1016万例文収録!

「"けんりこうし"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "けんりこうし"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"けんりこうし"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 129



例文

八 権利行使高又は被権利行使高(オプション取引の場合に限る。)例文帳に追加

8. Volume of exercise or non-exercise (limited to cases of Option Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 権利行使高又は被権利行使高(オプション取引の場合に限る。)例文帳に追加

9. Volume of exercise or non-exercise (limited to Option Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 権利行使高及び被権利行使高(オプション取引の場合に限る。)例文帳に追加

9. Volume of exercise or non-exercise (limited to cases of Option Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ストックオプション権利行使支援方法、ストックオプション権利行使支援プログラムおよびストックオプション権利行使支援装置例文帳に追加

METHOD, PROGRAM AND DEVICE FOR SUPPORTING EXECUTION OF STOCK OPTION RIGHT - 特許庁

例文

γ権利行使により権利行使者が得る利益と比較して著しく大きな不利益を権利行使の相手方及び社会に対して与える場合例文帳に追加

γ The exercise of such right causes far more significant damage to the other party or to society compared with the benefits gained by the party exercising such right.  - 経済産業省


例文

十四 権利行使の場合にあっては、権利行使に係るオプション取引の買建玉例文帳に追加

14. In cases of exercise, a long position of an Option Transaction pertaining to such exercise  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許権者等の権利行使の制限例文帳に追加

Restriction on exercise of rights of patentee, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

権利行使内容入力装置に入力された権利行使内容に応じて、各権利行使者の各選択肢への権利数を2進数展開してから、暗号化して権利行使電文を作成する。例文帳に追加

The number of rights to each alternative of each right executioner is extended into a binary number in accordance with the contents of right execution inputted in a right execution contents input device, and is enciphered to create a right execution message. - 特許庁

七 権利行使又は被権利行使による取引高(現物先物取引、現金決済先物取引及び指数先物取引の場合に限る。)例文帳に追加

7. Transaction volume by exercise or non-exercise (limited to the cases of gensaki, Futures Transactions with Cash Settlement, and Index Futures Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

八 権利行使又は被権利行使による取引高(現物先物取引、現金決済先物取引及び指数先物取引の場合に限る。)例文帳に追加

8. Transaction volume by exercise or non-exercise (limited to cases of gensaki, Futures Transactions with Cash Settlement, and Index Futures Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ストックオプションの権利行使の資金を証券会社が権利者に融資して権利行使を容易にする。例文帳に追加

To make exercise of right of stock option easy by lending capital for exercising the right to the right holder from a securities company. - 特許庁

権利行使締切後、各選択肢毎に権利行使電文に含まれる暗号文を集計してから復号を行い集計結果を得る。例文帳に追加

After the right execution is closed, enciphered messages contained in the right execution message are tabulated for each of the alternatives and are deciphered to obtain the result of tabulation. - 特許庁

β権利行使の態様において権利行使の相手方に対して不当に不利益を被らせる等の悪質性が認められる場合例文帳に追加

β Where such person has malicious intent to cause unreasonable damage to another party by exercising such right.  - 経済産業省

手形や小切手の権利行使権を被裏書き人に与える目的で書く裏書き例文帳に追加

endorsement as a collecting procedure for notes or cheques  - EDR日英対訳辞書

信託行為の定めによる受益者の権利行使の制限の禁止例文帳に追加

Prohibition by Provisions in the Terms of Trust of a Beneficiary's Exercise of Rights  - 日本法令外国語訳データベースシステム

受益者の権利行使の制限に関する信託行為の定めの特例例文帳に追加

Special Rules on The Terms of trust Providing for Restrictions on the Exercise of Rights by a Beneficiary  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そうすることで、彼らは自らの権利行使の基礎を確保した。例文帳に追加

With that contract, the people secured the basis for the execution of rights.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許法第3b条第1段落による権利行使手数料例文帳に追加

Fee for Exercise of Right in accordance with Section 3b, First Paragraph, of the Patents Act - 特許庁

ストックオプションの権利行使手続を簡便な手順で処理する。例文帳に追加

To process proceedings for exercising the right of stock option with a simple procedure. - 特許庁

ストックオプションの権利行使を処理するシステム及び方法例文帳に追加

SYSTEM WHICH PROCESSES EXECUTION OF RIGHT OF STOCK OPTION, AND METHOD - 特許庁

四 限月(オプション取引については、限月、権利行使価格及びプット又はコールの別)例文帳に追加

4. Expiration month (with regard to Option Transactions, the expiration month, Exercise Price, and distinction of put or call)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 限月(オプション取引にあっては、限月、権利行使価格及びプット又はコールの別)例文帳に追加

4. Expiration month (with regard to Option Transactions, expiration, Exercise Price, and distinction of put or call)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この式において、iは、売建玉及び買建玉に係る権利行使価格を表すものとする。例文帳に追加

With regard to this formula, i shall represent the Exercise Price pertaining to a short position or long position.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 限月(オプション取引にあっては、限月、権利行使価格、プット又はコールの別)例文帳に追加

5. Expiration month (with regard to Option Transactions, the expiration month, Exercise Price, and distinction of put or call)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 限月(オプション取引にあっては、限月、権利行使価格及びプット又はコールの別。)例文帳に追加

5. Expiration month (with regard to Option Transactions, the expiration month, Exercise Price, and distinction of put or call)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) 商標の要素に対する排他的権利行使の放棄に係る出願人の宣言例文帳に追加

(i) declaration of the applicant with regard to renunciation to invoke an exclusive right upon an element of the trademark; - 特許庁

デジタルコンテンツに関する権利者の正当な権利行使を保障できるようにする。例文帳に追加

To guarantee rightful person's exercise of valid right concerned in digital contents. - 特許庁

α権利行使者の主観において加害意思等の悪質性が認められる場合例文帳に追加

α Where the person exercising the right subjectively has malicious intent, such as to cause damage to others.  - 経済産業省

②特許権者による権利行使を認める場合・認めない場合の利益考量例文帳に追加

(2) Weighing the Advantages and Disadvantages of Permitting or Preventing the Exercise of Rights by the Patent Holder  - 経済産業省

(1)②に述べたとおり、特許権者による差止請求等の権利行使を認めることによる権利行使の相手方及び社会全体の不利益が権利者及び社会全体の利益と比較して著しく大きく、権利行使を認める場合より権利行使を認めない場合の社会的経済的厚生が著しく大きい場合は、権利濫用が認められる可能性がある。例文帳に追加

As explained in 1.(2), if the disadvantages suffered by the rights infringer and by the whole of society resulting from permitting the patent holder's exercise of rights are significantly greater than the advantages gained by the rights holder and by the whole of society, and therefore the prevention of such exercise of rights leads to higher levels of social and economic welfare than in a case where such exercise of rights is approved, the exercise of rights may be regarded as an abuse of rights.  - 経済産業省

三 成立年月日、場節又は時間、数量及び対価の額又は約定価格等については、売買の別、受渡しの別及び権利行使、被権利行使又は権利消滅の別ごとに記載すること。例文帳に追加

3. The date the transaction closed, session or time, quantity, and amount of consideration or Contract Price, etc. shall be recorded by distinction of selling or buying, distinction of receipt or delivery, and distinction of exercise, non-exercise, or expiration of the right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 権利行使又は被権利行使により現物先物取引の売買が成立した場合は、その旨及び新規又は転売若しくは買戻しの別を記載すること。例文帳に追加

4. In cases where gensaki is closed by exercise or non-exercise, the said effect and distinction by new transaction, reselling, or repurchase shall be recorded.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 取引高及び権利行使又は被権利行使による取引高については、売買の別ごと、新規又は転売若しくは買戻しの別ごと及びその合計額を記載すること。例文帳に追加

4. Transaction volume and transaction volume of exercise or non-exercise shall be recorded by distinction of selling or buying, and by distinction of new transaction, reselling, or repurchasing, and the total amount shall also be recorded.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 オプション取引について、権利行使の場合及び被権利行使の場合にあっては、新規、転売又は買戻しの別及びその数量を記載すること。例文帳に追加

5. With regard to Option Transactions, in cases of exercise or non-exercise, the distinction of new transaction, reselling, or repurchasing, and quantity thereof, shall be recorded.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 成立年月日、場節又は時間、数量及び対価の額又は約定価格等については、売買の別、受渡しの別又は権利行使、被権利行使若しくは権利消滅の別ごとに記載すること。例文帳に追加

3. Date transaction closed, session or time, quantity and amount of consideration or Contract Price, etc. shall be recorded by distinction of selling or buying, distinction of receipt or delivery, and distinction of exercise, non-exercise, or expiration of the right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

b)特許権者がもっぱら不当な利益を獲得することを目的として権利行使をする場合は、その権利行使は正当性を欠くものと判断される可能性が高い 。例文帳に追加

(B) If the patent holder exercises his rights solely for the purpose of gaining unfair profits, it is likely that such exercise of rights will be considered illegitimate.  - 経済産業省

i)権利行使の方法特許権の権利行使の相手方に対する請求権としては、差止請求・損害賠償請求・不当利得返還請求・信頼回復措置請求等がある。例文帳に追加

(i) Method of Exercising Rights (A) The rights that a right holder may claim against a rights infringer include injunction claims, compensatory damages claims, restitution of unjust enrichment claims, confidence recovery claims among others.  - 経済産業省

ii)権利行使の対象物ソフトウェアの用途・利用状況如何によっては、権利行使の相手方及び社会に大きな不利益が生ずる可能性がある。例文帳に追加

ii) Target Object of Exercise of Right Depending on the usage and status of use of the software, the rights infringer and society may suffer from significant disadvantages.  - 経済産業省

四 権利行使高又は被権利行使高については、その限月ごと、権利行使価格ごと、プット又はコールの別ごと、場節又は時間ごと、売買の別ごと及び新規又は転売若しくは買戻しの別ごとに記載することとし、その日及びその月の合計額をその限月ごと及びプット又はコールの別ごとに記載すること。例文帳に追加

4. The volume of exercise or non-exercise shall be recorded by expiration month, Exercise Price, distinction of put or call, session or time, distinction of selling or buying, and by new transaction, reselling, or repurchasing; and the total amount of the day and the month shall be recorded by the expiration month and by put or call.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 現物先物取引、現金決済先物取引及び指数先物取引については限月、新規、転売若しくは買戻し又は受渡しの別、オプション取引についてはオプション銘柄(限月、権利行使価格、プット又はコールの別)、新規又は転売若しくは買戻し、権利行使又は被権利行使の別例文帳に追加

8. With regard to gensaki, Futures Transactions with Cash Settlement, and Index Futures Transactions, the expiration month, distinction of new transaction, reselling, or repurchasing, and distinction of receipt or delivery; and with regard to Option Transactions, a description of the option (expiration month, Exercise Price, distinction of put or call), distinction of new transaction, reselling, or repurchasing, and distinction of exercise or non-exercise  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 権利行使高及び被権利行使高については、自己又は委託者の別ごと、限月ごと、権利行使価格ごと、プット又はコールの別ごと、売買の別ごと及び新規又は転売若しくは買戻しの別ごとに記載することとし、その日及びその月の合計額をその限月ごと、自己又は受託の別ごと及びプット又はコールの別ごとに記載すること。例文帳に追加

4. With regard to the volume of exercise or non-exercise, items shall be recorded by distinction of a person's own account or a customer's account, expiration month, Exercise Price, distinction of put or call, distinction of selling or buying, and distinction of new transaction, reselling, or repurchasing; and the total amount of the day and the month shall be recorded by expiration month, distinction of a person's own account or a consignor's account, and distinction of put or call.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ)特許権者が権利行使の相手方に対して通常の事業者にとって受忍することができないライセンス契約を強要し、権利行使の相手方が許容できない場合に、その権利行使の相手方に対して差止請求をするなど、特許法の目的である「発明の奨励、産業の発達」を逸脱し、相手方に一方的に不利益を押しつける場合例文帳に追加

b) The patent holder unilaterally forces the other party to suffer disadvantages, deviating from the purpose of the Patent Law, which is "encouragement of inventions and development of industry", by making an injunction claim against the other party after the patent holder tried to force such other party to accept a license agreement unacceptable to normal business operators and it was eventually refused by such other party  - 経済産業省

十一 約定差金及び権利行使約定差金(現物先物取引、現金決済先物取引及び指数先物取引の場合に限る。)例文帳に追加

11. Balance of contract or exercise contract (limited to cases of gensaki, Futures Transactions with Cash Settlement, and Index Futures Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) 権利行使価格 オプション取引においてオプションが行使された場合に成立する取引に係る価格、数値又はこれらと類似のものをいう。例文帳に追加

(7) Exercise Price means the price, value, or that which is similar to those pertaining to transactions closed when an option is executed as an Option Transaction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(11) アウト・オブ・ザ・マネーの額 アウト・オブ・ザ・マネーにおける権利行使価格と原資産の時価との差額をいう。例文帳に追加

(11) Amount Out-of-the-Money means the difference between the Exercise Price and the current market value of the underlying asset.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 約定差金及び権利行使約定差金(現物先物取引、現金決済先物取引及び指数先物取引の場合に限る。)例文帳に追加

12. Balance of contract or exercise contract (limited to cases of gensaki, Futures Transactions with Cash Settlement, and Index Futures Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

それらの者の内の1名又は数名によるその権利行使の拒絶は,他の者が出願をすることに対する障害とはならない。例文帳に追加

Refusal by one or several of such persons to exercise the right shall not constitute an obstacle for the others to file an application.  - 特許庁

工業所有権の主題における権利行使の要件は、共同創作者間の合意によって決定されるものとする。例文帳に追加

The conditions for exercising the rights in the industrial property subject matter shall be determined by agreement between them. - 特許庁

繁殖材料が小規模農場で使用される場合は,特許法第3b条第1段落による権利行使手数料は納付する必要がない。例文帳に追加

No fee shall be payable for the exercise of the right in accordance with section 3b, first paragraph, of the Patents Act if the propagating material is used on small farms. - 特許庁

例文

XII章にいう裁判所による仮決定に関する規定は,地理的表示の権利行使に対しても準用する。例文帳に追加

The provisions regarding the provisional decision by the Court as referred to in CHAPTER XII of this Law shall apply mutatis mutandis to the implementation of the rights on geographical indication.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS