1016万例文収録!

「satellite use」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > satellite useに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

satellite useの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 118



例文

HEATER CONTROL DEVICE FOR SATELLITE USE例文帳に追加

衛星搭載用ヒータ制御装置 - 特許庁

A satellite use simultaneous instruction channel takes a path from a satellite terminal station 4 via a communication satellite 12.例文帳に追加

衛星用一斉指令回線は、衛星端局装置4から通信衛星12を経由した経路をとる。 - 特許庁

an artificial satellite established for military use 例文帳に追加

軍事目的のために打ち上げられる人工衛星 - EDR日英対訳辞書

a satellite designed for some practical use 例文帳に追加

実用面を目的とした人工衛星 - EDR日英対訳辞書

例文

JAXA to Use Student-Made Satellite 例文帳に追加

宇宙機構が学生製作の衛星を利用へ - 浜島書店 Catch a Wave


例文

SYSTEM AND METHOD ON USE OF SATELLITE SERVER例文帳に追加

サテライトサーバーの使用に関するシステムおよび方法 - 特許庁

To make full use of satellite resources.例文帳に追加

衛星資源を最大限利用可能とする。 - 特許庁

PHASED ARRAY ANTENNA OPERATION SYSTEM FOR SATELLITE USE例文帳に追加

衛星搭載フェーズドアレーアンテナ運用システム - 特許庁

USE OF REMOTE DEVICE TRIGGER PAGING OR SATELLITE PAGING例文帳に追加

遠隔装置トリガ用ページングまたは衛星ページングの使用 - 特許庁

例文

SYSTEM AND METHOD FOR INTERACTIVE MONITORING OF SATELLITE RADIO USE例文帳に追加

衛星ラジオ使用の対話的監視のためのシステムおよび方法 - 特許庁

例文

SATELLITE COMMUNICATION METHOD, MOBILE STATION AND GATEWAY STATION FOR USE THEREIN例文帳に追加

衛星通信方法、その方法に用いる移動局及びゲートウェイ局 - 特許庁

To provide a network system that can realize high-speed utilization of network connection through the use of satellite channels.例文帳に追加

衛星回線を使用したネット接続の高速利用を実現する。 - 特許庁

SYSTEM AND METHOD FOR INCREASING EFFICIENCY OF USE OF ARTIFICIAL SATELLITE FOR OBSERVATION PURPOSE例文帳に追加

人工衛星における観測運用効率化システム及び効率化方法 - 特許庁

To simultaneously and inexpensively update-control plural transmission station devices in a satellite communication network through the use of satellite communication.例文帳に追加

衛星通信ネットワークにおける複数の送信局装置を、衛星通信を利用して同時に且つ安価に更新制御できるようにすること。 - 特許庁

An azimuth-calculating part 4 selects a satellite for measuring an azimuth from the satellite use data DN of the memory part 3 and obtains an azimuth θ.例文帳に追加

方位算出部4は記憶部3の衛星使用データDNで方位測定の衛星を選択し、方位θを求める。 - 特許庁

An unusable satellite-estimating part 8 decides on the quality the use of the satellite from the estimate data DF1 and DF2 and disable area data DG1 and DG2.例文帳に追加

使用不可衛星予測部8は予測データDF1,DF2と不可領域データDG1,DG2とから衛星使用の可否を判定する。 - 特許庁

To attain high-accuracy positioning, using positioning signals transmitted from a quasi-zenith satellite and a geostationary satellite, without having to use positioning signals transmitted from a GPS satellite.例文帳に追加

GPS衛星から送信された測位信号を用いることなく、準天頂衛星と静止衛星とから送信された測位信号を用いて、高精度に測位することを目的とする。 - 特許庁

To provide a satellite channel assignment method which improves the use efficiency of satellite lines by assigning satellite lines so as to prevent an unnecessary band width from being used.例文帳に追加

不必要な帯域幅の使用を防止するように衛星回線の割当てを行うことにより、衛星回線の使用効率を向上させる衛星回線割当方法を提供する。 - 特許庁

To provide a system and method of monitoring satellite digital audio radio (SDAR) use.例文帳に追加

衛星デジタルオーディオラジオ(SDAR)使用を監視するシステムおよび方法を提供すること。 - 特許庁

METHOD AND TERMINAL FOR PROCESSING INFORMATION WHICH USE INFORMATION FROM ARTIFICIAL SATELLITE例文帳に追加

人工衛星からの情報を利用する情報処理方法及び情報処理端末 - 特許庁

SATELLITE COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION CONTROL STATION, INTEGRATED GATEWAY DEVICE, AND PRIORITY CONTROL METHOD FOR USE THEREIN例文帳に追加

衛星通信システム、通信統制局、統合ゲートウェイ装置及びそれらに用いる優先制御方法 - 特許庁

The satellite with reception signal level higher than the predetermined threshold is selected for use in the positioning.例文帳に追加

決定された閾値以上の受信信号レベルの衛星を選択し、測位に使用する。 - 特許庁

ARTIFICIAL SATELLITE ACQUISITION AND TRACKING DEVICE FOR COMMON USE OPTICAL ELEMENT, AND ITS ACQUISITION AND TRACKING METHOD例文帳に追加

共用光学素子の人工衛星捕捉及び追跡装置及びその捕捉及び追跡方法 - 特許庁

To effectively use frequencies to transmit a satellite signal from two geostationary satellites between buildings in a building shadow.例文帳に追加

ビル影にあるビル間で、周波数を有効利用し、2つの静止衛星からの衛星信号を伝送する。 - 特許庁

SATELLITE RELAY TRANSMISSION SYSTEM, AND TRANSMITTING AND RECEIVING DEVICE FOR USE IN THE SYSTEM例文帳に追加

衛星中継伝送システムとこのシステムに用いる送信装置及び受信装置 - 特許庁

Toyoko Inn Company says, "The purpose of the satellite is to raise the morale of our employees. In the future, we may use our satellite for communication in a time of disaster. Now we're doing basic research on building and launching satellites." 例文帳に追加

東横インは,「衛星の目的は社員の士気を高めること。将来,自社の衛星を災害時の通信に使うかもしれない。今は衛星の製作と打ち上げの基礎研究に取り組んでいる。」と話す。 - 浜島書店 Catch a Wave

To quantitatively determine which artificial satellite is to be selected from among other artificial satellites that are not used at present when the use of an artificial satellite which is presently used becomes difficult due to fault, etc.例文帳に追加

故障等により現在使用中の人工衛星の使用が難しくなった場合に、他の人工衛星の中からどの人工衛星を選択するかを定量的に決定する。 - 特許庁

To commonly use a packet gate repeating processor (PGW) by a cellular packet system and a satellite packet system, by providing respective timer values while distinguishing a (cellular/satellite) communication system in the PGW.例文帳に追加

PGWにおいて通信方式(セルラ/衛星)を区別しそれぞれのタイマ値を持つことにより、セルラパケットシステムと衛星パケットシステムでパケット関門中継処理装置PGWを共通で使用する。 - 特許庁

To normalize a satellite image and to use a threshold in common for extraction in an image normalization device which performs preprocessing of processing for extracting an area of a reflector being an object from the satellite image.例文帳に追加

衛星画像から目標物である反射体の領域を抽出する処理の前処理を行う画像正規化装置に係り、衛星画像を正規化し、抽出に用いる閾値を共通化することを課題とする。 - 特許庁

To provide a television broadcasting receiving system capable of saving power consumption at a low cost by supplying drive power to a satellite broadcast signal receiving antenna only when receiving a satellite broadcast signal through the use of an inexpensive booster.例文帳に追加

テレビ放送受信システムにおいて、安価なブースタを用いて衛星放送信号を受信するときのみに衛星放送信号受信用アンテナに駆動電力が供給されるようにし、安価に省電力化させる。 - 特許庁

To provide a satellite receiver and its operating instructions which reduce efficiently power consumption and which are suitable for each use of continued connection and a single satellite receiver.例文帳に追加

効果的に消費電力を削減し縦続接続および単独の衛星受信機のいずれによる使用にも適した衛星受信機および衛星受信機操作方法を提供すること。 - 特許庁

As satellite mobile communication service network charge at least a portion of the payment is included as basic charge for use of a satellite system.例文帳に追加

衛星系移動通信サービス網利用料金は、衛星系の使用/不使用に関わらず、衛星系を使用する基本料金として支払う部分を少なくとも一部含むものとする。 - 特許庁

To provide a device for releasing lines of the DAMA satellite communication system, which allows the efficient use of satellite lines even if one of slave stations is powered off.例文帳に追加

一方の子局が電源オフとなる場合でも衛星回線の効率的な利用が可能なDAMA衛星通信方式の回線解放装置を提供する。 - 特許庁

To provide a method of increasing the information speed of a communication channel and further improving line use efficiency by effectively using satellite resources of a currently used mobile satellite communication system.例文帳に追加

今利用している移動体衛星通信システムの衛星資源を有効利用し、通信チャンネルの情報速度増大、更に回線利用効率の向上を図る方法を実現することが課題である。 - 特許庁

By use of the position change rate Rv of the receiving point and the position change rate Sva of the determination object satellite, a carrier phase change rate Cva' which corresponds to receipt of direct waves from the object satellite is estimated.例文帳に追加

また、受信点位置の変化速度Rvと判定対象衛星の位置変化速度Svaを用い、判定対象衛星から直接波を受信している場合に相当するキャリア位相変化速度Cva´を推定する。 - 特許庁

The Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) will use the satellite to carry out verification tests on next-generation solar cells. 例文帳に追加

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,次世代太陽電池の実証試験を行うためにこの衛星を利用する予定だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

To preferentially make the best use of information from a GPS satellite, of which precision seems to be high, to execute accurate positioning computation.例文帳に追加

特に精度が高いと思われるGPS衛星からの情報を優先的に活用して、より正確な測位演算を実行する。 - 特許庁

USE OF TIMING AND SYNCHRONIZATION OF ORTHOGONAL FREQUENCY DIVISION MULTIPLEX IN COMBINED SATELLITE-TERRESTRIAL NETWORK例文帳に追加

複合された衛星−地上ネットワークにおける、直交周波数分割多重の時間調節及び同期化の利用 - 特許庁

The measuring means 3a of an observation device 3 measures the physical quantities concerning the orbit of the artificial satellite 1 by use of the link by radio wave.例文帳に追加

観測装置3の測定手段3aは、この電波によるリンクを使用して人工衛星1の軌道に関する物理量を測定する。 - 特許庁

A GPS antenna is mounted on the vehicle 1 and the telephone 2 and they use a GPS satellite 5 to acquire their own position information.例文帳に追加

車両1および携帯電話2にはGPSアンテナが搭載されており、GPS衛星5を用いて自己の位置情報を取得する。 - 特許庁

To realize a receiving device with a small-scale configuration which can effectively use various types of satellite positioning signals which will be available in the future.例文帳に追加

小規模な装置構成でありながら、今後利用可能になる複数種類の衛星測位用信号を有効利用できる受信装置を実現する。 - 特許庁

To determine a statistical bandwidth for use in at least one data stream of a communication satellite, in real time.例文帳に追加

通信衛星の少なくとも1つのデータ・ストリームが使用する統計的帯域幅をリアル・タイムに判定する。 - 特許庁

To provide a portable artificial satellite rescue signal generator that is easy to use even in a small vessel.例文帳に追加

小型船舶においても使用することが容易である携帯型の人工衛星救難信号発生器を提供することを目的とする。 - 特許庁

To effectively use a satellite communication device by reallocating or sharing the communication channels allocated to communication paths.例文帳に追加

複数の通信経路に割り当てられた通信チャネルを有効に利用するために通信チャネルの再配分や共有して使用する衛星通信装置を得る。 - 特許庁

A position measurement data output device 1 obtains a position, a direction and a speed through the use of information of a GPS satellite or beacon, etc.例文帳に追加

測位データ出力装置1で、GPS衛星やビーコン等の情報を用いて位置と方位と速度を求める。 - 特許庁

To reduce a time required for downloading the data by combined use of data downloading paths via a satellite and a telephone line.例文帳に追加

データのダウンロードに際して、衛星経由と電話回線経由との工夫ある併用により、ダウンロード時間を短縮すること。 - 特許庁

A fourth pass 104 is performed by use of the Odd nozzle during movement in the direction opposite to the main scanning direction (main droplet and satellite land close to each other).例文帳に追加

4パス目104は、主走査方向と逆方向に移動中にOddノズルを用いて行う(主滴とサテライトは近くに着弾)。 - 特許庁

A position data DP, position estimate data DF1 and DF2 at a T time and a 2T time later, and a satellite use data DN are written to the memory part 3.例文帳に追加

記憶部3は位置データDPと、時間T後,2T後の位置予測データDF1及びDF2と、衛星使用データDNが書き込まれる。 - 特許庁

Modulation circuits 121-124 modulate a user exclusive use signal wave so that it is allocated between a ground wave broadcast wave and a satellite broadcast wave.例文帳に追加

ユーザ専用信号波は、地上波放送波と衛星放送波との間に配置されるように変調回路121−124で変調する。 - 特許庁

例文

In the position measuring device 5a, the position information is output by detecting the position of the moving object with use of the satellite signal from all other GNSS satellites than the satellite information from the satellite which detected the abnormality, and of the output information of the inertial navigation system 3.例文帳に追加

位置計測装置5aでは、GNSS受信機2から供給される位置情報中、前記異常を検出した衛星信号に係る情報は使用しないで、それ以外の残りのGNSS衛星からの衛星信号と慣性航法装置3の出力情報により移動体の位置を検出して位置情報を出力する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS