1016万例文収録!

「sir,」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sir,を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1002



例文

This drug is wanted bitter bad, sir, whatever for." 例文帳に追加

この薬が何としても必要ということらしいです」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

-- I don't know rightly how to say it, sir, beyond this: 例文帳に追加

なんて言えばいいのかはよくわかりませんが、 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

"This glass have seen some strange things, sir," 例文帳に追加

「この鏡は、いろんなおかしなものを映してきたんでしょう」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

"Good sir, if you are alive, 例文帳に追加

「あなた、生きているのなら、起きてちょうだい。」 - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

例文

"Philadelphia wants you on the `phone, sir." 例文帳に追加

「フィラデルフィアからお電話が参っております」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』


例文

"Sir, I would trust you with my heart. 例文帳に追加

「サー、心から信頼申しあげたいのです。 - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

`I said you LOOKED like an egg, Sir,' 例文帳に追加

「たまごそっくりに見えるって申し上げたんです」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

`You seem very clever at explaining words, Sir,' said Alice. 例文帳に追加

「ことばの説明がとってもお上手みたいですね。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

`I--I hardly know, sir, just at present 例文帳に追加

「あ、あ、あの、あまりよくわかんないんです、いまのところ - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

"But Mr. Shelley said, sir----" 例文帳に追加

「しかしミスター・シェリーのおっしゃるには、ですね−−−−」 - James Joyce『カウンターパーツ』

例文

"Mr. Shelley said, sir .... 例文帳に追加

「ミスター・シェリーのおっしゃるには、ですね・・・ - James Joyce『カウンターパーツ』

"It was at the unveiling of Sir John Gray's statue. 例文帳に追加

「サー・ジョン・グレーの彫像の除幕式の時だった。 - James Joyce『恩寵』

"A prosperous New Year to you, sir." 例文帳に追加

「今年もよい年になりますよう、だんな。」 - James Joyce『死者たち』

You just read it for yourself, sir." 例文帳に追加

ちょっとご自分で読んでみてくださいな。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

We live very quietly, sir, the three of us; 例文帳に追加

とても静かに暮らしてます、私たち三人は。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

"You may place considerable confidence in Mr. Holmes, sir," 例文帳に追加

「ホームズさんのことは相当に信用してかまいません」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

"Sir," said I, "upon my word I dare not." 例文帳に追加

「だんな、とてもそんなことはできないよ」と僕が言うと、 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Sir," said I, "it is for yourself I mean. 例文帳に追加

「ちがいます、僕はだんなのために言ってるんだよ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Captain Smollett, sir, axing to speak with you," 例文帳に追加

「スモレット船長が、あなたがたとお話したいということで」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"I can't speak as to that, sir, not having seen her tried," 例文帳に追加

「船については、まだ試してないのでなんとも言えませんな」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Possibly, sir, you may not like your employer, either?" 例文帳に追加

「たぶん、雇い主も気に入らんのでしょう?」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

--fore, main, and mizzen, sir. 例文帳に追加

前マスト山、大マスト山、後マスト山と呼んでたんでさぁ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"He'd look remarkably well from a yard-arm, sir," 例文帳に追加

「帆桁にでもぶらさげてやれば、すごい見物でしょうな」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Now, sir, it's got to come to blows sooner or later, 例文帳に追加

さて、遅かれ早かれ打って出なければなりません。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Sir, I could find it in my heart to blow the ship up." 例文帳に追加

「この船をこっぱみじんにしたいくらいのもんですよ」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"I cannot keep her head for the stockade, sir," 例文帳に追加

「船を柵の方へ向けておけません、船長」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Only one of the gigs is being manned, sir," 例文帳に追加

「片方の船にしか人は乗ってませんよ、船長」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"They'll have a hot run, sir," 例文帳に追加

「やつらは息を切らしてるでしょう、先生」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Cap'n Silver, sir, to come on board and make terms," 例文帳に追加

「シルバー船長が、話をまとめにやってきたんでさぁ」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Mr. Trelawney, I'm surprised at you, sir. 例文帳に追加

トレローニーさん、あなたには驚きましたよ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Dick don't feel well, sir," 例文帳に追加

「ディックの調子がわるいみたいです、先生」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

--a monstrous imposter, sir. 例文帳に追加

それも途方もないペテン師だよ、まったく。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Ask your pardon, sir, you would be very wrong," 例文帳に追加

「どうか、先生、ぜんぜん間違っています」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Do you think we should be too much of a handful, sir? 例文帳に追加

「ぼくらが多すぎると思ってらっしゃるのですか? - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

But pardon me, my dear sir, 例文帳に追加

それはそうと、君に謝らなければいけない。 - Edgar Allan Poe『約束』

- Sir Thomas More died laughing, you remember. 例文帳に追加

君も知ってると思うけど、笑いながら息を引き取ったんだ。 - Edgar Allan Poe『約束』

He's got to see Sir Isaac about something just afterward." 例文帳に追加

アイザック卿と相談しに行く前に」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

but Sir John Harker struck it more decisively: 例文帳に追加

だがジョン・ハーカー卿は断固として追い打ちをかけた。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

"On the very top of Sir Isaac's papers," 例文帳に追加

「アイザック卿の書類の一番上には」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

He was a sort of body servant and bodyguard of Sir Isaac. 例文帳に追加

アイザック卿の使用人兼護衛だった。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

You see, Sir Isaac was in some fear of assault. 例文帳に追加

アイザック卿は襲撃を恐れていたからね。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

"Sir," he said, "the evidence for the defense may now be introduced." 例文帳に追加

「弁護人は、被告側の証拠を提出してください。」 - Melville Davisson Post『罪体』

Then a comparison 108 compares the received SIR with a prescribed threshold of the received SIR stored in a storage section 109.例文帳に追加

次いで、比較部が108が、その受信SIRと記憶部109に設定された受信SIRの所定のしきい値とを比較する。 - 特許庁

A scheduler 111 determines the assignment of data to an RB on the basis of an SIR average value and the SIR degradation rate.例文帳に追加

スケジューラ111はSIR平均値およびSIR劣化率に基づきデータのRBへの割り当てを決定する。 - 特許庁

An offset calculating part 171 calculates a difference between the required SIR of each TFC and the required SIR of DPCCH as the offset of each TFC.例文帳に追加

オフセット計算部171は、各TFCの所要SIRとDPCCHの所要SIRとの差分を各TFCのオフセットとして計算する。 - 特許庁

A reception SIR estimation value calculator 4 calculates an SIR estimation value from the average reception signal power Ps and the average interference power Pi.例文帳に追加

受信SIR推定値算出部4は、平均受信信号電力Psと平均干渉電力値PiからSIR推定値を算出する。 - 特許庁

The apparatus finds a phase shift volume (θ) and an interference wave power (ISSI) between signal components in the division signal after FFT so as to calculate an SIR.例文帳に追加

本装置は、FFT後の分割信号における信号成分間の位相偏移量(θ)と干渉波電力(ISSI)とを求め、SIRを算出する。 - 特許庁

The mobile station receives the signals from the base stations while putting them together in one and sends the communication quality information SIR-Inf of the received signals to the base stations.例文帳に追加

移動局は、各基地局からの信号を合成し受信するとともに、各基地局に対し受信信号の通信品質情報SIR_Infを送信する。 - 特許庁

An SIR measuring section 111 measures receiving SIR from a despread pilot signal outputted from a despreading section 108.例文帳に追加

SIR測定部111は、逆拡散部108から出力された逆拡散後のパイロット信号から受信SIRを測定する。 - 特許庁

例文

SIR (Signal to Interference Ratio) information extraction section 106 extracts an SIR-related information, determined by a communication terminal from an incoming data.例文帳に追加

SIR情報抽出部106は、通信端末で測定されたSIRに関する情報を受信データから抽出する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS