1016万例文収録!

「"きょげん"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "きょげん"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"きょげん"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 76



例文

虚言を吐く例文帳に追加

to tell a lielie  - 斎藤和英大辞典

特許原簿例文帳に追加

a patent-ledger  - 斎藤和英大辞典

病的虚言者.例文帳に追加

a pathological liar  - 研究社 新英和中辞典

虚言を発く例文帳に追加

to nail a lie  - 斎藤和英大辞典

例文

専売特許原簿例文帳に追加

a patent-ledger  - 斎藤和英大辞典


例文

病的虚言者例文帳に追加

a pathological liar  - 日本語WordNet

虚言を面責する例文帳に追加

to give one the lie in one's throat  - 斎藤和英大辞典

虚言症という性癖例文帳に追加

an inclination for lying, called mythomania  - EDR日英対訳辞書

特許原簿への登録例文帳に追加

Registration in the patent registry  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

[隠居、減知、永蟄居]例文帳に追加

[Retirement, cutdown of territory, permanent house arrest]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼は虚言の悪習がある例文帳に追加

He has the vice of lying.  - 斎藤和英大辞典

彼は虚言を吐くような人ではない例文帳に追加

He is above telling a lie  - 斎藤和英大辞典

彼は虚言を吐くような人ではない例文帳に追加

He is above deception.  - 斎藤和英大辞典

彼の虚言を摘発してやった例文帳に追加

I detected him in a liecaught him tripping.  - 斎藤和英大辞典

虚言は天人の共に憎むところ例文帳に追加

A lie is hateful to God and man.  - 斎藤和英大辞典

真実を重んずる(虚言を吐かぬ)例文帳に追加

to have a regard for truth  - 斎藤和英大辞典

虚言は神人の共に憎むところ例文帳に追加

A lie is hateful to gods and men.  - 斎藤和英大辞典

特許原簿という公簿例文帳に追加

a public register called {Register of Patents}  - EDR日英対訳辞書

あなたは虚言で私は苦しめる。例文帳に追加

Your lies pain me.  - Tanaka Corpus

行政上の特許限定の請求例文帳に追加

Request for Administrative Patent Limitation - 特許庁

行政上の特許限定の公告例文帳に追加

Publication of Administrative Patent Limitation - 特許庁

彼は虚言を吐くような人ではない例文帳に追加

He is not the man to tell a lie  - 斎藤和英大辞典

場合によっては虚言をついても宜しいものか例文帳に追加

Is it right to tell a lie under some circumstances?  - 斎藤和英大辞典

あなたの虚言が、私を苦しめるんです。例文帳に追加

Your lies pain me. - Tatoeba例文

異議申立,行政上の特許限定及び行政審理例文帳に追加

Opposition, Administrative Patent Limitation and Administrative Review - 特許庁

行政上の特許限定の請求に関する決定日例文帳に追加

The date of the decision on a request for administrative patent limitation; - 特許庁

少しの虚言を吐くにも躊躇するのが本当だ例文帳に追加

It is proper that a man should scruple atbe scrupulous about―have scruples about―the slightest departure from the truth.  - 斎藤和英大辞典

特許限定の請求に関する訴訟(第39d条第3段落参照)例文帳に追加

actions concerning requests for patent limitation, cf. the third paragraph of section 39d - 特許庁

アスベスト除去現場におけるアスベスト吹付け材の減溶化システム例文帳に追加

REDUCTION MELTING SYSTEM FOR ASBESTOS SPRAYED MATERIAL IN ASBESTOS REMOVAL SITE - 特許庁

これにより、日々の機械撤去、現場復旧が容易に行える。例文帳に追加

Daily machine removal and field restoration are thereby facilitated. - 特許庁

特許期間の延長が法的に認められた場合は特許原簿への登録が要求される。例文帳に追加

Registration in the patent registry is required when an extension of a patent term is legally accepted. - Weblio英語基本例文集

第二十七条 次に掲げる事項は、特許庁に備える特許原簿に登録する。例文帳に追加

Article 27 (1) The following matters shall be registered in the patent registry maintained in the Patent Office:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許限定の請求は,ノルウェー工業所有権庁に書面をもってしなければならない。例文帳に追加

A request for patent limitation shall be filed in writing with the Norwegian Industrial Property Office. - 特許庁

磁気ディスク記憶装置、残留磁化消去現象の発生予測方法及びホストシステム例文帳に追加

MAGNETIC DISK STORAGE DEVICE, METHOD FOR PREDICTING OCCURRENCE OF REMANENT DEMAGNETIZATION PHENOMENON, AND HOST SYSTEM - 特許庁

残留磁化消去現象によるHDDの故障の予測が可能となる磁気ディスク記憶装置、残留磁化消去現象の発生予測方法及びホストシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic disk storage device capable of predicting a fault in an HDD due to a remanent demagnetization phenomenon, a method for predicting the occurrence of the remanent demagnetization phenomenon, and a host system. - 特許庁

本来は「口三味線を弾く」、つまり口で三味線の音色を真似る事から、偽物、虚言という意味。例文帳に追加

It was originally 'kuchijamisen o hiku' (to play oral shamisen), that is, to imitate the tones of shamisen, what it comes down to is an imitation or a lie.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、人々は「近く火の雨が降る」との虚言を弄し、天皇を岩屋に幽閉して難を逃れたという逸話がある。例文帳に追加

The anecdote claims that in order to escape the danger, people confined the emperor in a cave by making him believe that fireballs were about to fall from heaven.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先ほど述べたとおり「多門には虚言癖がある」という見方はかなり有力であり、この辞世や目通りを疑う説は根強い。例文帳に追加

As it has been stated earlier, the view that Okado was a habitual liar is very strong and the theory that these death poem and arrangement are doubtful is widely accepted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隆愛の子、四条隆徳(たかのり)は昭和52年(1977年)に死去、現在も直系は健在で日本放送協会でも特番が放送されていた。例文帳に追加

Takanori SHIJO, the son of Takachika, died in 1977, but the direct Shijo line is still good health, as shown in a recent Nippon Hoso Kyokai (NHK) documentary featuring the family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行政上の特許限定の請求は,特許所有者又は特許所有者の代理人によって署名されなければならない。例文帳に追加

A request for administrative patent limitation must be signed by the patent holder or the patent holder's representative. - 特許庁

ノルウェー工業所有権庁は,特許所有者以外の者によって提出された行政上の特許限定の請求を拒絶しなければならない。例文帳に追加

The Norwegian Industrial Property Office shall reject any request for administrative patent limitation filed by other parties than the patent holder. - 特許庁

行政上の特許限定又は終結の請求がなされたこと及び当該手続においてなされた決定例文帳に追加

That a request has been filed for administrative limitation or termination of the patent and the decision made in such proceedings; - 特許庁

コンパクト化された画像形成装置において、オゾン除去、現像装置冷却、トナー飛散防止等を十分に行う。例文帳に追加

To provide a compact image forming apparatus which ensures full removal of ozone, cooling of a development apparatus and prevention of toner scattering. - 特許庁

現像剤収納容器、現像装置、除去現像剤収納容器、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置例文帳に追加

DEVELOPER STORING CONTAINER, DEVELOPING DEVICE, REMOVED DEVELOPER STORING CONTAINER, CLEANING DEVICE, PROCESSING CARTRIDGE AND ELECTROPHOTOGRAPHIC IMAGE FORMING APPARATUS - 特許庁

記録動作後の消去現象を抑制しつつ、オーバーライト性能とS/N比とを向上し得るPMRヘッドを得る。例文帳に追加

To provide a PMR head capable of improving overwrite performance and an S/N ratio while suppressing an erasing phenomenon after a recording operation. - 特許庁

プロセスカートリッジの除去現像剤回収部は、プロセスカートリッジのクリーニング容器と一体化されている。例文帳に追加

The recovery section of the removed developer of the process cartridges is integrated with the cleaning container of the process cartridge. - 特許庁

電子写真方式を用いた画像形成装置に用いるプロセスカートリッジであって、少なくとも潜像を担持する感光体ドラムと、前記潜像に現像剤を付着させて現像する現像部材と、前記現像部材に現像剤を供給するための攪拌部材と、前記感光体ドラム上の現像剤を除去するクリーニング部材と、前記除去された除去現像剤を収容するための除去現像剤搬送部材とを有し、前記除去現像剤搬送部材の駆動は、前記現像部材を駆動する駆動系列から伝達されることを特徴とする。例文帳に追加

The driving of the removal developer transporting member is transmitted from a driving sequence for driving the development member. - 特許庁

2 特許原簿は、その全部又は一部を磁気テープ(これに準ずる方法により一定の事項を確実に記録して置くことができる物を含む。以下同じ。)をもつて調製することができる。例文帳に追加

(2) The patent registry may be prepared, in whole or in part, in the form of magnetic tapes (including other storage media using a similar method that is able to record and reliably store certain matters, the same shall apply hereinafter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 特許に関する書類及び特許原簿のうち磁気テープをもつて調製した部分については、行政機関の保有する情報の公開に関する法律(平成十一年法律第四十二号)の規定は、適用しない。例文帳に追加

(3) Provisions of the Act on Access to Information Held by Administrative Organs (Act No. 42 of 1999) shall not apply to the documents concerning patents and the part of the Patent Registry stored on magnetic tapes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

七 第百八十六条第一項の規定により特許原簿のうち磁気テープをもつて調製した部分に記録されている事項を記載した書類の交付を請求する者例文帳に追加

(vii) persons filing a request for the issuance of documents whose contents are stored on the magnetic tapes that constitute the part of the Patent Registry under Article 186(1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS