1016万例文収録!

「What is the problem?」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > What is the problem?に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

What is the problem?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 111



例文

What is the problem?例文帳に追加

何が問題なの? - Tatoeba例文

What is the problem? 例文帳に追加

何が問題なの? - Tanaka Corpus

That's exactly what the problem is.例文帳に追加

それがまさに問題です。 - Weblio Email例文集

What is the Problem? 例文帳に追加

問題となる事項 - NetBeans

例文

What on earth is the problem? 例文帳に追加

一体何が問題ですか? - Weblio Email例文集


例文

The problem is what to do next.例文帳に追加

問題は次に何をしたらよいのか。 - Tatoeba例文

What on earth is the problem?例文帳に追加

一体全体問題は何か。 - Tatoeba例文

What on earth is the problem?例文帳に追加

一体全体問題は何か - Eゲイト英和辞典

What is the problem like?例文帳に追加

症状はどのようですか。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

The problem is what to do next. 例文帳に追加

問題は次に何をしたらよいのか。 - Tanaka Corpus

例文

What on earth is the problem? 例文帳に追加

一体全体問題は何か。 - Tanaka Corpus

No matter what the problem is, it's essential to get at the heart of the matter.例文帳に追加

なんであれ物事の本体を捕らえる事が肝心だ。 - Tatoeba例文

I want to confirm what the biggest problem is in regards to that. 例文帳に追加

それについて何が一番問題なのかを確認したい。 - Weblio Email例文集

What you are saying is irrelevant to the problem under discussion. 例文帳に追加

あなたの言っていることはこの問題とは無関係です. - 研究社 新和英中辞典

The problem is what to do next.例文帳に追加

問題は次に何をすべきかだということだ。 - Tatoeba例文

The problem is what we should do with this money.例文帳に追加

問題は我々がこの金をどう処理すべきかだ。 - Tatoeba例文

The problem is not what he said, but how he said it.例文帳に追加

問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。 - Tatoeba例文

I don't really see what the problem is.例文帳に追加

その問題が何なのかまったくわからない。 - Tatoeba例文

I'm not sure what the problem is.例文帳に追加

私は何が問題なのか分かりません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

The problem is what to do next. 例文帳に追加

問題は次に何をすべきかだということだ。 - Tanaka Corpus

The problem is what we should do with this money. 例文帳に追加

問題は我々がこの金をどう処理すべきかだ。 - Tanaka Corpus

Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.例文帳に追加

優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。 - Tatoeba例文

Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem. 例文帳に追加

優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。 - Tanaka Corpus

The problem with sysinstall is that it is severely limited in what, where and how it can install. 例文帳に追加

sysinstall の問題は、「何を、どこに、どうやってインストールするのか」が非常に限定されているという点です。 - FreeBSD

What is important when thinking about this problem is to understand that we cannot get everything at the same time.例文帳に追加

この問題を考える際に、重要なことは「すべてを手に入れることはできない」ということである。 - 経済産業省

The question concerning drinking water are addressed in this article : 1)to what extent, if any, does acid precipitation cause a drinking water problem;2)if a problem is present, what can be done about it?例文帳に追加

この論文では,飲料水に関する問題を扱います。1)もしあるとするなら,どの程度まで酸性雨が飲料水問題になるのか;2)もし問題があるなら,何がそれについて何ができるか? - 英語論文検索例文集

The question concerning drinking water are addressed in this article: 1)to what extent, if any, does acid precipitation cause a drinking water problem;2)if a problem is present, what can be done about it?例文帳に追加

この論文では,飲料水に関する問題を扱います。1)もしあるとするなら,どの程度まで酸性雨が飲料水問題になるのか;2)もし問題があるなら,何がそれについて何ができるか。 - 英語論文検索例文集

The questions concerning drinking water are addressed in this article: 1)to what extent, if any, does acid precipitation cause a drinking water problem;2)if a problem is present, what can be done about it?例文帳に追加

この論文では,飲料水に関する問題を扱う。すなわち1)もし酸性雨が飲料水問題を引き起こすとすればどの程度か;2)もし問題であるのならば,その問題に対して何ができるか? - 英語論文検索例文集

In considering the disparity problem faced by China, what is notable is not only the size of the disparity, but also the fact that the disparity is expanding rapidly.例文帳に追加

中国が抱える格差問題を考える上では、その格差の大きさはさることながら、格差が急速に拡大している点も着目される。 - 経済産業省

What is the cause of the "variation" that is occurring between large enterprises and SMEs and between different communities, and how serious a problem is this?例文帳に追加

大企業と中小企業の間や、地域間で生じている「ばらつき」は何が要因であり、どの程度深刻な問題なのか。 - 経済産業省

When a test fails, good prose can make it much easier to figure out what the problem is, and how it should be fixed.例文帳に追加

もちろん、コードベースのテストに詳しくコメントを入れるのも手ですが、そんなことをするプログラマはほとんどいません。 多くの人々が、 - Python

What should we do about that? I think this is not a problem for Japan alone because other Asian countries will face similar challenges in the future.例文帳に追加

いったいどうすればいいのか。日本だけでなくこれからアジア各国も抱えていく問題でしょう。 - 厚生労働省

Similarly, one of the most frustrating experiences as a software developer is to be flooded with problem reports that are not really problem reports but requests for support, or that contain little or no information about what the problem is and how to reproduce it. 例文帳に追加

同様に、ソフトウェア開発者が持っている多くのいらただしい経験のうちの一つは、 実際は障害報告ではない単なるサポート要求や何が問題でどのように再現するかについての情報が乏しいまたは欠落している障害報告が殺到することです。 - FreeBSD

Frankly speaking, I am appalled by the seriousness of this problem and wondering what the auditing firm system is for and whether certified public accountants are really exercising their functions. What should be done to deal with this case? 例文帳に追加

「これは極めて深刻だな。監査法人制度って何だろう。公認会計士って本当に機能しているのか。」というのが、私、率直な疑問なのですけれども、どうしたらよいですか、これは。 - 金融庁

Try to figure out what assumptions your end-users might not have about the problem (they may not realize that this is a problem that needs solving). 例文帳に追加

そして、その問題について、エンドユーザが想定していないかもしれない前提事項は何かを考えてください(エンドユーザは、その問題が解決すべき事だとすら考えていないかもしれません)。 - PEAR

To provide a health management-supporting belt solving the following problem that a conventional measure such as a tape measure or a conventional scaled belt allows a user to know what centimeter (or what millimeter) her (his) abdominal circumference is, but not to know what level of fatness her (his) abdominal circumference corresponds to at a glance.例文帳に追加

従来の巻き尺等のメジャーや、あるいは従来の目盛付きベルトでは、腹囲が何センチ(または何ミリ)であるかは把握することができるが、その腹囲がいったいどの程度の肥満度レベルに相当するのかが一目で分からない。 - 特許庁

In the course of judgment, what is to be determined is whether or not there exists such a technical motivation in the prior art as to apply the said distinguishing features to the closest prior art in solving the existing technical problem (that is, the technical problem actually solved by the invention). 例文帳に追加

この判断では、先行技術中に、技術課題(クレームに係る発明によって実際に解決される技術課題)を解決する際に前述の顕著な特徴を最も近接する引用発明に適用するような技術的な動機づけがあるか否かを判断する。 - 特許庁

In the course of judgment, what is to be determined is whether or not there exists such a technical motivation in the prior art as to apply the said distinguishing features to the closest prior art in solving the existing technical problem (that is, the technical problem actually solved by the invention). 例文帳に追加

この判断では、先行技術中に、既存の技術課題(すなわち、当該発明によって実際に解決される技術課題)を解決する際に前述の顕著な特徴を最も近い引用発明に適用するような技術的な動機づけがあるか否かを判断する。 - 特許庁

To solve the problem that it is difficult in many cases to confirm even the quality of images in conventional index printing although it can be confirmed of what the image is because the size of each image is too small.例文帳に追加

従来のインデックス印刷では、各画像のサイズが小さすぎて、何の画像であるかの確認はできるものの、その画像の品質まで確認することは難しい場合が多い。 - 特許庁

To solve the problem that while similarity of nouns to be registered in a thesaurus is calculated on the basis of the appearance frequency of verbs+cases and nouns in the conventional manner, it is not possible to extract any related word depending on what type of relevancy is owned by mutual nouns.例文帳に追加

従来は、動詞+格と名詞の出現頻度をもとにシソーラスへ登録するための名詞の類似度を計算しているが、名詞同士がどのような関係性を持つかに依存した関連語は抽出することができない。 - 特許庁

To solve a problem wherein it is difficult to estimate to what extent and to which direction an index (EV value) for exposure correction is to be changed from the distribution of a histogram when luminance data outputted from an imaging device is represented as the histogram as it is.例文帳に追加

撮像素子から出力された輝度データをそのままヒストグラム表示すると、その分布から露光補正のための指標(EV値)をどの程度、どの向きに変化させればよいかの見当をつけることが困難である。 - 特許庁

To solve the problem wherein automatic receipt issuance is impossible because it is difficult to determine what is the target area of a receipt when issuing the receipt.例文帳に追加

この発明は、領収書を発行する際にどこからどこまでが領収書の対象範囲になるのかを判断することが難しく、領収書の自動発行ができないという課題を解決しようとするものである。 - 特許庁

The purpose of this class was to have the students learn real intelligence and arts, and also cultivate ideas of what was happening on the ground, training the ability to think of 'where' the problem is and 'how' it is solved, in collaboration with local communities and companies. 例文帳に追加

地域社会や企業と連携し、学生に生きた智恵や技術を学ばせるとと現場に学ぶ視点を育み、問題の「所在」と「解決」を考え抜く力を陶冶することを目的としている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The analysis sheet ranks the evaluation for each of the management indexes, outputs it and then clearly shows what is a problem to the company to which the business analysis is made.例文帳に追加

分析シートは、各経営指標ごとにその評価をランク付けして出力し、経営分析の対象となっている企業がどの部分に問題をかかえているかをわかりやすく明確に表示する。 - 特許庁

As for what is behind the decline in investment rates, the cause can be attributed to some sort of problem that is newly facing the corporate sector, a leading investor, and the financial sector, which performs the function of financial intermediation.例文帳に追加

こうした投資率低下の背景としては、投資の主要な担い手である企業部門と資金仲介機能を担う金融部門とに何らかの問題が生じていることが考えられる。 - 経済産業省

To solve the problem of a conventional monitoring system that it is difficult to particularize what is imaged because the image is indistinct at a locally dark place and a lighted place.例文帳に追加

従来は、局所的な暗闇やライトがあたっているような場所では画像が不鮮明になり、何が写っているのか特定することが困難である。 - 特許庁

To solve the problem of an image forming apparatus connectable to a plurality of networks, that it is hesitated to judge what may shut down the image forming apparatus or not because there are many cases where the use state of the other network is incomprehensible.例文帳に追加

複数のネットワークに接続可能な画像形成装置において、他方のネットワークの使用状況がわかりにくい場合が多いため、画像形成装置のシャットダウンをしていいのかどうか、判断に迷ってしまう。 - 特許庁

To solve the problem in a system for specifying a visitor at visiting, wherein it is difficult for a side receiving the visit to prepare for the visit or reject the visit, because it is not possible to know who will visit at what time, in advance.例文帳に追加

来訪者を来訪時に特定するシステムでは、何時誰が来る可能性があるかを事前に知ることが出来ないので、訪問を受ける側は、来訪に対する準備や来訪拒否をすることが難しい。 - 特許庁

This brings about the solution of the problem of what is called the powder-jamming, a phenomenon of the powder contents having passed through the crushing chute 40 being minutely crushed and jammed onto the funnel-like outlet of the filling chute 7.例文帳に追加

この結果、粉砕シュート40を通過した粉末内容物は細かく粉砕されて充填シュート7の漏斗状出口に詰まる現象、所謂粉詰まり問題を解決することができる。 - 特許庁

例文

To resolve the problem that a monotonous melody is caused by reproducing a musical score with the combination of simple waveforms such as sine waves, i.e., differences in music and tone color of a musical instrument are eliminated no matter what the music is.例文帳に追加

楽譜情報が正弦波などの単一波形の組み合わせで再現されることによるメロディの単調さ、つまり、どのような楽曲でも特有の曲調の違いや楽器の音色の違いがなくなってしまうという不都合を解消する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS