1016万例文収録!

「believed in」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > believed inに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

believed inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1986



例文

Because it is a war chronicle, not everything mentioned in it can be believed as a historical fact. 例文帳に追加

軍記物語なのでそのまま史実とは限らない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is believed to have played a leading role in the revival of the current Konparu Noh School. 例文帳に追加

現在の金春流中興の祖とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shingen, himself also believed in Buddhism, 例文帳に追加

信玄は自身も仏教信仰を持っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In fact, Komachi is believed to have been a descendant of Imoko. 例文帳に追加

ちなみに、小町は妹子の末裔とされている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He is believed to have been the founder of Katsuo-ji Temple in Settsu Province. 例文帳に追加

摂津国勝尾寺の開基と伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It is believed that he was a member of the Mononobe clan in Mino province. 例文帳に追加

美濃国に住まう物部氏の一族といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that he was born in Kanazawa, Kaga Province. 例文帳に追加

加賀国金沢の出身と言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

First enshrinement is believed to be in the early Heian period. 例文帳に追加

創祀は平安時代初期といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, there are many places in Southern Kyushu that have been believed to be the burial place of Ugayafukiaezu. 例文帳に追加

その伝承地は南九州各地にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Since then Ameno Tajikarao is believed to have been enshrined in Sana no agata, Ise Province. 例文帳に追加

その後伊勢国の佐那県に鎮座したとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In Tohoku region, rice is believed to be reaped by September 29. 例文帳に追加

東北地方では9月29日までに稲を取り入れるとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The author is unknown, and it is believed to have been completed in 1055. 例文帳に追加

作者不詳で天喜3年(1055年)の成立とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kon-jin God was believed to stay in one direction for a year. 例文帳に追加

金神(こんじん):1年間同じ方角に留まる - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that both 'jo' and 'saku' were read as 'ki' in those times. 例文帳に追加

当時は、どちらの字も「き」と読んでいたらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that the area was called "Misasagiyama" in the past. 例文帳に追加

昔は、「陵山」(みささぎやま)と呼んだらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But John Bunsby believed in the Tankadere, 例文帳に追加

ただ、ジョン・バンスビーはタンカディア号を信じていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

He believed in the future; 例文帳に追加

ネロは、未来を深く信じきっていました。 - Ouida『フランダースの犬』

I never much believed in neither of THEM. 例文帳に追加

大体やつらは、2人とも信用ならねぇんだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

She had believed in him at the time, 例文帳に追加

ママも当時は、ピーターパンがいることを信じていました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

She is believed to have been born either in Isono in Yamato Province or in Koiso in Sanuki Province. 例文帳に追加

出身地は大和国磯野とも讃岐国小磯ともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1934: Debuted as kokata (a child's role in a Noh play) in "Kurama Tengu" (an imaginary hero in Japanese period dramas and novels, literally, a long-nosed goblin that was believed to live in Mt. Kurama). 例文帳に追加

1934年『鞍馬天狗』子方で初舞台。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Debuted at the age of three as kokata (a child's role in a Noh drama) in 'Kurama Tengu' (an imaginary hero in Japanese period dramas and novels, literally, a long-nosed goblin that was believed to live in Mt. Kurama.) 例文帳に追加

初舞台は3歳で「鞍馬天狗」の子方。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1915: Made his debut as kokata (child's role in Noh dance) in "Kurama Tengu" (an imaginary hero in Japanese period dramas and novels, literally, a long-nosed goblin that was believed to live in Mt. Kurama). 例文帳に追加

1915年『鞍馬天狗』子方で初舞台。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The grandchild of this god is believed to be Okuninushi (chief god of Izumo in southern Honshu Island, Japan, and the central character in the important cycle of myths set in that region). 例文帳に追加

この神の孫が大国主であるとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Athanasius believed in the three hypostases of the Father, the Son, and the Holy Spirit in God. 例文帳に追加

アタナシオスは、神の父・子・精霊の三つの位格を信じた。 - Weblio英語基本例文集

No one who believed in the Buddha could be so lacking in mercy [be so unmerciful]. 例文帳に追加

仏を信じる者がそんな無慈悲なことをするはずがない. - 研究社 新和英中辞典

In all respects, it is believed that this sensitivity was cultivated by the four seasons in their hometown.例文帳に追加

あらゆる感性を育ててくれたのは故郷の四季だったと思っている。 - Tatoeba例文

in traditional Chinese medicine, the place of the body located directly below the navel that is believed to be the location in which a person's vital energy is concentrated 例文帳に追加

漢方医学において,気海というへその下の場所 - EDR日英対訳辞書

a tendency to evil believed by some to be innate in humankind and transmitted from Adam to the race in consequence of his sin 例文帳に追加

キリスト教で,人間が生まれながら負わされているという罪 - EDR日英対訳辞書

Also, kakushi nenbutsu is quite different from "kakure kirishitan" (crypto-Christian), a group who secretly believed in Christianity in Japan during the Edo period. 例文帳に追加

日本の江戸期における隠れキリシタンともまったく異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that one's horo (career as a monk) is promoted by one rank by participating in a geango (ango in summer). 例文帳に追加

また、法臘は夏安居に参加するごとにひとつ増えるとされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In general, these box lunch are believed to be included in 'Ekiben.' 例文帳に追加

これらも一般的には「駅弁」に含まれるものと解されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, unlike in Japan, it is believed that the concept of Ekiben was not fostered in Europe. 例文帳に追加

そのため日本のように駅弁の概念が発達しなかった、と言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Hokkaido, it is generally believed that the birthplace of this dish was 'Torimatsu' in Kushiro City. 例文帳に追加

一般的に、北海道では釧路市の「鳥松」が発祥の地と言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As can be seen from the above, it is believed that hibachi were already in use in the Heian period. 例文帳に追加

とあることから、平安時代には使用されていたと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that usukuchi soy-sauce was created by Magoemon-Chotoku MARUO in Tatsuno in 1666. 例文帳に追加

1666年に龍野の円尾孫右衛門長徳が考案したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This 'utagaki' is written in kanji characters as '歌垣,' the origin of which is believed to be another 'utagaki' written in different kanji as 'き(き)' ('calling each other by songs'). 例文帳に追加

語源は「歌掛き(懸き)」であると考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that the method of production in use today was established in Kyoto during the 1920's. 例文帳に追加

今日の製法は1920年代に京都において確立されたといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, it has been believed that spirit and life reside with everything in the universe since ancient times. 例文帳に追加

古来から日本では、森羅万象に霊魂や命が宿る考えてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that Kawara first appeared in the history about 2800 years ago in China. 例文帳に追加

史上、初めて瓦が登場するのはおよそ2800年前の中国とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter part of the Heian period, the 'Third Age of Buddhism' theory became widely believed in Japan. 例文帳に追加

平安時代後期、日本では「末法思想」が広く信じられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that this shrine was established in 885 by ceremonially transferring a divided tutelary deity of Takihara-no-Okami in Ise Province. 例文帳に追加

仁和元年に伊勢国から滝原大神を勧請したと伝わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An ancient grave in Nishinoyama in Yamashina Ward, Kyoto City, is believed to be his. 例文帳に追加

墓所は、京都市山科区の西野山古墓と推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His birthplace is still not known, but is believed to be in Owari Province or in Kyoto. 例文帳に追加

出生地は不明だが、尾張国もしくは京都と考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In those days, an apparition and a curse were deeply believed in. 例文帳に追加

当時は亡霊や祟りが深く信じられている時代である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that he was on the Emperor Tenchi side in the Taika Reforms in 645. 例文帳に追加

645年(大化元年)の大化の改新では天智天皇側であったようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From ancient times, the God of Oaths (enshrined in Amakashinimasu-jinja Shrine) has been believed to live in the hill. 例文帳に追加

古くから誓盟の神(甘樫坐神社)が鎮座した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was described that people in Munakata believed in these three goddesses. 例文帳に追加

この三女神は宗像の民が信仰している神であると記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In ancient Japan, souls of the dead were believed to live in mountains. 例文帳に追加

日本では、古来、死んだ祖先の魂は山に住むと考えられてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Mt. Kannabi (神名火山) in Aika County - It is generally believed to be Mt. Asahi in Matsue City. 例文帳に追加

秋鹿郡の神名火山-松江市の朝日山に当てるのが通説。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS