1016万例文収録!

「command guidance」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > command guidanceの意味・解説 > command guidanceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

command guidanceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

FLYING OBJECT COMMAND GUIDANCE SYSTEM例文帳に追加

飛しょう体指令誘導システム - 特許庁

accept and follow the leadership or command or guidance of 例文帳に追加

リーダーシップ、命令またはガイダンス受け入れ、従う - 日本語WordNet

The instruction request for sending a guidance is a command for transmission which makes something send media.例文帳に追加

ガイダンス送出指示要求は、メディアを送信させるための送信命令である。 - 特許庁

Guidance information representing the operation series corresponding to the predicted command is then displayed.例文帳に追加

予測コマンドに対応する操作系列を示すガイダンス情報を表示させる。 - 特許庁

例文

A firing command of the missile and an up-to-date command for guidance are computed from the expected meeting point and expected meeting time.例文帳に追加

飛しょう体の発射指令や誘導のためのアップ・ツー・デート・コマンドをこれらの予想会合点と予想会合時刻とから算出する。 - 特許庁


例文

A guidance information extracting section 221 extracts navigation display areas which are presumed to display destination guidance information usable as guidance indicator from the surrounding image data CID, in accordance with the guidance command GSC from a navigation processing section 111.例文帳に追加

そして、案内情報抽出部221は、ナビゲーション処理部111からの案内指令GSCに従い、周辺画像データCIDから、目的地への案内指標として使用可能な目的地案内情報を表示していると推定される案内表示領域を抽出する。 - 特許庁

To provide a method of preventing misdetection of a particular frequency caused by echo back at transmission of a voice guidance in a voice guidance system wherein a particular frequency command signal such as a DTMF signal from a communication opposite party can be detected during transmission of the voice guidance to a communication line.例文帳に追加

音声ガイダンスを通信回線に送出中に、通信相手からのDTMF信号等の特定周波数コマンド信号を検出可能な、音声ガイダンスシステムにおいて、音声ガイダンス送出時のエコーバックに起因する特定周波数誤検出防止方法を提供する。 - 特許庁

A response signal 21 containing a confirming signal and next guidance command information is sent from an AVM master station device 1 through radio equipment 40.例文帳に追加

AVM親局装置1から無線機40を介し、確認信号と次誘導指令情報を含んだ応答信号21を送出する。 - 特許庁

A CPU 82 executes the operation guidance program stored in a recording medium based on a command from the input operation device.例文帳に追加

CPU82は、入力操作装置からのコマンドに基づいて上記記憶媒体に記憶された上記操作ガイダンスプログラムを実行する。 - 特許庁

例文

To provide a navigation system capable of searching for a proper guidance route, responding to user's command concerning utilization of a toll road.例文帳に追加

有料道路の利用に関して、ユーザの要求に応じた適切な誘導経路を探索することが可能なナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

例文

An operator 2, following a command of a guidance, commands the measuring position of the shape of the part to be evaluated formed of the CAD data.例文帳に追加

オペレータ2は、ガイダンスの指示に従って、CADデータによって形成される評価対象の部位の形状の測定位置を指示する。 - 特許庁

The execution file is created by incorporating a measurement command and guidance included in the CAD according to the contents of each measuring item.例文帳に追加

実行ファイルは、各測定項目の内容に合わせて、CADが有する測定コマンドおよびガイダンスを組み込んで作成されている。 - 特許庁

Recognition target vocabularies (e.g. vocabularies included in guidance) set in each guidance are controlled in accordance with the input timing of a voice command from a user.例文帳に追加

ユーザからの音声コマンドの入力タイミングに応じて、ガイダンスごとに設定された認識対象語彙(たとえばガイダンスに含まれる語彙)を制御する。 - 特許庁

A guidance part 16 outputs as guidance information (g) the response output (resonse output for a future command of the plant) of the dynamic characteristic model 14 identified by the base module automatic adjustment part 15.例文帳に追加

ガイダンス部16は、モジュールベース自動調整部15によって同定された動特性モデル14の応答出力(プラントの将来的な目標値に対する応答出力)を、ガイダンス情報gとして出力する。 - 特許庁

To provide a command reception device for a missile that can secure the same update rate as a guidance command data update rate in the case of a single missile in a system that uses a command signal from the command transmission/reception device of the outside of the missile for simultaneously guiding the plurality of missiles.例文帳に追加

飛しょう体外部の指令送信装置からの指令信号を用いて同時に複数の飛しょう体を誘導するシステムにおいて、1機の飛しょうのみの場合の誘導指令データ更新レートと同等の更新レートを確保可能な飛しょう体用指令受信装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

A control part 16 in the information center 3 transmits a guidance information request command including vehicle speed information to the information center 3 when own vehicle travels over a communication starting point, and the information center 3 adjusts a guidance announcement starting point according to the vehicle speed information and transmits position information of the guidance announcement starting point and the guidance information to the navigation device 2.例文帳に追加

情報センタ3の制御部16は、自車が通信開始地点を走行すると、車速度情報を含む案内情報要求指令を情報センタ3に送信し、情報センタ3は、車速度情報に応じて案内報知開始地点を調整し、この案内報知開始地点の位置情報と、案内情報とをナビゲーション装置2に送信する。 - 特許庁

To provide a voice guidance system having a function of preventing the erroneous detection of a specified frequency caused by echo back in transmitting voice guidance concerning the voice guidance system capable of detecting a specified frequency command signal, such as a DTMF signal from an opposite party during the transmission of the voice guidance to a communication line.例文帳に追加

音声ガイダンスを通信回線に送出中に、通信相手からのDTMF信号等の特定周波数コマンド信号を検出可能な、音声ガイダンスシステムにおいて、音声ガイダンス送出時のエコーバックに起因する特定周波数誤検出防止機能を有する音声ガイダンスシステムを提供する。 - 特許庁

The voice guidance system executes prescribed processing corresponding to the particular frequency command signal when the particular frequency command signal such as the DTMF signal from the communication opposite party is detected during the transmission of the voice guidance stored in advance to the communication line, and the voice guidance is characterized by being voice data that are stored by eliminating the frequency component of the particular frequency command signal in advance from the particular frequency command signal.例文帳に追加

予め蓄積されている音声ガイダンスを通信回線に送出中に、通信相手からのDTMF信号等の特定周波数コマンド信号を検出すると、特定周波数コマンド信号に対応した所定の処理を実行する音声ガイダンスシステムであって、音声ガイダンスは特定周波数コマンド信号の周波数成分を予め除去して蓄積されている音声データであることを特徴とする。 - 特許庁

In the navigation system, a guidance command for a parking position is inputted via an operating part 25 of a portable terminal 2 to transmit the user's position information from the portable terminal 2 to a navigation device 1, together with a request for guidance, and the navigation device 1 is actuated in response to this.例文帳に追加

このナビゲーションシステムでは、携帯端末2の操作部25を介して駐車位置案内指令を入力することにより、携帯端末2からナビゲーション装置1に案内要求とともにユーザ位置情報が送信され、これに応答してナビゲーション装置1が起動される。 - 特許庁

When the determination result is affirmative, the suspension control part 230 sets a suspension mode which shows that an operation of a re-route command part in a route search part 220 is suspended and an operation of a guidance part 241 in a route guidance presentation part 240 is suspended.例文帳に追加

この判定結果が肯定的な場合、保留制御部230は、ルート探索部220における再ルート指令部の動作が中止され、ルート案内提示部240における案内部241の動作が中止される保留モードを設定する。 - 特許庁

A guidance operating part 2 mounted on the flying body 1 calculates an average speed not on the basis of a relative speed from a tracking device 3, but on the basis of the meeting point and the meeting point arrival time calculated by the guidance control device 10, and calculates the acceleration command by a proportional navigation on the basis of the average speed.例文帳に追加

飛しょう体1に備えられた誘導演算部2は、追尾装置3からの相対速度ではなく、誘導管制装置10が算出した会合点および会合点到達時間を用い平均速度を算出し、この平均速度を用い比例航法により加速度指令を算出するようにした。 - 特許庁

To provide a guidance display apparatus that can guide an operation procedure to command execution when a user makes an operation similar to an uncertain operation, in accordance with the user's situation in the operation of a command corresponding to the uncertain operation.例文帳に追加

操作の迷いに類似する操作をユーザが行ったときに、当該操作の迷いに対応するコマンドの操作において、ユーザが陥っている状況に応じて、コマンド実行に至るまでの操作手順をガイダンスすることができるガイダンス表示装置を提供する。 - 特許庁

The device is provided with a voice command emphasizing means 12 which selectively emphasizes only the words that are uttered as voice commands in the sentence of voice guidance and gives the words to the user.例文帳に追加

音声ガイダンスをなす文の中で音声コマンドとして発声できる言葉のみを選択的に強調してユーザに与える音声コマンド強調手段12を設けて構成する。 - 特許庁

A slot value aimed by a guidance sentence, slot values other than the aimed slot value and a command vocabulary can be extracted from answer sentences.例文帳に追加

回答文から、ガイダンス文が目的としたスロット値及び、ガイダンスが目的とした以外のスロット値及び、コマンド語彙を抽出できるようにした。 - 特許庁

To provide a device capable of eliminating the influence on the command of acceleration, caused by a flying speed of the flying object, reducing the error in guidance, and meeting a target.例文帳に追加

飛しょう体の飛しょう速度に起因する加速度指令に対する影響を排除し、誘導誤差を低減し、目標に対し会合することができる装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

In the ground apparatus, a guidance error is calculated to create a detonating enable signal (distance information) as the condition of generating a detonating signal and a detonation adjust signal from the characteristic information on a target, and a command for the detonation control for the guided airframe can be given.例文帳に追加

地上装置で誘導誤差の計算を行い、起爆信号発生の条件である起爆許可信号(距離情報)や目標の特性情報から起爆調整信号を作成し、誘導飛しょう体の起爆制御の指令を出すことができるように構成した。 - 特許庁

When a special command is recognized through the voice recognition part 2, the control part 3 performs a guidance processing which is advanced interactively with the user along a hierarchical structure predetermined corresponding to the equipment so as to explain a method of operating the device by the voice output part 5.例文帳に追加

制御部3は、音声認識部2を介して特別コマンドが認識された場合には音声出力部5が前記機器の操作方法を説明するための前記機器に応じて予め決められている階層構造に沿って前記使用者との間で対話形式で進むガイダンス処理を行う。 - 特許庁

When a key input part 112 is used to input an external recognition request command in such a state that speech with the external telephone set is possible, an interactive control part 106 is operated in accordance with a preliminarily determined interactive scenario, and a voice synthesizing part 108 outputs a prescribed guidance and transmits it to the external telephone set through a speech means.例文帳に追加

外部の電話機と通話可能な状態で、キー入力部112を用いて、外部認識要求指令を入力すると、対話制御部106が予め定めた対話シナリオに従って動作し、音声合成部108が所定のガイダンスを出力し、通話手段を介して外部の電話機に送信する。 - 特許庁

When the generation of a fault is detected by the diagnosis 3, while the fault contents are voice-guided through the output part 9, by the input of a prescribed command from the reception part 1, a call is automatically placed to the reporting destination registered beforehand such as JAF through the portable telephone set 11 and the fault contents are reported by the voice guidance.例文帳に追加

そして、故障の発生がダイアグノーシス3により検出されと、故障内容が出力部9を通じて音声案内される一方、受付部1からの所定の指令の入力により、JAF等の予め登録された連絡先に携帯電話機11を通じて自動的に電話がかけられ、故障内容が音声案内により伝えられる。 - 特許庁

例文

The on-train guidance display system for displaying train information or moving image information in a plurality of trains connected to be guided includes: a central device for outputting transmission data including the train information, the moving image information and a display command from two channels, and a plurality of display devices connected in series between the two channels to transmit/receive the transmission data and to display the train information or the moving image information on a display.例文帳に追加

車内案内表示システムは、列車情報または動画像情報を案内するために連結された複数の車両に表示する車内案内表示システムにおいて、上記列車情報、上記動画像情報および表示コマンドを含む伝送データを2つのチャネルから送出する中央装置と、上記2つのチャネルの間に直列に接続されるとともに上記伝送データを送受信し、且つ該当する上記列車情報または上記動画像情報をディスプレイに表示する複数の表示装置と、を備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS