PLEASURE BOATの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 41件
It looks like there's a pleasure boat.例文帳に追加
遊覧船が出てるらしいよ。 - Tatoeba例文
a pleasure boat in China that has beautiful decorations, called 'Gabo' 例文帳に追加
画舫という,中国の遊覧船 - EDR日英対訳辞書
It looks like there's a pleasure boat. 例文帳に追加
遊覧船が出てるらしいよ。 - Tanaka Corpus
It is also called as a rosen (a roofed pleasure boat). 例文帳に追加
楼船(ろうせん)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
during the Edo period in Japan, a barge or pleasure boat whose food service specialized in oyster dishes 例文帳に追加
牡蛎料理を食べさせる船 - EDR日英対訳辞書
The synonims for yakata are yakatamono (a person who lives in a yakata,) yakatabune (a roofed pleasure boat) and so on. 例文帳に追加
類義語には屋形者、屋形船などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
WIDE PLEASURE BOAT OR CRUISE SHIP例文帳に追加
幅広いプレジャー・ボートまたはクルーズ船 - 特許庁
Maizuru Port Pleasure Boat - the boat circles in Higashi Maizuru Bay from Higashi-maizuru Sanjo Coast. 例文帳に追加
舞鶴港遊覧船-舞鶴港東舞鶴三条海岸から東舞鶴湾内をめぐる遊覧船が発着 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Yakatabune is a roofed pleasure boat, in where you can enjoy food and drink.例文帳に追加
屋形船とは家型の遊覧船のことで、中で飲食を楽しめます。 - Weblio英語基本例文集
a pleasure boat in which passengers can see below the surface of the sea from their seats 例文帳に追加
水面下の座席から海中,海底を見物する遊覧船 - EDR日英対訳辞書
Or rather. main point is. what's with turning this pleasure boat into a 'girl's bar' in the midst of this recession?例文帳に追加
ってか 大体 この不景気に 屋形船をガールズバーにするなんて。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
To provide a canoe type pleasure boat capable of hardly being overturned, of giving pleasure to any body, and of enjoying a play with a canoe safely.例文帳に追加
転覆しにくい構造で、誰でも楽しく、かつ、安全にカヌー遊びを行うことができるカヌー式遊戯舟艇を提供する。 - 特許庁
On the other side of the pond a gakuya (a music stage) added fun to the pleasure of a boat trip. 例文帳に追加
中島の裏側には楽屋が造られ、舟遊びに興をそえることもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Jikkoku-bune Boat is a pleasure boat operated by Fushimi Yumekobo Co., Ltd. funded by 55 companies including Gekkeikan Sake Co., Ltd. 例文帳に追加
十石舟(じっこくぶね)は、月桂冠など55社の出資になる株式会社伏見夢工房が運航する遊覧船。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1998, the route from Go-kawa River once again opened for yakata-bune boat (house boat)-style pleasure boats in remembrance of one-time port town Fushimi. 例文帳に追加
1998年にかつての港町伏見を偲ぶ屋形船仕様で遊覧船として再び濠川に航路が開設された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The rafting--going down almost the same stream as that of the pleasure boat trip by rubber raft (rubber boat)--has become popular not only because people are usually more thrilled than the pleasure boat trip but also because people can experience a feeling of satisfaction in 'operating the raft by themselves'; therefore, several companies has launched rafting trip here. 例文帳に追加
保津川下りとほぼ同じコースをゴム製のラフト(ゴムボート)で下るラフティングは、一般的には観光川下りよりもスリルが味わえ、かつ「自分で操作する」という満足感を味わえるために人気が高まり、複数の業者が開催している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a pleasure boat capable of preventing a boat operator from getting tired by preventing the boat operator from feeling a sense of incongruity when sailing at a constant speed.例文帳に追加
一定の速度で航走する場合に、操船者に違和感を感じさせることを抑制し、かつ、操船者が疲れてしまうことを抑制することが可能なプレジャーボートを提供する。 - 特許庁
The highlight is called "karikudari", which means the time when ubune carrying ujo and yakata-bune (roofed pleasure boat) carrying tourist go down the river side by side, 例文帳に追加
見所なのは「狩り下り」といい、鵜匠が乗る鵜船と観光客が乗る屋形船が一緒になって下る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Arashiyama was the terminal point, and people can now enjoy going down the same course on a pleasure boat from Kameoka City through the Hozu-kyo Gorge Hozu gawa River rafting. 例文帳に追加
嵐山はその終着点であり、現在では同じコースを遊覧船で下る「保津峡保津川下り」が亀岡市から体験できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to "Tennojiya-kaiki," the record of the tea ceremony at the time, there is a description to the effect that "went to Azuchi, getting on a gozabune (a roofed pleasure boat) inside the castle." 例文帳に追加
この時の『天王寺屋会記』によると、"御座船を城の内より乗り候て、安土へ参"と記載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Today's Ukai is mostly practiced in the tourist industry rather than as a direct way to earn a living as tourists enjoy watching it from a roofed pleasure boat. 例文帳に追加
現在の鵜飼は、客が屋形船からその様子を見て楽しむというように、漁による直接的な生計の維持というよりはもっぱら観光事業として行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Before long, "Saruwaka mai" (saruwaka dance) gained a popularity in the city of Edo, and in 1633, Kanzaburo sang "Kiyari ondo" (lumber carrier's chants) at the fore of the pleasure boat for the government, "Atake maru" while its cruise, and he was bestowed "Jinbaori" (sleeveless campaign jacket worn over armor) from the Shogun family. 例文帳に追加
やがて『猿若舞』が江戸中の人気を集め、1633年(寛永9年)、勘三郎は幕府の御用船『安宅丸』回航の際に船先で『木遣り音頭』を唄い、将軍家より陣羽織を拝領する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The footholds of the bakufu's suigun were set up in Uraga on the Miura Peninsular and Nihonbashi (Chuo Ward, Tokyo) of Edo, and the bakufu possessed large ships including the pleasure boat Atake maru for the shogun built in 1631. 例文帳に追加
幕府水軍の拠点は三浦半島の浦賀と江戸の日本橋(東京都中央区)に設けられ、1631年に建造された将軍の御座船安宅丸を初めとする巨船を擁した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At one end of a corridor with a chumon is a tsuridono extending over the pond, which is part of the architecture of the garden and was used for boarding a pleasure boat, or for enjoying the coolness in the evening, moon viewing, or snow viewing. 例文帳に追加
中門の廊の先端に池に乗り出してくつくられる庭園建築である釣殿が設けられ、舟遊の際の乗降場にあてられたり、納涼や月見、雪見の場所とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From the Otsu Prince Hotel Harbor (Niononohama Sighseeing Harbor) it is possible to take pleasure cruises of Lake Biwa on the Lake Biwa Steamboat (the boat only stops at the Harbor or operates when there are bookings). 例文帳に追加
大津プリンスホテル港(におの浜観光港)から、琵琶湖汽船の遊覧船を利用可能(予約のある場合のみ寄港または連絡船が運航される)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM FOR PLEASURE BOAT, SERVER FOR INFORMATION DISTRIBUTION, PERSONAL DIGITAL ASSISTANT (PDA) FOR PASSENGER, CONNECTION INFORMATION-PROVIDING DEVICE, PROGRAM FOR CONTROL OF INFORMATION DISTRIBUTION SERVER AND PROGRAM FOR CONTROL OF PDA例文帳に追加
プレジャーボート用の情報配信システム、情報配信用サーバ、乗船者用の携帯情報端末、接続情報提供装置、情報配信用サーバ制御用プログラム及び携帯情報端末制御用プログラム - 特許庁
To provide a wide pleasure boat or a cruise ship which secures plenty of outside places or an additional outside space to satisfy requirements for comfort and safety as well as being user friendly and functionable.例文帳に追加
本発明は、ユーザ・フレンドリーで機能的であると同時に、快適性および安全性の要件を満足するような多くの屋外の場所または更なる屋外スペースを提供する幅広いプレジャー・ボートまたはクルーズ船に関する。 - 特許庁
The cruise ship or the pleasure boat has an open/semi-open typed main public space arranged around a longitudinal surface in the axial direction of the ship, and on a base of superstructures of a port side and a bow side in a longitudinal direction.例文帳に追加
クルーズ船またはプレジャー・ボートは、船舶の軸方向長手面の周囲で、左舷および右舷の長手方向船楼のベースに配置された開放型または半開放型の主公共スペースを有する。 - 特許庁
The word 'yakata' is written either '屋形' or '館' in kanji (Chinese characters), but no difference existed between their meanings, since '屋形' is believed to have meant simply a residence, judging from the address of Yakata, Yokoshibahikari Town, Sanbu District, Chiba Prefecture, where TAIRA no Takamochi had set up an office for governmental affairs and let his son TAIRA no Yoshikane reside, as well as the current use of the word of 'yakatabune' (a roofed pleasure boat). 例文帳に追加
例えば、平高望が政務所を設け子の平良兼を住まわしたとされる上総国武射郡の「屋形」の地が千葉県山武郡横芝光町屋形として現在に伝わっており、単に居館のことを意味していたものと考えられ、また屋形船なども現存し、言葉の意味としては屋形と館に違いは無い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tsushinshi came to Edo through the following route: The envoy got on board a ship at Pusan Metropolitan City, called at Tsushima, sailed through the Seto Inland Sea via Shimonoseki City, changed ships to Kawa gozabune (a roofed pleasure boat with a tatami floor and shoji used in a river) at Osaka, sailed up the Yodo-gawa River, and from Yodo, went by road in a procession of palanquins, each of which carried one of the three highest-ranked persons of the envoy, horses on which high or middle officers of the envoy rode and the other lower officers of the envoy who walked, via Kyoto. 例文帳に追加
通信使は釜山広域市から海路、対馬に寄港し、それから下関市を経て瀬戸内海を航行し、大坂からは川御座船に乗り換えて淀川を遡航し、淀よりは輿(三使)、馬(上・中官)と徒歩(下官)で行列を連ね、陸路を京都を経て江戸に向かうルートを取った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |