1016万例文収録!

「Open Issue」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Open Issueに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Open Issueの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

Single UNIX Specification. This was a repackaging of XPG4v2 and other X/Open standards (X/Open Curses Issue 4 version 2, X/Open Networking Service (XNS) Issue 4). 例文帳に追加

Single UNIX Specification.この規格は、XPG4v2 やその他の X/Open による標準規格(X/Open Curses Issue 4 version 2,X/Open Networking Service (XNS) Issue 4)を再構成したものである。 - JM

an issue open to question 例文帳に追加

疑問の余地がある問題 - 日本語WordNet

Open companies cannot issue shares of stock with the right to vote in the election of directors.例文帳に追加

公開会社は役員選任権付株式を発行することができない。 - Weblio英語基本例文集

In the end, they fell into open conflict over the issue of separating the Councillors from the Ministers. 例文帳に追加

さらに参議と各省の卿の分離問題で、両者は決定的な対立を迎える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This issue carried an article titled 'Why Do I Have Faith in Imperialism,' which could be taken as an open letter addressed to Kanzo UCHIMURA. 例文帳に追加

この創刊号には、内村鑑三への公開状ともいうぺき「余は何故に帝国主義の信者たる乎」が掲載された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To issue a warning when an open roof vehicle travels at a point where photochemical smog warning information is issued.例文帳に追加

オープンルーフ車両が、光化学スモッグ警戒情報が発令された地点を走行するときに、警告がされるようにすることである。 - 特許庁

To issue a loan card by installing information issuing terminal equipment capable of issuing a personal loan card in the open space of a store or the like.例文帳に追加

店舗等のオープンスペースに個人ローンカードの発行を行える情報発行端末機を設置して、ローンカードの発行を行なう。 - 特許庁

To automatically perform ticket issue processing and adjustment processing to open/close a gate without intervention of an attendant.例文帳に追加

係員を介在させることなく、自動的に発券処理及び精算処理を行って遮断機を開閉する。 - 特許庁

If use were the only issue, there would be no taboo against forking, and open-source ownership would not resemble land tenure at all. 例文帳に追加

もし利用価値だけが問題なら、分裂に対するタブーはないし、オープンソースの所有権も土地所有権とは似てもにつかないはずだ。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

例文

A certificate issue institution 3 issues a property certificate including the property information of a user of the open key certificate and information related to the open key certificate of the user.例文帳に追加

証明書発行機関3は、公開鍵証明書の利用者の属性情報と利用者の公開鍵証明書に関連付けられる情報を含む属性証明書を発行する。 - 特許庁

例文

To provide a method for capable of issuing am open key certificate and an authentication station able to issue an open key certificate according to an application from a user.例文帳に追加

認証局が利用者の申請に応じた形式の公開鍵証明書を発行することのできる公開鍵証明書発行方法及び認証局を提供する。 - 特許庁

Since the NetBeans IDE is an open-source project, the web site also provides access to source code, an issue database, information on creating your own NetBeans modules, and much more. 例文帳に追加

NetBeans IDE はオープンソースプロジェクトなので、この Web サイトでは、ソースコード、課題のデータベース、ユーザー独自の NetBeans モジュールの作成に関する情報などにもアクセスできます。 - NetBeans

(3) The State Register of Trademarks shall be open to everybody. Kazpatent shall issue an excerpt from the State Register of Trademarks at the request of any interested party.例文帳に追加

(3) 商標登録簿はすべての者に対して公開されるものとする。特許庁はいかなる利害関係人からの要求に対しても商標登録簿の抄本を交付するものとする。 - 特許庁

To provide a security system which can issue an electronic key flexibly in accordance with a request from a specified user who is permitted to open a lock of a door 1.例文帳に追加

ドア1の開錠を行うことを許可された特定のユーザからの要求に応じて、電子鍵を柔軟に発行することが可能なセキュリティシステム等を提供する。 - 特許庁

The above shows that an open innovation is an issue drawing considerable attention (Figure 2-2-2-21).例文帳に追加

特に、製造業の大企業においては、既にオープン・イノベーションに取り組んでいる企業が20.4%存在し、関心を持っている企業は約60%に達しており、他のセクターよりも関心が高くなっている。 - 経済産業省

Another factor that hinders open innovation which would lead to new inventions through fusion with external technology beyond the vertical divisions of organizations may lie in the issue of protecting the information of the recipients.例文帳に追加

組織の縦割りを超えた外部の技術との融合により新たな知の創造を行うオープンイノベーションが進みにくいもう一つの理由として、受入側の情報保護体制の課題が挙げられる。 - 経済産業省

In addition, for the purpose of creating a better competitive environment, the issue of open competitive markets will be an agenda item in the energy and mineral resource committee to be created under the EPA.例文帳に追加

なお、エネルギー市場の競争環境整備の観点ら、EPA の下で設置を予定しているエネルー・鉱物資源小委員会において、開かれた競的市場の発展を議題の一つとしている。 - 経済産業省

However, the risk tolerance for financial institutions has improved as the domestic bad loan issue settled for the time being, and some institutions are making a move to open new overseas branch offices.例文帳に追加

しかし、足下では我が国金融機関の国内不良債権問題も一段落し、新規海外出店などの動きも見られつつあり、金融機関のリスク許容度は高まっている。 - 経済産業省

It is only when modifications are posted to the open-source community in general, to compete with the original, that ownership becomes an issue. 例文帳に追加

そういう変更がオープンソース・コミュニティ一般に対してポストされ、オリジナル版と競合するようになったときにだけ、所有権が問題になってくる。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

If the shield method is used, this issue doesn't arise; however, Kyoto City gave the reduction of direct expense for construction the first priority and decided to employ an open-cut method for a substantial portion of the construction site (particularly that of Oshikoji-dori Street, which was included in the district of Nijo-jo Castle which was a national historic site). 例文帳に追加

シールド工法による工事の場合にはこの問題は発生しないのであるが、京都市は工事の直接経費の節減を優先し、工区のかなりの部分(特に、国の史跡の「旧二条離宮〈二条城〉」の区域に入っていた押小路通)を開削工法で掘削することにした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The conflict between kaikoku-ha (the open country wing) and Joi-ha (the expulsionist wing) about the issue of imperial sanction of the treaty worsened the situation (In the Hitotsubashi group, Nariakira SHIMAZU belonged to the kaikoku-ha, Nariaki TOKUGAWA belonged to the Joi-ha and they backed up Yoshinobu HITOTSUBASHI to realize their own foreign policies. 例文帳に追加

更に条約勅許問題を巡る開国派と攘夷派の対立も加わって事態は複雑となった(一橋派では島津斉彬は開国派、徳川斉昭は攘夷派に属し、互いに自己の外交路線実現のために一橋慶喜擁立を目指した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If an application is filed for a utility model, the subject matter of which is a State secret (Section 93 of the Penal Code), the Examining Section competent to issue an order under Section 50 of the Patent Law shall order ex officio that there shall be no laying open for inspection (Section 8(5)) and no publication in the Patent Gazette (Section 8(3)). 例文帳に追加

保護出願に係る実用新案の対象が刑法第93条の国家機密に該当するときは,特許法第50条による命令をする権限を有する審査課は,職権で第8条(5)に規定する公開及び第8条(3)に規定する特許公報への公告が行われないことを命ずる。 - 特許庁

The application terminal 2a, when requesting and receiving the property certificate of the applicant of the application form to/from an application reception/certificate issue system 3a and integrating the application form and the open key certificate of the applicant, integrates them together with the property certificate of the applicant and transmits them to an electronic application reception device.例文帳に追加

申請端末2aは、申請書の申請者の属性証明書を申請受付・証明書発行システム3aに要求して受信し、申請書と申請者の公開鍵証明書を統合する際に、申請者の属性証明書もあわせて統合し前記電子申請受付装置に送信する。 - 特許庁

Data collation part 59 reads open key data for a user's signature, subscriber's number data, challenge data or the like with the issue application of certifying information to be transmitted from a user terminal 15 and concerning the challenge data, hushes it by an incorporated program to be hush value data.例文帳に追加

データ照合部59は、ユーザ端末15から送信される証明用情報の発行申込と共に、ユーザ43の署名用公開鍵データ、加入者番号データ、及びチャレンジデータ等を読込んで、チャレンジデータについては内蔵しているプログラムによりハッシュ化し、ハッシュ値データにする。 - 特許庁

Also on October 1, they refused granting Imperial approval to sanction the treaty from the former lord of the domain of Owari, Yoshikatsu TOKUGAWA, nor did they approve an Imperial sanction of the opening of Hyogo port, but they yielded to the shogunate and Yoshinobu TOKUGAWA when he insinuated that he would resign of general and to resort to force, finally, they did they issue Imperial approval to open Hyogo port. 例文帳に追加

また、10月1日に前尾張藩主徳川慶勝から出された条約の勅許と兵庫開港勅許の奏請も、一旦は拒否したが、将軍辞職をほのめかしと朝廷への武力行使も辞さないとの幕府及び徳川慶喜の脅迫に屈して、条約は勅許するが、兵庫開港は不許可という内容の勅書を下した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Where a request is made to the Controller for a certified or uncertified copy of, or extract from, an entry in the Register, other than an entry that is not open to public inspection by virtue of subsection (3), the Controller shall issue a copy of the entry or extract to the person making the request on payment of the prescribed fee.例文帳に追加

(3)により公衆の閲覧に供されていないものを除いて,登録簿の記載について認証され又は認証されない謄本又は抄本が長官に求められた場合,長官は所定の手数料が納付されることを条件として,当該請求を行った者に対して記載事項の謄本又は抄本を交付することができる。 - 特許庁

例文

The market share of state-owned enterprises, which were dominant in the period of the planned economy,has dwindled dramatically in terms of total industrial production through the process of reform and open has dwindled dramatically in terms of total industrial production through the process of reform and openhas dwindled dramatically in terms of total industrial production through the process of reform and open involves the issue of a main body seeking corporate governance, the other issue concerns accounting systems that are adjusted to harmonize with recent trends in the capital market.例文帳に追加

計画経済期には中国経済において圧倒的な地位を占めていた国有企業は、改革・開放を経て、工業生産総額に占めるシェアを大幅に低下させており、また、国有企業全体に占める赤字企業の比率は上昇している状況である。1980年代半ばから本格的に実施されてきた国有企業改革は、結局、国有企業の経営状況の改善をもたらさなかったと言える。この背景として、競争激化と国有企業自体の抱える構造的な負担が挙げられる。また、現在、大多数の国有企業は民営化の方向に向かいつつあるが、特に、株式会社への改組・上場が行われた大型国有企業に関し、大きく2つのコーポレート・ガバナンス上の問題が存在する。1つは、ガバナンスを効かせる主体に関する問題であり、もう1つは、近年の資本市場の動きに併せて整備されてきた会計制度が抱える問題である。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS