1016万例文収録!

「"プリント料金"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "プリント料金"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"プリント料金"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

プリント料金システム例文帳に追加

PRINT CHARGING SYSTEM - 特許庁

店頭プリント装置、プリント料金決済方法及びプリント料金決済プログラム例文帳に追加

STORE PRINT DEVICE, PRINT CHARGE SETTLEMENT METHOD, AND PRINT PRICE SETTLEMENT PROGRAM - 特許庁

店頭プリント装置、プリント料金算出方法及びプリント料金算出プログラム例文帳に追加

STOREFRONT PRINTING DEVICE, PRINTING FEE CALCULATING METHOD, AND PRINTING FEE CALCULATING PROGRAM - 特許庁

プリント料金は電話代として徴収する。例文帳に追加

The print charge is collected as a telephone fee. - 特許庁

例文

プリント料金の決済が簡易で、確実にできるプリント端末、プリントシステム、およびプリント料金決済システムを提供する。例文帳に追加

To provide a print terminal, a print system and a print charge settlement system for simplifying and making the settlement of a print charge without fail. - 特許庁


例文

デジタルカメラで予定プリント料金を含めて課金したときは、実際のプリント料金との差額を顧客に払い戻す。例文帳に追加

When a price for a digital camera including an estimated printing fee is charged, the balance from an actual printing fee is paid back to the customer. - 特許庁

プリント端末、プリントシステム、およびプリント料金決済システム例文帳に追加

PRINT TERMINAL, PRINT SYSTEM AND PRINT CHARGE SETTLEMENT SYSTEM - 特許庁

画像形成装置、プリントパック陳列棚およびプリント料金計算装置例文帳に追加

IMAGE FORMING APPARATUS, PRINT PACK DISPLAY RACK, AND PRINTING CHARGE COMPUTING DEVICE - 特許庁

レジ7においてはその課金情報に基づいてユーザがプリント料金の支払いを行う。例文帳に追加

The user performs the payment of print charge based on the charging information at the cash register 7. - 特許庁

例文

キャリブレーションを行った場合は、コピー/プリント料金から返金される。例文帳に追加

When the calibration is performed, a calibration charge is refunded from copy/print charge. - 特許庁

例文

料金算出部72bは、現金投入があるとプリント料金を算出する。例文帳に追加

A charge calculation section 72b calculates a print price when cash is inputted. - 特許庁

また、印刷が終了すると、プリント料金の課金に必要な課金情報と、携帯電話機を特定するユーザ情報を用いて携帯電話機の利用料金プリント料金を合算する処理を課金サーバで行う。例文帳に追加

When the printing is completed, the accounting server performs processing of adding the printing fee to use fee of the cell phone using accounting information required for accounting the printing charge and user information for specifying the cell phone. - 特許庁

第1のメモリカードに記録された画像データを読み取り、注文内容に基づきプリントし、プリント料金を決済できるプリント端末において、前記プリント料金を決済する際に、プリペイド機能を有する第2のメモリカードを用いてプリント料金を決済するよう制御する制御手段を備えたことを特徴とするプリント端末。例文帳に追加

This print terminal is configured to read image data recorded in a first memory card, and to print the image data based on order content, and to make the settlement of a print charge, and provided with a control means for controlling the settlement of the print charge by using a second memory card having a prepaid function when making the settlement of the print charge. - 特許庁

算出したプリント料金、ホールドしたプリントジョブに付したホールド番号をプリントジョブの送信元に通知する(S14)。例文帳に追加

The calculated print charge and a hold number attached to the held print job are annunciated to the transmission source of the print job (S14). - 特許庁

利用者がプリント料金を認識しながら、プリント画像やプリント枚数の設定を容易にできるプリントシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a print system enabling the easy setting of print images and the number of prints to a user while recognizing a printing fee. - 特許庁

店頭プリント装置の構成を複雑・高価にすることなく、柔軟にプリント料金の値引ができるようにする。例文帳に追加

To flexibly discount print price without complicating the constitution of a store print device and increasing the cost. - 特許庁

プリント注文された画像データの種類に応じてプリント料金が自動的に設定されるプリントシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a print system automatically setting a print charge according to the type of image data ordered for printing. - 特許庁

画像保管サーバ14に保管した画像データのプリント処理をプリント受注サーバ17において行う際には、プリント受注サーバ17が電話番号C0に基づいてユーザ毎にプリント料金を算出し、そのプリント料金の算出を課金マスター16に保管する。例文帳に追加

When a print order acceptance server 17 performs a printing process for the image data stored in the image storage server 14, the server 17 calculates print charges for each user based on the telephone number CO and the print charges calculated are stored in the charge master 16. - 特許庁

プリント注文に応じて、その時点におけるプリント料金およびプリント枚数の少なくとも一方の総計を算出し、この総計と設定されたプリント料金およびプリント枚数の少なくとも一方とに応じて、警告を発することにより、前記課題を解決する。例文帳に追加

The total sum of at least one of a print charge and a print number at a point of time is calculated according to a print order, and an alarm is given according to at least one of the total sum and a set print charge and print number. - 特許庁

本発明の目的は、デジタルプリントを作成する画像の指定は閲覧者が行い、デジタルプリント料金の請求はデジタル画像の登録者に対して行われるデジタルプリントの受注方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an order receiving method for digital prints with which readers assign the images for making the digital prints and the demand for payment of digital print fare is carried out for the registrant of the digital images. - 特許庁

受付機にサムネイル画像を表示する(108)ことで前記画像を確認させた後に、プリント料金をユーザに提示し表示(110)、プリント受け渡し時の照合のための受付Noをシーンマーカに書き込む。例文帳に追加

After recognizing the target images by displaying thumbnail images on the accepting machine (108), a print fee is displayed to present to the user (110) and an acceptance number to verify a passing of the printed images is written into the scene marker. - 特許庁

メールボックス311〜315に蓄積された用紙は識別番号別に管理され、識別番号に対応するプリント料金がコピーベンダ161に投入されると、スタック20に搬送される。例文帳に追加

The papers accumulated on the mail box is controlled by each identification, number, and is carried to a stack 20 when the printing charge corresponding to the identification number is thrown into the vendor 161. - 特許庁

例えば、投入金額が1360円で画像1枚あたりのプリント料金がL版30円の場合、プリント候補画像は最大45枚(1350円分)選択可能となる。例文帳に追加

For example, when the inputted sum is 1,360 yen, and the printing fee per one image in L-size is 30 yen, the maximum of 45 print candidate images can be selected. - 特許庁

プリント出力装置の設置場所に応じて、印刷データに対するプリント処理の許可/禁止、プリント回数の制限、プリント料金の負担率の変更を行うことを可能にする。例文帳に追加

To permit/prohibit print processing for printing data, to limit a printing frequency, and to change an obligation rate of a printing charge, in response to an installation place of a print output device. - 特許庁

公共の場所に設置された画像形成装置で発生するプリント料金を容易に課金することが可能な画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバを提供する。例文帳に追加

To provide an image forming system capable of easily charging a fee for printing in an image forming device installed in a public place, an image forming method, the image forming device, and a center server. - 特許庁

画像形成装置にてプリントジョブを受信した場合(S11:YES)、プリントジョブをHDDにホールドするとともに、そのプリントジョブに基づいてプリント料金を算出する(S12,S13)。例文帳に追加

When a print job is received by this image formation device (S1: YES), the print job is held in an HDD and a print charge is calculated according to the print job (S12 and S13). - 特許庁

プリント注文ファイルに基づいて自動プリントを行ったときに、プリント料金が膨大な金額になることを防止することのできる撮像装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of preventing a print charge from becoming a huge monetary amount in the case of carrying out automatic printing on the basis of a print ordering file. - 特許庁

デジタル複写機200でプリントされた用紙は、プリント料金が未納の場合には、ソータ10のメールボックスアセンブリ30内のメールボックス311〜315に出力される。例文帳に追加

A paper on which printing is performed by the machine 200 is outputted to a mail box inside the mail box assembly of the sorter 10 when a printing charge is not paid. - 特許庁

料金算出部72bが投入された現金の額はプリント料金以上であると判断した場合、注文受付部72aは、「プリント開始」ボタンbtn1の操作を「有効」な状態(S10)にする。例文帳に追加

When the price calculation section 72b determines that the inputted cash amount is the print price or more, an order receiving section 72a enables an operation of a "print start" button btn1 (S10). - 特許庁

CPU104は、ユーザに対する課金を画像のプリント料金と有料サービスの利用料金とで支払い先を分けて決済処理を行う。例文帳に追加

A CPU 104 carries out a settlement process to charge the user in such a way as to make the user pay the charge for printing the image and the fee for the fee-based service to different receiving agents. - 特許庁

携帯端末3の利用コンテンツに係る課金情報はポータルサイトコンピュータ2によって記憶され、携帯端末3のユーザは、マルチメディア端末6によって印刷コンテンツを出力させる際に、プリント料金とともにコンテンツ料金を支払う。例文帳に追加

Charging information concerning the usage contents of the portable terminal 3 is stored by the portable site computer 2 and the user of the portable terminal 3 pays contents charge together with print charge when print contents are outputted by the multi-media terminal 6. - 特許庁

プリントを自動パッキングするプリント生産システムにおいて、商品としてのプリントパックの陳列や検索、料金計算等の手間を大幅に低減できる画像形成装置、プリントパック陳列棚およびプリント料金計算装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of drastically reducing the labor hour for display, retrieval, charge computation, etc., of print packs as merchandise in a print production system of automatically packing the prints, a print pack display rack, and a printing charge computing device. - 特許庁

プリント注文の注文情報を入力する入力手段と、該入力手段により入力された前記注文情報を記憶する注文記憶手段と、該注文記憶手段に記憶された前記注文情報をプリント料金回収用媒体に記録する出力手段とを有することを特徴とするプリント注文受注システム。例文帳に追加

The print order receiving system has an input means for inputting the order information on the print order, an order storage means for storing the order information inputted by the input means, and an output means for recording the order information stored in the order storage means on a medium for collecting a print charge. - 特許庁

例文

注文内容の入力、プリント料金の確認を経て注文が確定すると、画像注文処理装置はコンテンツ提供者から高画質画像データの提供を受け、プリント用画像データの生成(114)を含む所定の処理を行ってデータを転送し、プリント仕上げ業者にプリント仕上げ処理を依頼する。例文帳に追加

When the order is confirmed after inputting contents of the order and recognizing the print fee, the processing apparatus receives high quality image data from the contents provider and performs a predetermined processing including creation of image data for print (114) then transfers the image data to request print-finish processing to a print-finish agent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS