1016万例文収録!

「believed in」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > believed inに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

believed inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1967



例文

Kozone's forefathers were believed to be vassal of Katsuyori TAKEDA, while founder of his family was Michiyoshi HIRADO, who lived in the early Edo period. 例文帳に追加

小曽根家の遠祖は武田勝頼の家臣とされるが、家祖は江戸時代初期の平戸道喜である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rokuzaemon had deep knowledge in literature, and called himself as 'Chikuei,' believed to have named after Shochiku SHINOZAKI. 例文帳に追加

また父六左衛門は文芸にも造詣が深く、竹影と号しているが篠崎小竹に因んだと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that he erected Yakushi-ji Temple in Kawachi County, Shimotsuke Province (current Shimotsuke City) and made it Uji-dera Temple (temple built for praying clan's glory). 例文帳に追加

下野国河内郡に薬師寺(下野市)を建立し氏寺としたと云われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born to the Togi family, which is one of the Raku family groups in the Shitennoji school that was believed to be founded by HATA no Kawakatsu. 例文帳に追加

秦河勝以来続くと言われる四天王寺楽家東儀家の出身。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Katsura-gawa River around the Arashiyama area is believed to have flowed differently in ancient times from what it does today. 例文帳に追加

古代、嵐山周辺の桂川の流れは現代とはやや異なるものだったと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

From ancient time, it is believed to be a festival celebrating the coming of age for boys at the age of 15 in the traditional way of counting age. 例文帳に追加

古来より数え年十五才をむかえた男の子の元服の祭りであると言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is thus believed that Nichiren shonin (the Venerable Nichiren) carried out the so-called 'street preaching' everywhere in this Oji. 例文帳に追加

このため、日蓮上人の所謂「辻説法」も、この大路の彼方此方で行われたものと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The villagers believed that the pond cures diseases, and threw coins in it while chanting nenbutsu (Buddhist invocation). 例文帳に追加

この池は病気に効くというので、村人は念仏を唱えながら賽銭を投げ入れていたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tetsuyugama' is believed to have been used for Yutateshinji, and was made in 1425 according to the inscription. 例文帳に追加

「鉄湯釜」は、湯立て神事に使われていたと考えられ、銘文から1425年(応永32年)に作られたことがわかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kotodama was usually the spiritual power believed to be contained within words in Japan. 例文帳に追加

言霊(ことだま)とは、一般的には日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In general, sound or words were believed to have the effect to chase away evil souls or spirits. 例文帳に追加

一般に、音や言葉は、禍々しき魂や霊を追い払い、場を清める働きがあるとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The ancient Chinese believed that an underground world of the dead existed; they called this world Huangquan ("yellow spring," pronounced "Yomi" or "Kosen" in Japanese). 例文帳に追加

古代の中国人は、地下に死者の世界があると考え、そこを黄泉と呼んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The gigantic stone called Amenoiwafune ship is the goshintai (object of worship housed in a Shinto shrine and believed to contain the spirit of a deity). 例文帳に追加

-「天の磐船」(あめのいわふね)とよばれる巨岩を御神体としている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Incidentally, the word "殯宮" (funeral parlor) is pronounced 'Arakinomiya' in Japanese, and the first part of this word (i.e. "ara") is believed to have been derived from the word Aratama. 例文帳に追加

尚、殯宮を、「あらきのみや」と訓ずるのは、荒魂と関係があるのではないかと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Tajima Province where Hiboko settled, he has been believed to be the deity of land development and still deeply worshipped by people. 例文帳に追加

定住した但馬国では国土開発の祖神とされ、現在でも厚く信仰されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Omonoimi no Kami is a god (Shinto) believed to dwell in Mt. Chokai. 例文帳に追加

大物忌神(おおものいみのかみ)は、鳥海山に宿るとされる神(神道)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is description on a god believed to be Akaru-hime in the unknown or lost writings of "Settsu-no-kuni-fudoki" (records of the culture and geography of the Settsu Province). 例文帳に追加

『摂津国風土記』逸文にも阿加流比売神と思われる神についての記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 'ne' in the shinmei (name of god) is a honorific title, and 'hiko' is believed to stand for 'Hi no kami no ko' (the child of the god of the sun), but there are various theories. 例文帳に追加

神名の「ネ」は尊称で、「ヒコ」は「日神の子」の意と考えられるが、諸説ある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, the legend of Shunju kyorai is believed to have a deep relation with the establishment of Yashiki-gami (family house god). 例文帳に追加

さらに、春秋去来の伝承は屋敷神の成立に深いかかわりをもっているとみられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Izumo-taisha Shrine and Suwa-taisha Shrine, Kunitsukami (gods of the land) believed to have once lived there have been sealed and enshrined. 例文帳に追加

出雲大社や諏訪大社ではその地にあった国津神が封印され祀られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moriya-shin (also pronounced as Moreya-shin) is an indigenous god (Shinto) believed to live around the Suwa region in Nagano Prefecture. 例文帳に追加

洩矢神(もりやしん、もれやしん)は、長野県諏訪地域を中心に信仰を集めた土着神。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In any of these rites, it is believed that a person who has received the splashed hot water (or its drips) shall suffer no disease and become healthy. 例文帳に追加

いずれも撒かれた湯(その飛沫)を浴びると無病息災になるとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinto is a religion originating in particular cultural traditions that have been believed since ancient Japan. 例文帳に追加

神道は太古の日本から信仰されてきた固有の文化に起源を持つ宗教である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Ama no Murakumo no Tsurugi (sword) enshrined in the Atsuta-jingu Shrine is believed to be the sword that has existed since ancient times. 例文帳に追加

熱田神宮に祀られている天叢雲剣は古来のものが現存しているとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Shogunate forces and the Imperial forces each believed in themselves, and swore allegiance to their respective causes. 例文帳に追加

幕軍・官軍のいずれもが正しいと信じたるままそれぞれの道へと己等の誠を尽した - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The system of loaning is widely believed to have already existed in Japan before the enforcement of the Yoro-ritsuryo-zoryo. 例文帳に追加

従前から日本でも利子付き貸借の慣行が存在していたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because this road was in a grassy and unpopulated area, it is believed that there were tsujigiri occurring every night on this road. 例文帳に追加

草の生い茂った淋しい原であったので、毎夜辻斬りがあったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first zoyo is believed to have been established in the "Asuka-kiyomihara-ryo" code of 692. 例文帳に追加

その初見が692年(持統天皇6年)のため『飛鳥浄御原令』で制定されたとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that dosoyaku was charged in accordance with the number of items held by a doso. 例文帳に追加

土倉役は土倉が抑えている質物の員数に応じて徴収されたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A flag which is believed to be "Heike no akahata" (red flags of the Taira clan) has been preserved at Fukuju-ji Temple located in this district. 例文帳に追加

地区の福寿寺に「平家の赤旗」と伝えられる旗が保存されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The area of the village is believed to be almost the same as that donated by Tsuneshige in 1130. 例文帳に追加

その領域は大治5年(1130年)の常重の寄進のときとほぼ同じと見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bakufu's part in the trading may have been less active than ever believed. 例文帳に追加

従来思われていたほど、幕府は積極的に関与したわけではないと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The story of hijiri named Myoren who was believed to be the ancestor involved in the Mt. Shigi restoration, is the main story of this emakimono. 例文帳に追加

信貴山中興の祖とされる命蓮という聖の物語が中心となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The horrible description in this emakimono has been believed to be hell for a long time. 例文帳に追加

かつては、その怖ろしい描写が地獄を描いた絵巻だと長い間考えられてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Shimojima clan was believed to be the locally influential family even in the Heian period, but went to ruin later. 例文帳に追加

平安時代に入っても下志万氏はこの地方の有力者であったとされるが、後に没落した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They believed that a country as powerful and large as Russia had nothing to fear in a war against Japan. 例文帳に追加

常識的に考えれば、強大なロシアが日本との戦争を恐れる理由は何も無かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The objective is believed to be the minting of silver ingots and chogin silver that had been stored in Sunpu Castle. 例文帳に追加

主に駿府城の蓄財としての分銅銀、丁銀を鋳造することが目的であったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that Saikashu were also involved in marine transportation and trade as they controlled the area near the estuary of the Kino-kawa River. 例文帳に追加

紀ノ川河口付近を抑えることから、海運や貿易にも携わっていたと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, it is believed that there were no gyonin or armed priests in Saikashu. 例文帳に追加

一方雑賀衆には、行人や僧兵と言われる人たちはいなかったと思われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that guns were first introduced to Tanegashima, Japan in September, 1543. 例文帳に追加

鉄砲伝来は天文(元号)12年(1543年)8月に鉄砲が種子島に我が国で初めて伝来したと思われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that, by the Heian period nearly all homes were built on the ground level, especially in the Kinki region. 例文帳に追加

特に近畿地方では平安時代にはほとんどが平地住居へ移行したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The remained site in Nishikoori, Otsu City, Shiga Prefecture is believed to be where the Imperial Palace Omi Otsu no Miya used to be. 例文帳に追加

滋賀県大津市錦織の遺跡が近江大津宮の跡とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this way, it is believed that the establishment of koori greatly transformed the form of local societies. 例文帳に追加

評の設置は、このように、地方社会のあり方を大きく変革したと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that the earliest type of Kokuga appeared during the development stage of the Ritsuryo system which established in the late seventh century. 例文帳に追加

最初期の国衙は、律令制構築段階の7世紀後期に登場したと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that a chain of the crimes was committed in a car of the running train while it was running the 2.1km stretch from Kamogata station. 例文帳に追加

一連の犯行は鴨方駅西方2.1Kmまでの走行中の車中で行われたとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that one of the members of the Itsukaichi Learning and Debating Society, Takusaburo CHIBA made the draft in 1881. 例文帳に追加

五日市学芸講談会のうち1人である千葉卓三郎が1881年に起草したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many people in his home town willingly believed this rumor because they regarded Okubo with an inferior, contrary to his established grave image. 例文帳に追加

謹厳な大久保のイメージを貶めるものとして地元では多くの者が信じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, since there are some incomplete parts in the classification, it is believed to have been left incomplete. 例文帳に追加

その類聚に不完全な箇所もあり、おそらく未完のままであったと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The ishi-bocho is believed to follow the spread of rice cropping and to become popular in its early stage. 例文帳に追加

主に稲作の伝播に従って、その初期に普及したと見られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From the age of Prince Yamato Takeru, it is believed that some members of the KAMITSUKENU clan were engaged in subjugation of the Emishi/Ezo. 例文帳に追加

日本武尊以降、上毛野氏の複数の人物が蝦夷を征討したとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS