1016万例文収録!

「"とかど"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "とかど"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"とかど"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4029



例文

基板26は固定保持部28と可動保持部29の間に保持される。例文帳に追加

The substrate 26 is maintained between a fixation holding part 28 and a movable holding part 29. - 特許庁

リニアモータの固定子と可動子との衝突を防止する。例文帳に追加

To prevent a stator and a needle of a linear motor from colliding. - 特許庁

主軸4と可動軸15間には、連通空間26が形成されている。例文帳に追加

A communication space 26 is formed between the spindle 4 and the movable shaft 15. - 特許庁

受信器は誤りのあるデータ・パケットかどうか判定する。例文帳に追加

The receiver determines whether it is a data packet having an error. - 特許庁

例文

エアシリンダーを前進させ、固定ダイ111と可動ダイ112を圧接する。例文帳に追加

An air cylinder is advanced to press a fixed die 111 and a movable die 112 against each other. - 特許庁


例文

光偏向装置は、基板と、可動部と、可動部を基板から離反した位置で揺動軸の周りに揺動可能に支持している可撓梁と、可動部の下面に対向する位置において基板に設けられている固定電極と、可動部に設けられている可動電極と、を備えている。例文帳に追加

The optical deflector includes a substrate, the movable part, a flexible beam which supports the movable part in a position off the substrate so that the movable part can swing around a swing axis, a fixed electrode provided on the substrate in a position facing a lower surface of the movable part, and a movable electrode provided on the movable part. - 特許庁

コイルと可動体とを有する携帯機器用振動装置の駆動方法例文帳に追加

DRIVING METHOD OF VIBRATING DEVICE FOR PORTABLE OBJECT HAVING COIL AND MOVABLE BODY - 特許庁

固定カム31と可動カム33との間に、ストッパ34を設ける。例文帳に追加

A stopper 34 is provided between a fixed cam 31 and a movable cam 33. - 特許庁

タング52は、タング52と可動部48との間にギャップを形成している。例文帳に追加

The tongue 52 forms a gap between the tongue 52 and the movable part 48. - 特許庁

例文

ガイド部は固定ガイド8と可動ガイド9とを有する。例文帳に追加

The guide part includes a fixed guide 8 and a movable guide 9. - 特許庁

例文

遊技球誘導ユニットは、誘導部材と可動部材とを備えている。例文帳に追加

The game ball guide unit is provided with a guide member and a movable member. - 特許庁

ラック6は固定側ラック61と可動側ラック65とでなる。例文帳に追加

The rack 6 consists of a stationary rack 61 and a movable rack 65. - 特許庁

固定プーリ半体Aと可動プーリ半体Bとから構成されること。例文帳に追加

This variable pulley device comprises a fixed pulley half body A and a movable pulley half body B. - 特許庁

その後に天板36と可動接触片32の連接部Aを切断する。例文帳に追加

Then the joining part A of the top plate 36 with movable contacting piece 32 is cut. - 特許庁

可変径プーリ2,3は、固定シーブ10と、可動シーブ11とを有する。例文帳に追加

The variable diameter pulleys 2 and 3 have a fixed sheave 10 and a movable sheave 11. - 特許庁

接合金具ユニット、可動連結金具、連結ピン及び接合方法例文帳に追加

METAL JOINT UNIT, MOVABLE CONNECTING METAL FITTING, CONNECTION PIN, AND JOINING METHOD - 特許庁

クライアント・サーバシステム及びクライアント稼働監視方法例文帳に追加

CLIENT-SERVER SYSTEM AND METHOD FOR MONITORING OPERATION OF CLIENT - 特許庁

可動部のスティッキングを防止した半導体装置を提供すること。例文帳に追加

To obtain a semiconductor device which prevents sticking of a movable part. - 特許庁

可動リング式静圧軸受の軸合わせ方法と可動リング式静圧軸受例文帳に追加

SHAFT ALIGNING METHOD OF MOVABLE RING HYDROSTATIC BEARING, AND MOVABLE RING HYDROSTATIC BEARING - 特許庁

基板26は固定保持部28と可動保持部29の間に保持される。例文帳に追加

The substrate 26 is held between the fixed holding section 28 and the movable holding section 29. - 特許庁

鍛造装置10は、固定部12と可動部14とを有する。例文帳に追加

The forging apparatus 10 comprises a fixed part 12 and a movable part 14. - 特許庁

ハーネス収容部15は固定部12と可動部13とを有する。例文帳に追加

The harness storage part 15 has a fixed part 12 and a movable part 13. - 特許庁

揺動機構1は固定ベース2と可動ベース3とを有する。例文帳に追加

An oscillating mechanism 1 has a fixed base 2 and a movable base 3. - 特許庁

具体的には、供給部3は、部材31と、可動部34とを有する。例文帳に追加

Specifically, the supply part 3 has a member 31 and a movable part 34. - 特許庁

回路遮断器のクロスバーと可動接触子の取付構造例文帳に追加

ATTACHMENT STRUCTURE OF CROSS BAR AND MOVABLE CONTACTOR OF CIRCUIT BREAKER - 特許庁

軸受が、固定部材20と可動部材21とを含んで構成される。例文帳に追加

The bearing consists of a fixing member 20 and a movable member 21. - 特許庁

シリンダ5と可動部材6との間にばね8が介設される。例文帳に追加

A spring 8 is interposed between the cylinder 5 and the movable member 6. - 特許庁

出力軸は入力軸と可動ハウジングから偏心している。例文帳に追加

The output shaft is made eccentric from the input shaft and the movable housing. - 特許庁

固定プッシュアと可動プッシュアとの間に把持穴21Eが形成される。例文帳に追加

A gripping hole 21E is formed between the fixed pusher and the movable pusher. - 特許庁

固定側用紙ガイド5と可動側用紙ガイド6とを備える。例文帳に追加

This paper feeding device is provided with a fixed paper guide 5 and a movable paper guide 6. - 特許庁

固定金型(1)と可動金型(30)とから構成する。例文帳に追加

This metallic mold is constituted of a fixed metallic mold (1) and a moving metallic mold (30). - 特許庁

折部ユニット可動式折機および可動式折部ユニット例文帳に追加

FOLDED PORTION UNIT MOVABLE TYPE FOLDING MACHINE AND MOVABLE TYPE FOLDING PART UNIT - 特許庁

ハウジング1と、固定ジャック2と、可動ジャック3とからなる。例文帳に追加

A combined jack comprises a housing 1, a fixed jack 2, and a movable jack 3. - 特許庁

枠体4と可動框16との間に平行移動機構を配設する。例文帳に追加

A parallel traveling mechanism is arranged between the frame body 4 and the movable frame 16. - 特許庁

把持金具3は一方の固定片5と可動片7に固定する。例文帳に追加

The gripping fitting 3 is fixed to the fixing piece 5 on one side and the movable piece 7. - 特許庁

曲データがアウフタクトかどうかを判断する(S10,S11,S12)。例文帳に追加

Whether the music data is up beat or not is determined (S10, S11 and S12). - 特許庁

固定部20と可動部30との間には、Oリング50が配設されている。例文帳に追加

An O-ring 50 is disposed between the fixing part 20 and the movable part 30. - 特許庁

絶縁用液体34は、固定極板と可動極板を分離する。例文帳に追加

A dielectric fluid 34 separates the fixed pole plate from the movable plate. - 特許庁

スマ—トカ—ドロイヤリティポイントをトラッキングするための方法およびシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR TRACKING SMART CARD LOYALTY POINT - 特許庁

キャップ1は、キャップ本体3と可動隔壁5とを備える。例文帳に追加

The cap 1 includes a cap body 3 and a movable separation wall 5. - 特許庁

稼働率を落とすことなく、設備費と設置スペースを削減すること。例文帳に追加

To reduce facility cost and installation space without lowering the rate of operation. - 特許庁

スプリング8は、筐体3と可動部材5との間に位置する。例文帳に追加

The spring 8 is located between the casing 3 and the movable member 5. - 特許庁

装置1は、構造的ベース2と、可動室3aとを備える。例文帳に追加

The device 1 includes a structural base 2 and a movable chamber 3a. - 特許庁

固定部材18と可動部材20との間にリンクユニット22を設ける。例文帳に追加

A link unit 22 is provided between a fixed member 18 and a movable member 20. - 特許庁

可動体のための好適な展開自在クッション機構を提供すること。例文帳に追加

To provide a deployable cushion mechanism suitable for mobile bodies. - 特許庁

支持枠は、ベースと、可動型プレートと、該ベースと可動型プレートを連結するためのリーディングビームと、可動型プレートの両側から延在する磁気ヘッド支持アームとを備えている。例文帳に追加

The support frame is equipped with a base, a movable plate, a leading beam for connecting the base with the movable plate, and a magnetic-head support arm extending from both sides of the movable plate. - 特許庁

固定接点と可動接点とが当接すると可動部材と可動子とが離れる型式の電磁継電器において、可動子の揺動による異音および接点の消耗を防止する。例文帳に追加

To prevent noise and wear on contacts due to armature oscillation in an electromagnetic relay in which movable members are separated from the armature when a fixed contact comes into contact with a movable contact. - 特許庁

本発明に係る揺動体装置は、支持部と、可動部と、可動部を支持部に対してねじり軸まわりにねじり振動可能に支持するねじりバネと、可動部を振動させる駆動手段とを有する。例文帳に追加

This rocking body device includes a support part, a movable part, a torsion spring for rockably supporting the movable part to the support part to enable torsional vibration around a torsion axis, and a driving means for vibrating the movable part. - 特許庁

可動ダイプレートと可動金型取付盤との間に、固定金型と可動金型とを型締めした際、固定金型と可動金型の接合面に沿って生じる圧力差を減少させる面圧調整部を設ける。例文帳に追加

A surface pressure adjustment part is arranged for reducing a pressure difference which is generated along the joined surface of the fixed die and the movable die when they are clamped. - 特許庁

例文

振動モータ1は、可動部2と、可動部2を移動させるコイル基板3と、筐体5と、可動部2の移動方向において筐体5と可動部2との間に配置された皿付きバネ4とを備えている。例文帳に追加

The vibration motor 1 includes a movable part 2, a coil substrate 3 for moving the movable part 2, a housing 5, and a coned disc spring 4 that is arranged between the housing 5 and the movable part 2 in the moving direction of the movable part 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS