1016万例文収録!

「"人物画"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "人物画"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"人物画"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 244



例文

制御部は、テレビ電話の通話時に、通話相手の電話番号に基づいて電話帳を検索し、当該通話相手の人物画像が登録済みであるか否かを判別する。例文帳に追加

When a conversation is made with video telephones, a control unit searches the telephone directory on the basis of the telephone number of the partner of the telephone conversation, and discriminates whether the figure image of the telephone conversation partner has been registered. - 特許庁

被写体人数分の目が目検出処理部36によって検出されるということは、被写体全員の顔がデジタルカメラ10の方を向いていることになり、好ましい人物画像を撮影できる。例文帳に追加

Since the detection of the eyes equivalent to the number of object people by the eye detection processing section 36 indicates that the faces of the entire object people faces a digital camera 10, a preferable portrait is photographed. - 特許庁

抽象化された人物画像としては所望のアニメーション・キャラクタの像を用いることができ、抽象化された背景像としては当該背景像をその色彩と同色で塗りつぶされた像を用いることができる。例文帳に追加

The image of a desired animation character can be used for the abstracted portrait image, and an image painted in the same color as the color of the background image can be used for the abstracted background image. - 特許庁

デジタルカメラ11は被写体を撮像した撮像像データと、像全体に対する人物画像の位置及び大きさを示す人物座標情報をメモリカード13に記憶する。例文帳に追加

The digital camera 11 stores imaged image data resulting from imaging an object and personal coordinate information denoting the position and size of the image of person(s) with respect to the entire image into the memory card 13. - 特許庁

例文

そして、ユーザ端末10から入力された体形データに基づいて人物画像H10の形状が補正され、体形モデルM10が作成される(ステップS16)。例文帳に追加

Then the shape of the person image H10 is corrected on the basis of the body shape data input from the user terminal 10 to generate a body shape model M10 (step S16). - 特許庁


例文

像合成部118では、加工された背景像と、テレビ通信装置200からの対話者Pbの人物画像とを合成して表示部120に表示する。例文帳に追加

In the image composing section 118, the worked background image and the human figure image of the interacting person Pb from the video communication apparatus 200 are composed and displayed on the display section 120. - 特許庁

そのオブジェクトのテクスチャ・データ、動作パラメータを用いて3次元モデルを生成し、自由な視点位置から見た人物画像を生成することができる。例文帳に追加

The three- dimensional model is created with using the texture data and the motion parameters of the object and a character image viewed from an unrestricted viewpoint can be created. - 特許庁

送信された撮像データは、人相認識技術によって解析され、常習犯であることが判断された場合には、所定のWebページでその人物画像が公開される。例文帳に追加

The transmitted imaged data are analyzed by a facial feature recognizing technology, and when it is judged that the person is a habitual criminal, the figure image is disclosed in a predetermined web page. - 特許庁

人物画像から適正な領域を切り出して所謂証明写真を作成する際に、簡易な操作で適切な切出領域を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain an appropriate cutout area with a simple operation in cutting out the appropriate area from a character image and producing a so- called certificate photograph. - 特許庁

例文

レーベル面に印刷されるラベル像50は、記録媒体に格納された像データに基づいて作成される像であり、人物画像から抽出される人物54と、背景像56とを含む。例文帳に追加

A label image 50 printed on a label surface is an image created based on image data stored in a recording medium and includes a person 54 extracted from a person image and a background image 56. - 特許庁

例文

撮影像、特に人物画像において、その人物の感情の種類に応じて、強調したい内容を視覚化して、像形成を行うようにして、写真、ビデオ、TV電話等の像形成媒体における娯楽性を高める。例文帳に追加

To enhance amusement in an image forming medium such as a photograph, video or TV phone by visualizing the contents to be emphasized and performing image formation in accordance with the kinds of feelings of a person in the taken image, especially the figure image. - 特許庁

CCDカメラから入力された像データの背景像部分を削除し、人物画像データ(背景像以外の部分の像データ)を抽出する(a)。例文帳に追加

The background image section of image data input from a CCD camera is erased, and figure image data(the image data of any section other than a background image) are extracted (a). - 特許庁

本発明の目的は、人物画像とモデル像を同一面に表示することにより視覚的に好みの服装を容易に探し出すことができる試着シミュレーション装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a try-on simulation system capable of visually easily finding out favorite dress by displaying a figure image and a model image on the same picture. - 特許庁

顔認証装置、人物画像検索システム、顔認証装置制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および顔認証装置の制御方法例文帳に追加

FACE AUTHENTICATION DEVICE, PERSONAL IMAGE SEARCH SYSTEM, FACE AUTHENTICATION CONTROL PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM, AND CONTROL METHOD FOR FACE AUTHENTICATION DEVICE - 特許庁

撮影時に充分な光量にて背景を投影できるプロジェクタを提供して、このプロジェクタを利用することにより、人物画像、背景像共に最適な濃度の像が得られる撮影システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a photographing system that ensures an image of optimum density whether the image is a person or a background, by providing and using a projector capable of projecting the background with a sufficient quantity of light at a time of photographing. - 特許庁

撮影された人物画像をトリミングにより自動的に見やすい写真に仕上げることができる像抽出装置、像抽出方法及び撮影装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image extracting apparatus, an image extracting method and an imaging apparatus capable of automatically finishing a picked-up portrait to an eye-friendly photograph by trimming. - 特許庁

撮影手段によって撮影された複数の像の各々から像特徴を抽出し、前記複数の人物のいずれかを含む人物画像を検出する。例文帳に追加

The apparatus extracts image features from a plurality of images photographed by an imaging means and detects person images containing one of the plurality of persons. - 特許庁

瞬きした際の人物画像やブレの生じた不鮮明な像等の不良な撮影記録を回避することのできる撮影像記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a photographed image recorder capable of avoiding poor photographing and recording such as a human image at winking and a non-sharp image when blurring occurs. - 特許庁

像抽出部140は、検出部130により検出された顔像と周囲の像とに基づいて、当該撮影像から当該人物人物画像を抽出する。例文帳に追加

An image extraction part 140 extracts a personal image of a person from the pickup image, based on the face image detected by the detection part 130 and ambient images. - 特許庁

描く人の感覚やセンスへの依存性を最小限に抑え、誰でも写実的で立体感のある人物画動物の作品を描くことができるモザイク塗り絵の作成法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for creating mosaic images for coloring, which minimizes the dependency on a feeling and sense of a painter and enables anyone to draw a naturalized work of a person image or animal image having a three-dimensional effect. - 特許庁

像データを解析することによって、撮影像が逆光条件下における人物画像を始めとする近景被写体像であるか否かを適切に判定すること。例文帳に追加

To provide an image processor for properly deciding whether or not a photographic image is a close-range object image starting with a figure image under backlight conditions by analyzing image data. - 特許庁

人物画像を所望の表現の像に変換する際、好ましい像が得られるまでの処理回数を低減し、簡易な操作で効率的に好ましい像を得る。例文帳に追加

To efficiently obtain a desirable image with easy operation by reducing the number of times of processing required for acquisition of the desirable image when converting a portrait image to an image having a desired expression. - 特許庁

瞬きした際の人物画像やブレの生じた不鮮明な像等の不良な撮影記録を回避することのできる撮影像記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a photographed image recording device capable of avoiding defective photographing recording of a human figure image in blinking or a non-sharp image wherein blurring occurs. - 特許庁

また、上記入力された人物画像データの色差データを上記輪郭強調処理に要する時間に対応した遅延量5を遅延器により与える。例文帳に追加

In addition, an amount of delay 5 corresponding to a time required for edge-enhancing the color-difference data of the person's input image data is provided by a delay unit. - 特許庁

人物画が検出された場合には、制御部113は、動像メモリ12内に展開されている像を読出し、当該データを静止としてメモリ13に保存する。例文帳に追加

When the detection section 114 detects a portrait image, the control section 113 reads an image deployed in a moving picture memory 12 and stores the image data to a memory 13 as a still picture. - 特許庁

人物画像の像データをYC変換・同時化処理部206でYC変換した後、顔抽出処理部208において顔像領域を抽出し、顔像領域と顔以外の非顔像領域とに分離する。例文帳に追加

A YC conversion / simultaneous processing section 206 applies YC conversion to image data of the portrait image and thereafter a face extract processing section 208 extracts a face image area to separate the converted image into the face image area and a non-face image area other than the face. - 特許庁

検出部104によって検出された人物画像をもとに、被監視者に相互通信意思があるか否かが、相互通信意思判定部106によって判定される。例文帳に追加

Whether or not the monitored person has the intention of intercommunication is determined by an intercommunication intention determination part 106 based on a figure image detected by the detection part 104. - 特許庁

この情報を基に、合成用の背景像(図2(C))を顔の向きとサイズに合わせて変形させた後、人物画像と背景像とを合成する(図2(D))。例文帳に追加

Based on this information, a composing background picture (Fig. (C)) is deformed in accordance with the orientation and the size of the face, and then the person picture is composed with the background picture (Fig. (D)). - 特許庁

この人物画像データをラプラシアン変換により線像データに変換し(b)、線像データを、分割したブロックごとに記号データへと変換してアスキー像を形成する。例文帳に追加

The figure image data are converted into linear image data by Laplace transformation (b), and the linear image data are converted into symbol data for every divided block, and an ASCII image is formed. - 特許庁

さらに、モバイル端末10及び本部端末30の表示部には、人物画像に重ならない領域に、説明データ記憶部22に記憶されている説明用像データに基づいて説明用像が表示される。例文帳に追加

Additionally, on the displaying parts of the terminals 10 and 30, explanatory images are displayed in the area where they do not superpose on personal images according to explanatory image data stored in a memory part 22. - 特許庁

また、利用者のハンディキャップを補う補正モード(音声出力に対応した人物画像表示(口元表示),難聴モード,文字拡大モード,拡声モード及び色調モード)を備えている。例文帳に追加

Also, this automatic ticket issuing machine is provided with a correction mode (figure image display (mouth display), hearing hardness mode, character expansion mode, voice amplification mode and tone mode corresponding to a voice output) for compensating the handicap of the user. - 特許庁

取得像50において、表示物像61に人物画像80が重なると、直前に記憶された記憶像51が、ディスプレイ28上の記憶像表示領域282に表示される。例文帳に追加

When the person image 80 is superimposed on the display object image 61 in the acquisition image 50, the storage image 51 stored immediately before is displayed in a storage image display area 282 on the display 28. - 特許庁

撮影対象を写すことによって生成された像データを解析することにより、所定の複数の類別に対する合致度、例えば、人物画像度、風景像度などを算出する。例文帳に追加

Image data generated by photographing an object of photography are analyzed to calculate degrees of matching of a plurality of predetermined classifications, for example, a person image degree, a scene image degree, etc. - 特許庁

瞬きした際の人物画像やブレの生じた不鮮明な像等の不良な撮影記録を回避することのできる撮影像記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a photographed image recorder that can avoid recording of an improperly photographed image such as a portrait of a person with blinking eyes and a blurred or unsharpened image. - 特許庁

情報処理システムは、撮像機能、通信機能、通話機能を備えた情報処理装置1と、予め人物画像、電話番号、メールアドレス等が関連付けされて登録されている照会センター20とからなる。例文帳に追加

The information processing system is composed of an information processor 1 having an imaging function, a communication function and a telephone communication function, and an inquiry center 20 wherein a human body image, a telephone number and a mail address, etc., are related and registered beforehand. - 特許庁

プリント時に合成指示コードが検出されたときに、撮影コマ毎に背景選択コードで指定される背景像に撮影像中の人物画像を嵌め込み合成する。例文帳に追加

When the composition designating code is detected at the time of printing, the image of the human figure in the photographic image is fit and composited in the image of the background designated by the background selecting code for every photographic frame. - 特許庁

この結果、エッジの位置関係の違いに起因するエッジパターンの違いをも識別し得、例えば人物画像の識別精度を向上できるようになる。例文帳に追加

As a result, even the difference in the edge pattern caused by the difference in the positional relation between the edges can be identified to improve the identification accuracy of the person image, for example. - 特許庁

人物画像を配信する際に、人物の顔部分の質を劣化させることなく、配信可能なデータ容量である制限容量以下に像データ容量を小さくする。例文帳に追加

To provide an image correction processing apparatus and program for reducing an image data capacity to a limit capacity being a distribution available data capacity or below without deteriorating the image quality of the face of a portrait in the case of distributing a portrait image. - 特許庁

そして、コンテンツの再生が指示されると(S14)、背景像と順番に選んだ1つの人物画像とを合成した表示用像を生成して表示する(S16)。例文帳に追加

Then, when the reproduction of the contents is instructed (S14), an image for display where a background image is synthesized with successively selected one figure image is generated and displayed (S16). - 特許庁

これにより、名札を身につけた人物画像や、必ずしもナンバープレート全体が写っていない像に対しても、像内容の変化が検出でき、外部像蓄積メディアを有効利用できる。例文帳に追加

Thus, the change of image content can be detected even for a figure image putting on a name plate or an image which does not always have the whole license plate, and the external image accumulation medium is effectively used. - 特許庁

同検出部114は、イントラ・フレーム復号像内に人物画が有るかを検出し、無い場合にはフレーム割り込み毎に人物検出を行う。例文帳に追加

The detection section 114 detects whether or not a portrait image exists in the intra-frame decoding image and detects a person for each frame interruption when no person exists. - 特許庁

また、上記入力された人物画像データの色差データを上記階調変換器400で階調特性を変換するのに要する時間に対応した遅延量を遅延器5により与える。例文帳に追加

A delay unit 5 provides a delay amount corresponding to a time required for the gradation conversion unit 400 to convert the color difference data of the received portrait image data. - 特許庁

種々の撮影条件で撮られた種々のサイズの大量の人物画像に対して、髪領域を自動的に抽出する方法を提供し、その方法を用いて、広範な被験者に対して髪色シミュレーション像を形成する。例文帳に追加

To provide a method for automatically identifying a hair region for a large quantity of portrait images of various sizes taken in various photographic conditions, and form a hair color simulation image for a wide range of subjects by use of the method. - 特許庁

又、前記抽出された人物画像から人物領域のサイズが算出され、この人物のサイズを基に、像内での前記人物のサイズが所望のサイズなるようにカメラのズームが制御される。例文帳に追加

Also, the size of the person area is calculated from the extracted person image, and the zoom of the camera is controlled so that the size of the person in the image can be turned into a desired size based on the size of the person. - 特許庁

像データを解析することによって、撮影像が逆光条件下における人物画像を始めとする近景被写体像であるか否かを適切に判定すること。例文帳に追加

To properly decide, by analyzing image data, whether an photographic image is a closeup object image including a figure image under a back light condition. - 特許庁

CPU200は、外周明部割合Boが判定明部割合Borefよりも大きいと判定した場合には、像データGDは逆光人物画像の像データであると判定する。例文帳に追加

When it is decided that the outer peripheral light part rate Bo is larger than the decision light part rate Boref, the CPU 200 decides that the image data GD represent the back light figure image. - 特許庁

目を閉じた人物画像に対して、目を開かせる処理を行い、撮影の失敗を修正し、目を開いた像を出力することのできる像処理方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method and an image processor for opening the closed eyes of a portrait image, correcting the failure and outputting an image having the eyes opened. - 特許庁

入場時にその人物を撮影した人物画像に基づいて入場した人物とその関係者を特定することができ、この関係者に対してその人物が入場した旨を案内できるようにする。例文帳に追加

To specify a person and his/her related persons who have entered based on a personal image in which the person is photographed at the entrance time, and guide that the person has entered to the related persons. - 特許庁

さらに、モバイル端末10及び本部端末30の表示部には、人物画像に重ならない領域に、説明データ記憶部22に記憶されている説明用像データに基づいて説明用像が表示される。例文帳に追加

In addition, on the display parts of the mobile terminal 10 and the terminal 30, images for explanation are displayed in areas, in which person images are not displayed, based on image data for explanation stored in an explanation data storage part 22. - 特許庁

例文

本発明の目的は、人物画像とモデル像の合成像に違和感を生じることなく適切な試着シミュレーションを行える試着シミュレーション方法および装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a fitting simulation method and a device capable of executing suitable fitting simulation without generating a feeling of incongruity in a composite image of a human image and a model image. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS