學者の英語
がくしゃ追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 scholar
「學者」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
ああいふ學者を葬ることは頗る惜しいもんだ」と話している(『西園寺公と政局』)。例文帳に追加
It's a shame to ride a scholar like him out on a rail.' ("Duke Saion-ji and Political Situation")発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『大奥(テレビドラマ)1983年製作・作品内容』(1983年、フジテレビ、演者:山本學)例文帳に追加
"Ooku (TV Drama) produced in 1983, drama content" (1983, Fuji Television, Yoshinobu performed by Gaku YAMAMOTO)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
戦前は昭和6年(1931年)神宮皇學館普通科教諭、昭和13年(1938年)國學院講師など委嘱され、戦後は藝林会の発起人および代表者、また神道史学会の設立に中心的役割を果たした。例文帳に追加
Before the war, he was a teacher in the general course at Shingu Kogakkan in 1931, and an instructor at Kokugakuin University in 1938, and after the war, he played a leading role as a founder and a representative of Geirinkai and to establish the society of Shinto historical studies.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一方で1875年(明治8)には、大槻磐渓、依田學海、平野重久らと、漢学者の集まりである洋々社を結成する。例文帳に追加
In 1875, on the other hand, he co-founded the Yoyosha, a group of scholars of the Chinese classics, with Bankei OTSUKI, Gakkai YODA, Shigehisa HIRANO and others.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
東京大學の内科創始者、青山胤通博士は平田門下青山景通の三男で、医道の道に進まなかったら、平田宗家の三代目平田延胤の後継者と目された人物であります。例文帳に追加
Dr. Tanemichi AOYAMA, the founder of the department of internal medicine of Tokyo University, was the third son of Kagemichi AOYAMA, a student of Hirata's school, and he had been expected to become the successor to Nobutane HIRATA (the third head teacher of Hirata's school) before he decided to become a medical student.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
神職を育成する数少ない大学、皇學館大学の創始者としても知られるほか、親王が書き残した日記は『朝彦親王日記』と呼ばれ、幕末維新史料として重視されている。例文帳に追加
He is also known as the founder of Kogakkan University, one of a few educational institutes that train Shinto priests, and his "Diaries of Imperial Prince Asahiko" are valuable historical materials on the closing days of the Tokugawa Shogunate and the Meiji Restoration.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
土屋雅春の『医者のみた福澤諭吉』(中央公論社、中公新書)や桜井邦朋の『福沢諭吉の「科學のススメ」』(祥伝社)によれば、福澤と西洋医学との関係は深く、以下のような業績が残されている。例文帳に追加
According to "Isha no mita Fukuzawa Yukichi" by Masaharu TSUCHIYA (Chuokoronsha, Chukoshinsho) and "Fukuzawa Yukichi no 'Kagaku no susume'" by Kunitomo SAKURAI (Shodensha), Yukichi was deeply involved in Western medicine and left the achievements below.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio実用英語辞典での「學者」の英訳 |
|
学者
「学者」の英語
scholar, academic, scientistscholar
scholarのニュアンス
「scholar」は、一般に学問の分野で深い知識を持ち、研究活動を行う人物を指す。この語は、特定の学問分野における専門家であり、学術的な成果を発表することで知られている人物を想起させる。
scholarと一緒に使われやすい単語・表現
・fellowship(奨学金)・research(研究)
・publication(出版物)
scholarの例文
・The scholar received a prestigious fellowship to continue his research.(その学者は、研究を続けるために名誉ある奨学金を受け取った。)・She is a well-known scholar in the field of linguistics.(彼女は言語学分野の著名な学者である。)
academic
academicのニュアンス
「academic」は、大学や高等教育機関に所属し、教育や研究に従事する人物を指す。この語は、教育者としての役割も含むため、教授や講師などの職に就いていることが多い。
academicと一緒に使われやすい単語・表現
・conference(学会)・journal(学術誌)
・curriculum(カリキュラム)
academicの例文
・The academic presented her findings at an international conference.(その学者は国際学会で自身の研究成果を発表した。)・The academic has published several articles in peer-reviewed journals.(その学者は査読付き学術誌にいくつかの記事を発表している。)
・The academic is involved in developing the university's curriculum.(その学者は大学のカリキュラム開発に関わっている。)
scientist
scientistのニュアンス
「scientist」は、自然科学や社会科学などの科学的方法を用いて研究を行う人物を指す。この語は、実験や観察を通じて新たな知識を生み出すことを意味し、しばしば実験室での作業を連想させる。
scientistと一緒に使われやすい単語・表現
・experiment(実験)・hypothesis(仮説)
・data analysis(データ分析)
scientistの例文
・The scientist spent years perfecting her experiment.(その科学者は実験を完成させるために数年を費やした。)・The scientist formulated a hypothesis that could change our understanding of physics.(その科学者は物理学の理解を変える可能性のある仮説を立てた。)
斎藤和英大辞典での「學者」の英訳 |
|
学者
読み方 がくしゃ
A scholar; a learned man; a man of learning; an erudite man; a man of erudition; a savant
Weblio例文辞書での「學者」に類似した例文 |
|
学者
学者
学者.
学者気どる
to affect the scholar―set up for a scholar―pose as a man of learning―assume a learned air―pretend to learning
すぐれた学者
学者ぶること
道学の学者
the scholar [element] in one's composition
to affect the scholar―set up for a scholar―pose as a scholar―assume a learned air―pretend to learning
著名な学者
多くの学者
有名な学者
世をすねた学者
後進の学者
古今の学者
the scholars of all ages
倫理学者.
the academic world
重立った学者
中世の学者
「學者」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
大業3年(607年)の国書に「'聞海西菩薩天子重興佛法故遣朝拜兼沙門數十人來學佛法其國書曰日出處天子致書日沒處天子無恙云云」とあり、仏教を学ぶための使者の国書が有名な「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」であり、開皇11年(591年)菩薩戒により総持菩薩となった煬帝を怒らせた(「」)例文帳に追加
The sovereign's message of 607 brought to Emperor Yang by an envoy sent from Wa to Sui to learn Buddhism included this famous phrase, "From the sovereign of the land of the rising sun to the sovereign of the land of the setting sun. I hope you are doing well," which made Emperor Yang, who had already become a Dharani by Bodhisattva Precepts in 591, angry.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
學者のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
![]() | 「學者」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |