1016万例文収録!

「POLYVINYL PYRROLIDONE」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > POLYVINYL PYRROLIDONEの意味・解説 > POLYVINYL PYRROLIDONEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

POLYVINYL PYRROLIDONEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 135



例文

As the refrigerant component, an essential oil component (menthol etc.), an essential oil and the like can be used, and, as the thickening agent, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinyl pyrrolidone, dextran, a cyclodextrin, a polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer and the like can be used.例文帳に追加

清涼化成分としては、精油成分(メントールなど)、精油などが使用でき、粘稠化剤としては、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デキストラン、シクロデキストリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどが使用できる。 - 特許庁

The method for producing a noble metal nanosheet comprises a stage where ultraviolet radiation is emitted to an aqueous solution in which the complex of a noble metal (such as chloroauric acid), a solubilizing agent for the noble metal (such as a halogen anion) and a protective polymer for the noble metal (such as polyvinyl pyrrolidone) are mixed and comprised.例文帳に追加

貴金属の錯体(例えば塩化金酸)、前記貴金属の可溶化剤(例えばハロゲンアニオン)、および前記貴金属の保護ポリマー(例えばポリビニルピロリドン)を混合、含有する水溶液に紫外光を照射する工程を含む貴金属ナノシートの製造方法。 - 特許庁

To provide a method of producing metal nanoparticles, having a high yield rate and a uniform size achieved by employing a heterologous reducing agent that considerably reduces unreactant; and to provide metal nanoparticles having high dispersion stability achieved by capping with polyvinyl pyrrolidone (PVP) and conductive ink including these metal nanoparticles.例文帳に追加

異種還元剤を用いて未反応物を著しく減少させて、均一な大きさで高収率の金属ナノ粒子を製造する方法、また、ポリビニルピノリドン(PVP)でキャッピングされて分散安定性の高い金属ナノ粒子とこのような金属ナノ粒子を含む導電性インクを提供する。 - 特許庁

This polyetherimide conjugate hollow fiber membrane is manufactured by discharging a polyetherimide film forming stock solution, an inorganic fiber-dispersed polyetherimide film forming stock solution and a polyvinyl pyrrolidone aqueous solution or water as a core liquid from a three-fold circular nozzle at the same time and spinning them into a fiber in a wet or dry system.例文帳に追加

かかるポリエーテルイミド複合中空糸膜の製造は、ポリエーテルイミド製膜原液、無機繊維分散ポリエーテルイミド製膜原液および芯液としてのポリビニルピロリドン水溶液または水を3重環状ノズルから同時に吐出させ、乾湿式紡糸することによって行われる。 - 特許庁

例文

This excipient for drug preparation for wet granulation or wet tableting contains one or more components selected from trehalose excluding anhydrous α,α-trehalose, microcrystalline cellulose, starch, hydroxypropylcellulose, hydroxypropyl methylcellulose, carboxymethylcellulose sodium, calcium hydrogen phosphate, polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone.例文帳に追加

無水α,α−トレハロースを除くトレハロース、さらに微結晶セルロース、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、リン酸水素カルシウム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンからなる群から選ばれる一以上をも含有する湿式造粒用および湿式打錠用の製剤用賦形剤。 - 特許庁


例文

A coating comprising a polyisocyanate, an amine donor and/or a hydroxyl donor, an isocyanatosilane adduct having terminal isocyanate groups and at least one hydrolyzable alkoxy group bonded to silicon, and optionally a polymer selected from the group consisting of polyethylene oxide, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, and polyacrylic acid is coated on a substrate.例文帳に追加

多価イソシアネート、アミン供与体及び/又はヒドロキシル供与体、末端イソシアネート基とケイ素に結合した少なくとも1つの加水分解性アルコキシ基とを有するイソシアナートシラン付加物、及び、任意成分である、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール及びポリアクリル酸からなる群から選択されるポリマーを含むコーティングが支持体に提供される。 - 特許庁

Preferably, the low-melting oil-and-fat substance is an alkylene oxide polymer having a molecular weight of 1,000-10,000; the sugar alcohol is mannitol; and the high-molecular weight polymer is hydroxypropylmethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, polyvinyl pyrrolidone or polyvinyl alcohol, or a mixture of two or more of these polymers.例文帳に追加

好ましくは低融点油脂状物質が分子量1000〜10000のアルキレンオキシド重合体でり、糖アルコールがマンニトールであり、また高分子量重合体がヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドンもしくはポリビニルアルコールまたはこれらの重合体の2以上の混合物である該組成物。 - 特許庁

Further, the fineness of the ultrafine fibers is 0.1 to 0.0001 dtex, the soluble compound is a high polymer compound and water-soluble, and in particular, it is preferable that the soluble compound is at least one compound selected from a group of carboxymethyl cellulose, polyvinyl alcohol, a polyacrylic acid, polyacrylamide, polyvinyl pyrrolidone, and a polyethylene oxide.例文帳に追加

さらに、該極細繊維の繊度が、0.1〜0.0001dtexであること、該溶解性化合物が、高分子化合物であることや水溶解性であること、特には該溶解性化合物が、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシドの群から選ばれた少なくとも一つの化合物であることが好ましい。 - 特許庁

This matrix comprising the water-softenable matrix such as polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol or their copolymer and the support such as a nonwoven fabric is characterized by containing fibers, for example, vegetable natural fibers such as linen, jute, or cotton, animal fibers such as silk or wool, and synthetic fibers such as nylon fibers, Vinylon or polyester fibers, in the outer water-softenable matrix.例文帳に追加

ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール或いはこれらの共重合体などの水軟化性マトリックスと不織布などの支持体とを構成要素とする、化粧料において、外水軟化性マトリックスに麻、ジュート麻、綿などの植物性天然繊維、絹、羊毛などの動物性繊維或いはナイロン、ビニロン、ポリエステルなどの合成繊維などの繊維を含有することを特徴とする、化粧料を提供する。 - 特許庁

例文

At least a gelling agent selected out of polyethylene oxide, polymethyl methacrylate, polyvinyl pyrrolidone, polyacrylonitrile, polyvinylidene fluoride and polyvinylidene chloride is added to a drive electrolyte solution so as to turn it into gel, so that the drive electrolyte solution is prevented from leaking out.例文帳に追加

電気二重層コンデンサの駆動用電解液において、ポリエチレンオキサイド、ポリメタクリル酸メチル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリロニトリル、ポリビニリデンフルオロライド、ポリビニリデンクロライドのうち少なくとも1種からなるゲル化剤を添加することで電解液をゲル化し、駆動用電解液の漏液を防止する。 - 特許庁

例文

In the writing recording material 11 having the writing performance imparting layer 1 on a substrate 2, the writing performance imparting layer 1 is constituted by a composition containing polyvinyl caprolactam or a vinyl caprolactam-vinyl pyrrolidone copolymer and a (meta)acryl resin having a hydrophilic group.例文帳に追加

基材2上に筆記性付与層1を有する筆記用記録材11において、筆記性付与層1が、ポリビニルカプロラクタムまたはビニルカプロラクタム−ビニルピロリドン共重合体と、親水性基を有する(メタ)アクリル樹脂とを含有する組成物からなる筆記用記録材11により、上記課題を解決する。 - 特許庁

Then, when using solution mixing polymer mixing solvent with a solvent comprising a carbon nanotube, an amid based polarity organic solvent, non-ionic surfactant, and/or polyvinyl pyrrolidone (PVP), as the carbon nanotube dispersion polymer solution, the saturable absorption region uniformly dispersing the carbon nanotube is obtained.例文帳に追加

この際、カーボンナノチューブ分散ポリマー溶液として、カーボンナノチューブ、アミド系極性有機溶媒並びに非イオン性界面活性剤及び/又はポリビニルピロリドン(PVP)からなる溶媒をポリマー混合溶媒に混合した溶液を用いると、カーボンナノチューブが均一に分散された可飽和吸収領域が得られる。 - 特許庁

For the hydrogen storage alloy electrode 2 made by hydrogen storage alloy powder adhered to an electrode core body with a binding agent containing at least polyvinyl pyrrolidone, the hydrogen storage alloy electrode is made to contain molybdic acid and phosphate, and the hydrogen storage alloy electrode is used for a negative electrode of the alkaline storage battery.例文帳に追加

少なくともポリビニルピロリドンを含む結着剤によって水素吸蔵合金粉末が電極芯体に付着されてなる水素吸蔵合金電極2において、この水素吸蔵合金電極にモリブデン酸とリン酸塩とを付与させるようにし、またこの水素吸蔵合金電極をアルカリ蓄電池の負極に用いるようにした。 - 特許庁

The solution composition that can topically be administered for treatment of allergic or inflammatory disorders of eyes or noses is disclosed and the composition includes approximately 0.17 to 0.62%(w/v) of olopatadine and an amount of polyvinyl pyrrolidone or polystyrene sulfonic acid sufficient to enhance the physical stability of the formulation.例文帳に追加

眼および鼻のアレルギー性障害または炎症性障害を処置するための局所的に投与可能な溶液組成物が開示され、この組成物は、0.17〜0.62%(w/v)オロパタジンおよびその溶液の物理的安定性を増強するために十分な量のポリビニルピロリドンあるいはポリスチレンスルホン酸から本質的になるポリマーの物理的安定性増強成分を含有する。 - 特許庁

A process for preparing a formulation of a lipid-regulating drug comprises dissolving the lipid-regulating drug such as fenofibrate in a solvent free of surfactant, premixing an excipient such as lactose, starch, polyvinyl pyrrolidone, and magnesium stearate, wet granulating the drug solution/excipient mixture, drying the mixture and forming a final dosage form.例文帳に追加

フェノフィブラートなどの脂質制御薬物をサーファクタント不含の溶媒に溶解すること、乳糖、デンプン、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸マグネシウムなどの賦形剤を予混合すること、前記薬物溶液/賦形剤混合物を湿式造粒すること、前記混合物を乾燥させること、最終剤型を形成することを含む、脂質制御薬物製剤の製造のための方法。 - 特許庁

This crucible for melting metal, mainly composed of calcium oxide (CaO) used in a vacuum melting furnace, is composed of a sintered body of a mixture including CaO powder as basic ingredient, and liquid zirconium chelate, liquid aluminum chelate and polyvinyl pyrrolidone (PVP) as binders.例文帳に追加

真空溶解炉で使用される酸化カルシウム(CaO)を主成分とする金属溶解用ルツボにおいて、 原料となるCaOの粉体と、バインダとしての液状のジルコニウムキレートと液状のアルミニウムキレートとポリビニルピロリドン(PVP)とを含む混合物の焼結体として構成されることを特徴とする。 - 特許庁

As a result, the contact of the bacteria or the like with the skin, and the rough skin can be prevented by forming the film comprising a first layer of the aminoethylaminopropylsiloxane-dimethylsiloxane copolymer, a second layer of the perfluoro polyether and a third layer of the polyvinyl pyrrolidone, and the sense of use can be improved by suppressing the sticky feeling and the smell to low levels.例文帳に追加

本発明によれば、皮膚にアミノエチルアミノプロピルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体の第1の層と、パーフルオロポリエーテルの第2の層と、ポリビニルピロリドンの第3の層とからなる被膜を形成することにより、細菌等の皮膚への接触や肌荒れを防止することが可能であり、また、べたつきや匂いを小さく抑えて使用感を改善することができる。 - 特許庁

The black particle dispersion liquid contains particles which are composed of an AgSn alloy containing Ag at not less than 47.6wt% and not more than 90wt% and have an average particle diameter of not less than 1 nm and not more than 300 nm, and polyvinyl pyrrolidone (PVP) which is a polymer dispersant.例文帳に追加

本発明の黒色微粒子分散液は、Agを47.6重量%以上かつ90重量%以下含有するAgSn合金を主成分とし平均粒子径が1nm以上かつ300nm以下の微粒子と、高分子分散剤であるポリビニルピロリドン(PVP)とを、含有してなることを特徴とする。 - 特許庁

In the method for drying the polysulfonic permselective hollow fiber membrane bundle, the polysulfonic permselective hollow fiber membrane bundle comprising a polysulfonic resin containing polyvinyl pyrrolidone in a wet state is dried so that the moisture content in the hollow fiber membrane bundle becomes a range from mass% to below saturated moisture content.例文帳に追加

本発明は、ポリビニルピロリドンを含むポリスルホン系樹脂よりなる湿潤状態のポリスルホン系選択透過性中空糸膜束を乾燥するにあたり、中空糸膜束中の水分率を1質量%以上飽和含水率未満の範囲で乾燥を終了することを特徴とするポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の乾燥方法。 - 特許庁

The lithographic printing forme has at least one layer of physical development nucleus layer and at least one layer of silver halide emulsion layer, in this order on a roughened anodized aluminum substrate, and the forme has at least one layer on the aluminum supporting body, the layer containing particulate polyvinyl pyrrolidone.例文帳に追加

粗面化され陽極酸化されたアルミニウム支持体上に少なくとも1層の物理現像核層と少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層とをこの順に有し、アルミニウム支持体上の少なくとも1層に粒子状ポリビニルピロリドンを含む層を有することを特徴とする平版印刷版を用いる。 - 特許庁

The magnetic marker for the SQUID magnetic sensor can be manufactured by adsorbing hydrophilic macro-monomers (preferably polyvinyl pyrrolidone) having respectively a polymeric vinyl group on the terminal and a molecular weight of 500-1,000 on the surface of the magnetic particles, and then adding a monomer having a carboxylic acid and comprising a hydrophilic vinyl compound to a crosslinking agent and copolymerizing them.例文帳に追加

このSQUID磁気センサー用磁性マーカーは、磁性微粒子の表面に、末端に重合性ビニル基を有し親水性で分子量が500〜1000のマクロモノマー(好ましくは、ポリビニルピロリドン)を吸着させた後、カルボキシル基を有し親水性のビニル化合物から成るモノマーと架橋剤とを加えて共重合させることによって作製することができる。 - 特許庁

The surface-treated phosphor for a color cathode ray tube comprises a phosphor whose surface is coated with at least one inorganic treating agent selected among silicone dioxide, zinc silicate, zinc hydroxide, zinc oxide, aluminum silicate, aluminum hydroxide, aluminum oxide and titanium oxide, and an organic treating agent containing 0.005-0.15 wt.% of a polyvinyl pyrrolidone.例文帳に追加

蛍光体の表面に二酸化珪素、珪酸亜鉛、水酸化亜鉛、酸化亜鉛、珪酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の無機処理剤と0.005〜0.15重量%のポリビニルピロリドンを含む有機処理剤とを被覆したことを特徴とする。 - 特許庁

The nonaqueous electrolyte secondary battery includes a positive electrode having a positive electrode active material layer, a negative electrode having a negative electrode active material layer as well as electrolyte, and at least either the positive electrode active material layer or the negative electrode active material layer includes a binding agent containing polyvinylidene fluoride resin with a mass average molecular weight of500,000, as well as polyvinyl pyrrolidone.例文帳に追加

正極活物質層を有する正極および負極活物質層を有する負極と共に電解液を備えた非水電解液二次電池であって、正極活物質層及び負極活物質層の少なくとも何れかに質量平均分子量が50万以上のポリフッ化ビニリデン系樹脂を含む結着剤とポリビニルピロリドンとを含む非水電解質二次電池。 - 特許庁

When water base ink containing coloring material to be used by an ink jet system, is discharged to such recording medium, since the coloring material is immobilized by polyvinyl pyrrolidone containing a silicone, permeation and diffusion of not less than necessity of the coloring material and in its turn occurrence of bleeding are prevented, and a recording image having the high grade image quality can be formed.例文帳に追加

このような記録媒体に、インクジェット方式で使用される、色材を含む水性インクを吐出すると、色材がシリコーン含有ポリビニルピロリドンによって固定化されるので、色材の必要以上の浸透、拡散ひいてはにじみの発生が防止され、高品位画質を有する記録画像を形成することができる。 - 特許庁

When a water-based ink containing a coloring material used for an inkjet system is jetted, as the coloring material is fixed with the silicone-containing polyvinyl pyrrolidone, soaking, diffusing and blotting of the coloring material is prevented from generating more than necessity, and a recording image with a high image quality can be formed.例文帳に追加

このような記録媒体に、インクジェット方式で使用される、色材を含む水性インクを吐出すると、色材がシリコン含有ポリビニルピロリドンによって固定化されるので、色材の必要以上の浸透、拡散ひいてはにじみの発生が防止され、高品位画質を有する記録画像を形成することができる。 - 特許庁

A composition for the oral cavity containing at least one kind of a polyvinyl pyrrolidone having a number average molecular weight of 10,000-700,000 and sodium bicarbonate; the above composition for the oral cavity further contains at least one kind of a polyethylene glycol having an average molecular weight of 200-20,000; and the above composition for the oral cavity further contains a crystalline cellulose and/or hydrated silicic acid.例文帳に追加

少なくとも1種の数平均分子量10,000〜700,000のポリビニルピロリドン、及び重曹を含有することを特徴とする口腔用組成物;更に少なくとも1種の平均分子量200〜20,000のポリエチレングリコールを含有する上記口腔用組成物;結晶セルロース及び/又は含水ケイ酸を含有する上記口腔用組成物。 - 特許庁

In the material to be recorded by ink-jet, an accepting layer consists of a hydrophobic acrylate (a), an alkoxy-modified acrylic copolymer (c) made of acrylate (b) represented by general formula (1) except a, a polyvinyl pyrrolidone (d) and silica (e) having the oil absorbing amount of 300 to 330 mL/100 g and the average particle diameter of 4 to 10 μm.例文帳に追加

受容層が、疎水性アクリレート(a)およびa以外の下記の一般式(1)で表わされるアクリレート(b)からなるアルコキシ変性アクリル共重合体(c)と、ポリビニルピロリドン(d)と、吸油量が300〜330ml/100gで、かつ平均粒径が4〜10μmであるシリカ(e)からなることを特徴とするインクジェット被記録材料。 - 特許庁

Furthermore, in the ink image receptor sheet, it is available to laminate directly a porous layer on at least one surface of the support, and it is available to laminate by the turn on at least one surface of the support an ink absorption layer and porous layer that can be formed by a second hydrophilic polymer (a cellulose derivative, a vinyl alcoholic polymer, a vinyl ester polymer, polyvinyl pyrrolidone, or the like).例文帳に追加

さらに前記インク受像シートでは、支持体の少なくとも一方の面に多孔質層を直接積層してもよく、第2の親水性高分子(セルロース誘導体、ビニルアルコール系重合体、ビニルエステル系重合体、ポリビニルピロリドンなど)で構成できるインク吸収層と多孔質層とを支持体の少なくとも一方の面に順次積層してもよい。 - 特許庁

An aqueous dispersing element for chemical mechanical polishing contains water, a polyvinyl pyrrolidone having a weight-average molecular weight exceeding 200,000, an oxidant, a protective film-forming agent containing a first metal compound-forming agent which forms a water-insoluble metal compound, and a second metal compound-forming agent which forms a water-soluble metal compound, and abrasive grains.例文帳に追加

水、重量平均分子量が20万を超えるポリビニルピロリドン、酸化剤、水不溶性金属化合物を形成する第一の金属化合物形成剤と水溶性金属化合物を形成する第二の金属化合物形成剤とを含む保護膜形成剤および砥粒を含有することを特徴とする化学機械研磨用水系分散体。 - 特許庁

Further using carboxymethyl cellulose, that is one kind of water-soluble binding agent, as a third binding agent, and using dimethylformamide as a solvent of polyvinyl pyrrolidone that is an organic solvent-soluble binding agent makes the combination between the solvent-soluble and the water-soluble binding agents which is difficult conventionally because of an occurrence of an intense separation phenomenon.例文帳に追加

第3の結着剤として水溶性結着剤の一種であるカルボキシメチルセルロースをさらに用い、前記有機溶媒溶解性結着剤であるポリビニルピロリドンの溶媒としてジメチルホルムアミドを用いることにより、激しい層分離現象のために困難であった有機溶媒溶解性結着剤と水溶性結着剤との組み合わせを可能にする。 - 特許庁

The method of manufacturing an inkjet recording sheet includes: applying a coating liquid containing polyvinyl pyrrolidone, an anion monomer having an ethylene unsaturated group and a carboxy group, a polymerization initiator, a crosslinking agent having a functional group which can react with the carboxy group on a support; and carrying out heating polymerization to prepare an ink acceptance layer containing a crosslinked anion polymer.例文帳に追加

支持体上に、ポリビニルピロリドンとエチレン性不飽和基およびカルボキシル基を含有するアニオン性モノマーと重合開始剤とカルボキシル基と反応しうる官能基を有する架橋剤とを含有する塗工液を塗布し、加熱重合することで、架橋したアニオン性ポリマーを含むインク受容層を設けるインクジェット記録用シートの製造方法。 - 特許庁

The hosiery according to this invention comprises polyamide filament including at least 60 % wt. of polyhexamethylene adipamide and high moist-absorbing and -releasing polyamide continuous filament that includes polyvinyl pyrrolidone in an amount of 3 to 15 % wt., per 100 % wt. of the polyamide fiber where the high moist-absorbing polyamide filament is used at least at the part of legs of the hosiery.例文帳に追加

本発明の靴下は、ポリヘキサメチレンアジパミドを少なくとも60重量%含むポリアミド繊維であって、かつ、該ポリアミド繊維100重量%中に、ポリビニルピロリドンを3〜15重量%含有する高吸放湿ポリアミド長繊維を、靴下の少なくともレッグ部の一部に用いていることを特徴とするものである。 - 特許庁

The oil-in-water emulsion ink for screen printing contains at least one kind of compound selected from polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol distearate, hydroxycellulose, methylcellulose, ethylcellulose, xanthan gum, polyethylene oxide, polyacrylamide, methoxyethylene-maleic anhydride copolymer, polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone as a thickening agent in the aqueous phase.例文帳に追加

水中油型の孔版印刷用エマルションインキにおいて、水相中に増粘剤として、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、ヒドロキシセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、キサンタムガム、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選ばれる化合物の少なくとも1種を含有する。 - 特許庁

The granular agent is produced by compounding one or more medicines selected from epalrestat, pranlukast hydrate, limaprost and camostat mesylate and one or more water-soluble polymers selected from hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methylcellulose, carboxymethylcellulose, hydroxyethyl cellulose, methylcellulose, polyethylene glycol, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, cellulose glycolate sodium, cellulose glycolate calcium, starch glycolate sodium, starch phosphate sodium, chitosan and chitin.例文帳に追加

エパルレスタット、プランルカスト水和物、リマプロストおよびメシル酸カモスタットから選択される1種または2種以上の薬物とヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、線維素グリコール酸ナトリウム、線維素グリコール酸カルシウム、デンプングリコール酸ナトリウム、デンプンリン酸エステルナトリウム、キトサンおよびキチンから選択される1種または2種以上の水溶性高分子を配合することによって、所望の顆粒剤を提供することができる。 - 特許庁

例文

In this biochemical container having a container member with an opened one end, the container member contains a polyester resin or a polyester copolymer, at least one part of a container member inner face is coated with a water soluble resin having a photosensitive functional group in its side chain, and the water soluble resin is selected out of the group comprising a saponified product of a polyvinyl acetate, a polyvinyl pyrrolidone and a polyethylene glycol.例文帳に追加

一端が開口されている容器部材を有する生化学用容器であって、前記容器部材はポリエステル樹脂又はポリエステル共重合体を含むものであり、更に前記容器部材内表面の少なくとも一部が側鎖に感光性の官能基を有する水溶性樹脂で被覆されており、更に前記水溶性樹脂がポリ酢酸ビニルのけん化物、ポリビニルピロリドン及び、ポリエチレングリコールの中から選ばれるものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS