1016万例文収録!

「SaI」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

SaIを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 620



例文

It extends from the Kawaramachi-dori Street in the east, and in the west to Saiin Elementary School, which is west of Sai-dori Street. 例文帳に追加

東は河原町通から西は佐井通の西の西院小学校付近まで。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The differences include the Sanzu-no-kawa River, SAI no KAWARA (the Children's Limbo), Datsueba and Keneo (wizard staying in the Sanzu-no-kawa River to plunder the clothes of the dead). 例文帳に追加

三途の川・賽の河原・奪衣婆(だつえば)と懸衣翁(けんえおう)等がそうである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Emperor Saga granted To-ji Temple to Kukai and simultaneously granted Sai-ji Temple to Shubin in 823. 例文帳に追加

823年(弘仁14年)嵯峨天皇から空海に東寺が、守敏に西寺が与えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sogosho as its office was located in Yakushi-ji Temple in the Nara Period, and in Sai-ji Temple after the transfer of national capital to the city of Heian-kyo. 例文帳に追加

役所である僧綱所は、奈良時代には薬師寺におかれ、平安遷都後は西寺におかれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

On the other hand, Shichishichi-sai was held by the families of the deceased for their memorial service and virtues. 例文帳に追加

一方の七七斎の方は、亡者のための追福・修功徳として、遺族が執行する儀礼である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The Sanzu-no-kawa River, Sai-no-kawara (the Children's limbo), Datsueba, and Keneo (an old man who hangs the clothes of the dead on a riverside tree branch) appear only in the Japanese ideas of the hell. 例文帳に追加

三途の川・賽の河原・奪衣婆(だつえば)と懸衣翁(けんえおう)等である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She had the first prince (crown prince, later the Emperor Suzaku) and two princesses (Ippon no Miya and Sai-in). 例文帳に追加

第一皇子(東宮、後の朱雀帝)と皇女二人(一品宮と斎院)をもうける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tonogohachiman-gu Shrine in Tono City, Iwate Prefecture performs yabusame for the Rei Dai Sai (annual festival) on September 15. 例文帳に追加

岩手県遠野市の遠野郷八幡宮では、9月15日の例大祭で行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Osakatenman-gu Shrine in Kita Ward, Osaka City, Osaka Prefecture performs yabusame for the Aki Dai Sai (autumn festival) in October. 例文帳に追加

大阪府大阪市北区の大阪天満宮では、10月の秋大祭に行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kibituhiko-jinja Shrine in Okayama City, Okayama Prefecture performs yabusame for the Shuki Rei Dai Sai (autumn annual festival.) 例文帳に追加

岡山県岡山市の吉備津彦神社では、秋季例大祭に行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Yoshikawahachiman-gu Shrine in Kibichuo Town, Kaga District, Okayama Prefecture performs yabusame for the Toban-sai Festival in October. 例文帳に追加

岡山県加賀郡吉備中央町の吉川八幡宮では、10月の当番祭に行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kakinomoto-jinja Shrine in Masuda City, Shimane Prefecture performs yabusame for the Hassaku-sai Festival based on the old calendar August 1. 例文帳に追加

島根県益田市の柿本神社では、陰暦8月1日の八朔祭に行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kotohira-gu Shrine in Kotohira Town, Nakatado District, Kagawa Prefecture performs yabusame for the Rei Dai Sai in October. 例文帳に追加

香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮では、10月の例大祭で行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was first performed in 1952 in commemoration of the Daimanto-sai Festival which is held once every 50 years at the Kitano Tenmangu Shrine. 例文帳に追加

1952年、北野天満宮で50年に一度行われる大萬燈祭の記念に初演された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Examples of 'Ochogata Shinkosai Festival' includes Shinko-sai at Iwashimizu-Hachimangu in Kyoto Prefecture and Hie-Jinja Shrine in Tokyo Prefecture. 例文帳に追加

京都の石清水八幡宮や、東京の日枝神社の神幸祭などがその例である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a culmination of Dokkoi-katsugi, Akatsuki no Saiten Hamaori-sai Festival is held annually around July 20 in Chigasaki City. 例文帳に追加

どっこい担ぎの極みとして、茅ヶ崎「暁の祭典浜降祭」7月20日前後開催がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tenno-sai Festival is a festival organized by Tennosha to honor Gozu Tenno (deity said to be the Indian god Gavagriva). 例文帳に追加

天王祭(てんのうさい)は、牛頭天王(ごずてんのう)を祀る天王社の祭である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Owari Tsushima Tenno-sai Festival, Tsushima-jinja Shrine (the Main shrine of Tennosha), Shinmei-cho Tsushima City, Aichi Prefecture 例文帳に追加

尾張津島天王祭 愛知県津島市神明町 津島神社(天王社の総本社) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suwa-jinja Tenno-sai Festival (held annually on the 3rd Sunday of July), Sengokuhara, Hakone-cho, Ashigarashimo-gun, Kanagawa Prefecture 例文帳に追加

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原諏訪神社天王祭 毎年7月第3日曜日 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tenno-sai Festival (Iida, Mori-machi, Shizuoka Prefecture), Yamana-jinja Shrine (Iida), Mori-machi, Shuchi-Gun, Shizuoka Prefecture 例文帳に追加

天王祭(静岡県森町飯田) 静岡県周智郡森町(静岡県)飯田 山名神社 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Katugiyama-gata (the style of carrying on a pedestal): Tsugai-danjiri (Hyogo Prefecture), Tenjin-sai Festival Moyoshi-daiko (Osaka Prefecture), Furukawa-matsuri Festival (Gifu Prefecture) 例文帳に追加

舁山形 つがいだんじり(兵庫県)、天神祭催太鼓(大阪府)、古川祭(岐阜県) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gold 'kanzashi' of the empress Yang Guifei which appears in Chokonka written by Bai Letian was '' (sai). 例文帳に追加

白楽天の長恨歌のラストシーンで登場する楊貴妃の金の「かんざし」は「釵」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The fourth Sunday in May: Saga Festival (Kanko-sai Festival) (Nomiya-jinja Shrine and Atago-jinja Shrine, Ukyo Ward, Kyoto City) 例文帳に追加

5月第4日曜:嵯峨祭(還幸祭)(京都市右京区野宮神社・愛宕神社) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ushikae-shinji (a ritual of replacing an old ox with a new one to draw the divine carriage) is performed in order to appoint, by lottery, a person in charge of shingyu (a divine ox) to draw the sacred carriage at the Gojinko-sai Festival. 例文帳に追加

-神くじにより御神幸祭の神牛役を定めるという牛替神事 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, there are some processed gluten cake products such as 'Mian Jin Sai Rou' which is gluten cakes with stuffing made of ground pork and other ingredients. 例文帳に追加

また、麩の中に豚の挽肉などを詰めた、「麺筋塞肉」などの加工品もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Shinto, Tori no ichi has its origin in the fair that was held on the day of Otori-sai. 例文帳に追加

神道の解説では、大酉祭の日に立った市を、酉の市の起源とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under the government according to the Ritsuryo codes, Jingikan (department of workship) managed "Dokyo-sai Festival" held to protect the borders of the capital. 例文帳に追加

律令政治の元では、神祇官が王都の境界を守る「道饗祭」を掌った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A festival is held at 'Sai no kami no Fuji,' a viewing spot of Japanese wisteria in Fukuchiyama City (former Oe town), Kyoto Prefecture. 例文帳に追加

京都府福知山市(旧大江町(京都府))の藤の名所「才ノ神の藤」で行われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was a monster bird whose appearance was similar to the one described before, and it disappeared when Sai escaped. 例文帳に追加

見ると、前述のような外観の怪鳥がおり、崔が逃げると姿を消した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A man who boasted of his mustachios was delighted at being invited for Daijo-sai Festival (a festival to celebrate the succession of an emperor). 例文帳に追加

大髭が自慢の男が、大嘗祭に呼ばれたと言って喜んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tarama's Honen-sai Festival for a good harvest (May 4, 1976; Tarama-son, Miyako-gun; Tarama-son Minzoku Geino Hozonkai [Association for the Preservation of Folk Performing Arts in Tarama Village]) 例文帳に追加

多良間の豊年祭(1976年5月4日 宮古郡多良間村 多良間村民俗芸能保存会) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Uesaku-sai (conducted in the evening of a full moon in May, on the day of a full moon in May) 例文帳に追加

五月満月祭(うえさくさい-五月の満月宵5月の満月の日に行われる) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Known for the Gion Festival in July, and it also has a special Shinto ritual called Okera-sai. 例文帳に追加

7月の祇園祭で知られ、ほかに特殊神事として白朮(をけら)祭がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A large wooden fish named 'Kaipan' hangs from the front of Sai-do hall. 例文帳に追加

斎堂前には開梆(かいぱん、「ぱん」は木偏に邦)という巨大な木製の魚が吊り下げられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Hojo-e (ceremony in which animals are released into the wild) at Iwashimizu Hachimangu Shrine and Tsurugaoka Hachimangu Shrine were forced to be changed to a Chushu-sai (Mid-autumn Festival). 例文帳に追加

石清水八幡宮や鶴岡八幡宮の放生会は中秋祭に改めさせられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sai-ji Temple and To-ji Temple are thought to have been of approximately the same size and believed to have contained a Sogosho (office of the Buddhist ecclesiastical authority). 例文帳に追加

西寺は東寺とほぼ同規模の大きさの寺院だとされ、僧綱所などが置かれたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The temple is thought to have gone into decline as Shubin, the priest of Sai-ji Temple, grew weaker. 例文帳に追加

西寺の僧であった守敏の衰退とともに寺も廃れていったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Together with To-ji Temple, Sai-ji Temple is considered important as it allows the scale of Heian-kyo City to be understood. 例文帳に追加

東寺とあいまって平安京の規模を知る上にも重要とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was constructed in 1512, in the Muromachi period, which had originally been a gate of Yakushi-ji Sai-in (the western part of Yakushi-ji Temple). 例文帳に追加

室町時代・永正9年(1512年)の建築で、もとは薬師寺西院の門であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Are-sai is held every August 16, and this festival is held to remember the illustrious memory of HIEDA no Are. 例文帳に追加

毎年8月16日に行われる阿礼祭(あれいさい)は、稗田阿礼の遺徳を偲ぶ祭である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is one of the three major Otsu festivals along with Sanno-sai Festival of Hiyoshi-taisha Shrine and the festival of Takebe-taisha Shrine. 例文帳に追加

日吉大社の山王祭、建部大社の祭礼とともに大津三大祭のひとつに数えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also it is one of the three major lake province festivals along with Sanno-sai Festival and Nagahama Hikiyama-matsuri Festival. 例文帳に追加

また、山王祭、長浜曳山とともに湖国三大祭のひとつともなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Genshi-sai Festival (the Shinto festival of origins) is one of taisaijitsu (the days when grand festivals are held) in the prewar public holiday system. 例文帳に追加

元始祭(げんしさい)は、戦前の祝祭日の中の大祭日の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her mother FUJIWARA no Ishi particularly loved her, and would visit her in the Sai-in occasionally. 例文帳に追加

母后威子は馨子内親王を特に可愛がり、斎院にも時折行啓した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 3: Jinmu Tenno-sai Festival (Emperor Jinmu Festival); Koreidenmikagura (a ceremony to comfort divine spirits by a performance of sacred music) 例文帳に追加

4月3日神武天皇祭(じんむてんのうさい)、皇霊殿御神楽(こうれいでんみかぐら) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1198, she served as nyogo-dai (court lady who acted for nyogo) in the Daijo-sai festival (a festival to celebrate the succession of an emperor) for Emperor Tsuchimikado. 例文帳に追加

建久9年(1198年)、土御門天皇の大嘗祭の際に女御代を務めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Onie no matsuri Festival is the first Niiname-sai Festival (ceremonial offering by a emperor of newly-harvested rice to the deities) solemnized by an emperor after his or her Sokui no rei (ceremony of enthronement). 例文帳に追加

大嘗祭(おおにえのまつり)は、天皇が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the Onie no matsuri Festival and the Niiname-sai Festival have been separated ever since the Emperor Tenmu solemnized his Onie no matsuri Festival. 例文帳に追加

大嘗祭と新嘗祭が区別されたのは、天武天皇の大嘗祭のときとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Assuming that the Oriental zodiac recorded in "Kojiki" is correct, 'San'=Nintoku, 'Chin'=Hanzei, 'Sai'=Ingyo, "Ko"=Anko, and "Bu"=Yuryaku. 例文帳に追加

『古事記』の没年干支を正しいとすれば讃=仁徳、珍=反正、済=允恭、興=安康、武=雄略となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He and his wife, Agata no INUKAI no Michiyo, had children called Katsuragi no Okimi (later, his name was changed to TACHIBANA no Moroe), Sai no Okimi, and Muro no Okimi. 例文帳に追加

妻の県犬養三千代との間に葛城王(後の橘諸兄)・佐為王・牟漏女王がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS