1016万例文収録!

「cis.」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cis.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 729



例文

IMPROVED DURABILITY TEST METHOD OF CIS THIN FILM SOLAR CELL MODULE例文帳に追加

CIS系薄膜太陽電池モジュールの改良された耐久性試験方法 - 特許庁

INTEGRATED STRUCTURE TRANSLUCENT CIS THIN-FILM SOLAR CELL MODULE AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加

集積構造の透光性CIS系薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法 - 特許庁

cis-ACTING ELEMENT CONFERRING IRON-DEFICIENT INDUCIBLE AND/OR ROOT-SPECIFIC EXPRESSION TO PLANT例文帳に追加

植物の鉄欠乏応答性及び/又は根特異的発現を付与するシスエレメント - 特許庁

To provide a CIS-based thin film solar cell having high photoelectric conversion efficiency.例文帳に追加

高い光電変換効率を有するCIS系薄膜太陽電池を提供する。 - 特許庁

例文

The CIS-based photovoltaic device further includes a substrate formed from a silicone composition.例文帳に追加

このCISをベースとする光起電デバイスはさらに、シリコーン組成物から形成される基板を備える。 - 特許庁


例文

A determination pixel extraction matrix MX is applied to read picture signals of CIS-a, CIS-b having overlapped read areas without any gap in a sub-scanning direction for the read picture signals output from CIS-a, CIS-b in the overlapped read position GP in a state of performing alignment in a main scanning direction and the sub-scanning direction.例文帳に追加

主走査方向と副走査方向の位置合わせが行われた状態で、重複読取領域でその読取領域が重複するCIS−a,CIS−bから出力される読取画信号について、繋ぎ目位置GPを挟んだCIS−a,CIS−bの読取画信号に対し、判定画素抽出マトリクスMXを副走査方向に隙間なく適用する。 - 特許庁

To provide a process for producing cis-QMF which has a small environmental load and is industrially advantageous.例文帳に追加

環境負荷が小さく、かつ工業的に有利なcis−QMFの製造法を提供する。 - 特許庁

In the case of preview reading, a method to stop the CIS in a reading stop position, is used.例文帳に追加

プレビュー読み込みの場合には、読取停止位置にCISを停止させておく方法を用いる。 - 特許庁

Moving the rear side CIS 3b in a right and left direction switches between the reading and the white correction.例文帳に追加

読取と白補正との切替えは、裏側CIS3bを左右に移動させて行なう。 - 特許庁

例文

METHOD FOR MANUFACTURING CIS GROUP THIN FILM SOLAR BATTERY AND APPARATUS FOR STORING PARTIALLY FABRICATED ITEM FOR SOLAR BATTERY例文帳に追加

CIS系薄膜太陽電池の製造方法及び該太陽電池用半製品保管装置 - 特許庁

例文

LAMINATE STRUCTURE, INTEGRATED STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD, OF CIS-BASED SOLAR CELL例文帳に追加

CIS系太陽電池の積層構造、CIS系薄膜太陽電池の集積構造及び製造方法 - 特許庁

To provide a method for producing industrially advantageous high purity cis-aminocyclohexanecarboxylic acid.例文帳に追加

工業的に有利な高純度のシス−アミノシクロヘキサンカルボン酸を製造する方法を提供する。 - 特許庁

The know-how 220 registers a set of "property:value" common to a number of associated CIs 210.例文帳に追加

ノウハウ220には、関連付けられたCI210の多数に共通する“属性:値”の組が登録される。 - 特許庁

A document and a CIS 40 are relatively moved by a carriage 41 or an ADF 28.例文帳に追加

原稿とCIS40は、キャリッジ41又はADF28により相対的に移動される。 - 特許庁

A CIS unit 50 is fitted downward to a carriage 51 from above.例文帳に追加

CISユニット50は、上方から下方に向かってキャリッジ51に嵌め込まれる。 - 特許庁

The CIS 13 acquires image information for an area facing a light receiving surface.例文帳に追加

CIS13は、受光面に対向する領域についての画像情報を取得する。 - 特許庁

To obtain a CIS type image reading device having a deep focal depth and allowing size and thickness to be reduced.例文帳に追加

焦点深度が深く、小型化及び薄型化が可能なCISタイプの画像読取り装置を得る。 - 特許庁

To provide a CIS system solar cell which shows a high transformation efficiency without employing any window layer.例文帳に追加

窓層を用いずに高い変換効率を示すCIS系太陽電池を提供する。 - 特許庁

The LED is switched on after that (S7), the movement of the CIS is started (S8), and an image is read (S9).例文帳に追加

この後、LEDを点灯し(S7)、CIS101の移動を開始し(S8)、画像を読み取る(S9)。 - 特許庁

THIN FILM TRANSISTOR INCLUDING N-TYPE AND P-TYPE CIS AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

n型及びp型CISを含む薄膜トランジスタ及びその製造方法 - 特許庁

The CIS unit 50 moves in the body frame 34 by a belt drive mechanism 53.例文帳に追加

CISユニット50は、ベルト駆動機構53によって本体フレーム34内を移動する。 - 特許庁

Foods and medicines having the antitumor action are provided by using the 10 trans, 12 cis-conjugated linoleic acid and derivatives.例文帳に追加

上記の10trans,12cis-共役リノール酸を含有して成る、抗腫瘍作用を有する食品または医薬品。 - 特許庁

To provide a thin film transistor including n-type and p-type CIS, and to provide a method of manufacturing the same.例文帳に追加

n型及びp型CISを含む薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する。 - 特許庁

enhancer a cis-acting sequence that increases the utilization of (some) eukaryotic promoters, and can function in either orientation and in any location (upstream or downstream) relative to the promoter 例文帳に追加

enhancer (若干の)真核生物的promoterの利用を増進し,またpromoterに比し何れかの配向及び何らかの存在位置(上流又は下流)において機能できるcis活性配列 - 特許庁

The beer-tasting beverage at least contains (Z)-3-hexen-1-ol, linalool, β-citronellol, nerol, β-ionone, isobutyl isobutyrate, and cis-linalool oxide.例文帳に追加

(Z)−3−ヘキセン−1−オール((Z)-3-hexen-1-ol)、リナロール(linalool)、β−シトロネロール(β-citronellol)、ネロール(nerol)、β−イオノン(β-ionone)、イソブチルイソブチラート(isobutyl isobutyrate)、およびシス−リナロールオキシド(cis-linalool oxide)を少なくとも含んでなるビールテイスト飲料。 - 特許庁

The compatibilizer comprises a modified high-cis high-vinyl polybutadiene obtained by modifying, in the presence of a transition metal catalyst, a high cis-high vinyl polybutadiene manufactured using a metallocene catalyst.例文帳に追加

メタロセン触媒により製造される高シス−高ビニルポリブタジエンを遷移金属触媒の存在下で変性させて得られる変性高シス−高ビニルポリブタジエンからなることを特徴とする相溶化剤。 - 特許庁

To provide a method for obtaining a hydroxy ester derivative by esterifying one hydroxy group of two hydroxy groups of a specific cyclic cis-diol compound (compound of cis-form).例文帳に追加

特定の環状シスジオール化合物(シス体の化合物)の二つの水酸基のうち、片方の水酸基をエステル化してヒドロキシエステル誘導体を得る方法を提供する。 - 特許庁

To provide a production method of vinyl-cis-polybutadiene rubber improved in extrusion workability and tensile stress compared with conventional vinyl-cis-polybutadiene rubber.例文帳に追加

従来のビニル・シス−ポリブタジエンゴムに比べ、押出加工性及び引張応力をさらに向上させたビニル・シス−ポリブタジエンゴムの製造方法を提供する。 - 特許庁

The photosensitive resin composition contains a cis-diene substituted polyamic acid having a structural unit of the formula or a polyimide and an oxygen sensitizer.例文帳に追加

一般式[1]又は[2]で表される構造単位を有するcis−ジエン置換ポリアミック酸又はポリイミドと酸素増感剤とを含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。 - 特許庁

Instead of vinyl cis-polybutadiene rubber, (A) high cis-polybutadiene rubber as first rubber, and (B) one or two sorts selected among high styrene rubber and 1,2-butadiene rubber as second rubber may be used.例文帳に追加

ビニルシスポリブタジエンゴムに代えて、(A)第一のゴムとしてのハイシスポリブタジエンゴム並びに(B)第二のゴムとしてのハイスチレンゴム及び1,2−ブタジエンゴムから選ばれた一種又は2種が用いられてもよい。 - 特許庁

Subsequent distillation of the solvent and collection of deposited crystals give only cis, cis-decahydro-2-naphthol as a white crystal from among a large number of stereoisomers produced.例文帳に追加

更に溶媒を留去し、析出する結晶を採取することによって、多数生成する立体異性体の中からシス、シス−デカヒドロ−2−ナフトールのみを白色結晶として得ることができる。 - 特許庁

The method for producing cis-di(isothiocyanato)-bis(4,4'-dicarboxy-2,2'-bipyridine)ruthenium (II) comprises reacting cis-dichloro-bis(4,4'-dicarboxy-2,2'-bipyridine)ruthenium (II) with ammonium thiocyanate.例文帳に追加

シス−ジクロロ−ビス(4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジン)ルテニウム(II)に、チオシアン酸アンモニウムを反応させることを特徴とするシス−ジ(イソチオシアナート)−ビス(4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジン)ルテニウム(II)の製造法。 - 特許庁

To provide a method for producing a vinyl-cis-polybutadiene further improved in tensile strength which is an excellent property of a conventional vinyl-cis-polybutadiene.例文帳に追加

本発明は、従来のビニル・シスポリブタジエンの優れた特性である引張応力をさらに向上させたビニル・シスポリブタジエンゴムの製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a method for producing a vinyl-cis-polybutadiene having a further improved tensile stress being an excellent characteristic of a conventional vinyl-cis-polybutadiene.例文帳に追加

本発明は、従来のビニル・シスポリブタジエンの優れた特性である引張応力をさらに向上させたビニル・シスポリブタジエンの製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a method for producing a vinyl-cis-polybutadiene rubber having a further improved tensile stress being an excellent characteristic of a conventional vinyl-cis-polybutadiene.例文帳に追加

従来のビニル・シスポリブタジエンの優れた特性である引張応力をさらに向上させたビニル・シスポリブタジエンゴムの製造方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

A racemic cis-piperidine derivative which is a cis-piperidine derivative mixture is chemically resolved with an optically active tartaric acid derivative or an optically active amino acid derivative.例文帳に追加

シスピペリジン誘導体の混合物であるラセミシスピペリジン誘導体を、光学活性酒石酸誘導体または光学活性アミノ酸誘導体で光学分割する。 - 特許庁

To produce a vinyl-cis-butadiene rubber and a vinyl-cis-butadiene rubber composition improved in molding processability, tensile stress, tensile strength, flex crack growth resistance, etc.例文帳に追加

成形加工性や引張応力,引張強さ,耐屈曲亀裂成長性などを改良したビニル・シス−ブタジエンゴム及びビニル・シス−ブタジエンゴム組成物。 - 特許庁

To provide a periphery cover rubber of a conveyor belt having enhanced wear resistance, cut resistance and elastic fatigue resistance compared to a case that conventional butadiene rubber (BR) or high-cis butadiene rubber (high-cis BR) is used.例文帳に追加

従来のブタジエンゴム(BR)やハイシスブタジエンゴム(ハイシスBR)を用いた場合よりも耐摩耗性、耐カット性及び耐屈曲疲労性を向上させたコンベアベルトの外周カバーゴムを提供すること。 - 特許庁

There is provided a combination of 4-{3-[cis-hexahydrocyclopenta[c]pyrrol-2(1H)-yl]propoxy}benzamide expressed by formula (I) or an addition salt thereof with a pharmacologically acceptable acid or base, and an acetylcholinesterase inhibitor.例文帳に追加

式(I):で示される4−{3−[cis−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル]プロポキシ}ベンズアミド、又は薬学的に許容しうる酸もしくは塩基とのその付加塩と、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組み合わせ。 - 特許庁

The CIS-based photovoltaic device further includes a substrate 106 which has a metal foil layer 312 and a silicone layer 306 formed from a silicone composition.例文帳に追加

このCISをベースとする光起電デバイスはさらに、シリコーン組成物から形成されるシリコーン層306と、金属箔層312とを備える基板106とを備える。 - 特許庁

Thus, the images formed on both surfaces of the original set on the original playing tray 16 can be read by using the CIS head 48 and the CIS head 52.例文帳に追加

このため、原稿載置トレイ16上にセットした原稿の両面に形成された画像を、CISヘッド48とCISヘッド52によって読み取ることができる。 - 特許庁

To provide a manufacturing method of a CIS-based film capable of greatly suppressing the desorption of selenium after the film formation and forming a CIS-based film with high production efficiency.例文帳に追加

成膜後におけるセレンの脱離を大幅に抑制し、かつ、高い生産効率でCIS系膜を成膜できるCIS系膜の製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a substrate for a CIS photovoltaic device which is both flexible and sufficiently able to withstand annealing temperatures in excess of 500°C to obtain maximum efficiency of the device.例文帳に追加

可撓性であると共に、デバイスの最大効率を得るために500℃を超えるアニール温度に十分に耐えることができるCIS光起電デバイス用基板を提供する。 - 特許庁

This rubber composition for a fender includes a vulcanizable rubber (A); a linear rubber (B) having a high-cis structure other than (A), and a branched rubber (C) having a high-cis structure.例文帳に追加

加硫可能なゴム(A)、(A)以外の高シス構造を持った直鎖状ゴム(B)および高シス構造を持った分岐状ゴム(C)であることを特徴とする防舷材用ゴム組成物に関する。 - 特許庁

Further, since the storage control circuit corresponding to the CIS 2 is not required to be prepared for each output type of the CIS 2 at manufacturing for the purpose of performing image processing with accuracy, components can be commonalized.例文帳に追加

しかも、画像処理を正確に行えるようにするために、製造の際、CIS2の出力タイプ毎に、CIS2に対応した記憶制御回路を用意する必要がなくなり、従って、部品の共通化を図ることができる。 - 特許庁

An image reading device 1 has: a memory 3 storing each pixel data outputted from a CIS 2 in an address depending on an output type of the CIS 2; and a storage control circuit 4.例文帳に追加

画像読取装置1は、CIS2から出力される各画素データをCIS2の出力タイプに応じたアドレスに記憶するメモリ3と、記憶制御回路4とを備える。 - 特許庁

The disclosed Gemini type fluorine-based surfactant has (10:0) ratio of (the trans-form:the cis-form), but after the irradiation of ultraviolet light, the ratio of (the trans-form:the cis-form) changes to (2:8).例文帳に追加

本発明のGemini型フッ素系界面活性剤は、トランス体:シス体の割合は10:0であったが、紫外光照射後には、トランス体:シス体の割合が2:8と変化した。 - 特許庁

The FCT 30 inputs an inspection signal equivalent to an image signal obtained when a CIS reads a black round mark for denoting a reference position of the CIS to the PCB 12.例文帳に追加

FCT30は、CISの基準位置を示す黒丸マークをCISにて読取ったときに得られる画像信号に相当する検査用信号をPCB12に入力する。 - 特許庁

The copper indium diselenide (CIS)-based photovoltaic device includes a CIS-based solar absorber layer including copper, indium, and selenium.例文帳に追加

銅インジウム二セレン化物(CIS)をベースとする光起電デバイスが、銅、インジウムおよびセレンを含むCISをベースとする太陽光吸収体層を備える。 - 特許庁

例文

The lentiviral vector comprises a retroviral or retroviral-like recombinant vector having the cis-acting central initiation region (cPPT) and the cis-acting termination region (CTS).例文帳に追加

シス作用性中心開始領域(cPPT)及びシス作用性終止領域(CTS)を備えたレトロウイルス又はレトロウイルス様の組換えベクターからなる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS