1 is fixed to the H steel 3.例文帳に追加

係止部17がストッパ15へ接触した後に、さらにボルト27を時計方向に回転させると、係止部17は、雌ねじ部23とボルト27の螺合により、上昇動作を行い、H鋼3と係止されフロアパネル1はH鋼3へ固定される。 - 特許庁

A plurality of shear force transmitting members 5 are arranged on the inside wall of a web 2 or/and that of a flange in the H-steel column 1, while the RC earthquake resisting wall 10 is integrated with both sides or one side of the web 2 in the H-steel column 1, and then, concrete 20 is placed.例文帳に追加

H形鋼柱1のウェブ2若しくはフランジ3の内壁又はウェブ2とフランジ3の内壁に複数の剪断力伝達部材5を設置し、H形鋼鋼柱1のウェブ2の両側又は一方の側にRC耐震壁10を一体化してコンクリート20を打設した。 - 特許庁

To provide an H steel beam capable of assuring a high unity with concrete, improving the workability of surface preparation after excavation, and realizing the cost down by decreasing the thickness of RC wall and the amount of bars arranged and a construction method for an underground structure using the H steel beam.例文帳に追加

コンクリートとの高い一体性を確保し、掘削後のケレン作業性を高めるとともに、RC壁厚や配筋量の削減化によるコストダウンを図ることができるH形鋼及びこれを用いた地下構造物の構築工法を提供する。 - 特許庁

To provide a facing system for an H steel wherein the system is made compact with a plane view configuration arranged smaller, a control system required for positioing of a grindstone head is simplified to reduce costs, and main parts of the H steel can be efficiently ground.例文帳に追加

平面視形状を小さくして装置のコンパクト化を図るとともに、砥石ヘッドの位置決めに要する制御系の簡略化とコストダウンを図り、かつ効率よくH形鋼の要部を研削することができるH形鋼用面研削装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a connection structure of a column and a beam capable of easily connecting an H-steel beam to the weak shaft side of an H-steel column at low cost and providing performance desired by a designer by selecting a material, plate thickness, and the quantity of high tension bolts of splice plates connecting the steel column to the steel beam.例文帳に追加

H形鋼柱の弱軸側へのH形鋼梁の接合を容易かつ低コストで行うことができ、これらを接合するためのスプライスプレートの材質、板厚、高力ボルトの本数を選択することにより、設計者の意図する性能を持たせることのできる柱と梁の接合構造を提供する。 - 特許庁

Long-sized reinforcing steel materials are fixed along the longitudinal direction of lower-side flanges as the upper sections of the extensions of the webs of H-steel materials formed of upper and lower flanges and the webs so that the central sections of the reinforcing steel materials are positioned at the central sections of the lower-side flanges in the lower-side flanges at both end sections of the H-steel materials.例文帳に追加

上記課題を解決するため、上下のフランジとウエッブとより形成されたH形鋼材の両端部の該下側フランジに、長尺の補強鋼材を、該H形鋼材のウエッブの延長線上となる下側フランジの中央部に該補強鋼材の中心部が位置するようにその長手方向に沿って固定したものである。 - 特許庁

The bearing fitting 10 attached to the fork of the forklift is characterized in that H steel 11 having a vertical cross section formed in H shape, a channel steel 12 stacked on an upper part of the H steel and an angle steel 13 placed on the cut portion obtained by cutting both side surfaces of the channel steel into V shape are welded and assembled.例文帳に追加

フォークリフトのフォークに装着される軸受金具10であって、垂直断面がH形をしたH形鋼11と、H形鋼の上部に積上げた溝形鋼12と、溝形鋼の両側面をV字状にカットし、そのカットした部分に載置した山形鋼13とを溶接して組み合わせたことを特徴とする。 - 特許庁

An existing steel structural member 12A is formed of an H steel having flange plates 14 opposed to each other, and a web plate 16 connecting between the flange plates 14.例文帳に追加

既存鋼構造部材12AはH形鋼からなり、互いに対向するフランジプレート14、それらフランジプレート14を接続するウェブプレート16を有している。 - 特許庁

This beam-column joint construction can be assembled together by jointing a square steel pipe column 1 to a steel beam 2 made of H-steel having an end plate 30 by using bolts 7.例文帳に追加

この柱梁接合構造は、角形の鋼管柱1と、エンドプレート30を有するH形鋼からなる鉄骨梁2とをボルト7で接合するものである。 - 特許庁

To provide a load-bearing structure in a bridge capable of improving its load-bearing force and coping with a bridge girder having large span length effectively in the composite structure bridge girder forming the bridge girder by H steel members and concrete layers.例文帳に追加

橋桁をH形鋼材とコンクリート層にて形成した複合構造橋桁において、その耐荷力を向上し、支間長の長い橋桁にも有効に対応できるようにした橋梁における耐荷構造を提供する。 - 特許庁

In a welded H-steel 5 comprising flanges 6 and a web 7, only the load receiving portion of the web 7 is formed of a thick part 8-forming steel plate.例文帳に追加

フランジ6とウェブ7で構成される溶接H形鋼5にあっては、ウェブ7のみ荷重が作用する部分を厚肉部8形成鋼板で構成する。 - 特許庁

The steel raw material is constituted of H steel prescribed in Japanese Industrial Standard JIS G4052, and quantity of including carbon is set to 0.15 mass% or more.例文帳に追加

この鋼製素材は、日本工業規格JIS G4052に規定されたH鋼で構成されており、且つ、含有する炭素の量が0.15質量%以上である。 - 特許庁

Then, the hardware 12 for joining beam flange is permanently welded to a flange part 2a of the H-steel bracket beam 2, and temporarily fitted to a specified position of the square steel tubular column 1 again.例文帳に追加

次いで、その梁フランジ接合用金物12とH形鋼ブラケット梁2のフランジ部2aとを本溶接し、これを再び角形鋼管柱1の所定位置に仮取り付けする。 - 特許庁

例文

The steel damper is in the form of H-steel and a web of the shear yielding portion thereof is formed of a shear panel made of soft steel or dead soft steel.例文帳に追加

鋼材ダンパーはH形鋼の形態をなしてそのせん断降伏部におけるウェブを軟鋼もしくは極軟鋼からなるせん断パネルにより形成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS