小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みちぎさわの英語・英訳 

みちぎさわの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みちぎさわ」の英訳

みちぎさわ

地名

英語 Michigisawa

道行


「みちぎさわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

道隆の嫡男の藤原伊周は道長を凌いで内大臣に任じられ、父の後継者に擬されていた。例文帳に追加

Michitaka's heir, FUJIWARA no Korechika, was assigned as Naidaijin and identified as his father's successor, bypassing Michinaga altogether.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後白河法皇の院庁別当にも名を連ね、「年来礼儀作法の道を営む、当時頗るその褒(ほまれ)あり」(『玉葉』)と称される。例文帳に追加

He also became Innocho-Betto (Chief Administrator of the Retired Emperor's Office) for Cloistered Emperor Goshirakawa and his behavior is described in "Gyokuyo" (Kanezane KUJO's diary) as having 'engaged in the ways of etiquette for years and he now receives great praise.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原道長の側近として一定の政治力を持つ父の後を継ぎ、讃岐国守、備中国守、右少将などを歴任する。例文帳に追加

He succeeded his father, who had a certain political power, as an aide of FUJIWARA no Michinaga, and successively filled the posts of Governor of Sanuki Province, Governor of Bicchu Province, and Ushosho (Minor Captain of the Right Division of Inner Palace Guards), etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

どんなにフックが堕落の道を歩んできたかもしれませんが、まだ礼儀作法がカンジンだってことは分かっていました。例文帳に追加

However much he may have degenerated, he still knew that this is all that really matters.発音を聞く  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

信西入道(藤原通憲)が主導した保元年間の大内裏復興、朝儀再興の気運の下に製作が開始されたともいわれている。例文帳に追加

It is said that "Nenchu-gyoji Emaki" started to be created during the Hogen era (1156-1158) led by Shinzei Nyudo (FUJIWARA no Michinori) under the mood of Dai-dairi (place of the Imperial Palace and government offices) revival and chogi (ceremony at Imperial Court) restoration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

会議開催者エージェント1と会議参加者エージェント2の対話により会議スケジュールの調整を行うことで、人によるスケジュール調整の結果と変わらない結論を導く。例文帳に追加

By adjusting a conference schedule by a dialog between a conference organizer agent 1 and a conference participant agent 2, resulting in a conclusion equivalent to the case when the schedule is adjusted manually. - 特許庁

例文

これをワンタッチ鍵盤切替方式をとる英文鍵盤と組み合わせることにより、入力機能を落とすことなく現在のパソコンと同じ位の大鍵さのハード鍵をもつ超小型のパーソナルコンピューターの実現に道を開く。例文帳に追加

By combining the above system with an English character keyboard that uses a one-touch keyboard switching method, a micro personal computer can be achieved that has hard keys as large as those of the existing personal computer without deteriorating an input function. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みちぎさわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

また、マイク101は、耳掛部110が耳に装着された場合、外耳道220の延長上であって、耳輪901と耳珠902と耳垂903とにより定義される面よりも鼓膜側に位置する外耳道開口部に配置される。例文帳に追加

When the behind-the-ear portion 110 is worn behind the ear, the microphone 101 is disposed in an opening of an ear canal 220 that is an extension of the ear canal and is closer to the eardrum than the plane defined by a helix 901, a tragus 902, and an earlobe 903. - 特許庁

最多入集歌人は藤原家隆(43首)で、九条良経(36首)、藤原俊成(35首)、西園寺公経(30首)、慈円(27首)、源実朝・九条道家(共に25首)、飛鳥井雅経(20首)がそれに次ぎ、定家が庇護を受けた九条家・西園寺家の貴顕(公経は定家の義弟にして、関白九条道家の岳父である)の入集が目立つ。例文帳に追加

Of the poets in the anthology, Fujiwara no Ietaka has the most poems (43), followed by Yoshitsune KUJO's (36), then FUJIWARA no Toshinari's (35), Kintsune SAIONJI's (30), Jien's (27), MINAMOTO no Sanetomo's and Michiie KUJO's (25 each), and Masatsune ASUKAI's (20), so it could be said that the poems composed by the distinguished people of the Kujo and the Saionji families (Kintsune was Teika's brother-in-law and Kanpaku (Senior Regent), Michiie Kujo's father-in-law) are the most prominent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初めは幕府側の私的な指名を受けて特定の貴族が就任していたが、九条道家が失脚した寛元4年(1246年)以後は幕府による指名によって任命される正式な役職となり、源頼朝と婚姻関係(姪の嫁ぎ先)があった西園寺家当主による事実上の世襲となる。例文帳に追加

Initially, a specific court noble privately designated by the bakufu assumed the post, but after Michiie KUJO lost his position in 1246, it became an official post designated by the bakufu and the post was hereditarily assumed effectevely by the head of the Saionji family that had a marital relation with MINAMOTO no Yoritomo (his niece entered the Saionji family through a marriage).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神武天皇2年、功を定め、道臣命は築坂邑に大来目を畝傍山の西に居住させ、椎根津彦を倭国造に、弟猾を猛田邑の県主、弟磯城を磯城の県主に任じ、高皇産霊尊の子孫の剣根を葛城国造に任じた。例文帳に追加

In 659 B.C., he 定め, and made Michinoomi-no-mikoto reside in Tsukisakamuro, Okume reside in the west of Mount Unebi, while he appointed Shiinetsuhiko as Yamato no kuni no miyatsuko, Otokashi as Agata-nushi (District Chieftain) of Takeda no mura, Otoshiki as Agata-nushi of Shiki and Tsurugine, a descendant of Takamimusubi no mikoto, as Kazuraki no Kuni no miyatsuko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、張力シャドーマスクでの共鳴振動を弱める問題に対する解決策を提供することを導き、したがって外的な振動によって引き起こされる画質の劣化を防ぎ、サポートフレームに付される、色選択電極の張力マスクを有する陰極線管を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a solution for a problem of weakening resonance vibration at a tensile force shadow mask and thus to prevent degradation of picture quality caused by external vibration and to provide a cathode-ray tube with a tensile force mask for color selection electrode attached to a support frame. - 特許庁

経路計算コストの計算対象となる経路に片道2車線以上のリンクに接続する地点が含まれ(S100:YES)、かつ、その接続地点に交通信号機がない場合(S110:NO)、接続後に右左折又は分岐があるか否かを判断する(S120)。例文帳に追加

When a point connected to a link of two or more lanes for one way is included in a route which is an object for calculating route costs (S100: YES) and there is no traffic light at the connecting point (S110: NO), it is judged whether or not there is right or left turning or branching after the connection (S120). - 特許庁

文徳天皇即位から後一条天皇の万寿2年(1025年)に至るまで14代176年間の宮廷の歴史を、藤原北家、ことに藤原道長の栄華を軸にして、大宅世継(190歳)と夏山繁樹(180歳)という長命な二人の老人が雲林院の菩提講で語り合い、それを若侍が批評するという対話形式で書かれている。例文帳に追加

It describes 176 years of the Imperial Court's history, the reigns of 14 emperors from Emperor Montoku's ascension up to 1025 and the reign of Emperor Go-ichijo, with the prosperity of the Northern House of the Fujiwara clan, and especially the glory of Michinaga FUJIWARA as its core, being written in the style of a dialogue between two extremely old men, 190-year-old OYAKE no Yotsugi and 180-year-old NATSUYAMA no Shigeki, with the criticisms of a young samurai, taking place at the enlightenment sermons (bodaiko) held at the Urinin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

翌慶応3年(1867年)薩摩藩の西郷・大久保利通らは政局の主導権を握るため雄藩連合を模索し、島津久光・松平春嶽・伊達宗徳・山内容堂(前土佐藩主)の上京を促して、兵庫開港および長州処分問題について徳川慶喜と協議させたが、慶喜の政治力が上回り、団結を欠いた四侯会議は無力化した。例文帳に追加

In 1867, Takamori SAIGO and Toshimichi OKUBO of Satsuma, who groped for the union of major domains to take the initiative in the political situation, urged Hisamitsu SHIMAZU, Shungaku MATSUDAIRA, Munee DATE and Yodo YAMANOUCH (the former lord of the Tosa domain) to come to Kyoto to discuss the port of Hyogo and the treatment of Choshu with Yoshinobu TOKUGAWA, but the four great members, lacking solidarity, were overwhelmed by Yoshinobu's political smartness, and could not make a respectable showing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「みちぎさわ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Michigisawa 日英固有名詞辞典

みちぎさわのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS