1016万例文収録!

「To be」に関連した英語例文の一覧と使い方(998ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

To beの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49902



例文

but it would be easy for her to get out by taking off the roof. 例文帳に追加

ただマイミーが外にでたければ、屋根を取り外した方が簡単でしょう。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

"if she were to wake without seeing a night-light she might be frightened, 例文帳に追加

「もし目をさまして明かりがなかったら、こわがると思うよ。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

How nice that would be to him, 例文帳に追加

そうであればピーターにとってもどんなによかったことでしょう。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

but oh, how exquisitely delicious it would be to her. 例文帳に追加

そしておかあさんにとっては、どれほどうれしいことだったでしょう。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

例文

He had quite decided to be his mother's boy, 例文帳に追加

ピーターはおかあさんの子供にもどることはすっかり決めていたのです。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』


例文

"It would be so splendid to tell the birds of this adventure," 例文帳に追加

「鳥たちにこの冒険のことをはなしてやるのは素敵だろうなぁ」 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

so that we might appear to be two theatre-goers homeward bound. 例文帳に追加

2人の芝居客が帰宅途中といったふうを装うためだ。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

It is probable that he imagined his crime to be a bloodless one, 例文帳に追加

被害者に外傷を残さなかったと思っていたのかもしれない。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

``Well, Mr. Holmes, have you proved us to be wrong yet? 例文帳に追加

「それで、ミスター・ホームズ、我々の誤りを立証できましたか? - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

例文

a pattern of which Larry and Linus cannot fail to be fully aware. 例文帳に追加

このパターンについて、かれもリーヌスも思い知っているはずだ。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

例文

The man who proved to be the best fighter of all, Achilles, was not among the lovers of Helen, 例文帳に追加

最高の戦士アキレウスは、ヘレネーの求婚者の中にはいなかった。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

Hector sent into Troy for two lambs, which were to be sacrificed 例文帳に追加

ヘクトールはトロイアに2頭の小羊を用意するよう使いを送った。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

To be unburned and unburied was thought the greatest of misfortunes, 例文帳に追加

焼かれず埋葬されないことは、最大の不幸だと考えられていたのだ。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

every stratagem that could be invented was resorted to, for the purpose of discovering his place of retreat; 例文帳に追加

また、老人の隠れ家を発見するための方策も残らず実行された。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

"They would be just the thing to take a long walk in, for they could not wear out." 例文帳に追加

「長いこと歩くにはちょうどいいもの、だってすり減ったりしないから」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Dorothy answered. "It would be as easy as to give the Scarecrow brains." 例文帳に追加

かかしに脳みそをあげるのと同じくらい簡単なはずよ」とドロシー。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

and Dorothy added that she would be pleased to have his company. 例文帳に追加

そしてドロシーも、いっしょにきてくれれば大歓迎だと言い添えました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

"You will be very welcome," answered Dorothy, "for you will help to keep away the other wild beasts. 例文帳に追加

「大歓迎よ、あなたがいれば、ほかの獣がよってこないもの。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

This was to be an eventful day for the travelers. 例文帳に追加

この日は一同にとってなかなか忙しい一日となりました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

To be sure, the broad river now cut them off from this beautiful land. 例文帳に追加

確かに、いまは広い川がその美しい国への道をふさいでいます。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

"but I shall not be of much help to you, I am such a fool." 例文帳に追加

「でもあまり役には立てないだろうなあ、こんなにバカだから」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

So I believe the best way to get across the desert will be through the air. 例文帳に追加

だから砂漠越えのいちばんいい方法は、空だと思うんだ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

I have plenty of silk in the Palace, so it will be no trouble to make the balloon. 例文帳に追加

この宮殿に絹はたくさんあるから、気球づくりは簡単だ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

"If it won't float," remarked Dorothy, "it will be of no use to us." 例文帳に追加

「浮かばなければ役には立たないわ」とドロシーがいいます。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

I'd much rather go back to Kansas with you and be in a circus again." 例文帳に追加

いっしょにカンザスに戻ってサーカスに入るほうがずっといい」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

"If Dorothy would only be contented to live in the Emerald City," 例文帳に追加

「あとはドロシーさえエメラルドの都に暮らすのに満足なら、 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

said Dorothy, "for it would be unwise for us to go any other way except due South." 例文帳に追加

まっすぐ南に向かう道以外をいくのは賢明でないものね」とドロシー。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Your brain may not be so large to look at as those of the Scarecrow, 例文帳に追加

脳みそはかかしのものほどは目に見えて大きくないかもしれません。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

The world, I said, seemed to be in the dark about the International, 例文帳に追加

世界は、インターナショナルについて五里霧中です、とわたしは述べた。 - R. Landor『カール・マルクス Interview』

It was worse when it began to be clothed upon with detestable attributes; 例文帳に追加

その忌まわしい人柄がわかるといよいよ始末におえなかった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

"PRIVATE: for the hands of G. J. Utterson ALONE and in case of his predecease to be destroyed unread," 例文帳に追加

「親展:G.J.アターソン宛、氏が死亡時は読むことなく破棄すること」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

cried the lawyer, a good deal frightened and rather inclined to be irritated in consequence. 例文帳に追加

弁護士はひどく驚いて、どちらかというとしまいにはむっとして叫んだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

Every time I brought the stuff back, there would be another paper telling me to return it, because it was not pure, 例文帳に追加

ものを買ってくると、次の紙があって、不純だから返せといわれる。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

to take a cab, unless your carriage should be actually at the door; 例文帳に追加

君の馬車が玄関にないなら、馬車をひろってでも来てくれ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

the second and conclusive experiment had yet to be attempted; 例文帳に追加

まだ、第二の最終的な実験をしなければならなかったのだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

I don't want to waste this model, and then be told I'm a quack.' 例文帳に追加

この模型を失ったあとで、インチキ呼ばわりされるのはいやですからね」 - H. G. Wells『タイムマシン』

--a foul creature to be incontinently slain. 例文帳に追加

——即座に殺してしまうべき醜悪な生き物と思われるかもしれない。 - H. G. Wells『タイムマシン』

one, in particular, that seemed to be in season all the time I was there 例文帳に追加

特にわたしがいた間ずっとシーズンだったらしき果物 - H. G. Wells『タイムマシン』

Not a creature seemed to be stirring in that moonlit world. 例文帳に追加

月に照らされた世界では、生き物一匹たりとも動いていないようです。 - H. G. Wells『タイムマシン』

--to be explicit, I thought I heard a sound like a chuckle 例文帳に追加

——正確には、何かくすくす笑いのような音が聞こえたような気がしたのです - H. G. Wells『タイムマシン』

Such of them as were so constituted as to be miserable and rebellious would die; 例文帳に追加

惨めさや反逆心を感じるように作られた者たちは死にます。 - H. G. Wells『タイムマシン』

But now her every motion appeared to be the exact inversion of her previous ones. 例文帳に追加

でもこんどは、彼女のあらゆる動きは前の動きの正反対に見えました。 - H. G. Wells『タイムマシン』

Very well, said the little pig, I will be ready. What time do you mean to go? 例文帳に追加

「いいねぇ。じゃあ待ってるよ。何時に会うことにしようか?」 - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』

but thought that he would be up to the little pig somehow or other, so he said: 例文帳に追加

でも、なんとかして子ぶたをまいらせてしまおうと考えて、こう言いました。 - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』

"I have ordered passion-flowers to be embroidered on it; 例文帳に追加

「ドレスにトケイソウの花が刺繍されるように注文したのよ。 - Oscar Wilde『幸福の王子』

2. This is great wisdom, not to be hasty in action, or stubborn in our own opinions. 例文帳に追加

性急に行動したり、一人の人の意見に盲目的に従わないこと、 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

nay, rather temptations will return to him the more quickly, and will be the more terrible. 例文帳に追加

実際、誘惑は以前よりも強力になってすぐに戻ってくるのです。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

and to-morrow he will be seen no more. And being removed out of sight, quickly also he is out of mind. 例文帳に追加

明日、私たちは死に、あっという間に忘れ去られます。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

that then thou mayest be enabled to escape heavier sufferings. 例文帳に追加

そうすれば、より大きな苦しみを永遠において受けることはないでしょう。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

例文

for he whom God will help no man's perverseness shall be able to hurt. 例文帳に追加

人の悪意は、神が助けたいと願う人を傷つけることはできません。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

索引トップ用語の索引



  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

邦題:『カール・マルクス Interview』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Story of the Three Little Pigs”

邦題:『三匹の子ぶたのお話』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原作:The Story of the Three Little Pigs
原作者:Joseph Jacobs(1854-1916)
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認めら
れる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
代表:sogo(sogo@e-freetext.net)
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS