1016万例文収録!

「light spot S」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > light spot Sに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

light spot Sの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

A vehicle 2 includes a spot lamp 3, and spot light S is emitted from the spot lamp 3 toward a pedestrian M.例文帳に追加

車両2にスポットランプ3を装備し、スポットランプ3から歩行者Mに向けてスポット光Sを照射する。 - 特許庁

A spot lamp 4 is swiveled by an actuator 6, and projects a spot light S to the detected pedestrians.例文帳に追加

スポットランプ4をアクチュエータ6で旋回し、検知された歩行者にスポット光Sを照射する。 - 特許庁

In the first process, a spot region S of an elliptic shape which makes a direction P inclined to the direction X a major axis is specified from a plurality of spot regions S formed by the ejection light from each light emitting element E.例文帳に追加

第1過程においては、各発光素子Eからの出射光によって形成される複数のスポット領域SのなかからX方向に対して傾斜するP方向を長軸とする長円形のスポット領域Sを特定する。 - 特許庁

In the first process, among a plurality of spot regions S formed by the outgoing radiation lights from the respective light emitting elements E, the spot region S of an ellipse using a direction P inclined to the direction X as a major axis is determined.例文帳に追加

第1過程においては、各発光素子Eからの出射光によって形成される複数のスポット領域SのなかからX方向に対して傾斜するP方向を長軸とする長円形のスポット領域Sを特定する。 - 特許庁

例文

A mirror-drive control part 19 through a micromirror 14 cause the light spot to scan the light-emitting screens in directions of arrows S.例文帳に追加

ミラー駆動制御部9からマイクロミラー14は、発光スクリーン上で光スポットを矢印S方向に走査させる。 - 特許庁


例文

The 1st and 2nd lens arrays are mutually offset in a lateral direction by half the lens pitch so that the spot of S-polarized light may alternate with the spot of P-polarized light in a patterned retarder.例文帳に追加

第1および第2レンズアレイはレンズピッチの半分だけ互いに横方向にオフセットしており、パターン化リターダにおいてS偏光のスポットがP偏光のスポットと互い違いになるようになっている。 - 特許庁

In this case, the spot diameter of the light spot 26 is set to be 50 μm or less, thus obtaining a signal having improved S/N ratio for indicating the surface state (irregularities on the surface) of the object 25 to be measured from the light receiving element 29.例文帳に追加

その際に、光スポット26のスポット径を50μm以下にして、受光素子29から被測定物25の表面状態(表面の凸凹)を表すS/Nのよい信号を得る。 - 特許庁

Different points A1, A2, A3 on the subject S are irradiated with spot shape, with three laser beams from a built-in beam light source device 14.例文帳に追加

内蔵ビーム光源装置14から3つのレーザビームを被写体S上の異なる点A_1、A_2、A_3にスポット状に照射する。 - 特許庁

The film thickness inspection device performs spectral measurement of reflection light from the minute spot S imaged on the color pattern P with a spectral means 5.例文帳に追加

カラーパターンP上に結像した微小スポットSからの反射光の分光測定を分光手段5にて行う。 - 特許庁

例文

The S-polarized light is drawn to a very small spot diameter by the super- resolution operation of the super-resolution cut-off filter 10A and the objective lens 16.例文帳に追加

S偏光は、超解像遮断フィルタ10Aと対物レンズ16との超解像作用により微小スポット径に絞り込まれる。 - 特許庁

例文

The control device controls the revolving angle and turning-on/off of the spot lamp 3 based on the positional information of the pedestrian M, and changes an emission pattern of the spot light S in accordance with the characteristic information of the pedestrian M.例文帳に追加

制御装置は、歩行者Mの位置情報に基づいてスポットランプ3の旋回角度と点消灯を制御するとともに、歩行者Mの特性情報に応じてスポット光Sの照射パターンを変化させる。 - 特許庁

Since a light beam from the light source 4 is separated into two orthogonal components by a plane of polarization and an effect obtained when two light sources are used is obtained, two spot light beams are projected on a sample S.例文帳に追加

光源4からの光線を偏光面にて直交する2つの成分に分離することができ、2つの光源を用いたような効果を得ることができるので、標本S上で2つのスポット光が投影される。 - 特許庁

Then, whether the recording of the data is completed or not is determined (a step S 103), and if the recording is not completed, whether a light spot is shifted to the entire surface of the hologram recording medium or not is determined (a step S 104).例文帳に追加

続いて、データの記録が完了したかどうか判定し(ステップS103)、記録が完了していない場合は、ホログラム記録媒体の全面に光スポットがシフトしたかどうか判定する(ステップS104)。 - 特許庁

The shape of the second reflector 112 is adjusted so that the light reflected at the second reflector 112 condenses at a condensing spot S, which is different from a centroid point 104 of luminance of light emitted from the light source 10.例文帳に追加

第2リフレクタ112で反射した光が、光源10から発せられた光の輝度の重心点104と異なる集光スポットSに集光するように、第2リフレクタ112の形状が調整されている。 - 特許庁

With the plane light-emitting device with one or a plurality of light sources arranged on a plane and a lens placed in front of the light source(s), the irradiating face side of the lens in the light source axis is dented toward the light sources side so that light from the specific spot where the light source is placed is completely reflected.例文帳に追加

光源を1個または複数個、同一平面上に配置し、光源前面にレンズを配置した平面発光装置において、前記レンズは光源が配置された特定点からの光を全反射させるように、光源発光軸のレンズ出射面側を光源側に凹ませた平面発光装置とした。 - 特許庁

An emitting direction of a spot light by a twilight auxiliary light 27 is controlled by a control unit 29 corresponding to a car speed S detected by a car speed sensor 15 such that it is moved in an emission range including a road side band.例文帳に追加

車速センサ15により検出された車速Sに応じて、薄暮補助灯27によるスポット光の照射方向を路側帯を含む照射範囲内で移動するようにコントロールユニット29により制御する。 - 特許庁

Push-pull signals (PP1-PP3) are obtained by altering the positions of the splitting lines as detection references according to the position of the light spot S of the returning light on the light receiving surface 21 of the photo-detector 20 and obtaining a difference between the light receiving signals according to each detection area divided into two by the splitting lines.例文帳に追加

受光素子20の受光面21における戻り光スポットSの位置に応じて、検出基準となる分割線の位置を変更し、該分割線によって2つに区分けされる各検出領域に応じた受光信号の差を求めてプッシュプル信号(PP1〜3)を得る。 - 特許庁

By Fourier-transforming this interferogram spectral characteristics are acquired which are the wavelength-by-wavelength relative intensities of the light emitted from the one bright spot on the measuring object S.例文帳に追加

このインターフェログラムをフーリエ変換することにより、被測定物Sの一輝点から発せられた光の波長毎の相対強度である分光特性を取得することができる。 - 特許庁

The laser beam transmits through the laser pervious window of the infrared condensing lens 1 to be positioned at the center of the measuring region A of the object W to be measured to form a light spot S.例文帳に追加

そして、レーザ光は、赤外線集光レンズ1のレーザ透過窓5を透過して、測定対象物Wの測定領域Aの中心に位置し、光スポットSが形成される。 - 特許庁

Thus, the focusing signal is not disturbed, since the light spot moves out of the recording surface if the recording surface deviates from the focus of the objective lens (57) and the S-curve signal quickly approaches 0.例文帳に追加

そして、対物レンズ(57)の焦点から記録面の位置がずれると、光スポットは受光面からはみ出るようになり、Sカーブ信号は急激に0に近くなるため、フォーカス情報の乱れを防止することできる。 - 特許庁

During the period in which this spot S extends over both red- and green-light transmission areas 13r, 13g, red and green lights are emitted from the color wheel 4.例文帳に追加

このスポットSが赤色領域13rと緑色光透過領域13gとの両側に跨る期間には、カラーホイール4からは、赤色光と緑色光とが出射される。 - 特許庁

To provide a small type optical head effective to make information signal reproduction a high S/N, and also capable of stably detecting a light spot control signal such as a focus error signal.例文帳に追加

情報信号再生の高S/N化に有効で、かつフォーカスエラー信号等の光点制御信号を安定に検出可能な小型光ヘッドを提供すること。 - 特許庁

When the light spot S reaches center positions of reading scan lines L_A, L_B on the contact glass 5 of the reading optical systems A, B, peak values of output of the line image sensors 1, 2 of the respective reading optical systems A, B are obtained.例文帳に追加

光スポットSが読取光学系A,Bにおけるコンタクトガラス5上の読取走査線L_A,L_Bの中央位置に達したときに、各読取光学系A,Bのラインイメージセンサ1,2において出力のピーク値が得られる。 - 特許庁

A light spot S is moved in a reading sub scan direction in an overlapping part M on a contact glass 5 of line image sensors 1, 2 of respective reading optical systems A, B.例文帳に追加

光スポットSを、各読取光学系A,Bのラインイメージセンサ1,2のコンタクトガラス5上における重合部分Mにて、読取副走査方向に移動させる。 - 特許庁

A parameter B according to the size in a P direction inclined with respect to the X direction is specified with respect to each of the plurality of spot areas S formed by each of light emitting elements E in the first process.例文帳に追加

第1過程においては、各発光素子Eが形成する複数のスポット領域Sの各々について、X方向に対して傾斜するP方向の寸法に応じた変数Bが特定される。 - 特許庁

To sustain an appropriate S/N for both a signal obtained from a groove and an information signal even when an astigmatism is present in a light spot, by changing a light spot property of the light irradiating an optical information recording medium by a control signal generated from both the signal obtained from the groove of the optical information recording medium such as a DVD and the information signal.例文帳に追加

DVDなどの光情報記録媒体の溝から得られる信号と情報信号の両方から生成される制御信号で、光情報記録媒体に照射する光の光スポット特性を変化させることにより、光スポットに非点収差がある場合でも、溝から得られる信号と情報信号の両方に対し適当なS/Nが保たれるようにする。 - 特許庁

A group of light beams (also called object beam) such as scattered light and transmitted light radially emitted in various directions from one bright spot on a measuring object S, enter an objective lens 12, pass therethrough, and then arrive at a fixed mirror part 15 and a movable mirror part 16 of a phase shifter 14.例文帳に追加

被測定物Sの1輝点から多様な方向に向かって放射状に生じる散乱光や蛍光発光等の光線群(「物体光」ともいう)は、対物レンズ12に入射し、透過した後、位相シフター14の固定ミラー部15及び可動ミラー部16に到達する。 - 特許庁

With the rotation of the color wheel 4, a spot S starts to be superposed on, from inside the red-light transmission area 13r onto the green-light transmission area 13g or the boundary area 132, for example, and further moved to the green-light transmission area 13g.例文帳に追加

カラーホイール4の回転とともに、スポットSは、例えば、赤色光透過領域13r内から緑色光透過領域13gや境界領域132とも重なり始め、さらに、緑色光透過領域13g側へ移動する。 - 特許庁

Each section of the photo acceptance element is made as wide as the maximum width of the light spot which is formed on the photo acceptance surface and obtains the maximum or minimum S-curve signals when the longest wavelength light flux is received.例文帳に追加

2分割受光素子における各分割領域の幅は、最も長波長の光束を受光した場合に、Sカーブ信号の極大値又は極小値が得られるときの、受光面に形成される光スポットの最大幅とほぼ等しく設定されている。 - 特許庁

Scattered light and transmitted light radially emitted in various directions from one bright spot within the palm S of a hand enter an objective lens 12, pass therethrough, and then arrive at a fixed mirror part 15 and a movable mirror part 16, separately, of a phase shifter 14.例文帳に追加

手のひらSの内部の1輝点から多様な方向に向かって放射状に生じる散乱光や透過光は、対物レンズ12に入射し、透過した後、位相シフター14の固定ミラー部15及び可動ミラー部16に分離して到達する。 - 特許庁

例文

If a holding member of the semiconductor laser is formed with the material equal to or more than 10×1010 (N/m2) of the Young' s modulus, distortion in the light source device is hard to be produced, variation in the interval of the subscanning direction of the light spot on the surface to be scanned can be suppressed, and a sure and stable image reproducibility can be assured.例文帳に追加

ヤング率が10×10^10(N/m^2)以上の材料で半導体レーザの保持部材を形成すれば、光源装置に歪みを生じ難く、被走査面上の光スポットの副走査方向間隔の変動を抑えることができ、確実で安定な画像再現性が確保できる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS