1016万例文収録!

「I know already!」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > I know already!に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

I know already!の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

I already know everything.例文帳に追加

全部もう知ってるよ。 - Tatoeba例文

I have the impression that I already know you.例文帳に追加

君には会ったことがある気がする。 - Tatoeba例文

I probably already know that. 例文帳に追加

たぶんあなたは既にそれを知っている。 - Weblio Email例文集

I already know that. 例文帳に追加

私はそれを既に知っています。 - Weblio Email例文集

例文

I already know the answer to that. 例文帳に追加

その答えは既に分かっています。 - Weblio Email例文集


例文

I guess you know that already. 例文帳に追加

あなたはそれをすでに知っているだろうと思う。 - Weblio Email例文集

I think that you already know it. 例文帳に追加

私はあなたはそれを既にご存知と思います。 - Weblio Email例文集

I was very surprised, but did you already know that? 例文帳に追加

とても驚いたのですが、あなたはそれを知っていましたか? - Weblio Email例文集

I think you already know that. 例文帳に追加

既にあなたはそれを知っていると思います。 - Weblio Email例文集

例文

I presume you already know that. 例文帳に追加

私はあなたがそれを既に知らされていると推測します。 - Weblio Email例文集

例文

I know I'm saying this bluntly, but have you already had sex with Tom?例文帳に追加

単刀直入に聞くけど、トムとはもうエッチしたの? - Tatoeba例文

He says, 'Without hearing it from you I already know what you are going to say.' 例文帳に追加

「うけたまらずとも光秀推察。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I think that you already know, but I will inform you about it. 例文帳に追加

あなたはそれを既に知っていると思いますがお知らせします。 - Weblio Email例文集

I think that you already know, but I am going to school tomorrow. 例文帳に追加

既にあなたは知っていると思いますが、私は明日学校に行きます。 - Weblio Email例文集

As you already know, I will be going to school tomorrow. 例文帳に追加

あなたは既に知っているように、私は明日学校に行きます。 - Weblio Email例文集

As you already know, I will be going to school tomorrow. 例文帳に追加

既にあなたは知っているように、私は明日学校に行きます。 - Weblio Email例文集

I know that Mr. Yamada has already quit that company. 例文帳に追加

山田さんが既にその会社を辞めてしまったことを知っています。 - Weblio Email例文集

The girl that I know very well has already left for Tokyo.例文帳に追加

私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。 - Tatoeba例文

"You're really clumsy!" "Get out of my face. I already know that."例文帳に追加

「お前ほんと不器用だよな」「うっせー。そんなの言われなくても分かってるし」 - Tatoeba例文

The girl (whom) I know well has already left for Tokyo. 例文帳に追加

私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。 - Tanaka Corpus

"Aritomite tenihatorarezu mirebamata yukuemoshirazu kieshikagero" (I couldn't catch Kagero (may flies) even though I saw them flying about. When I saw once again, they already disappeared and I couldn't know their destination). 例文帳に追加

「ありと見て手にはとられず見ればまたゆくへもしらず消えしかげろふ」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The fact is, if I do not ask you the name of the other party, it is because I know it already. 例文帳に追加

実際、私がもう一方の名前を尋ねないのも、私には分かってるからなんだよ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

You might already know, but I left Kawamoto Butsuryu last month and work at Fujita Bussan now. 例文帳に追加

既にご存知かもしれませんが、先月、川本物流を退社し、現在は藤田物産で働いています。 - Weblio Email例文集

I'd like to know the current delivery status. Have you already shipped the order I placed last week? 例文帳に追加

配送状況を知りたいのですが、先週注文分は発送済みでしょうか。 - Weblio Email例文集

I'd like to know the current delivery status. Have you already shipped the orders I placed last week? 例文帳に追加

配送状況を知りたいのですが、先週注文分は発送済みでしょうか。 - Weblio Email例文集

As you just implied in your question, we have already announced the speech of the Minister for Financial Services on this matter and therefore you must know about it, but I would like to give you an account in line with the speech. 例文帳に追加

今日は、私と大塚耕平副大臣とで記者会見に臨ませていただきます。 - 金融庁

Much that I encountered on the way contributed, I know not how, to heighten the vague sentiments of which I have already spoken. 例文帳に追加

その途中で出会った多くのものは、なぜかは知らないが、前に述べたあの漠然(ばくぜん)とした感情を高めるだけであった。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

How shall we get at this? I myself know plenty of ways, but I want you to get at it from the association in your own minds of what I have already told you. 例文帳に追加

さて、どうすればいいでしょうか。わたしはいろいろやりかたを知ってるんですが、でもみんなにも、自分の頭の中で、わたしがこれまでお話したことをいろいろ組み合わせて思いついてほしいんです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

As you just implied in your question, we have already announced the speech of the Minister for Financial Services on this matter and therefore you must know about it, but I would like to give you an account in line with the speech. 例文帳に追加

今、ご質問がございましたように、既に金融担当大臣談話を公表させていただいておりまして、ご承知かと思いますが、その談話に沿って説明させていただきたいと思っております。 - 金融庁

Now I desire to remind you, though you already know this, that the Lord, having saved a people out of the land of Egypt, afterward destroyed those who didn’t believe. 例文帳に追加

あなた方がすでに知っていることですが,わたしは次のことをあなた方に思い出させたいと思っています。それは,主が,民をエジプトの地から救い出し,のちに信じなかった者たちを滅ぼされたということです。 - 電網聖書『ユダからの手紙 1:5』

My master is, I guess some of you already know, 78.54 km away from Edo in the direction of Kyoto, passing through Isshiki town, Odawara City, Sagami Province, then going further from Aomono town toward Kyoto, there he lives, Rankanbashi Toraya Toemon, now he is tonsured and calls himself Ensai. 例文帳に追加

拙者親方と申すは、御立会の内に御存知の御方も御座りましょうが、御江戸を発って二十里上方、相州小田原市一色町を御過ぎなされて、青物町を上りへ御出でなさるれば、欄干橋虎屋藤右衛門、只今では剃髪致して圓斎と名乗りまする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As you know, the U.S. system of financial supervision has a complex structure, with different supervisory bodies supervising financial institutions by business type and the federal and state governments exercising their respective supervisory powers. I think that debate on how the U.S. system of financial supervision should be structured has already been ongoing for some time. 例文帳に追加

ご案内のとおり、米国の金融監督の体制は、業態別に監督当局が分かれている、また、連邦と州に監督当局がまたがっているといった複雑な形態になっておりまして、これまでも米国の金融監督体制のあり方については議論があったところであるというふうに承知をいたしております。 - 金融庁

I know about the development in which the obstruction of an inspection took place during last year's inspection and you have also pointed out as a cause of the bank's failure that it was "increasing purchased loan claims from money lending businesses in recent years." I therefore assume that such a shift in the bank's business approach had already taken place before the recent inspection began, like in or around 2007 – may I ask if there is any point to look back at concerning your supervision in the course of that development? 例文帳に追加

検査に去年入って、検査忌避などがあったという経緯は存じておるのですが、今回の原因のところを見ても、「近年、貸金業者からの債権買取を増加させる」とか、この辺の指摘もしているのですが、これは概ね2007年とか、今回検査に入る前の段階で、こういう業容、経営の仕方が変わっていたと思うのですが、その辺の過程では、監督上、何か反省点というものはあったのでしょうか。 - 金融庁

例文

I assume you are asking what FSA’s economic policies would consist of. The FSA will continue to closely monitor the developments in markets including foreign exchange and stock markets, and respond properly according to the economic and financial climate from the viewpoint of sufficiently demonstrating financial intermediation functions. In fact, at today’s informal gathering with Cabinet ministers, financial measures for SMEs were brought up by the Minister of State for Economic and Fiscal Policy, if I am not mistaken. As you may already know, the Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. was established based on the agreement among the three ruling parties when Shizuka Kamei served as Minister for Financial Services. I am paying very close attention to the Act, which covers a period of two years including two year ends and two fiscal year ends; I believe this is groundbreaking legislation in Japan. The perspectives of megabanks seems to have somewhat changed, as I have been told by a staff member at one of the local financial bureaus that a megabank started participating in conventions of shinkin banks and credit unions since the establishment of the Act for the first time ever. It may be common knowledge, but 99.7% of companies in Japan are SMEs, and 42 million people work for SMEs. SMEs are rather agile, flexible and extremely precious. As I may have mentioned previously, in my hometown Kitakyushu City, which is a city dominated by SMEs, I have been told by businesspeople that their companies have actually managed to survive due to the establishment of the Act. Then again, I have also heard cries from them that what they want now is work, so we intend to execute appropriate policies in a timely manner by taking these matters into consideration as well. 例文帳に追加

それから、金融庁の経済対策にどのような内容を盛り込むのかというご質問だと思いますが、金融庁といたしましては引き続き為替・株式市場等の動向を注視するとともに、金融仲介機能が十分に発揮されているとの観点から、経済・金融情勢に応じて適切に対応してまいりたいと思っておりまして、実は今日も閣僚懇で中小企業に対する金融の話が、たしか経済財政担当大臣からも出ておりまして、ご存じのように、この中小企業金融円滑化法案、これは3党合意に基づいてつくった法律でございますが、以前、亀井大臣のときにつくらせていただきまして、これは2年間ですから、2回年末と年度末を含む法律でございまして、これは私、今、非常に色々ずっと注視しておりますが、これは日本において私は非常に画期的な法律だと思っておりまして、メガバンクの視点が変わったというか、ある財務局の人に聞いたら、信金信組の大会なんかにメガバンクが来たことは一度もなかったんだけど、あの法律ができてから来だしたという話も聞きますので、やっぱり当たり前ですけれども、日本の企業は99.7%は中小企業ですし、4,200万人の方は中小企業で働いておられるわけですから、どちらかというと中小企業は機動的、弾力的に非常に貴重な存在でもございますから、そういったところに、いつかお話ししたかと思いますけれども、私も北九州市でございますから、中小企業の大変本場のようなところでございますし、経営者からも、「本当に中小企業円金融滑化法案ができて、何とか自見さん、生き延びていると。」しかし、今欲しいのは仕事だというようなことも、もうほんとに悲鳴に近いような声を経営者から聞いておりますので、そんなこともこれ勘案しながら、適時適切な政策をしてやっていきたいと思っています。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS