1016万例文収録!

「_肘」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

_肘を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1195



例文

バイブレータ内蔵掛け付椅子型マッサージ機例文帳に追加

ARMCHAIR TYPE MASSAGING MACHINE WITH BUILT-IN VIBRATOR - 特許庁

携帯用便器の掛け取付け構造例文帳に追加

ARMREST ATTACHING STRUCTURE OF PORTABLE TOILET - 特許庁

ソファーの掛けを上下に移動出来る装置例文帳に追加

DEVICE FOR SHIFTING ARM REST OF SOFA UP AND DOWN - 特許庁

腕の関節の部分に容易に装着できるとともに、関節の動きを阻害せず、かつ適切に関節の保護を行うことができるようにした用サポーターを提供すること。例文帳に追加

To provide an elbow supporter designed so as to be easily wearable on the elbow joint part of the arm of a wearer, not to inhibit movement of the elbow joint, and also to properly protect the elbow joint. - 特許庁

例文

椅子の掛け等の高さ調節装置例文帳に追加

HEIGHT CONTROLLING DEVICE OF CHAIR ARMREST OR THE LIKE - 特許庁


例文

自動車の車内の掛け用の取付け部例文帳に追加

MOUNTING MEMBER FOR ARMREST IN INTERIOR OF MOTOR VEHICLE - 特許庁

可動式当てを備えた釣り竿用保持具例文帳に追加

HOLDING TOOL FOR FISHING ROD, EQUIPPED WITH MOVABLE ELBOW SUPPORTER - 特許庁

また、前記電極部を掛け部に設けることもできる。例文帳に追加

The electrode part can be arranged in an armrest part. - 特許庁

掛け装置および洋式トイレユニット例文帳に追加

ARMREST DEVICE AND WESTERN-STYLE TOILET UNIT - 特許庁

例文

緩挿口2を広げて手首を通し入れ、緩挿口2をの上まで挿通すると、喪服用うでぬきはの上の部分で支承されるので、脱げたり、ズリ落ちたりはしない。例文帳に追加

The elbow opening 2 is expanded to allow the wrist to pass through until above the elbow whereby the armband for mourning dress is held at the part on the elbow without falling or sliding down. - 特許庁

例文

椅子の枠状掛けにおける覆板取付け構造例文帳に追加

MOUNTING STRUCTURE OF COVERING PLATE IN FRAME-SHAPED ARMREST OF CHAIR - 特許庁

膝用サポーターおよび用サポーター例文帳に追加

KNEE SUPPORTER AND ELBOW SUPPORTER - 特許庁

関節固定用粘着部材及びその使用方法例文帳に追加

ADHESIVE MEMBER FOR FIXING ELBOW JOINT AND ITS USING METHOD - 特許庁

人工のコンポーネントを正確な位置決めを可能にする。例文帳に追加

To precisely position a component of artificial elbow. - 特許庁

椅子における掛けの高さ調節装置例文帳に追加

HEIGHT ADJUSTER OF ARMREST IN CHAIR - 特許庁

椅子の掛け等の高さ調節装置例文帳に追加

HEIGHT ADJUSTMENT DEVICE FOR CHAIR ARMREST OR THE LIKE - 特許庁

ポータブルトイレの掛け取付構造例文帳に追加

ARMREST ATTACHING STRUCTURE FOR PORTABLE TOILET - 特許庁

と、ぼくのあたりで説明する娘の声がした。例文帳に追加

explained a girl at my elbow.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

ウォルコットは身を乗り出し、両をテーブルにつけた。例文帳に追加

He bent forward and rested his arms on the table.  - Melville Davisson Post『罪体』

前記掛け部3の後端部上面に当て面19を形成し、且つ掛け部3の当て面19にを当てて着座した人の手指部と対応する箇所にスピーカーや振動部材を操作するための操作部4を設ける。例文帳に追加

An elbow abutting surface 19 is formed on the rear end part upper surface of the armrest part 3, and an operation part 4 for operating the speaker or the vibration member is provided on a part corresponding to the finger part of the sitting user abutting the elbow to the elbow abutting surface 19 of the armrest part 3. - 特許庁

便器本体2の両側に掛け3A,3Aを立設し、該掛け3A,3Aの後部に背もたれ板6を着脱可能に差渡し取付ける。例文帳に追加

Armrests 3A are erected on both sides of a toilet main body 2 and a backrest plate 6 is detachably disposed and attached at the rear part of the armrests 3A. - 特許庁

基板1に金2を備えた金金具3を門柱4に基板1を貫通するボルト8にて取付ける。例文帳に追加

The hook metal fitting 3 having a hook 2 on a base board 1 is installed on a gatepost 4 by bolts 8 penetrating through the base board 1. - 特許庁

その際、回転中心位置が前方に移動するので、使用時には掛け2を長く使用でき、収納時には掛け2を低くすることができる。例文帳に追加

At the time, the center of rotation is moved forward, and therefore, the armrest 2 can be used long when used and the armrest 2 can be lowered when stored. - 特許庁

掛歩行器1は、車輪11、13を有する車台3と、その上部に設けられた掛部5とを備えている。例文帳に追加

This walker 1 with armrest includes: a frame 3 having wheels 11, 13; and an armrest part 5 provided on the upside of the frame. - 特許庁

釣人はリールシート4付近を一方の手で把持し、さらにその手の当て5に当てながら釣竿を操作する。例文帳に追加

An angler operates the fishing rod while holding the vicinity of the reel seat 4 by one hand and keeping the elbow of the hand contact with the part 5 contacting with the arm. - 特許庁

当てが、安定性、動作円滑性を有するとともに、体格や着座姿勢の違いによって位置を調節できる掛けを有した椅子を提供する。例文帳に追加

To provide a chair with armrest which comprises an armrest having stability and operation smoothness and positionally adjustable according to the somatotype or sitting posture. - 特許庁

金14,14a上にピン8を設け、磁石2と切り欠き部分3とを有する円形の回転体1を小金14,14aに隣接して配置する。例文帳に追加

A pin 8 is provided on the small arm metals 14, 14a, and a circular rotor 1 having a magnet 2 and a notch 3 is arranged close to the small arm metals 14, 14a. - 特許庁

当て7に周方向に力を加えると、一定の範囲で当て7及び補助竿体3が回動する。例文帳に追加

When a force is added to the elbow piece 7 in the circumferential direction, the elbow piece 7 and the auxiliary section 3 are rotated within a constant range. - 特許庁

スリット24は、収納部22と受け面23との間で、受け面23とほぼ平行にアームレスト拡張部材Aを貫通する。例文帳に追加

The slit 24 penetrates through the armrest expansion member A between the housing 22 and the elbow receiving surface 23 appropriately in parallel to the elbow receiving surface 23. - 特許庁

同時に、後退位置の掛け板4Aは前方へ水平移動され、前進位置の掛け板4Aは後方へ水平移動される。例文帳に追加

At the same time, the armrest plates 4A in a backward movement position are horizontally moved forward and the armrest plates 4A in a forward movement position are horizontally moved rearward. - 特許庁

当てが前後スライド及び水平回動する掛け装置において、堅牢性と構造の簡単化とを図る。例文帳に追加

To provide robustness and to simplify a structure in an armrest device for sliding an elbow pad back and forth and horizontally turning it. - 特許庁

可変型ベッド1の課題は、掛部5の受け面部で合体ベッド1の床面を形成することである。例文帳に追加

To form a floor surface of an integrated bed 1 by an arm receiving surface of an armrest 5 of a transformable bed 1. - 特許庁

最小限の設置スペースで遊技者のを支持できるコンパクトで強度が高い安定した使い勝手の良い遊技機用掛けを提供する。例文帳に追加

To provide a compact, highly strong, stable and user friendly armrest for a game machine, that supports an arm of a player with a minimum installation space. - 特許庁

回転軸Pの上部側のカフユニット5には、測定者のが載置されたことを検出する検知機構70が設けられている。例文帳に追加

The blood pressure meter configured by providing an elbow detection mechanism 70 to a cuff unit 5 located above a rotation shaft P, the elbow detection mechanism 70 detecting that the elbow of a person to be measured is placed in position. - 特許庁

当てが昇降する掛け装置において、組み立ての容易性・操作性の向上・高い支持強度といった利点を確保する。例文帳に追加

To provide an armrest device having ascending/descending armrests, in which easy assembling, improved operability, and high supporting strength are secured. - 特許庁

本体11に掛形成部13を一体形成し、掛形成部13を含めて本体11を下方開口状とする。例文帳に追加

An armrest forming part 13 is integrally formed with a main body 11, and the main body 11 including the armrest forming part 13 is opened downward. - 特許庁

本発明は、金30,40がに連結されるガスメータにおける動力伝達機構の金連結構造を対象とする。例文帳に追加

A toggle bar linking structure of a power transmission mechanism for gas meter in which toggle bars 30 and 40 are linked to each other. - 特許庁

掛突起13は掛部としての上面30と下部サイドサポート31とにより構成されている。例文帳に追加

The armrest projection 13 is composed of the upper surface 30 and a lower side support 31 as an armrest part. - 特許庁

基板材5につぼ6を備えたつぼ金具7を門扉9に基板材5を貫通するボルト8にて取付ける。例文帳に追加

The hook-and-eye hinge metal fitting 7 having the eye hinge 6 on a base board material 5 is installed on a gate door 9 by the bolts 8 penetrating through the base board material 5. - 特許庁

背をロッキングさせても、着座者のを好適に支持することができる当てを備えた椅子を提供する。例文帳に追加

To provide a chair which is provided with armrests capable of supporting the elbows of a seated person in a good condition, even if a backrest gets rocked. - 特許庁

使用者(8)の体型、姿勢などの変化によって掛の高さを簡単に調節出来、折りたたむ事が出来る掛を提供する。例文帳に追加

To provide an armrest which is foldable and can be easily adjusted in height according to variation of body shapes and postures by a user (8). - 特許庁

釣り操作に伴うの動きを阻害することなく、釣り操作性に優れる当てを備えた釣竿を提供する。例文帳に追加

To provide a spinning rod equipped with an elbow piece which gives excellent spinning operability without inhibiting elbow movements accompanied by spinning operations. - 特許庁

ユーザが心地よさを得るために掛けを調整できる、オフィス用椅子の掛け組立体を提供する。例文帳に追加

To provide an arm assembly for an office chair wherein a user can adjust the armrest to obtain comfort. - 特許庁

そして使用状況に応じて上段の掛け32A,32Aまたは下段の掛け32B,32Bを選択して使用出来るようにする。例文帳に追加

According to a using situation, the armrests 32A and 32A of the upper steps and the armrests 32B and 32B of the lower steps are selectively used. - 特許庁

つぼ6を金2に回動自在に挿通して門扉9を門柱4に回動自在に保持する門扉の回動支持部の構造である。例文帳に追加

In this rotary support part structure of the gate door, the eye hinge 6 is rotatably inserted into the hook 2, and the gate door 9 is rotatably held by the gatepost 4. - 特許庁

シートバック12の両側部に、を掛けることのできる上面30を有する掛突起13が一体に成形されている。例文帳に追加

An armrest projection 13 having an upper surface 30 for resting arms is integrally molded in both side parts of a seat back 12. - 特許庁

や腕を介して体重をかけても安定して歩行移動を行うことができる、掛歩行器を提供する。例文帳に追加

To provide a walker with armrests, allowing a user to stably walk and move even when the body weight is applied to the walker through the elbows and arms. - 特許庁

支持部1を使用者のに装着する際は、支持部1の支持面をの関節に沿うように当接させ、ネット2を使用して固定する。例文帳に追加

For installing the support part 1 to the elbow of the user, the support surface of the support part 1 is applied along the joint of the elbow, and it is fixed by use of the net 2. - 特許庁

一方の掛け17を前方にスライドさせることにより、当該掛け17は乗り降りのための手すりとして利用される。例文帳に追加

By sliding one of the armrests 17 forward, the armrest can be utilized as a hand rail 17. - 特許庁

例文

既存の掛付きでない座席シートに容易に取り付け可能であって、簡易かつ安価に構成された作業車両の掛を提供する。例文帳に追加

To provide an arm rest for a working vehicle capable of being easily mounted to an existing seat with no arm rest and being constituted simply and inexpensively. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS