1016万例文収録!

「conſtrued」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > conſtruedの意味・解説 > conſtruedに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

conſtruedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 425



例文

However, it is noted that there are also cases where a product described by its function, characteristic, etc. should not be construed as a specific product among all products that have such function, characteristic etc. when taking into account the common general technical knowledge at the time of the filing. 例文帳に追加

ただし、出願時の技術常識を参酌したときに、そのような機能・特性等を有するすべての物のうち特定の物を意味しているものと解釈すべきでない場合があり得るという事実に留意すべきである。 - 特許庁

In this Part, unless the context otherwise requires, "application" means an application for the grant of a patent and "applicant" shall be construed accordingly.例文帳に追加

この部においては,文脈上別段の解釈を必要としない限り,「出願」とは特許の付与を受けるためになされる出願をいい,「出願人」とは,この定義に応じた意味を有するものとする。 - 特許庁

(2) For the purposes of Subsection (1), "industry" is to be construed in its broadest sense and in particular, without prejudice to the foregoing, is to include handicrafts, agriculture, fishery and services.例文帳に追加

(2) (1)の適用上,「産業」はその最も広い意味に解釈し,特に,前記を損なうことなく,手工芸,農業,漁業及びサービスを含むものである。 - 特許庁

(7) Where a complete specification claims a new substance, the claim shall be construed as not extending to that substance when found in nature.例文帳に追加

(7) 完全明細書が新規の物質をクレームするときは,そのクレームは,その物質が自然界に存在するときは,当該物質には及ばないものと解釈しなければならない。 - 特許庁

例文

(3) Any reference in this Act to the date of the publication of a complete specification shall be construed as a reference to the date of issue of the Journal containing the advertisement as aforesaid.例文帳に追加

(3) 本法において完全明細書の公告日というときは,前記公告が掲載される公報の発行日をいうものと解釈しなければならない。 - 特許庁


例文

These Regulations shall be liberally construed to carry out the objectives of the IP Code and IP Laws and to assist the parties in obtaining just and expeditious settlement or disposition of administrative cases filed before the Office.例文帳に追加

本規則は,IP 法及びIP 法律の目的を実施し,かつ,庁に提起された行政事件の公正かつ迅速な解決又は処分を得る上で当事者の助けとなるように,弾力的に解釈しなければならない。 - 特許庁

"cessionary" includes the personal representative of a cessionary, and any reference to the cessionary of any person shall be construed as including a reference to the cessionary of the personal representative of that person;例文帳に追加

「譲受人」には譲受人の人格代表者が含まれ,かつ,何人かの譲受人への言及は,当該人の人格代表者の譲受人への言及を含むものと解する。 - 特許庁

It shall also be clarified that “the use of compound X as an insecticideshall not be construed as equivalent tothe compound X for an insecticide. As the latter is a product claim defining the use, it is not a use claim. 例文帳に追加

また、明確にしなければならないのは、「化合物Xを殺虫剤とした応用」を「殺虫剤として使用される化合物X」と等しいものとして理解すべきではない。後者は用途を限定する製品クレームであって、使用クレームではない。 - 特許庁

Where such a mark is registered, nothing in this Act shall be construed as authorising its use in any way contrary to any law relating to arms. 例文帳に追加

このような商標が登録された場合は,本法においては,紋章に関する法に反する方法でその商標を使用することを許可しているものとは解さない。 - 特許庁

例文

Nothing in this section shall be construed as preventing the use of a registered trade mark by any person for the purpose of identifying goods or services as those of the proprietor or a licensee: 例文帳に追加

本条の何れも,登録商標の権利者又は使用権者の商品又はサービスとして商品又はサービスを識別する目的の場合には,当該登録商標を使用することができないものと解するものではない。 - 特許庁

例文

Nothing in this Act shall be construed as affecting the assignment or transfer of an unregistered trade mark as part of the goodwill of a business. 例文帳に追加

本法の如何なる規定も,事業の営業権の一部として行われる未登録商標の譲渡又は移転に影響を及ぼすものと解してはならない。 - 特許庁

Unless the licence provides otherwise, it is binding on a successor in title to the grantor's interest, and references in this Act to doing anything with, or without, the consent of the proprietor of a registered trade mark shall be construed accordingly. 例文帳に追加

使用権許諾に別段の定めがない限り,使用権許諾は,許諾者の権原承継人を拘束する。本法において,登録商標の権利者の許諾を得て又は得ないで行うというときは,相応に解釈される。 - 特許庁

Any such rights of an exclusive licensee are concurrent with those of the proprietor of the registered trade mark; and references to the proprietor of a registered trade mark in this Act relating to infringement shall be construed accordingly. 例文帳に追加

専用使用権者のそのような権利は,登録商標の権利者の権利及び救済手段と併存する。侵害に関して本法において登録商標の権利者というときは,相応に解される。 - 特許庁

A right to priority arising as a result of any such application may be assigned or otherwise transmitted, either with the application or independently; and the reference to the applicant's successor in title shall be construed accordingly. 例文帳に追加

当該出願の結果として生じた優先権は,出願と共に又は出願とは別個に,譲渡又は移転することができる。出願人の権原承継人というときは,相応に解するものとする。 - 特許庁

(3) Any reference in these Rules to a numbered form shall be construed as a reference to the current version of the form bearing the corresponding number which is -- (a) described in the Second Schedule; and (b) published in the journal.例文帳に追加

(3) 本規則において番号を付した様式に言及するときは,相応する番号を付した様式であって, (a) 附則2に表示されたもの,及び (b) 公報で公告されたもの, の現行版を指すものと解釈する。 - 特許庁

(5) For the avoidance of doubt, in subsection (3), "patent" does not include a patent granted in any country outside Singapore in respect of the same or substantially the same product and "licensed" shall be construed accordingly.例文帳に追加

(5) 疑念を払拭するために,(3)における「特許」には同一の又は実質的に同一の製品に関してシンガポール以外の国で付与された特許は含まれず,「ライセンスを受けた」は,相応に解釈する。 - 特許庁

(13) This section shall not be construed as prohibiting an advocate and solicitor from taking part in proceedings relating to patents and applications for patents and, in particular, shall not derogate from section 93 as it applies to advocates and solicitors.例文帳に追加

(13) 本条は,弁護士が特許及び特許出願に関する手続に参加することを禁止するものと解釈してはならず,特に,第93条の弁護士への適用を損なうものではない。 - 特許庁

(9) A right to priority arising under this section may be assigned or otherwise transmitted, either with the application or independently, and the reference in subsection (1) to the applicant’s “successor in titleshall be construed accordingly.例文帳に追加

(9)本条に基づき生じる優先権は,出願と共に又は別個に譲渡又は別途移転することができ,(1)において出願人の「権原承継人」というときは,相応に解釈する。 - 特許庁

(3) Any such rights and remedies of an exclusive licensee are concurrent with those of the proprietor of the registered trade mark, and references to the proprietor of a registered trade mark in the provisions of this Act relating to infringement shall be construed accordingly.例文帳に追加

(3)排他的使用権者の当該権利及び救済は,登録商標の所有者のそれと併存し,侵害に関する本法の規定において登録商標の所有者というときは,相応に解釈される。 - 特許庁

(7) A right to priority arising as a result of a relevant overseas application may be assigned or otherwise transmitted, either with the application or independently, and the reference in sub-paragraph (1) to the applicant’s “successor in titleshall be construed accordingly.例文帳に追加

(7)関連の外国出願の結果生じる優先権は,出願と共に又は別個に譲渡又は別途移転することができ,(1)において出願人の「権原承継人」というときは,相応に解釈する。 - 特許庁

Terms or language in such a claim should be construed as what they normally mean. 例文帳に追加

ただし、請求項の記載が明確であっても、請求項に記載された用語(発明特定事項)の意味内容が明細書及び図面において定義又は説明されている場合は、その用語を解釈するにあたってその定義又は説明を考慮する。 - 特許庁

Even in the case of Jepson type claim, which consists of the preamble and the body, an invention should be construed as a whole including the preamble because the type of claims does not change the technical scope. 例文帳に追加

請求項の記載形式により技術的範囲に差異が生じるものではないので、前提部及び本体部で構成されるJepsonタイプの請求項の場合であっても、前提部を含めた全体として発明を解釈する。 - 特許庁

Regarding the interpretation of the “Jepson type claim” which consists of the preamble portion and the characterizing portion, the practices of all three offices agree in that a claim should be construed as a whole including the preamble. 例文帳に追加

前提部分及び特徴部分で構成される「ジェプソン形式のクレーム」の解釈に関して、三庁の実務は、前提部分を含めて全体としてクレームを解釈しなければならないという点で一致する。 - 特許庁

Where this Act refers to the application of the Agreement, it shall be construed as meaning also the application of the Common Regulations under the Acts of the Agreement referred to in Articles 60/F and 60/G. 例文帳に追加

本法が協定の適用を意味する場合は,第60/F条及び第60/G条にいう協定のアクトに基づく共通規則の適用をも意味するものと解釈する。 - 特許庁

For the purposes of this Act, reference to a use in accordance with the provisions of Article 18 shall be construed in the case of Community trademarks as reference to a use in accordance with the provisions of Article 15 of the Community Trademark Regulation.例文帳に追加

本法の適用上,共同体商標の場合において第18条の規定に従った使用というときは,共同体商標規則第15条の規定に従った使用を指すものと解する。 - 特許庁

The provisions of Article 76/J(5) and Articles 76/K to 76/M shall apply mutatis mutandis to international trademark applications filed under the Protocol, provided that any reference to the Agreement shall be construed as a reference to the Protocol.例文帳に追加

第76/J条(5)及び第76/K条から第76/M条までの規定は,議定書に基づいてなされた国際商標出願に準用する。ただし,協定というときは,議定書を指すものと解する。 - 特許庁

The provisions of Articles 76/N to 76/T shall apply mutatis mutandis to international trademark applications filed under the Protocol, provided that any reference to the Agreement shall be construed as a reference to the Protocol.例文帳に追加

第76/N条から第76/Tまでの規定は,議定書に基づいてなされた国際商標出願に準用する。ただし,協定というときは,議定書を指すものと解する。 - 特許庁

In the procedure for the registration of geographical indications, in matters not regulated in paragraphs (1) to (5), the provisions of Chapter IX shall apply mutatis mutandis, except that any reference to the list of goods or services shall be construed as a reference to the list of products.例文帳に追加

地理的表示の登録手続において,(1)から(5)までに規定されていない事項に関しては,第IX章の規定を準用する。ただし,商品又はサービスの一覧というときは,生産品一覧を指すと解する。 - 特許庁

In this Act, a reference to any enactment shall be construed as a reference to that enactment as amended or adapted by or under any subsequent enactment.例文帳に追加

本法において,法令に言及する場合,それは後続の法令により若しくはこれに基づいて修正又は調整された当該法令への言及と解釈される。 - 特許庁

In section 41 insofar as it applies in relation to a transaction affecting an application for the registration of a design, the references to the entry of particulars in the Register, and to the making of an application to register particulars, shall be construed as references to the giving of notice to the Controller of those particulars.例文帳に追加

第41条において,意匠登録出願に係る取引に関する限り,登録簿への詳細の記載及び登録簿への詳細記載申請への言及は,当該詳細の長官への通知を意味するものと解釈される。 - 特許庁

Nothing in subsection (1)(b) shall be construed as applying to products which have been put on the market in a Member State of the EEA by or with the consent of the registered proprietor of the design.例文帳に追加

(1)(b)の規定は,意匠の登録所有者によって又はその同意の下に欧州経済領域加盟国の市場に出された製品には適用されない。 - 特許庁

Nothing in this Act shall be construed as prohibiting solicitors or barristers from taking such part in proceedings under this Act as has heretofore been taken by solicitors or barristers in connection with a design or any procedure relating to a design or the registration thereof.例文帳に追加

本法の規定は,事務弁護士又は法廷弁護士が,従来意匠に関して又は意匠若しくは意匠登録の手続に関して参加してきたと同様に本法に基づく手続に参加することを何ら禁じるものではない。 - 特許庁

reference to a document in any proceedings before the Registrar being in the specified form is to be construed as a reference to the document being in such form, if any, as may be specified by the Registrar under section 150 of the Ordinance in connection with those proceedings. 例文帳に追加

登録官に対する手続における書類が所定の様式によるものというときは,当該手続に関し条例第150条に基づいて登録官が指定する様式(あれば)によるものと解釈する。 - 特許庁

to an article in respect of which a design is registered shall, in the case of a design registered in respect of a set of articles, be construed as a reference to any article of that set; or 例文帳に追加

意匠登録される物品というときは,組物について登録される意匠の場合は,当該組物の何らかの物品をいうものと解釈する。又は - 特許庁

The expressions listed in the left-hand column below are defined in, or fall to be construed in accordance with, the provisions of this Ordinance listed in the right-hand column in relation to those expressions. 例文帳に追加

次の左側に記載した語句は,これらの語句につき右側に記載した本条例の規定において定義し又はその規定に従い解釈する。 - 特許庁

Except as expressly provided to the contrary, nothing in this Ordinance shall be construed as imposing any obligation upon the Registrar to consider or have regard to, for the purpose of determining whether to accept an application for registration of a design, any question as to-- 例文帳に追加

本条例の如何なる規定も,別段の規定が明示される場合を除き,意匠登録出願を受理すべきか否かを決定する目的で,登録官に対して次の疑義を考慮する義務を課すと解釈してはならない。 - 特許庁

Any act done in relation to a registered design by virtue of this section is in this Ordinance referred to as use, or Government use, of the design; and "use" in sections 38 to 40 shall be construed accordingly. 例文帳に追加

本条により登録意匠につき履行する行為は,本条例において意匠の使用又は政府使用という。また第38条から第40条までの「使用」は相応に解釈するものとする。 - 特許庁

In the application of section 31 to a registered design of which there is more than one registered owner, the reference to the registered owner shall be construed-- 例文帳に追加

第31条を登録所有者が2以上存在する登録意匠に対し適用するに際しては,当該登録所有者に対する言及は,次の言及として解釈するものとする。 - 特許庁

A reference in any document to the United Kingdom Designs (Protection) Ordinance (Cap.44) shall, unless the context otherwise requires, be construed as a reference to this Ordinance. 例文帳に追加

何らかの書類における連合王国意匠(保護)条例(Cap.44)への言及は,文脈上別異の解釈を要する場合を除き,本条例への言及として解釈するものとする。 - 特許庁

Unless the context otherwise requires, references in this Ordinance to a trade mark shall be construed as including references to a certification mark, collective mark and defensive trade mark. 例文帳に追加

文脈上別異の解釈を要する場合を除いて,本条例における商標への言及は,証明標章,団体標章及び防護商標への言及を含むものと解釈する。 - 特許庁

References in this Ordinance to use (or to any particular description of use) of a trade mark or sign shall be construed as including any use (or any such description of use), whether by means of a graphic representation or otherwise. 例文帳に追加

本条例における商標又は標識の使用への(又は使用についての特定の説明への)言及は,視覚的表示方法によるか否かを問わず,如何なる使用(又は使用についての当該説明)も含むものと解釈する。 - 特許庁

Unless the context otherwise requires, references in this Ordinance to registration (in particular, in the expressionregistered trade mark”) shall be construed as references to registration in the register. 例文帳に追加

文脈上別異の解釈を要する場合を除いて,本条例における登録への言及(特に「登録商標」の表示において)は,登録簿における登録への言及と解釈する。 - 特許庁

In section 28 (co-ownership of registered trade mark), as it applies in relation to an application for registration, the reference in subsection (1) of that section to the registration of a trade mark shall be construed as a reference to the making of the application. 例文帳に追加

登録出願に関して適用する第28条(登録商標の共同所有)においては,同条(1)の商標の登録への言及は,出願をすることへの言及と解釈する。 - 特許庁

the use of a mark in relation to services shall be construed as references to the use of the mark as or as part of any statement about the availability or performance of services or otherwise in relation to services. 例文帳に追加

サービスに関する標章の使用というときは,サービスの利用可能性若しくは履行又はその他サービスと関連する説明として又は説明の一部としての標章の使用をいう。 - 特許庁

Provided that different dates may be appointed for different provisions of this Act, and any reference in any such provision to the commencement of this Act shall be construed as a reference to the coming into force of that provision. 例文帳に追加

ただし,本法の異なる規定について異なる日付を指定することができ,当該規定において本法の施行というときは,当該規定の施行を指すものと解釈しなければならない。 - 特許庁

Where such register is maintained wholly or partly on computer under sub-section (2) any reference in this Act to entry in the Register shall be construed as the reference to any entry as maintained on computer or in any other electronic form. 例文帳に追加

前記登録簿が(2)により全部又は一部がコンピュータに保存される場合において,本法において登録簿への登録というときは,コンピュータ又は他の電子形式で保存された登録をいうものと解釈する。 - 特許庁

Nothing in sub-rule (1) shall be construed as imposing on the Registrar any duty of making available for public inspection any document or part of a document which in his opinion disparages any person in a way likely to damage him. 例文帳に追加

前(1)のいかなる規定も,登録官の印象において人に害を及ぼす虞のある形で人を誹謗している書類又は書類の一部を公衆の閲覧に供する義務が登録官に課せられるものとは解しない。 - 特許庁

Sec.207 Contract Terms Nothing in this Chapter shall be construed to deprive performers of the right to agree by contracts on terms and conditions more favorable for them in respect of any use of their performance.例文帳に追加

第207条 契約の条件 本章における如何なる規定も,契約により実演家の実演の使用について実演家にとってより好ましい条件で合意する権利を実演家から奪うようには解釈しない。 - 特許庁

Clerical errors that occur in the drawing up or copying of any instrument under this Act respecting industrial designs shall not be construed as invalidating the instrument, but when discovered, may be corrected under the authority of the Minister. 例文帳に追加

工業意匠に関する本法律に基づく何らかの証書の作成又は複製時に生じる誤記は,当該証書を無効にするものと解釈してはならない。ただし,発見した時には大臣権限に基づいて訂正することができる。 - 特許庁

例文

(2) Unless the context otherwise requires, any reference in these Rules to the filing of a document or other thing (howsoever expressed) shall be construed as a reference to the filing of the document or thing with the Registrar in accordance with Part 16. 例文帳に追加

(2) 文脈上別異の解釈を要する場合を除いて,本規則において,書類その他の物(呼称の如何を問わず)を提出するというときは,その書類又は物を第16部に従って登録官に提出することと解釈する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS