1016万例文収録!

「"みやごう"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "みやごう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"みやごう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 91



例文

宮号を称する神社例文帳に追加

a shrine having the name 'Gu'  - EDR日英対訳辞書

宮号は知恩院に因む。例文帳に追加

The Miyago is connected with Chion-in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-俳名、梅笑、屋号は音羽屋例文帳に追加

His haimyo was Baisho () and his yago was Otowa-ya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇族で宮号を賜わった家例文帳に追加

the Japanese Imperial prince who is entitled to take a new name, usually after marriage  - EDR日英対訳辞書

例文

1875年(明治8年)に久邇宮の宮号を賜った。例文帳に追加

He received the Miya go title of Kuni no Miya in 1875.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

明治3年(1870年)に宮号を東伏見宮に改める。例文帳に追加

In 1870 his Miya go title was changed to Higashi Fushimi no Miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号は静寛院宮(せいかんいんのみや)。例文帳に追加

Her go title was Seikaninnomiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治3年(1870年)宮号を梨本宮に改称する。例文帳に追加

He changed his reigning name to Nashimotonomiya in 1870.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永2年(1625年)10月高松宮の宮号を賜る。例文帳に追加

He received a miyago (a title given for Japanese imperial family), Takamatsunomiya in October and November 1625.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大和国葛上郡高宮郷の出身。例文帳に追加

He was born in Takamiya-go, Katsuragi no kami no kori (or Katsujo-gun) County, Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宮郷はその後、本願寺に謝罪して赦免を受けている。例文帳に追加

After that, miyago apologized to the Hongan-ji Temple and was pardoned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮号は、山科の地名にちなんだものである。例文帳に追加

The reigning name was associated with the geographical name, Yamashina.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

還俗して中川宮の宮号を賜り、名を朝彦と改める。例文帳に追加

He returned to a secular life to receive the miya go title of Nakagawa no Miya, he was renamed Asahiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮号(きゅうごう)とは、日本の皇族に与えられる称号。例文帳に追加

Kyugo (reigning name) is a title given to an Imperial family in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この年、宮号を中川宮から賀陽宮(かやのみや)に改めた。例文帳に追加

In this year, Imperial Prince Asahiko changed his Imperial family name from Nakagawanomiya to Kayanomiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1906年(明治39年)に東久邇宮の宮号を賜り一家を立てた。例文帳に追加

He was given a Miyago (reigning name) of Higashikuninomiya and started a family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の皇室の秋篠宮の宮号の由来の土地でもある。例文帳に追加

It is a land which is the origin of Miyago (reigning name) of Akishinonomiya, a member of present imperial family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勅許をもって、改めて親王宣下と共に、山階宮の宮号を賜った。例文帳に追加

Akira again became a Imperial Prince and received the reigning name of Yamashinanomiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なぜなら、思い悩みや強欲はそのような望みを妨害するからです。例文帳に追加

Because, worry and greed interferes with such desires.  - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』

なお、宮号は天皇がその親王に賜るものであって、その親王のみがこれを称するものであり、当該親王の妃や子女等が自らの宮号としてこれを称することはない(たとえば、眞子内親王や寬仁親王は宮号を賜っていない)。例文帳に追加

Furthermore, the reigning name is something given by the Emperor to an Imperial Prince to be used only by that Imperial Prince; the consort of the Imperial Princes or his children and so on would not use the title for themselves (for example, Imperial Princess Mako and Imperial Prince Tomohito have not been given reigning titles).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳名は梅莟、屋号は成駒屋、定紋は祇園守、替紋は裏梅。例文帳に追加

His Haimyo (nickname) is Baigan, his family's theatrical name is Narikoma-ya, his Jomon (family crest) is gionmori (the emblem of the family), and his Kaemon (alternate personal crest) is ura-ume (reversed plum flower).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮号の由来は、伏見宮家の祖、栄仁親王が、有栖川とも称したことに因む。例文帳に追加

The name of Arisugawa came from Prince Yoshihito, the originator of Fushimi no miya, since his name was also Arisugawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮号は、初め高松宮で、親王の祖母・勧修寺晴子の御所高松殿に由来する。例文帳に追加

The name of the court noble started with Takamatsu no miya and then established Takamatsu-Dono, the palace of his grandmother, Haruko KANSHUJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見宮の宮号は、宮家の所領・伏見御領にちなんだものである。例文帳に追加

The Miya go (the title given by the emperor to the house owner) of Fushimi no Miya came from the name of the Miyake's private land or the land belonging to the Fushimi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮号や称号が表記されないことに注意が必要である。例文帳に追加

It should be noted that the reigning names or titles are not displayed.*The order is as it would appear in Japanese, the example is the English version.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1906年(明治39年)に明治天皇より竹田宮(京都市伏見区の地名に由来)の宮号を賜る。例文帳に追加

In 1906 he was given the Miyago (reigning name) of Takedanomiya (whose origin is the name of the place in Fushimi Ward, Kyoto City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文7年(1667年)に高松宮を継承、寛文12年に有栖川宮と宮号を変更した。例文帳に追加

He succeeded to the Takamatsu-no-miya in 1667, and changed the Miyago (reigning name) to Arisugawa-no-miya in 1672.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三笠宮(寛仁親王は独立して生計を立てているが、宮家の継承者のため宮号はない)例文帳に追加

Mikasanomiya (Although Imperial Prince Tomohito became independent and is making his living, he has no Kyugo because he is the heir to the Mikasanomiya family).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌・文久3年(1863年)8月27日(旧暦)には還俗して中川宮の宮号を名乗る。例文帳に追加

On October 9 in 1863, he left the priesthood and adopted the "miya-go," a name granted for an independent Imperial family, Nakagawanomiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東照社は正保2年(1645年)11月3日に宮号宣下があり、日光東照宮となった。例文帳に追加

The decree permitting use of the character of gu () was issued for Tosho-sha (社) on November 3 (in the old calendar), 1645, and the shrine became named Nikko Tosho-gu Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮郷の精神的支柱だった日前宮は社殿を破却され、社領を没収された。例文帳に追加

The Hinokuma-gu Shrine, which was the spirit of miyago, had the main building destroyed and the territory seized.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

刑部・額田部など天皇・后妃・皇子などの王名や宮号を冠していることが多い。例文帳に追加

"Be" was often named after emperors, empresses, or imperial princes like Osaka-be or Nukata-be.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを信じれば、「飛鳥浄御原宮」という宮号は天武十五年(朱鳥元、686)に名づけられたことになる。例文帳に追加

Take this into account, the palace name 'Asuka no Kiyomihara no Miya' was named in 686.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

厚みや剛性に無関係にプリント基板材を真空吸着できる吸着構造を得る。例文帳に追加

To provide a suction structure capable of sucking a printed circuit board material by vacuum regardless of thickness or rigidity. - 特許庁

この地はかつて「大宮郷」と呼ばれ、カモ族が京都盆地に最初に居を定めた位置とも言われる。例文帳に追加

This district was once named 'Omiyago' and is said to be the first place where kamozoku (people those lived Kyoto basin to farm in Yayoi are) settled in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原則として全ての神社を「~神社」(宮号・神宮号を除く)と称するようになったのは近代になってから、ということである。例文帳に追加

Generally, referring to all shrines with the suffix 'jinja' (except the suffix 'gu' and 'jingu') is a fairly recent development.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし祭祀は、大正天皇の第三子により継承され、宮号は、その際、ふたたび高松宮と改められた。例文帳に追加

However, the event was handed down by the third child of Emperor Taisho and the name of the court noble was changed to Takamatsu no miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

閑院宮の宮号は平安時代の清和天皇の皇子である貞元親王が閑院を号したことに由来するといわれているが、明確ではない。例文帳に追加

Although there is no historical proof, it is said the Miya go title of Kanin no Miya came from Heian period Emperor Seiwa's Prince, Imperial Prince Sadamoto, named Kan in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌明治15年(1881年)に、宮号を仁和寺の寺域の旧名小松郷にちなんで小松宮に改称した。例文帳に追加

His Miya go title was changed to Komatsu no Miya in 1881, after the old name of the Ninna-ji Temple area, Komatsugo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば、鎌倉時代中期に順徳天皇の皇子忠成王が岩倉宮、善統親王が四辻宮を名乗り、子孫に宮号が伝わっている。例文帳に追加

For example, Emperor Juntoku's Prince, Prince Tadanari named Iwakuranomiya, and Imperial Prince Yoshimune named Yotsutsujinomiya during middle of the Kamakura period, these Miya go titles were passed down to their descendants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀吉の奏請により、智仁親王に所領が与えられ「八条宮」の宮号を賜ったのが始まりである。例文帳に追加

It started when Imperial Prince Toshihito was given land at Hideyoshi's request, he was also given the Miya go title of 'Hachijonomiya.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは、皇籍離脱後は、それぞれ宮号から「宮」の字を除いたものを名字として名乗り、民間人としての生活を始めた。例文帳に追加

Their surname 'Miya' of the title Miyago was removed from their original name, and they started a new life as a subject.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治3年(1870年)宮号が旧門跡との区別が判然としないとの理由で北白川宮に改称する。例文帳に追加

In 1870, he changed his reigning name to Kitashirakawanomiya because it was hard to distinguish it from the former monzeki (temple formerly led by founder of sect, temple in which resided a member of nobility or the Imperial family).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮号の由来は、好仁親王の養母勧修寺晴子の御所が高松殿であったことに由来すると言われている。例文帳に追加

It is said that the miyago, Takamatsunomiya was derived from the fact that the residence of Haruko KAJUJI, who was Imperial Prince Yoshihito's adopted mother, was called Takamatsu dono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮号は初代・守良親王が外祖父・藤原実仁より相続した館が、上京五辻(現 京都市上京区)にあったことに由来する。例文帳に追加

The name of the household was derived from the residence of the founder, Imperial Prince Moriyoshi inherited from his maternal grandfather FUJIWARA no Sanehito located at Kamigyo Itsutsuji (today's Kamigyo Ward, Kyoto City.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

独自の宮号を持たないが、皇室経済法では宮家としての扱いを受け、独立した会計を営む。例文帳に追加

Although the House of Prince Tomohito is not an independent princely house, it is treated as such by the Imperial House Economy Law, thus permitted to have a separate account.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇統譜には宮号と称号は登録されない(宮内庁告示の形式によって官報で公表はされる)。例文帳に追加

On the Book of Imperial Lineage, the reigning name and the title are not registered (official announcements are made through an official gazette in accordance with the notification formality stipulated by the Imperial Household Agency).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後還俗して、知恩院の山号・華頂山にちなんで華頂宮の宮号を賜り一家を創設した。例文帳に追加

After Meiji Restoration, he returned to secular life, was given Miyago (reigning name) of Kachonomiya named after Kacho-san which was the Sango (Temple's title) of Chion-in Temple, and established a family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応4年(1868年)勅命により復飾し一家を創設、宮号を華頂宮とし博経に名を戻す。例文帳に追加

In 1868, he returned from priesthood by Imperial order, founded a family, and changed his name back to Hirotsune with Miyago (reigning name) being Kachonomiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文化7年(1810年)9月父帝光格天皇の命で京極宮を継承し、桂宮の宮号を賜る。例文帳に追加

In September 1810, the prince became the head of the Kyogoku-no-miya famly under the order of his father, the Emperor Kokaku, and was granted Miyago (reigning name) of Katsura-no-miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
(Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
This work is dedicated to the Public Domain.
本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS