1016万例文収録!

「"~はじまりの"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "~はじまりの"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"~はじまりの"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

始まりの時例文帳に追加

At the beginning - Weblio Email例文集

始まりの出来事例文帳に追加

an event that is a beginning  - 日本語WordNet

始まりの無いこと例文帳に追加

the state of lacking a beginning  - EDR日英対訳辞書

それは、新たな始まりのときです。例文帳に追加

It's time for a new beginning. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

(レースにおけるような)始まりの合図例文帳に追加

a signal to begin (as in a race)  - 日本語WordNet


例文

不吉な恋の始まりのようにジュリエットには思えた。例文帳に追加

and a prodigious birth of love it seemed to her,  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

(y, x) から始まり、 n の長さを持つ、文字 ch で作られる水平線を表示します。例文帳に追加

Display a horizontal line starting at (y, x) with length n consisting of the character ch. - Python

(y, x) から始まり、 n の長さを持つ、文字 ch で作られる垂直線を表示します。例文帳に追加

Display a vertical line starting at (y, x) with length n consisting of the character ch. - Python

インデックス0は普通、トラックの始まりの前のポーズです。例文帳に追加

Index 0 is usually the pause before the start of a track. - Python

例文

旅行または新しい冒険の始まりの際の好意のあるきちんとした表現例文帳に追加

an organized expression of goodwill at the start of a trip or new venture  - 日本語WordNet

例文

普通法はイングランドの慣習法から始まり、後に米国で適用された例文帳に追加

common law originated in the unwritten laws of England and was later applied in the United States  - 日本語WordNet

「今後其の恩に報いる者は、弥右衛門の子孫の没した日を、その始まりの日としてほしい。」例文帳に追加

'We hope that anyone who wants to repay the benefit will regard the day of the descendant's death as a day of a new beginning.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代に童子の遊びとして始まり、後に庶民の間に広まった。例文帳に追加

Giccho evolved during the Heian period as a game for children, but later it became popular with people of all generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「七五三」は徳松の健康を願ったのが始まりの一つとされる。例文帳に追加

One opinion about the origin of 'Shichi-go-san' (a day of prayer for the healthy growth of young children) is that it was started to pray for the health of Tsunayoshi's child, Tokumatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの変化を、紙詰まりやシート部材の皺の始まりの検出に用いることができる。例文帳に追加

These changes can be used for detecting the start of paper jamming and wrinkles on the sheet member. - 特許庁

始まりの365に重なるのが1月1日であり、最後の1に重なるのが12月31日となる。例文帳に追加

January 1 overlaps with the starting 365 and December 31 overlaps with the last 1. - 特許庁

始まりの1に重なるのが1月1日であり、最後の365に重なるのが12月31日となる。例文帳に追加

January 1 overlaps with the starting 1 and December 31 overlaps with the last 365. - 特許庁

そして、『東海道中』シリーズは、文化6年(1809年)の第8編(大阪見物)で一段落したが、文化11年(1814年)に、旅立ちの発端(はじまり)の編が、追いかけて出された。例文帳に追加

The "Tokaidochu" series ended in 1809 with the eighth volume (Sightseeing in Osaka), but there was a follow-up publication in 1814 of a volume on the inception of the trip.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今は終わりではない。これは終わりの始まりですらない。しかしあるいは、始まりの終わりかもしれない。例文帳に追加

Now this is not the end. It is not even the beginning of the end. But it is, perhaps, the end of the beginning. - Tatoeba例文

始まりにおいて、または、期間かすう勢の始まりの近くか以前、普通であるか期待が調節されます例文帳に追加

at or near the beginning of a period of time or course of events or before the usual or expected time  - 日本語WordNet

形式としては、年は西暦 4 桁で、複数年にわたる場合はハイフンを用いて始まりの年と終わりの年を結びます。例文帳に追加

When formatting this tag, the year should be in four digit format and if a span of years is involved, use a hyphen between the earliest and latest year.  - PEAR

文字列をタイトルケースにして返します: 大文字から始まり、残りの文字のうち大小文字の区別があるものは全て小文字にします。例文帳に追加

Return a titlecased version of the string: words start with uppercase characters, all remaining cased characters are lowercase.For 8-bit strings, this method is locale-dependent. - Python

節分(せつぶん、またはせちぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。例文帳に追加

Setsubun,' or 'sechibun,' means the day before the beginning of a season, while the first day of spring, summer, autumn or winter is called 'risshun,' 'rikka,' 'risshu' or 'ritto,' respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また六位以下も烏油のかわりに色々な雑石を使用することがはじまり、延暦年間以降これが公認されるようになる。例文帳に追加

Officials of the rokui (Sixth Rank) or lower began to use a variety of stones instead of black lacquer and their use was officially approved in the Enryaku era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは、その主体となっているものにおいて、始まりの場所であったり、最終目標の場所を指す場合に使われることが多い。例文帳に追加

These often indicate a starting point or a finishing goal to the person in question.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その功績が認められ、現位置に今井の天守閣ともいわれる豪壮な建築の行われたのが始まりのようである。例文帳に追加

It seems that the construction of the magnificent building also known as the castle tower of Imai at the present location in recognition of Imanishi's achievements marked the beginning of Imanishi-ke Jutaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

即ち、ユーザの視聴を開始したい地点(例えばテレビ番組中の1つのコーナーの始まり)のセルである。例文帳に追加

That is, it is the cell of a point at which the user desires to start viewing (for example, start of one corner in a television program). - 特許庁

それに、チェスという競技の始まりの手は、定跡研究によって科学的に、厳密に決まっていることも知っているよね。例文帳に追加

Well, you also know that the conventional openings at chess are scientifically and accurately determined.  - Melville Davisson Post『罪体』

西晋の平西将軍の周処による「周処風土記」に始まり、盧植による「冀州風土記」、沈瑩による「臨海風土記」、陸恭之によるとされる風土記、「北魏風土記」などが存在するとされる。例文帳に追加

Along with 'Zhou Chu fudoki' written by Zhou Chu under the General Who pacified the West in the Western Jin Dynasty, it is thought that 'Ji zhou fudoki' written by Lu Zhi, 'Rinkai fudoki' written by Shen Ying, and 'Northern Wei fudoki' exist as fudoki which are believed to have been written by Kyoshi RIKU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、再生装置は、音声の再生中にキー221(前文キー)が押下された場合、再生されている音声の時間区間を特定し、特定した時間区間の始まりの時刻からDVDに記録されているコンテンツを再生する。例文帳に追加

When a key 221 (preceding sentence key) is depressed during reproduction of the sound, the reproducing apparatus particularizes the time interval of the reproduced voice, and reproduces the contents recorded on the DVD from a beginning time of the particularized time interval. - 特許庁

1905年(明治38年)-1925年(大正14年)とする説、1918年(大正7年)-1931年(昭和6年)とする説、1905年(明治38年)-1931年(昭和6年)とする説など、「大正デモクラシー」と呼称されるべき期間もその定義内容に応じて変動するが、いずれも大正天皇の在位期間(1912年(大正元年)-1926年(昭和元年))を中心とし1918年の第一次世界大戦の終了と、富山県で発生した米騒動をデモクラシー運動はじまりの中核として取り上げる点においては共通している。例文帳に追加

Although there are differences also regarding the time period for Taisho Democracy depending on the definition of this period, with some dating it from 1905 to 1925 and others claiming the period to be from 1918 to 1931 or from 1905 to 1931, consensus can be found in the facts that the period centers on the reign of Emperor Taisho (1912-1926), along with the end of World War I in 1918 and the rice riots in Toyama Prefecture marking the rise of movements calling for greater democracy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、再生装置は、キー222(次文キー)が押下された場合、キー222が押された時より後に人間の声を含む音が再生される時間区間を特定し、特定した時間区間の始まりの時刻からDVDに記録されているコンテンツを再生する。例文帳に追加

When a key 222 (next sentence key) is depressed, the reproducing apparatus particularizes a time interval when the sound including human voice is reproduced after the depression of the key 222 and reproduces the contents recorded on the DVD from a beginning time of the particularized time interval. - 特許庁

レール本体とステーの溶接構造では、各溶接部の端が、レール本体の円筒面と、ステーの円筒面とによって小さな傾斜角をなして徐々に離れるため、その徐々に離れる部分に「溶接未着部」が形成され、その「溶接未着部」が溶接破断の始まりの箇所になってしまう。例文帳に追加

To provide a welded structure of a first member to a second member, and a common rail in which a rail body is welded to a stay, capable of preventing start of weld fracture by the fatigue even after a long period use. - 特許庁

これにより例えば通常の作業時間帯の始まりの時間までに1回目の乾燥運転が行われ、そののち2回の乾燥運転が可能であり、通常の作業時間帯内で普通は2サイクルしかできないところを3サイクルの乾燥運転を行うことができる。例文帳に追加

Thus, the drying operation of the first time can be performed before the time when the ordinary working time zone is started, and the drying operation can be performed two times thereafter. - 特許庁

映像信号の1周期において、その映像信号の始まりのランプ駆動電流aを大きな電流とし、映像信号の終わりのランプ駆動電流aが小さくなるようにし、駆動電流aがのこぎり状となるように変調をかける。例文帳に追加

In one cycle of the video signal, the lamp driving current (a) is made large in the beginning of the vide signal (s) and small in the ending of the video signal and modulation is imposed so that the driving current (a) has a saw-tooth shape. - 特許庁

例文

四つのU字型のバイト31〜34が、一般的にクローバーの葉形のパターンで、マウンティングブロック10,20の回りに形成されると、ワイヤロープ30の自由端は、始まりの止め穴に最も近接した横穴を完全に貫通する。例文帳に追加

When generally forming four U-shaped bights 31 to 34 around the mounting blocks 10 and 20 by a leaf-like pattern of clover, the free end of the wire rope 30 completely penetrates through a horizontal hole most closely adjacent to a fastening hole of a start. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS