1016万例文収録!

「learnt」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

learntを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 366



例文

And the Gryphon never learnt it.' 例文帳に追加

それにグリフォンはとってないし」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

"I have now learnt to despise you," 例文帳に追加

「ぼくはあなたを軽蔑しますよ」 - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』

I learnt about Osechi ryori in cooking class.例文帳に追加

料理教室でおせち料理について勉強しました。 - 時事英語例文集

We learnt how to react when drowning at the school pool.例文帳に追加

学校のプールで溺れた時の対処法を教わりました。 - 時事英語例文集

例文

I want to review what I learnt for the year during spring break.例文帳に追加

春休みに一年の総復習をしたい。 - 時事英語例文集


例文

The irregular verbs should be learnt by heart at the outset of language study. 例文帳に追加

語学研究の始めに不規則動詞を暗記してしまう - 斎藤和英大辞典

The irregular verbs should be learnt at the startat the outset. 例文帳に追加

最初に不規則動詞を諳記してしまう - 斎藤和英大辞典

Tom got worried when he learnt about the medicine's side effects.例文帳に追加

トムは薬の副作用の説明を聞いて不安になった。 - Tatoeba例文

discard something previously learnt, like an old habit 例文帳に追加

旧弊のような、かつて手に入れた物をやめる - 日本語WordNet

例文

Therefore, how to sharpen knife blades must be learnt. 例文帳に追加

よって正しい研ぎ方を習得する必要がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(Ha, means Break): Add personal adaptation to the basics learnt in . 例文帳に追加

破=守で学んだ基本に自分なりの応用を加える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Their works were magnificently written, and the style was learnt by many people. 例文帳に追加

彼らの格調高い書風を学ぶ者が多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In terakoya, the Oie style writing method was learnt mostly. 例文帳に追加

寺子屋では主に御家流が習われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A gifted gagaku (traditional ancient court music) player, he learnt traditional court music. 例文帳に追加

雅楽に優れ、楽道の伝承をうけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, kaisho (Chinese characters in standard style), gyosho (cursive style of writing Chinese characters) and sosho (very cursive style of writing Chinese characters, more abbreviated and flowing than gyosho) were ordinarily learnt, but Shundo also learnt keisho (clerical scripts) and tensho (seal scripts) as well. 例文帳に追加

当時は通常、楷書・行書・草書を学ぶまでであったが、春洞は書域を隷書・篆書まで広げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In his childhood, he learned Keigaku (an ancient Chinese book about Confucianism) and calligraphy under Kotei MURASE, learnt landscape painting and carving Tensho-style Chinese characters from Geppo, and later learnt painting from Toyohiko OKAMOTO. 例文帳に追加

幼少のころに村瀬栲亭について経学と書を学び、月峰に山水画と篆刻の教えを受けて、後に岡本豊彦に画を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

You have learnt a lot of new Japanese characters! Continue to work hard this coming year, too!例文帳に追加

新しい漢字をいっぱい覚えたね。来年も頑張ろうね。 - 時事英語例文集

You would be a better person if you learnt humility.例文帳に追加

謙虚さを身につけたら、あなたはもっといい人になるであろう。 - Tatoeba例文

You would be a better person if you learnt humility.例文帳に追加

謙虚さを身につけたら、あなたは少しはましな人になるであろう。 - Tatoeba例文

He became a disciple of Nichizen in his childhood and he later learnt from Nichigu at Myoken-ji Temple. 例文帳に追加

幼い頃に日全の門に入り、のち妙顕寺の日具に師事した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Becoming a priest at a tender age, he learnt the principle of the Ritsushu sect and that of the Tendaishu sect. 例文帳に追加

幼くして出家し、律宗、天台宗を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it is said that he learnt mostly from Xu Sangeng, a calligraphic expert. 例文帳に追加

しかしながら、当時の大家徐三庚を最もよく学んだと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learnt horsemanship in the Otsubo School style, and revived the Sasaki School, which survives to this day. 例文帳に追加

馬術も大坪流を学び、佐々木流を興してその名を残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learnt about Red Cross Society in the Paris World Exposition in 1867. 例文帳に追加

1867年にパリ万国博覧会(1867年)にて赤十字社について知る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He entered Hieizan Mt. Hiei and initially learnt the doctrine of the Tendai sect; however, he learnt from a priest of the Jodo sect, Ryochu, and learnt the doctrine of the Jodo sect and resided at Nishitani-hokomyo-in temple on the premises of Ninna-ji Temple. 例文帳に追加

初め比叡山に登り天台教学を修学したが、その後浄土宗の僧良忠に師事して浄土教学を修めて仁和寺西谷法光明院に住した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to be sure of the words I learnt today, I review them again.例文帳に追加

今日覚えた言葉をより確かなものにするために、もう一回復習をする。 - Tatoeba例文

The above practice is believed to have derived from 'Yakushiko' (religious meeting of worshipping Yakushi Nyorai) at which people learnt and praised the virtue of Yakushi Nyorai. 例文帳に追加

これは、薬師如来の徳を講讃する「薬師講」に由来すると考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zomyo studied under Ensai of Saito-in Temple on Mt. Hiei, learnt the Tendai Sect teachings from Ennin, and was consecrated by Enchin. 例文帳に追加

比叡山西塔院の延最に師事、円仁から天台教学を学び、円珍から灌頂を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learnt from Chuzai YODO at Shokoku-ji Temple in Kyoto in his childhood and became a priest, and when he became an adult, he succeeded the doctrine of Yodo. 例文帳に追加

幼いときに京都相国寺の用堂中材に師事して出家し、長じてその法を継いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He entered the priesthood at Kofuku-ji Temple in Nara, and later, he learnt Hosso Yuishiki (consciousness-only, the basic doctrine of the Japanese Hosso school) at Todai-ji Temple. 例文帳に追加

奈良興福寺で出家し、その後東大寺で法相・唯識を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1216, he became a priest and learnt Tendai doctrine from Jien, Jigen, Shinsho, etc. 例文帳に追加

1216年(建保4年)出家して慈円・慈賢・真性などに天台教学を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learnt esoteric Buddhism from Shohen and Kinkata of Ninna-ji Temple in Kyoto and underwent kanjo (a ceremony to become the successor). 例文帳に追加

京都仁和寺の勝遍・公賢に支持して密教を学び、灌頂を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learnt Shingon Esoteric Buddhism from fuhodeshi (literally, mastered disciples), Daijobosshoin of Kakuban and Hanka of Daigo-ji Temple. 例文帳に追加

覚鑁の付法弟子である大乗房証印および醍醐寺範果から真言密教を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Here as well, he learnt lots of things in many areas, including civil engineering technology and pharmacology, and collected Buddhist scriptures. 例文帳に追加

ここでも土木技術や薬学をはじめ多分野を学び、経典等を収集した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The purpose of "Kata training" is to understand and check accurate shosa (conduct), action and intended meaning of the one's learnt technique (or a style). 例文帳に追加

自己の学んだ(流儀)技術の正確な所作・動作・趣旨を理解し確認するのが目的。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is in a grave and solemn style of writing together with Kaigyoso (楷行草) and it is assumed that he learnt it from Kukai. 例文帳に追加

楷行草を交えた荘重な書風で、空海に学んだものと推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It seems that he could not get rid of the ways of various schools which he learnt while he was traveling as a peddler. 例文帳に追加

行商中に学んだ様々な流派のクセが取れなかったようだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Torakichi visited and came back from the abode of a Taoist immortal and learnt jujutsu (an occult art) from residents of the world. 例文帳に追加

寅吉は神仙界を訪れ、そこに住むものたちから呪術の修行を受けて、帰ってきたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meanwhile, as soon as he learnt that Emperor Godaigo entered Yoshino, he joined the Emperor in Yoshino. 例文帳に追加

やがて、後醍醐天皇が吉野に入った事を知ると吉野にて天皇と合流する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learnt Confucianism from Shikei KAWAMAE, and this influenced him to advocate Sonno-joi (slogan advocating reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners). 例文帳に追加

川前紫渓に儒学を学び、その影響で尊皇攘夷論を唱えるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She learnt poetry of the Keien house from Kageki KAGAWA, and was apprenticed under Arikoto CHIGUSA after Kageki passed away. 例文帳に追加

香川景樹から桂園流の歌を学び、景樹の歿後は千種有功に師事。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learnt herbalism from Jakusui INOU in Kyoto, and later he was appointed to Saiyakushi (a person who gathers medicinal herbs in the fields and mountain) in Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun). 例文帳に追加

本草学を京都の稲生若水に学び、後に江戸幕府の採薬使に登用される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suetaka learnt poetry from Imperial Prince Arisugawanomiya Yorihito and moved to Edo to be with other writers and artists. 例文帳に追加

季鷹は、有栖川宮職仁親王に手ほどきを受けた後、江戸にて文人墨客と交わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Kanmu, having learnt a lesson from the fact that the stream of Tenmu-descendent emperors was extinguished after the death of Emperor Shotoku, had many princes of his own. 例文帳に追加

称徳天皇で断絶した天武皇統の教訓を踏まえ、桓武は多数の皇子をもうけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(for, you see, Alice had learnt several things of this sort in her lessons in the schoolroom, 例文帳に追加

(つまりね、アリスは教室の授業で、こんなようなことをいくつか勉強していたわけ。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

He initially learnt from Denpoin Matsumei of Kofuku-ji Temple, and then he learnt secret art of both Kongokai (Diamond Realm) and Taizokai (Womb Realm) from Seison (or Joson) sozu (priest) at Ono Mandara-ji Temple (later day's Zuishin-in Temple). 例文帳に追加

初め興福寺伝法院末明に師事し、その後小野曼荼羅寺(後の随心院)成尊僧都から金剛界・胎蔵界の両部の秘法を学んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, as Esoteric Buddhism spread, people learnt Kariteimo-ho (a method for following Kariteimo [Kishimojin]) holding Kishimojin as the main deity for children's good health and happiness, and court nobles of the upper class not only learnt Kariteimo-ho but also enshrined the statues of Kariteimo for easy birth. 例文帳に追加

日本でも密教の盛行に伴い、小児の息災や福徳を求めて、鬼子母神を本尊とする訶梨帝母法が修せられたり、上層貴族の間では、安産を願って訶梨帝母像を祀り、訶梨帝母法を修している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 217 An examination concerning facts that an expert has learnt based on his/her special knowledge and experience shall be governed by the provisions concerning the examination of a witness. 例文帳に追加

第二百十七条 特別の学識経験により知り得た事実に関する尋問については、証人尋問に関する規定による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Having learnt his lesson with the Tenbun-hokke riot, he also ordered followers of the Ikko Ikki (League of the Single-Minded, established by members of Jodo-shinshu) school of Buddhism in various places not to riot without good reason. 例文帳に追加

また、天文法華の乱を教訓として、各地の一向一揆に対してもみだりに乱を起こさないように命じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He learnt San-lun Teachings at Todai-ji Temple and Inmyo (logic of Buddhism) at Daigo-ji Temple and he also had knowledge of the Jodo sect of Buddhism. 例文帳に追加

東大寺で三論教学、醍醐寺で因明(いんみょう)などを学び、浄土教にも学識があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Swineherd”

邦題:『ブタ飼い王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(c) 2005 宮城 麻衣
この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS