1016万例文収録!

「"とかど"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "とかど"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"とかど"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4029



例文

固定盤1と可動盤2に一次成形用の金型3と二次成形用の金型4とを、固定型31,32と可動型41,42とに分けて並設する。例文帳に追加

A die 3 for primary molding and a die 4 for secondary molding are arranged in parallel on a fixed plate 1 and a movable plate 2 while sorting them into fixed dies 31 and 41 and movable dies 32 and 42. - 特許庁

折損防止器は2つの枢軸を介して組み合う、固定ベース2と可動ベース3とを有する揺動機構1と、固定ベース2に固着されたスリーブ6と、可動ベース3に着脱可能に設けられたホルダ8とを備える。例文帳に追加

The breakage preventer is equipped with an oscillating mechanism 1 having a fixed base 2 and a movable base 3 which are assembled through the two pivot shafts, a sleeve 6 firmly fixed to the fixed base 2, and a holder 8 detachably provided on the movable base 3. - 特許庁

力蓄積機構は、作動アームと可動部材との力伝達経路に配置されており、作動アームと可動部材との間に相対的に作用する力を蓄積する。例文帳に追加

The power accumulating means is mounted on a power transmitting passage of the operation arm and the movable member, and accumulates the power relatively acting on the operation arm and the movable member. - 特許庁

用紙案内装置20は、動力回転する搬送ローラ30と、案内ローラ40と、可動リブ41と、案内ローラ40と可動リブを支持する浮動シャフト42とを備える。例文帳に追加

The paper guiding device 20 is provided with a carrying roller 30 rotated by power, a guide roller 40, a movable rib 41 and a floating shaft 42 supporting the guide roller 40 and the movable rib. - 特許庁

例文

用紙を補給する際に上部の開閉カバーが開かれると、可動ガイド84が引っ張られて自動的に上方向に回転し、これに伴って前送りユニット81と可動ガイド85も連鎖的に上方向に回転する。例文帳に追加

When opening an upper opening-closing cover when replenishing the paper, the movable guide 84 is pulled and automatically rotates in the upward direction, and a forward feed unit 81 and the movable guide 85 also rotate in the upward direction in response to this rotation. - 特許庁


例文

ホイール部に設けられたコイルは、ホイール部と可動部との間に相互に働く力を、ホイール部及び可動部に対して非接触で付与して、目標変位へと可動部を移動させる。例文帳に追加

A coil provided in the wheel part imparts force and served mutually between the wheel part and the movable part to the wheel part and the movable part without contacting, makes the movable part move to the target displacement. - 特許庁

介護用ベッドは台フレーム(1) と固定床フレーム(2) と可動床フレーム(3) と可動床フレーム(3)を横方向へ移動させるための移動装置(4) を備えている。例文帳に追加

This bed for the nursing care is provided with a base frame 1, a fixed bed frame 2, the movable bed frame 3 and a moving device 4 for moving the movable bed frame 3 in the side direction. - 特許庁

次いで、基材層12及び表皮層14を、固定型と可動型との型締めにより形成されるキャビティ内に配置し、これら固定型と可動型とを型締めする。例文帳に追加

The base layer 12 and a skin layer 14 are disposed subsequently in a cavity formed by closing a fixed half and a movable half and these are closed. - 特許庁

固定パンチP1と可動パンチP2により構成され、該固定パンチP1と可動パンチP2がそれぞれ垂直面3、2を有し、各垂直面3、2を介して両パンチP1、P2が結合されている。例文帳に追加

The die-assembly composed is a fixing punch P1 and a movable punch P2, the fixing punch P1 and the movable punch P2 respectively include vertical surfaces 3, 2, and the both punches P1, P2 are connected through each vertical surface 2, 3. - 特許庁

例文

そのため、固定コア41と可動コア50との摺動にともない可動コア50の潤滑層部55が摩耗しても、固定コア41と可動コア50との摺動部分に潤滑粒子57が補給される。例文帳に追加

Therefore, the lubrication particle 57 is supplied to the sliding part of the stator 41 and the movable core 50, even if the lubrication layer part 55 of the movable core 50 is worn while sliding the stator 41 with the movable core 50. - 特許庁

例文

部品点数の増大、装置構成の大型化、コストアップを招くことなく、ムービングコイル型スピーカとマグネット可動型スピーカの特徴を兼ね備えた複合型のマグネット可動型スピーカを提供する。例文帳に追加

To provide a complex type magnet movable type speaker having characteristics of both a moving coil type speaker and a magnet movable type speaker without causing an increase in the number of components, the enlargement of a device configuration, and a cost increase. - 特許庁

駆動機構は、回動式の可動片12と、可動片を第1位置へ付勢するバネ14と、可動片の側面に対向するように配置され、バネに抗して可動片12を第2位置へ吸引する電磁石20とよりなる。例文帳に追加

The driving mechanism is constituted of a turning type movable piece 12, a spring 14 energizing the movable piece to a 1st position, and an electromagnet 20 arranged to be opposed to the side surface of the movable piece and attracting the movable piece 12 to a 2nd position against a spring. - 特許庁

固定渦巻体と可動渦巻体とを収容するハウジングと可動渦巻体との間にスラストプレートが介挿されたスクロール型圧縮機であって、組立性が従来に比べて向上したスクロール型圧縮機を提供する。例文帳に追加

To provide a scroll compressor having improved assembling performance compared with a conventional one, with a thrust plate interposed between a movable spiral body a housing for housing a fixed spiral body and the movable spiral body. - 特許庁

可動パネル24が吸込口20aを開けるとき、本体20と可動パネル24との隙間を拡げながら吸込口20aを開けるので、本体20と可動パネル24とが干渉しない。例文帳に追加

When the movable panel 24 opens a suction opening 20a, the suction opening 20a is opened while widening the clearance between the body 20 and the movable panel 24, so that the body 20 and the movable panel 24 do not interfere with each other. - 特許庁

固定型4と可動型5との間にスライド型6を配置し、スライド型6の第1成形面20と可動型5との間に第1キャビティを形成する。例文帳に追加

A slide mold 6 is arranged between a fixed mold 4 and a movable mold 5 and a first cavity is formed between the first molding surface 20 of the slide mold 6 and the movable mold 5. - 特許庁

固定部と可動レンズ部との環に接続されたフレキシブルプリント基板の曲げ径が小さいと、可動レンズ部を駆動するためのモーター負荷が大きくなる。例文帳に追加

To problem that the load o a motor to drive a movable lens part is increased when the radius of bending of a flexible printed board connected to a ring between a fixed part and the movable lens part is small. - 特許庁

ホイール部に設けられたコイルは、ホイール部と可動部との間に相互に働く力を、ホイール部及び可動部に対して非接触で付与して、目標変位へと可動部を移動させる。例文帳に追加

A coil provided in the wheel section gives force mutually committed between the wheel section and the movable section, to the wheel section and the movable section, in a non-contacting manner, and moves the movable section to the target displacement. - 特許庁

支持部材と、固定プレート35と、シリンダ部材と、可動プレート36と、射出部材と、固定プレート35と可動プレート36との間に架設された複数の運動方向変換ユニットとを有する。例文帳に追加

The injection device has a support member, a fixed plate 35, a cylinder member, a movable plate 36, an injection member and a plurality of moving direction conversion units provided between the fixed plate 35 and the movable plate 36. - 特許庁

有軌道台車システム1は、固定軌道2と、可動軌道3と、搬送台車4と、固定非接触給電線5と、可動非接触給電線6と、を備えている。例文帳に追加

The tracked carriage system 1 includes a fixed track 2, a movable track 3, the carriage 4, a fixed non-contact feeder line 5, and a movable non-contact feeder line 6. - 特許庁

冷却水路16,19による冷却手段と、温水路17,25による加熱手段を交互に繰り返して、冷却手段により固定型11と可動型12を冷却し、前記加熱手段により固定型11と可動型12を加熱して成形する。例文帳に追加

A cooling means constituted of cooling water passages 16 and 19 and a heating means constituted of hot water passages 17 and 25 are operated in repetition alternately and the stationary mold 11 and the movable half 12 are cooled by the cooling means and heated by the heating means, for molding. - 特許庁

可動スクロールの公転時に発生する固定側ピンと可動側ピンの摩擦抵抗、及び固定側ピンと可動側ピンの摩耗を低減することができるスクロール型圧縮機を提供する。例文帳に追加

To provide a scroll type compressor that can reduce the friction resistance between a fixed side pin and a movable side pin generated during the orbital motion of a movable scroll, and the wear of the fixed side pin and the movable side pin. - 特許庁

可動金型を分割プレート2と可動金型本体3とに分割し、印刷箔4を分割プレート2と可動金型本体3との間に配置する。例文帳に追加

A movable mold is divided into a spilt plate 2 and a movable mold body 3, and the print foil 4 is disposed between the plate 2 and the body 3. - 特許庁

こう主張することは、ぼくらの経験を理解する方法としてどちらか一方が優れているとか、どちらか一方が事物の真理(それが正確にはなにを意味するにしろ)により接近できるとか、断言しているわけでない。例文帳に追加

To assert this is not to declare one method superior to the other as a way of understanding our experience or to assess one or the other as closer to the truth of things (whatever that means exactly).  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

さらに前の席にはフリーマンズジャーナルの部長記者、ヘンドリック氏と、カーナン氏の旧友で、かってはひとかどの商売人だった哀れなオキャロルが座っていた。例文帳に追加

Farther in front sat Mr. Hendrick, the chief reporter of The Freeman's Journal, and poor O'Carroll, an old friend of Mr. Kernan's, who had been at one time a considerable commercial figure.  - James Joyce『恩寵』

彼は、人間にだけ心拍があるとか、左半身のほうが右半身より冷たいとか、男のほうが女より歯の数が多いとか、どの人間の後頭部にも虚ろな空間があるとか主張したのです。例文帳に追加

He affirmed that only in man we had the beating of the heart, that the left side of the body was colder than the right, that men have more teeth than women, and that there is an empty space at the back of every man's head.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

アームレスト装置Sは、アームレスト可動部1と、アームレスト可動部1を駆動する駆動機構部3と、駆動機構部3とアームレスト可動部1とを連結する連結部材33と、駆動機構部3及びアームレスト可動部1を支持するアームレスト支持部2とを有して構成されており、駆動機構部3は、連結部材33を車両前方側斜め上方に移動させることにより、アームレスト可動部1を車両の前方側に押し出すとともに、車両の上方側へと無段階で移動させる。例文帳に追加

The driving mechanism 3 pushes out the armrest moving part 1 forward with respect to the vehicle and moves it upward with respect to the vehicle in a stepless manner by moving the connecting member 33 forward and obliquely upward with respect to the vehicle. - 特許庁

本浴室体験装置100は、可動浴槽101と、可動浴槽101の側方に設けられた可動椅子102と、可動浴槽101を昇降させるための昇降機構103と、可動椅子102を昇降させるための昇降機構104と、昇降機構103及び昇降機構104を動作させるための操作パネル105と、可動浴槽101の高さを示す可動浴槽高さ寸法モジュール106と、可動椅子の高さを示す可動椅子高さ寸法モジュール107とを具備してなるものである。例文帳に追加

The bathtub experiencing apparatus 100 comprises a mobile bathtub 101, a mobile chair 102 provided beside the mobile bathtub 101, a lift mechanism 103 for lifting the mobile bathtub 101, a lift mechanism 104 for lifting the mobile chair 102, an operation panel 105 for operating the lift mechanism 103, the lift mechanism 104, a height-indicating module 106 and a height- indicating module 107. - 特許庁

射出成形機10は、固定プラテン20と、可動プラテン30と、固定プラテン20に取付けられた固定金型40と、可動プラテン30に取付けられた可動金型50と、固定金型40と可動金型50との間に形成されるキャビティ60と、キャビティ60に溶融樹脂を供給するための3個の射出ユニット70・80・90とを備えている。例文帳に追加

This injection molding machine 10 includes a fixed platen 20, a movable platen 30, a fixed molding die 40 attached to the fixed platen 20, a movable molding die 50 attached to the movable platen 30, a cavity 60 formed between the fixed molding die 40 and the movable molding die 50, and three injection units 70, 80, 90 for supplying a fused resin to the cavity 60. - 特許庁

複数のレンズ群のうちの一部のレンズ群を光軸と垂直な平面内を平行移動するように構成されたシフト可動部15を有し、レンズ鏡筒の固定部17と前記シフト可動部との間に接続されるフレキシブル基板25の前記シフト可動部側の取付け部27P,27Yに、動きの自由度を持たせている。例文帳に追加

This lens barrel has a shift movable part 15 constituted so that some of lens groups move in parallel in a plane perpendicular to the optical axis and fitting parts 27P and 27Y of a flexible substrate 25, connected between a fixed part 17 of the lens barrel and the above shift movable part, on the side of the shift movable part are given a flexibility of movement. - 特許庁

ヒータを設けた固定板12と対向する可動板13の加圧面側にクッション体14を設けるとともに、固定板12と可動板13の一端を回動自在に連結し、固定板12と可動板13との間にプレスシート16を配設し、固定板12と可動板13とでズボン19を挟圧加熱する。例文帳に追加

A cushion body 14 is disposed at the side of the pressurizing surface of the mobile plate 13 opposing to the fixing plate 12 having a heater, the fixing plate 12 is connected to one end of the mobile plate 13 so as to be freely rotatable, a press sheet 16 is arranged between the plates 12 and 13, and the pants 19 are clamped and heated by the plates 12 and 13. - 特許庁

門松(かどまつ)とは、正月に家の門の前などに立てられる一対になった松や竹の飾りのこと。例文帳に追加

The kadomatsu (literally, gate pine) is a pair of displays made of pine and bamboo set up in places such as in front of houses during the New Year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は当時流行していたこの丹前姿で六方を踏んで悠々と花道を出入りしたことで絶大な人気を得た。例文帳に追加

He gained a great popularity because he worn this Tanzen--which was popular in those days--and leisurely went in and out of passage through audience to stage showing a swaggering walk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悪人というよりは偽悪家といった性格付けであり、剣の腕前に加えて人望と学問も備えた一廉の人物として描かれている。例文帳に追加

He was portrayed not as a villain but as a man who pretended to be a villain; he was also portrayed as an educated and popular man of consequence in addition to being a good swordsman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『梁書』諸夷伝倭(姚思廉編纂、636年・唐代)、『北史』東夷伝(李延寿編纂・唐代)などに記述。例文帳に追加

Her name was written as '' both in the Account of Wa (ancient Japan) section in the volume of Various Barbarians of "Liang shu" (History of the Liang) (compiled by Yao Silian, ad 636, Tang period), and in the Account of Eastern Barbarians chapter of "Bei shi"(History of the Northern Dynasties) (compiled by Li Yanshou, Tang period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新規の細胞間接着タンパク質(プロトカドヘリン)、およびこれらタンパク質をコードするポリヌクレオチドを提供する。例文帳に追加

To provide a new intercellular adhesion protein (protocadherin) and a polynucleotide encoding the protein. - 特許庁

本発明は、ファンカバー(10)と、可動羽根(17)を備えたファン(V)とを含む、回転軸Bを有するタービンエンジンに関する。例文帳に追加

The turbine engine having a rotational shaft B includes a fan cover 10 and a fan V with movable vanes 17. - 特許庁

電磁開閉器は、接点装置Aと、可動軸21を介して可動接触子20を動かすための電磁石装置Bとを含む。例文帳に追加

The electromagnetic switch includes the contact point device A and an electromagnet device B for moving the movable contact 20 through the movable axis 21. - 特許庁

この対を成す帯状電極7_a〜7_dと可動電極5間に生じる静電容量によって傾斜角度を検出するようにした。例文帳に追加

A tilt angle is detected by a capacitance generated between the paired belt-shaped electrodes 7_a-7_d and the movable electrode 5. - 特許庁

真空容器2内には接点電極(固定電極6と可動電極9)を囲うようにアークシールド10が配置されている。例文帳に追加

An arc shield 10 is placed in the vacuum container 2 so as to surround contact electrodes (the fixed electrode 6 and the movable electrode 9). - 特許庁

水掻きバー18の揺動量が所定値になると、可動電極27が固定電極28に当接する。例文帳に追加

When the shaking quantity of the bar 18 becomes a prescribed value, a movable electrode 27 is brought into contact with a fixed electrode 28. - 特許庁

ロボットは基礎部分と可動部分を含み、可動部分は基礎部分に可動に連結され、交換可能物品を操作する物品操作具を含む。例文帳に追加

The robot includes a base part and a movable part; and movable part is movably connected to the base part and includes an object handler for handling the exchangeable object. - 特許庁

可動装置において、複雑な制御を必要とすることなく、複雑な動作を表現することができるようにした遊技機を提供すること。例文帳に追加

To provide a game machine capable of making a movable device exhibit complicated motions without requiring complicated control. - 特許庁

トレーニング者が動かす可動部の位置を検出し、検出位置と可動部の基準位置とを比較する。例文帳に追加

The position of a mobile part moved by the training person is detected and compared with the reference position of the mobile part. - 特許庁

可変容量素子1は、固定板2と可動板3と誘電体膜8と電極4A,4B,5A,5B,6,7A,7Bとを備える。例文帳に追加

The variable capacitor 1 includes a fixed plate 2, a movable plate 3, a dielectric film 8 and electrodes 4A, 4B, 5A, 5B, 6, 7A, 7B. - 特許庁

可動電極と固定電極間に電圧を印加すると、可動電極と固定電極間に静電力が発生し可動電極が並進移動する。例文帳に追加

When a voltage is applied to a part between the movable electrode and the fixed electrode, an electrostatic force is generated between the electrodes, and the movable electrode makes a translational movement. - 特許庁

その後、可動型12と可動治具16を退避させることにより発泡樹脂を膨張させ、非発泡樹脂41と一体成形する。例文帳に追加

Thereafter, the foamable resin is foamed by retracting the movable mold 12 and the movable jig 16 to be integrally molded along with the non-foamed resin 41. - 特許庁

射出プレス1は、固定プラテン4と、可動プラテン5と、複数の金型13を保持するタレット9とを有している。例文帳に追加

The injection press 1 includes a fixed platen 4, a movable platen 5 and a turret 9 for holding a plurality of molds 13. - 特許庁

静電引力により支持梁7がたわみ、固定接点電極6a,6bと可動接点電極10が接触して接点が閉じる。例文帳に追加

A support beam 7 is deflected by the electrostatic attraction, and fixed contact electrodes 6a, 6b make contact with a movable contact electrode 10, thus closing their contacts. - 特許庁

温度上昇によりバイメタル8が変形すると、可動電極3を押し上げるので接点3aが固定電極2から離れる。例文帳に追加

When the bimetal 8 is deformed by temperature rise, the movable electrode 3 is pressed up to separate the contact 3a from the fixed electrode 2. - 特許庁

例文

固定電極2と可動電極3との間にバイメタル8を配設し、筐体10内に不活性ガスを封入する。例文帳に追加

A bimetal 8 is installed between a fixed electrode 2 and a movable electrode 3, and an inactive gas is enclosed in a casing 10. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS