1016万例文収録!

「phonetic language」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > phonetic languageに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

phonetic languageの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

PHONETIC KEY FOR JAPANESE LANGUAGE例文帳に追加

日本語のための音声キー - 特許庁

signs which indicate the phonetic pronunciation of a language called phonetic signs例文帳に追加

音声記号という,言語の発音を音声学的に示す記号 - EDR日英対訳辞書

in the Japanese language, a set of phonetic characters used to write words of foreign origin 例文帳に追加

自国の文字による外来語の表記 - EDR日英対訳辞書

To provide phonetic keys for the Japanese language.例文帳に追加

本発明は、日本語のための音声キーを提供する。 - 特許庁

例文

a sign used to express the pronunciation of a language, called phonetic symbol 例文帳に追加

表音記号という,言語の音声を音声学的に示す記号 - EDR日英対訳辞書


例文

CHINESE LANGUAGE PHONETIC ORTHOGRAPHY INPUT DEVICE WITH COMPARISON FUNCTION FOR INPUTTING IMPERFECT OR VAGUE PHONETIC ORTHOGRAPHY例文帳に追加

不完全または曖昧な音声表記入力のための比較機能を有する中国語音声表記入力装置およびその方法 - 特許庁

A phonetic character conversion part 16 converts a phonetic character the mechanical translation part 15 fails to translate in the retrieval request to a phonetic character of the same language as the document to be retrieved.例文帳に追加

表音文字変換16は前記検索要求の中で機械翻訳部15が翻訳に失敗した表音文字を、検索対象文書と同一の言語の表音文字に変換する。 - 特許庁

A language processing part 1 takes a word analysis and a modification analysis of a sentence to generate a phonetic character string.例文帳に追加

言語処理部1は、文の単語解析及び係り受け解析を行い、表音文字列を生成する。 - 特許庁

Various embodiments of phonetic keys for the Japanese language are described herein.例文帳に追加

本明細書では、日本語のための音声キーの様々な実施形態を説明する。 - 特許庁

例文

In the method and the apparatus, there is included a step for referencing a phonetic language database that includes double-byte font entries and associated phonetic representations of the double-byte font entries.例文帳に追加

方法および装置は、2バイトフォントエントリと2バイトフォントエントリの関連する音声表現とを含む音声言語データベースを参照することを含む。 - 特許庁

例文

In a disk-side microcomputer 11 when arbitrary phonetic language and/or subtitle language is set preferentially from a plurality of kinds of phonetic languages and/or subtitle ones, the disk-side microcomputer 11 transmits the preferentially set information to a television-side microcomputer 21 via bus communication 35 constantly.例文帳に追加

ディスク側マイコン11において、複数種類の音声言語及び/または字幕言語の中から任意の音声言語及び/または字幕言語が優先設定された場合には、ディスク側マイコン11はその優先設定情報をバス通信35を介してTV側マイコン21に常時送信する。 - 特許庁

To provide a phonetic symbol scheme focusing on Japanese language for a beginner motivated of foreign language learning, although a person of learning and experience who is familiar with both Japanese language and the foreign language may select either language as the base.例文帳に追加

さてこれから外国語を学ぼうという意欲に燃える初心者に対して、学識経験者はともに精通している日本語か当該外国語か、両者から基本となる、元になる言語を選ぶことになるが、私としては当然日本語を中心としたものがよいと思う。 - 特許庁

To provide a method for processing intelligent information of the homonym of phonetic spelling in a native language, such as Chinese language.例文帳に追加

本発明は、中国語のようなネイティブ言語における表音スペルの同音異義語のインテリジェントな情報処理方法を提供することでを目的としている。 - 特許庁

When a learner pronounces the name of a foreign language that he/she wants to master in the native language to a Web camera on a personal computer or a videophone unit on a cellphone, an automatic speech translation function is started to display a sentence and phonetic symbols of the foreign language on the learner's IT screen.例文帳に追加

先ず学習者が、パソコンのウエブカメラ又は、携帯電話のテレビ電話に向って、マスターしたい外国語を、母国語で発音すると、音声自動翻訳機能が作動して学習者のIT画面上に、外国語の文章と発音記号が表記される。 - 特許庁

When generating the foreign language dictionary, the source data of the foreign language dictionary containing a foreign word and a phonetic symbol corresponding to the pronunciation of that foreign word are inputted, a correspondent Japanese-like phonogram is generated from the inputted phonetic symbol and with the generated Japanese-like phonogram as the retrieval key, it is registered in a storage part 3 as a dictionary data base together with the source data.例文帳に追加

外国辞書の生成においては、外国語単語よびその外国語単語の発音に対応した発音記号を含む外国語辞書の原データを入力し、入力された発音記号から、対応する日本語的表音表記を生成し、その生成した日本語的表音表記を検索キーとして上記原データと共に辞書データベースとして記憶部3に登録する。 - 特許庁

When generating a foreign language dictionary, source data of the foreign language dictionary containing a foreign word and a phonetic symbol corresponding to the pronunciation of that foreign word are inputted, a correspondent Japanese-like phonogram is generated from the inputted phonetic symbol, the generated Japanese-like phonogram is registered in a storage part 3 as a retrieval key together with the source data as a dictionary database.例文帳に追加

外国辞書の生成においては、外国語単語よびその外国語単語の発音に対応した発音記号を含む外国語辞書の原データを入力し、入力された発音記号から、対応する日本語的表音表記を生成し、その生成した日本語的表音表記を検索キーとして上記原データと共に辞書データベースとして記憶部3に登録する。 - 特許庁

If the trademark sought to be registered contains one word or more written in a foreign language, the applicant must submit a certified Arabic translation of such word / words together with the phonetic transcription thereof.例文帳に追加

登録を求める商標が 1 語又はそれ以上の外国語を含む場合は, 出願人は, その語のアラビア語への認証翻訳及びその語の発音表記を提出しなければならない。 - 特許庁

The phonetic-alphabet representation of the name is displayed to the second party, converted to speech, and/or converted to an alphabet of a language of the second party and then displayed to the second party.例文帳に追加

名前の音標文字表示が第2当事者に表示され、音声に変換され、そして/または第2当事者の母国語のアルファベットに変換されその後、第2当事者に表示される。 - 特許庁

A language processing part 1 takes a word analysis and a modification analysis of a sentence by referring to the storage contents of a word dictionary storage part 2 to generate a phonetic character string showing a reading.例文帳に追加

言語処理部1は、単語辞書記憶部2の記憶内容を参照し、文の単語解析及び係り受け解析を行い、読み方を表す表音文字列を生成する。 - 特許庁

A third module is adapted to receive outputs from the first and second language dependent modules and perform prosodic and phonetic context abstraction over the outputs based on multi-lingual text.例文帳に追加

第3モジュールが、第1および第2言語依存モジュールからの出力を受け取り、多言語テキストに基づく出力に対して韻律的および音声的コンテクスト抽出を実行するように適応している。 - 特許庁

To meet a demand of a dictionary for a non-native speaker of English capable of actually being looked into by using phoneme notation in English without depending on pronunciation notation of his own mother language (for example, a naturalized English word written by katakana) to fluently use phonetic speech in English.例文帳に追加

英語の非母語話者にとっては、英語の音声言葉を使いこなせるために、初めから自分の母語の発音表記(例えば、片仮名の英語外来語)に頼らず、実際に英語の音素表記で引ける辞書が必要である。 - 特許庁

The phonetic table in which the Japanese syllabary is expanded to include the consonants and vowels of the foreign language relating to the consonants and vowels and the model speeches corresponding thereto are stored in a data memory section 118 in the foreign language learning device 100.例文帳に追加

外国語学習装置100中のデータ記憶部118には、日本語の五十音表を、子音または母音について外国語の子音または母音を含むように拡張した音表と、これに対応するモデル音声とが格納されている。 - 特許庁

The pronunciation recognition means 2a recognizes a reading (pronunciation) of a character string of a first language inputted to an input part 1, and the pronunciation notation conversion means 2b prepares a phonetic symbol string for indicating the sounds which are recognized by the transcription symbols used by a selected second language.例文帳に追加

発音認識手段2aが入力部1に入力された第1の言語の文字列の読み(発音)を認識し、発音表記変換手段2bが選択された第2の言語で用いられる表音記号で認識した読みを表す表音記号列を作成する。 - 特許庁

When a broadcasting signal is received which contains the plurality of kinds of phonetic languages and/or subtitle ones; the television-side microcomputer 21 sets output the phonetic language and/or display subtitle one based on the preferentially set information transmitted from the disk-drive-side microcomputer 11, and starts the viewing of the received broadcasting signal.例文帳に追加

TV側マイコン21は、複数種類の音声言語及び/または字幕言語を含む放送信号を受信すると、ディスク装置側マイコン11から送信されてきた優先設定情報に基づいて出力音声言語及び/または表示字幕言語を設定して、受信した放送信号の視聴を開始させる。 - 特許庁

To provide a pronunciation notation device and a method therefor which can make pronunciation of a character string immediately recognized and supports so that language learning can be efficiently performed even at an initial step of learning, and a recording medium for recording pronunciation notation program by expressing pronunciations of the character string such as words of a first language in phonetic symbols used for a second language selected out of plural kinds of languages.例文帳に追加

第1の言語の単語等の文字列の読みを複数種類の言語から選択された第2の言語で用いられている表音記号で表すことで、該文字列の読みを直ぐに認識させることができ、学習の初期段階であっても言語学習が効率的に行えるように支援する発音表記装置、発音表記方法および発音表記プログラムを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁

In a language learning material, a specified musical piece and lyrics are selected so that accents of characters and/or words constituting the lyrics as a target character string to be learnt match a sound with high phonetic value among sounds constituting the musical piece.例文帳に追加

言語学習材料は、所定の楽曲を構成する音のうち音価の高い音に対して、学習させたい目標文字列としての歌詞を構成する文字及び/又は単語のアクセントが合致するように、当該楽曲及び当該歌詞が選択されたものである。 - 特許庁

If a speech synthesizing terminal 1 causes a read error of document data when a language processing part 12 performs conversion into phonetic data by reference to a terminal word dictionary D1, a read error detection part 15 transmits the document data where the read error occurs to a speech synthesis managing server 2.例文帳に追加

音声合成端末1において、言語処理部12が端末単語辞書D1を参照して表音データに変換する際に文章データの読み誤りが生じたならば、読み誤り検出部15が読み誤りが生じた文章データを音声合成管理サーバ2に送信する。 - 特許庁

A method for suggesting query completions for a language having ideographs and phonetic characters includes: receiving from a search requestor a partial query containing no ideograph or one or more ideographs and the subsequent one or more phonetic characters; predicting from the partial query a set of queries ordered in accordance with ranking criteria, the set including ideographs; and conveying the set of ordered predicted queries to the search requestor.例文帳に追加

表意文字と表音文字とを有する言語のための、クエリ補完を提案するための方法であって、0以上の表意文字と、それに続く少なくとも1つの表音文字とを含む部分クエリを、検索要求者から受信するステップと、ランク付け基準に従って順序付けされた予測クエリの組の1つを、前記部分クエリから予測するステップであって、前記組は表意文字を含む、ステップと、順序付けされた予測クエリの前記組を、前記検索要求者に伝えるステップとを含む。 - 特許庁

(ii) Services which dispatch sign language interpreters, etc. (means to mediate the following persons with disabilities, or others and other persons with a sign language or other means prescribed in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare) for such persons with disabilities, or others having difficulties communicating due to disabilities of auditory sense, language functions, phonetic functions or other disabilities or persons with disabilities, or others who have other problems that interfere with the enjoyment of daily life; and provide or lend tools to afford benefit in daily life which is specified by Minister of Health, Labour and Welfare; or provide other benefit prescribed in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

二 聴覚、言語機能、音声機能その他の障害のため意思疎通を図ることに支障がある障害者等その他の日常生活を営むのに支障がある障害者等につき、手話通訳等(手話その他厚生労働省令で定める方法により当該障害者等とその他の者の意思疎通を仲介することをいう。)を行う者の派遣、日常生活上の便宜を図るための用具であって厚生労働大臣が定めるものの給付又は貸与その他の厚生労働省令で定める便宜を供与する事業 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

A word obtained by converting a same voice waveform or a same voice current analog signal to a digital signal by an A-D converter based on international phonetic alphabets, which corresponds to human acoustic sense, is matched with a digital signal of a word of each language stored in a storage medium or preliminarily formed DVD disk storing voiced sounds of words of each language by learning, which corresponds to human brains.例文帳に追加

国際青標文字に基づき、同一の音声波形すなわち、同一の音声電流アナログ信号をA−D変換機によりディジタル信号化したもの、それは人間の聴覚に当たるが、一方で、学習により記憶された各国語の単語の発音声の記録媒体すなわち作成しておいたDVDディスクに記憶されている各国語の単語のディジタル信号、これは人間の脳に当たるが、それら同一のディジタル信号化された単語と単語とを一致させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS