1016万例文収録!

「diesel exhaust particulate」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > diesel exhaust particulateの意味・解説 > diesel exhaust particulateに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

diesel exhaust particulateの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 318



例文

In the subject metal filter 1, when a diesel exhaust gas is passed through an inter-layer gaps 14 of the metal filter 1, a projection with a surface 11 functions as an obstacle of a flow F, an unburned black smoke particulate floating in the exhaust gas is easily captured on front and back surfaces of the metal filter 1 near the projection with a surface 11 and a through hole 12.例文帳に追加

金属フィルタ1は、ディーゼル排出ガスが金属フィルタ1の層間隙間14を通過する際、有面突起11が流れFの障害物として働くため、排出ガス中に浮遊している未燃黒煙微粒体が有面突起11や貫通孔12近傍の金属フィルタ1の表裏面に捕捉され易くなる。 - 特許庁

An apparatus for removal of diesel particulate equipped with the structure and a method of treating the exhaust gas of diesels based on treating the gas with the apparatus are also provided.例文帳に追加

少なくとも1枚の金網をロール状に巻いてなる触媒担持構造体であり、該金網にディーゼル排出ガス中の微粒子を除去する触媒が担持されている触媒担持構造体、該触媒担持構造体を備えたディーゼル微粒子除去装置、並びに該ディーゼル微粒子除去装置で処理することを特徴とするディーゼル排出ガスの処理方法に関する。 - 特許庁

To provide an engine control method and an engine control device which can suppress the occurrence of pre-ignition while keeping the warming-up performance in cold and reducing the NO_x in diesel particulate filter regeneration when an exhaust valve is opened and main injection, pilot injection and post injection are carried out in an intake process.例文帳に追加

吸気行程中に排気弁を開くとともにメイン噴射とパイロット噴射とポスト噴射とを実施する場合に、冷間時における暖機性能を維持しつつ、DPF再生処理時にNOxを低減しつつ過早着火が生じることを抑制することができるエンジンの制御方法及び制御装置を提供する。 - 特許庁

To provide an exhaust emission control device of a diesel engine for obtaining the large removing effect of a toxic particulate such as a black smoke grain, using a collecting medium such as black smoke as engine fuel, and dispensing with replacing work of the medium by accumulation of the black smoke by burning the collected black smoke together with fuel.例文帳に追加

黒煙粒など有害微粒子の大幅な除去効果が得られるとともに、黒煙などを捕集する媒体をエンジン燃料とし、捕集した黒煙を燃料とともに燃焼させることで、黒煙などの蓄積による媒体の交換作業をも不要としたディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置を提供する - 特許庁

例文

When the accumulated amount of particulates reaches a specified amount to determine the time to regenerate, in the case an engine is in a low speed travel region VSP1-VSP2, the temperature of exhaust gas is raised to a comparatively low target temperature (450°C) to burn particulates in almost the same amount as the amount of particulates which flow into the diesel particulate filer.例文帳に追加

パティキュレート堆積量が規定量に達したとして再生すべき時期であると判定したときに、エンジンがVSP1〜VSP2の低速走行領域にある場合は、ディーゼルパティキュレートフィルタに流入するパティキュレートの量とほぼ同量のパティキュレートが燃焼するように、比較的に低い目標温度(450℃)に排気ガスを昇温させる。 - 特許庁


例文

A gas is blown to the cell partition walls from a downstream side of a diesel particulate filter formed on a coat layer containing a catalyst metal in a pulsing manner for a short period of time to break the PM accumulated on the cell partition walls off the cell partition walls and the removed PM is collected in the cell pores in the cell partition by the pressure of exhaust gas.例文帳に追加

触媒金属を含むコート層がセル隔壁に形成されたディーゼルパティキュレートフィルタの下流側からガスをパルス的に短時間セル隔壁に吹き付けてセル隔壁に堆積したPMをセル隔壁から浮き上がらせ、浮き上がったPMを排ガスの圧力でセル隔壁の細孔中に捕集する。 - 特許庁

To provide a method for controlling a diesel particulate filter device to enable the use of an inexpensive pressure sensor and reduce a temperature influence besides and high efficient purification of exhaust gas by using a clogging deciding value capable of high-precisely estimating a clogging state of a filter approximately in the whole area of the operation state of an engine.例文帳に追加

安価な圧力センサを使用でき、しかも、温度影響が少なく、エンジンの運転状態のほぼ全域において、精度よくフィルタの目詰まり状態を推定できる目詰まり判定値を用いて、排気ガスを効率よく浄化できるディーゼルパティキュレートフィルタ装置の制御方法を提供する。 - 特許庁

This particulate removing device has a plurality of conductive filters which are arranged at intervals in a passage for exhausting burned exhaust gas of a diesel engine and electrically insulated from each other and a mechanism for directly electrifying and heating particulates when a predetermined voltage is applied between the adjacent conductive filters, and the adjacent conductive filters are electrically connected by scavenged particulates.例文帳に追加

ディーゼルエンジンの燃焼排ガスを排出する流路内に、間隔をおいて配置した互いに電気的に絶縁された複数の導電性フィルターと、隣接する導電性フィルター間に所定電圧を印加し、捕集された微粒子により隣接する導電性フィルターが電気的に接続されたとき、微粒子を直接通電加熱する機構を有する微粒子除去装置。 - 特許庁

In the diesel particulate filter device 10A connected to an exhaust passage 2 of the engine 1, a decision is made as to not start regeneration, when the engine stop is instructed by deciding as the regeneration start of the filters 6A, 6B, or during the stop of the engine 1 the regeneration is interrupted, when the engine stoppage is instructed during regeneration or the stop of the engine 1 is detected.例文帳に追加

エンジン1の排気通路2に接続されるディーゼルパティキュレートフィルタ装置10Aにおいて、前記フィルタ6A,6Bの再生開始の判定で、エンジン停止の指示を受けた時又はエンジン1の停止時には再生開始をしないとする判定を行い、再生処理中にエンジン停止の指示又はエンジン1の停止を検知した時には再生処理を中断する。 - 特許庁

例文

When it is determined that low cetane number fuel is used or that a current position is in a high altitude, misfire is suppressed by rewriting a map of rich combustion, exhaust fuel addition or post injection during NOx reduction, or deterioration of fuel economy of diesel particulate filter regeneration is suppressed by suppressing excessive discharge of smoke caused by rich combustion.例文帳に追加

用いている燃料が低セタン価燃料である、または現在地点が高地であると判別された場合、NOx還元の際にリッチ燃焼、排気燃料添加またはポスト噴射のマップを書き換えることで失火を抑える、またはリッチ燃焼によって引き起こされるスモークの過排出を抑制することで、ディーゼル・パティキュレート・フィルター再生の燃費悪化を抑える。 - 特許庁

例文

Thus, the occurrence cause of a carbonized particulate soot dust by high pressure spray diffusion combustion being a defect of a direct injection diesel is improved, and high heat efficiency is provided, and heat efficiency and exhaust low environmental pollution performance of a precombustion system, a vortex chamber combustion system and a spark ignition engine conventionally inferior to a direct injection system are improved.例文帳に追加

これにより、直噴ディーゼルの欠点である高圧噴霧拡散燃焼に因る炭化微粒子煤塵の発生原因が改善され高熱効率が得られ、従来直噴方式より劣るとされている予燃焼方式や渦流室燃焼方式や火花点火機関の熱効率と排気低公害性が改善される。 - 特許庁

In order to collect and burn particulates contained in exhaust gas with the filter 3 fitted on a housing 1, this diesel particulate filter device is supplied with three-phase AC from a generator 7 to the three-phase load 20, which constitutes the heater fitted on the filter 3, using a three-phase AC apparatus 30.例文帳に追加

このディーゼルパティキュレートフィルタ装置は,ハウジング1内に配置されたフィルタ3によって排気ガス中に含まれるパティキュレート物質を捕集して加熱焼却するため,発電機7からの三相交流をフィルタ3に設けたヒータを構成する三相負荷20に三相交流装置30によって供給する。 - 特許庁

In the diesel particulate filter provided with the catalyst burning the particle-shaped materials contained in the exhaust gas of a diesel engine, the catalyst is designed so as to exist the ceria based catalyst coat layer 6 containing no noble metal and the noble metal based coat layer 11 containing the noble metal separately on the substrate of a honeycomb structure.例文帳に追加

ディーゼルエンジンの排気系に配設され、ディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれる粒子状物質を燃焼させる触媒を備えた触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタであって、触媒が、ハニカム構造からなる基材上において、貴金属を含まないセリア系触媒コート層6と、貴金属を含む貴金属系触媒コート層11とが別々に存在しているように構成されている、ディーゼルパティキュレートフィルタである。 - 特許庁

The exhaust emission control device of the diesel engine is comprised of monolith 14 inserted in an exhaust passage 10 which is coated with platinum carrier alumina which is a noble metal carrier oxidation oxidizing nitrogen monoxide to nitrogen dioxide as well as an exhaust inflow face at down stream side of monolith 14 which is coated with a large pore diameter alumina distributed and carried by noble metal and rare earth metal oxidizing particulate matter with nitrogen dioxide.例文帳に追加

排気通路10に介装されるモノリス14に、一酸化窒素を二酸化窒素に酸化させる貴金属担持系酸化物たる白金担持アルミナを塗布すると共に、モノリス14下流側の排気通路10に介装されるフィルタ16の排気流入面に、二酸化窒素により粒子状物質を酸化させる貴金属及び希土類金属を分散担持させた大細孔径アルミナを塗布して、ディーゼルエンジンの排気浄化装置を構成する。 - 特許庁

This DPF device has an introduction part for introducing exhaust gas from a diesel engine, a filter part having the filter made of metallic wire mesh having a metallic wire for catching suspended particulate in exhaust gas introduced from the introduction part, and a venturi part arranged at a rear step of the filter part to maintain pressure in the filter part at predetermined pressure.例文帳に追加

本発明はかかる課題を解決するために、ディーゼルエンジンからの排気を導入する導入部と、前記導入部から導入される排気中の浮遊微粒子を捕集するための金属ワイヤーを有する金属ワイヤーメッシュからなるフィルタを有するフィルタ部と、前記フィルタ部の後段に配置され前記フィルタ部内の圧力を所定圧力に維持するためのベンチュリー部と、を有するDPF装置を提供するものである。 - 特許庁

In this method for reducing the particulate substance that exhaust gas exhausted from a diesel burn engine contains and is composed of carbon system solid component and organic solvent soluble component covering it, the organic solvent soluble component and oxygen are mutually reacted under the presence of catalyst to oxidize the organic solvent soluble component, plasma is generated in exhaust gas to generate plasma excitation kind, and the carbon system solid component is oxidized by the plasma excitation kind.例文帳に追加

ディーゼルバーンエンジン等から排出された排気ガスに含まれ,且つ炭素系固形分と,それを覆う有機溶剤可溶分とよりなる粒子状物質を低減させるに当り,有機溶剤可溶分と酸素とを触媒の存在下で反応させてその有機溶剤可溶分を酸化させ,次いで排気ガス中にてプラズマを発生させることによりプラズマ励起種を生成させ,そのプラズマ励起種により炭素系固形分を酸化させる,といった手段を採用する。 - 特許庁

Reaction structure of carburetion characteristic, catalyst characteristic, and storage gasification in secondary combustion material, combustion material, and similar structure in a device for removing particulate of diesel exhaust gas and gasoline exhaust gas is burnt in a regeneration complete secondary combustion using a catalyst method without being affected by PM removing efficiency, carbon monoxide removing efficiency, hydrocarbon removing efficiency, single substrate specification, sulfur resistance, and affection by sulfur level (not more than 50 ppm).例文帳に追加

ディーゼル排気ガスおよびガソリン排気ガス微粒子除去装置における二次燃焼またはその燃焼類または同異機構体における気化性、触媒化性、貯留ガス化性反応機構体は、PM消滅効果性、一酸化炭素諸滅効果性、単価水素消滅効果性、単一基質仕様、さらに硫黄耐性および硫黄レベル(50ppm以下)による影響性を受けない触媒法を用いて再生完全二次燃焼を行う。 - 特許庁

例文

This exhaust emission control device calculates an injection amount of post fuel injected in an expanding process to an exhausting process of the fuel performed in regenerating the DPF when a regenerating timing of a diesel particulate filter(DPF) is discriminated, discriminates whether or not the NOx trap catalyst exceeds NOx absorbing capacity when the DPF is regenerated, regenerates the NOx trap catalyst by post injection, and then regenerates the DPF when the catalyst exceeds the capacity.例文帳に追加

ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)の再生時期と判断されたときに、該DPF再生時に行われる燃料を膨張行程から排気行程にかけて噴射するポスト燃料の噴射量を算出し、該DPFを再生した場合にNOxトラップ触媒がNOx吸収能力を超えるかを判断し、超える場合はポスト噴射によるNOxトラップ触媒の再生を行ってからDPFの再生を行うようにした。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS