1016万例文収録!

「"とりあき"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "とりあき"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"とりあき"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

悟り諦める例文帳に追加

to understand and resign oneself to a situation  - EDR日英対訳辞書

アキレスは剣をとり例文帳に追加

Achilles seized the sword.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

クニッテルフェルト(オーストリア共和国シュタイアーマルク州)例文帳に追加

Knittelfeld (Steiermark, Austria)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

セフトリアキソンは多くの種類の感染症の治療に用いられる。例文帳に追加

Ceftriaxone is used to treat many kinds of infections.  - Weblio英語基本例文集

例文

発表当時は晶子は鳳姓で、初版本も「鳳晶子」名義である。例文帳に追加

The first edition was published under the name of 'Akiko HO' because Akiko's surname at that time was her maiden name, HO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

フロント基板とリア基板1の間に液晶層が位置する液晶表示素子の前記液晶層とリア基板の間にEL発光層5を配設する。例文帳に追加

An EL emission layer 5 is placed between a rear substrate and a liquid crystal layer of the liquid crystal display element where the liquid crystal layer is located between a front substrate and the rear substrate 1. - 特許庁

液晶モジュール40と、フロントキャビネット20と、リアキャビネット30と、電源コード50と、リアキャビネット30のブッシュ取付部32とを有する。例文帳に追加

A display device includes a liquid crystal module 40, a front cabinet 20, a rear cabinet 30, a power code 50, and a bush attachment section 32 of the rear cabinet 30. - 特許庁

液晶テレビ10は、液晶モジュール20とリアキャビネット50との間に回路基板30を備える。例文帳に追加

A liquid crystal display television 10 has a circuit board 30 between a liquid crystal module 20 and a rear cabinet 50. - 特許庁

フロアフレーム10の後端部とリアキックアップ部3とが,エンドガセット45(47,48)によって車外側から連結される。例文帳に追加

The rear end parts of the floor frames 10 and the rear kick-up part 3 are connected by end gussets 45 (47, 48) from the vehicle outside. - 特許庁

例文

フロントキャビネット1と、リアキャビネット2とにより、薄箱状の筺体を形成してディスプレイパネル3を収容する。例文帳に追加

A housing of a thin box type is formed by a front cabinet 1 and a rear cabinet 2, to accommodate a display panel 3. - 特許庁

例文

出力鏡1とリア鏡2で構成される光共振器内に、レーザ励起光10を生成する固体レーザ媒体3が配置される。例文帳に追加

A solid state laser medium 3 generating a laser exciting light 10 is arranged in an optical resonator constituted of an output mirror 1 and a rear mirror 2. - 特許庁

このため、可撓リブ11と有穴リブ21とが絡み合うようにしてフロントキャビネット1とリアキャビネット2とが確実に係合する。例文帳に追加

Thereby, the front cabinet 1 and the rear cabinet 2 are reliably engaged with the flexible rib 11 and the punched rib 21 entangled. - 特許庁

全員がオーストリア居住者とは限らない2名以上の者によって書類が提出された場合において,疑義があるときは,提出書類の最初に記載されているオーストリア居住者が関係者全員の代表として書類の送達を受領する権限を与えられているとみなす。例文帳に追加

Where a submission has been made by two or more persons not all of whom live in Austria, in doubt the Austrian resident whose signature first appears on the submission shall be deemed to be authorized to receive service of documents on behalf of all interested parties.  - 特許庁

ウエハWにプラズマエッチングを施す基板処理装置が備えるチャンバ11を被覆するイットリア皮膜50は、内壁に積層されたイットリア基層51と、該イットリア基層51の少なくとも一部に積層されたイットリア上層52とからなり、イットリア上層52の構造は、イットリア層を構成する粒子の大きさが250nm以上であることによりイットリア基層51の構造よりも疎である。例文帳に追加

An yttria coating 50 covering a chamber 11 that the substrate treatment apparatus performing plasma etching on the wafer has comprises: an yttria base layer 51 laminated on an internal wall; and an yttria upper layer 52 laminated on at least part of the yttria base layer 51, wherein the structure of the yttria upper layer 52 is coarser than the structure of the yttria base layer 51 since sizes of particles constituting the yttria layer is ≥250 nm. - 特許庁

出力鏡とリア鏡の間に球面鏡を挿入しても、非点収差が抑えられ、軸対称な出力プロファイルを得ることができるレーザ発振器。例文帳に追加

To provide a laser oscillator which can control astigmatism and obtain an output profile which is symmetrical to axis even when a spherical mirror is inserted between an output mirror and a rear mirror. - 特許庁

この部材10は、また、断熱コーティング18の付着性を高めるために、イットリア強化ジルコニアなどのセラミックの中間ボンドコート17を含むこともできる。例文帳に追加

For increasing the adhesion of the thermal barrier coating 18, the member 10 may contain an intermediate bond coat 17 of ceramic such as yttria stabilized zirconia or the like. - 特許庁

長大な共振器長の間にレンズを挟んだのと同じこととなり、出力鏡とリア鏡と、折返し鏡の曲率により、レーザビームの集光性能を制御できる。例文帳に追加

This structure is identical to a structure that lenses are held in the longer resonator length and therefore the condensing performance of laser beam can be controlled with the curvatures of the output mirror, rear mirror and bold-back mirror. - 特許庁

また、フロントキーK1〜K15とリアキーが同時押下操作された時には、点線で囲まれた文字、或いは、一点鎖線で囲まれた文字が入力される。例文帳に追加

In a simultaneous pressing operation of the front keys K1-K15 with a rear key, a character surrounded by a dotted line or a character surrounded by a dashed line is inputted. - 特許庁

共通キャリアCの両端部に設けられるフロントキャリアプレート23とリアキャリアプレート24に対し第1ハブ部材31と第2ハブ部材32を連結する。例文帳に追加

A first hub member 31 and a second hub member 32 are connected to a front carrier plate 23 and a rear carrier plate 24 arranged in both end parts of the common carrier C. - 特許庁

所定の寸法に切断された長尺状の素材を折り曲げ加工することで表示パネル1の周縁部とリアキャビネットの周縁部とを覆うフレーム3のカバー部30を成形する。例文帳に追加

A cover part 30 of the frame 3, covering the peripheral part of the display panel 1 and the peripheral part of a rear cabinet is formed by bending a long-size material which is cut into a prescribed length. - 特許庁

(a)の構成では、出力鏡1とリア鏡2の間に折返し鏡29〜31(平面鏡)と、32,33(球面鏡B,A)が配置され、同一平面内でレーザ光軸が交差するジグザグ状の往復光路を提供される。例文帳に追加

In the structure (a), fold-back mirrors 29 to 31 (flat mirrors) and 32, 33 (spherical mirrors B, A) are allocated between the output mirror 1 and rear mirror 2 to provide a zig-zag reciprocal light path where the optical axes of laser cross in the same plane. - 特許庁

X軸方向位置決め手段70が、スピーカ40を左右方向で挟み付ける側板22とリアキャビネット30側のリブ状部材60でなる幅寄せ片61とを有する。例文帳に追加

The X-axis direction positioning means 70 has a side plate 22 for sandwiching the speaker 40 in right and left directions and a width-small piece 61 consisting of a rib-like member 60 on the rear cabinet side 30. - 特許庁

推計によると、中東欧に最も多くの債権を抱えるオーストリア金融機関の対外与信がデフォルトした場合、イタリア及びドイツの金融機関が大きな影響を受ける(第1-2-2-41 表①)。例文帳に追加

According to estimates, financial institutions in Italy and Germany will be greatly affected if Austrian financial institutions, which are the largest lenders to Central and East European countries, experience credit default issues (see “1” in Table 1-2-2-41). - 経済産業省

連邦法,BGBl.I No.111/1999,による改正条文中,第17条(2)2.,第18条(4)並びに第IX章は,標識の国際登録に関するマドリッド協定の議定書,BGBl.III No.32/1999,がオーストリア共和国の領域に対して効力を生じるときに,同時に施行する。例文帳に追加

Section 17 par 2 subpar 2, Section 18 par 4 and Chapter IX in the version of the Federal Act Federal Law Gazette I, No 111/1999 shall become effective with the entering into force of the Protocol Relating to the Madrid Agreement Concerning the International Registration of Marks for the territory of the Republic of Austria, Federal Law Gazette III, No 32/1999.  - 特許庁

スピーカーホルダーとリアキャビネットをネジでフロントキャビネットのホルダー支持部に共締め固定するまでスピーカーホルダーが倒れ込まないように仮固定でき、部品点数や作業工数の増加によるコストアップを招くこともない、スピーカーホルダーの仮固定構造を提供する。例文帳に追加

To provide a temporary fixation structure of a speaker holder capable of temporarily fixing the speaker holder so as not to fall down until the speaker holder and a rear cabinet are fastened and fixed together with screws to a holder support part of a front cabinet without increasing cost due to increase of the number of components and working manhours. - 特許庁

液晶モジュールとフロントキャビネットとリアキャビネットをスタンドに強固に固定すると共に、スイッチ基板などの電装品の設置スペースを設けることを阻害しない構成のスタンドホルダおよびスタンドホルダの取り付け構造を提供する。例文帳に追加

To provide a stand holder which firmly fixes a liquid module, a front cabinet, and a rear cabinet to a stand and is configured not to hinder provision of an installation space of an electrical component like a switch substrate, and to provide a mounting structure of the stand holder. - 特許庁

スピーカ50から延出するケーブル60を、前面壁20の内側の配線系路上に形成された各係止リブ70にジグザグ状に係止し、フロントキャビネット10とリアキャビネット80とを組み合わせて係止リブ70と係止リブ嵌合部110とを嵌合させる。例文帳に追加

A front cabinet 10 is combined with a rear cabinet 80 and the engaging ribs 70 are mated with engaging rib mating portions 110. - 特許庁

フロントキャビネット1aとリアキャビネット1bの内部に、液晶モジュール2、スピーカー4、配線基板3などを内蔵した液晶テレビにおいて、フロントキャビネット1aとスピーカー4との間にグランド電位の金属片5を介在させた構成とする。例文帳に追加

The liquid crystal television having a liquid crystal module 2, a speaker 4, a wiring board 3, etc., equipped in a front cabinet 1a and a rear cabinet 1b is constituted having a ground-potential metal piece 5 interposed between the front cabinet 1a and the speaker 4. - 特許庁

液晶層9とリア基板1Bとの間に配設された反射膜5の上面に、充填率が50%以上となるように略均一に分布させた散乱粒子7を当該散乱粒子7と異なる屈折率を有する被覆材8で被覆させた光拡散層6を形成する。例文帳に追加

A light diffusion layer 6 comprising light scattering particles 7 nearly uniformly distributed on an upper surface of a reflection film 5 disposed between a liquid crystal layer 9 and a rear substrate 1B with ≥50% filling factor and coated with a coating material 8 having a refractive index different from that of the light scattering particles 7 is formed. - 特許庁

キャビネット1の下端部でフロントキャビネット2とリアキャビネット3とを回動可能に結合し、その結合箇所を支点として、リアキャビネット3をフロントキャビネット2の前側に突き出る開位置に開くことができるようにする。例文帳に追加

A front cabinet 2 and the rear cabinet 3 are turnably coupled in the lower end part of the cabinet 1, and the rear cabinet 3 is allowed to be opened to an opening position where the rear cabinet 3 projects to the front of the front cabinet 2, with the coupling position as a support point. - 特許庁

フロントキャビネットとリアキャビネットを分離するときに係合突起が折れることがなく、係合突起を相手方の被係合口に係合させるときにアール部が被係合口の口縁と干渉することがない電子機器のキャビネットを提供する。例文帳に追加

To provide a cabinet of electronic equipment such that an engaging projection is not broken when a front cabinet and a rear cabinet are separated and an R portion does not interfere with an opening edge of an opposite-side engaged opening when the engaging projection is engaged with the engaged opening. - 特許庁

オーストリア共和国に対する効力を伴って出願され又は付与された特許についての出願人又は所有者は,出願手続の全期間中及び次の期間が満了するまでは,同一の発明について実用新案の出願をし,特許出願の出願日を実用新案の出願日とするよう請求する権利を有する(分岐宣言)。例文帳に追加

The applicant or holder of a patent filed or granted with effect for the Republic of Austria shall be entitled, during the entire period of the application procedure and until expiry of a deadline of  - 特許庁

世界知的財産機関の国際事務局が発行した証明書の原本又は認証謄本であって,国際登録簿から取り消された日に,オーストリア共和国の領域において国際登録による保護の対象とされていた商標及び商品又はサービスを示しているもの,及び 2. 書類がドイツ語で作成されていなかった場合は,それら全ての書類のドイツ語翻訳文例文帳に追加

a certificate of the International Bureau of the World Intellectual Property Organization, in the original or a certified copy, showing the trade mark and the goods and services covered by the protection of the international registration in the territory of the Republic of Austria at the date of cancellation in the international register, and 2. a translation into German of all documents as far as not drafted in German, shall be submitted.  - 特許庁

電子線で励起される蛍光体層を備える表示装置を駆動する方法においては、アノード電極に印加するアノード電圧Vaと、リア基板上の電子放出素子から電子を放出するために素子電極に印加する素子電圧Vfの組み合わせが少なくとも2組以上用意され、且つ、これら組み合わせに係る動作モードでの表示装置の駆動が一定の動作時間毎に切り替えられる。例文帳に追加

In the method of driving the display device having the phosphor layer excited with an electron beam, at least ≥2 combinations of anode voltages Va applied to an anode electrode and element voltages Vf applied to an element electrode to discharge electrons from an electron discharge element on a rear substrate are prepared, and driving of the display device in operation mode regarding those combinations is switched in every fixed operation time. - 特許庁

例文

そして、交換レンズ10にフロントキャップ20とリアキャップ30とを装着し、フロント側装着21bにリア側装着部31bを螺合させ、フロントキャップ20にリアキャップ30を装着することにより、交換レンズ10の外周部分全体を保護し、レンズケースとしても使用可能とすることを実現した。例文帳に追加

The front cap 20 and rear cap 30 are mounted on the interchangeable lens 10, the rear-side mount part 31b is threadably engaged with the front-side mount part 21b, and the rear cap 30 is mounted on the front cap 20 to protect the entire outer peripheral part of the interchangeable lens 10, thereby enabling the lens cap to be used even as a lens case. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS