1016万例文収録!

「"尋問し"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "尋問し"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"尋問し"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 43



例文

証人の尋問.例文帳に追加

the examination of a witness  - 研究社 新英和中辞典

証人の尋問例文帳に追加

examination of a witness - Eゲイト英和辞典

証人等の尋問例文帳に追加

Examination of Witness, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

書面による尋問例文帳に追加

Examination by Means of a Document  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

警察は彼を詳しく尋問した。例文帳に追加

The police questioned him closely. - Tatoeba例文


例文

警察は彼を詳しく尋問した。例文帳に追加

The police questioned him closely.  - Tanaka Corpus

警官は彼に旅行の目的について尋問した.例文帳に追加

The policeman interrogated him about the purpose of his journey.  - 研究社 新英和中辞典

〈警察官が〉(尋問して)人の住所・氏名などを書き取る.例文帳に追加

take [write] down a person's particulars  - 研究社 新英和中辞典

尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。例文帳に追加

After they questioned him, the police returned the suspect to the house. - Tatoeba例文

例文

彼女は情報のために証人を誘導尋問し例文帳に追加

She pumped the witnesses for information  - 日本語WordNet

例文

尋問して強制的に回答させること例文帳に追加

the act of examining  - EDR日英対訳辞書

証人申請をした側の相手方が行う尋問例文帳に追加

questioning done by the opposing side when a witness is called  - EDR日英対訳辞書

警官は薬物について彼に尋問した。例文帳に追加

Officers interrogated him about drugs. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。例文帳に追加

After they questioned him, the police returned the suspect to the house.  - Tanaka Corpus

職権による公判期日外の尋問例文帳に追加

Examination Conducted Ex Officio On a Date Other Than a Trial Date  - 日本法令外国語訳データベースシステム

職権による証人の補充尋問例文帳に追加

Ex Officio, Supplementary Examination of a Witness  - 日本法令外国語訳データベースシステム

刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。例文帳に追加

The detective questioned literally thousands of people about the incident. - Tatoeba例文

厳しい尋問(しばしば権利または個人のプライバシーを侵し)例文帳に追加

a severe interrogation (often violating the rights or privacy of individuals)  - 日本語WordNet

刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。例文帳に追加

The detective questioned literally thousands of people about the incident.  - Tanaka Corpus

第百二十三条 証人は、各別にこれを尋問しなければならない。例文帳に追加

Article 123 (1) Witnesses shall be examined separately.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十三条 召喚により出頭した証人は、速やかにこれを尋問しなければならない。例文帳に追加

Article 113 (1) A witness who appears in response to a summons shall be examined promptly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そこで朝廷が宗成を尋問した所、宗成は伊予親王こそ首謀者だと自白した。例文帳に追加

Then, the Imperial court inquired of Munenari and Munenari confessed that Imperial Prince Iyo himself was a ringleader.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らを連れて来て,最高法院の前に立たせた。大祭司が彼らを尋問し例文帳に追加

When they had brought them, they set them before the council. The high priest questioned them,  - 電網聖書『使徒行伝 5:27』

第百五十五条 宣誓の趣旨を理解することができない者は、宣誓をさせないで、これを尋問しなければならない。例文帳に追加

Article 155 (1) The court shall, with regard to a witness unable to understand the meaning of an oath, examine him/her without the oath.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 家庭裁判所は、証人を尋問し、又は鑑定、通訳若しくは翻訳を命ずることができる。例文帳に追加

Article 14 (1) The family court may examine witnesses, or order to give expert opinion, or to make interpretation or translation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その時治兵衛の叔母と孫右衛門が小春の身請けの噂を聞いて治兵衛に尋問しに紙屋へやって来た。例文帳に追加

At that time, Jihe's aunt and Magoemon who heard the rumor of Koharu's miuke (redeem, buy the freedom of a geisha from her employer) came to KAMIYA to question Jihe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

波多野氏と頼朝の関係を知る平時忠の命令で、親能を召し尋問しようとした平家の動向を察知し逃亡したのである。例文帳に追加

It was because NAKAHARA no Chikayoshi detected the movement of the Taira family when he pretended to visit and question them by the order of TAIRA no Tokitada who knew of the relationship between the Hatano clan and Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に,もとの場所での点検を行い,証人,専門家及び当事者を尋問し,かつ,書類の調査を命ずることができる。例文帳に追加

In particular, it may make inspections in situ, examine witnesses, experts and the parties, and order the consultation of documents.  - 特許庁

3 裁判長は、法第二百二条(尋問の順序)第一項及び第二項の規定によるほか、必要があると認めるときは、いつでも、自ら証人を尋問し、又は当事者の尋問を許すことができる。例文帳に追加

(3) The presiding judge may examine a witness by himself/herself or allow examination by a party not only under the provisions of paragraph (1) and paragraph (2) of Article 202 (Order of Examination) of the Code, but whenever he/she finds it to be necessary.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 決定又は命令をするについて事実の取調をする場合において必要があるときは、法及びこの規則の規定により、証人を尋問し、又は鑑定を命ずることができる。例文帳に追加

(3) When conducting an examination of the facts for issuing an order or a direction, the court or the judge may, pursuant to the provisions of the Code or these Rules, examine witnesses or order an expert opinion, if necessary.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十六条 証人が宣誓の趣旨を理解することができる者であるかどうかについて疑があるときは、宣誓前に、この点について尋問し、且つ、必要と認めるときは、宣誓の趣旨を説明しなければならない。例文帳に追加

Article 116 When there is doubt as to whether a witness is able to understand the meaning of being under oath, the court shall examine this point before the witness is sworn under oath, and when it considers it to be necessary, shall explain the meaning of being under oath to the witness.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十三条 裁判官は、法第二百二十六条又は第二百二十七条の請求により証人を尋問したときは、速やかにこれに関する書類を検察官に送付しなければならない。例文帳に追加

Article 163 When the judge examines a witness in response to a request as set forth in Article 226 or 227 of the Code, he/she shall promptly send the documents concerning said examination to the public prosecutor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百九十九条の九 裁判所が職権で証人を取り調べる場合において、裁判長又は陪席の裁判官が尋問した後、訴訟関係人が尋問するときは、反対尋問の例による。例文帳に追加

Article 199-9 In cases where the court interviews a witness ex officio, when the persons concerned in the case examine the witness after the presiding judge or an associate judge has examined the witness, the rules on cross examination shall be observed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2月27日、西郷は中村を小田原まで来た輪王寺宮公現法親王のもとに派遣し、西上の事由を尋問して随従してきた諸藩兵を撤退させた。例文帳に追加

On February 27, Saigo sent Nakamura to Cloistered Imperial Prince Rinojinomiya Kogen who came up to Odawara and asked the reason for coming down to the west and made accompanying soldiers of various domains retreat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府は大目付永井尚志が長州代表を尋問して処分案を確定させ、老中小笠原長行を全権に内容を伝達して最後通牒を行うが、長州は回答を引き延ばして迎撃の準備を行う。例文帳に追加

Naoyuki NAGAI, Ometsuke (chief inspector) of the bakufu, interrogated the representative of Choshu to determine the sanctions, and appointed Nagamichi OGASAWARA as the plenipotentiary to deliver the ultimatum to Choshu, but the Choshu side postponed the reply to prepare for engaging the enemy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第六十四条 特許事務管理部門は、その取得した証拠に基づいて特許偽称被疑行為を取り締まる場合、全ての関連当事者を尋問し、違法被疑行為と関連する状況を調査することができる。例文帳に追加

Article 64 When the administration department for patent-related work investigates and handles the suspected counterfeiting of a patent, it may, based on evidence obtained, inquire the parties concerned, and investigate the circumstances related to the suspected illegal act;  - 特許庁

(1) 連邦特許裁判所は,聴聞によって証拠調を行う。特に,連邦特許裁判所は,検証を行い,証人,鑑定人及び関係当事者を尋問し,また,書類を調査することができる。例文帳に追加

(1) The Patent Court shall take evidence during the hearing. In particular, it may undertake inspections, examine witnesses, experts and the parties involved and consult documents.  - 特許庁

第百九十九条の八 裁判長又は陪席の裁判官がまず証人を尋問した後にする訴訟関係人の尋問については、証人の尋問を請求した者、相手方の区別に従い、前六条の規定を準用する。例文帳に追加

Article 199-8 With regard to an examination that is conducted by the persons concerned in the case after the presiding judge or an associate judge has first examined the witness, the provisions of the preceding six Articles shall apply mutatis mutandis, according to the distinction between the person who has requested the examination of the witness, and the adverse party.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

執行の過程で,侵害手段を使用不能にすることがそれを廃棄するより多大な費用を要することが明らかになり,かつ,義務を負う当事者が事前にその費用を支払わない場合は,執行裁判所は当事者双方を尋問した後,侵害手段の廃棄を命じるものとする。例文帳に追加

If it becomes apparent in the course of execution that greater costs would be incurred by making the means of infringement unusable than by destroying them, and if those costs have not been paid in advance by the guilty party, the Court of Execution shall, after having heard the parties, order the destruction of the means of infringement.  - 特許庁

彼らに言った,「お前たちは,民を惑わす者として,この男をわたしのところに連れて来た。それで見よ,わたしはお前たちの前で彼を尋問したが,この男に対してお前たちが訴えている事柄について,その根拠を何も見いだせなかった。例文帳に追加

and said to them, “You brought this man to me as one that perverts the people, and see, I have examined him before you, and found no basis for a charge against this man concerning those things of which you accuse him.  - 電網聖書『ルカによる福音書 23:14』

2 裁判所は、前条の診断書が同条に定める方式に違反していない場合においても、その内容が疑わしいと認めるときは、診断書を作成した医師を召喚して医師としての適格性及び診断書の内容に関しこれを証人として尋問し、又は他の適格性のある公平な医師に対し被告人の病状についての鑑定を命ずる等適当な措置を講じなければならない。例文帳に追加

(2) Even in cases where the medical certificate set forth in the preceding Article is not in violation of the form specified in said Article, if the court finds the contents thereof to be doubtful, it shall take appropriate measures, such as summoning the doctor who prepared the medical certificate and examining him/her as a witness with regard to his/her qualifications and the contents of the medical certificate, or ordering another fair-minded, qualified doctor to conduct an expert evaluation on the state of the illness of the accused.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 東京高等裁判所は、第一項の審査をするについて必要があるときは、証人を尋問し、又は鑑定、通訳若しくは翻訳を命ずることができる。この場合においては、その性質に反しない限り、刑事訴訟法第一編第十一章から第十三章まで及び刑事訴訟費用に関する法令の規定を準用する。例文帳に追加

(4) The Tokyo High Court may, when it is necessary to carry out the examination provided for in paragraph (1) above, examine witnesses, order examination by an expert, interpretation or translation. In this case, the provisions of Chapters XI through XIII of Part I of the Code of Criminal Procedure and of those laws and regulations concerning the costs of criminal proceedings shall apply mutatis mutandis, insofar as such application is not incompatible with the nature of the proceedings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)第百四十三条から第百四十七条まで、第百四十九条、第百五十四条から第百五十六条まで、第百六十五条及び第百六十六条の規定は、外国軍用品審判所が、審判に際して、参考人を審問し、又は鑑定人に鑑定を命ずる手続について準用する。この場合において、同法第百四十三条及び第百六十五条中「裁判所」とあるのは「外国軍用品審判所」と、同法第百四十三条、第百四十四条、第百四十五条第一項、第百五十四条及び第百五十六条第一項中「証人」とあるのは「参考人」と、同法第百四十三条、第百四十四条及び第百四十五条第一項中「尋問する」とあるのは「審問する」と、同法第百四十九条ただし書中「、証言の拒絶が被告人のためのみにする権利の濫用と認められる場合(被告人が本人である場合を除く。)その他裁判所の規則で」とあるのは「その他外国軍用品審判所が」と、同法第百五十五条第一項中「尋問しなければ」とあるのは「審問しなければ」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provision of Articles 143 through 147, Article 149, Articles 154 through 156, Article 165 and Article 166 of the Code of Criminal Procedure (Act No. 131 of 1948) shall apply mutatis mutandis to the procedures for the Foreign Military Supply Tribunal to request witnesses or order expert witnesses to provide testimony at the hearing. In this case, the term "the court" in Article 143 and Article 165 of the said Code shall be deemed to be replaced with "the Foreign Military Supply Tribunal"; the term "witness" in Article 143, Article 144, Article 145 paragraph (1), Article 154 and Article 156, paragraph (1) of the said Code shall be deemed to be replaced with "witness"; the term "examine" in Article 143, Article 144 and Article 145, paragraph (1) of the said Code shall be deemed to be replaced with "inquire"; the terms "when the refusal is deemed to be an abuse of rights wholly for the interests of the accused (unless the person is the accused), or where there exist other circumstances provided for by the Rules of Court" in the proviso of Article 149 of the said Code shall be deemed to be replaced with "or where there exist other circumstances set forth by the Foreign Military Supply Tribunal"; and the term "examine" in Article 155, paragraph (1) of the said Code shall be deemed to be replaced with "inquire".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS