1016万例文収録!

「"come and go"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "come and go"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"come and go"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 81



例文

Come and go例文帳に追加

行きと帰り - Weblio Email例文集

to come and gogo backward and forward 例文帳に追加

行ったり来たりする - 斎藤和英大辞典

the shore where waves come and go 例文帳に追加

波が打ち寄せるところ - EDR日英対訳辞書

to come and go 例文帳に追加

往ったり来たりする - EDR日英対訳辞書

例文

the come and go of waves 例文帳に追加

波が寄せたり返したりすること. - 研究社 新英和中辞典


例文

They are free to come and go. 例文帳に追加

来る者は拒まず去る者は追わず - 斎藤和英大辞典

You may come and go at will.例文帳に追加

好きなように行き来していいですよ。 - Tatoeba例文

of traffic, to come and go on highways 例文帳に追加

(街道などを)往来する - EDR日英対訳辞書

of people, to come and go on a road 例文帳に追加

人々が道を往来する - EDR日英対訳辞書

例文

You may come and go at will. 例文帳に追加

好きなように行き来していいですよ。 - Tanaka Corpus

例文

I must have TWO, you know --to come and go. 例文帳に追加

伝令は二人おらんとな。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

You may come and go as you please. 例文帳に追加

あなたは好きなときに来て、好きなときに帰って良い。 - Weblio Email例文集

Many people come and go through here. 例文帳に追加

たくさんの人がそこを行き交っている。 - Weblio Email例文集

I come and go along the coast. 例文帳に追加

私は海沿いの通りを行ったり来たりします。 - Weblio Email例文集

Governments come and go, but the royal family in Britain will continue. 例文帳に追加

政府は変わってもイギリスの王室は変わらないだろう. - 研究社 新和英中辞典

You may come and go any time you like. 例文帳に追加

君の勝手な時に来て勝手な時に帰ってかまいません - 斎藤和英大辞典

If you have a car, you can come and go at will.例文帳に追加

車があれば、自由に行ったり来たりできるよ。 - Tatoeba例文

the condition of carriages making a rumbling noise as they come and go 例文帳に追加

往来する車馬などがどろどろと音をたてるさま - EDR日英対訳辞書

Anyone over 60 can come and go for free.例文帳に追加

60歳以上の方は入園が自由です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Diet fads come and go.例文帳に追加

ダイエットブームがやって来て、去っていく。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

If you have a car you can come and go at will. 例文帳に追加

車があれば、自由に行ったり来たりできるよ。 - Tanaka Corpus

However, the quarters were connected by corridors that allowed residents to come and go between them. 例文帳に追加

が、互いに廊で繋がり往来が可能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

About forty to fifty thousand people come and go in Tsukiji Market every day. 例文帳に追加

毎日約4~5万人が築地市場に出入りする。 - 浜島書店 Catch a Wave

We will take a lot of time for chatting so that the participants can freely come and go. 例文帳に追加

参加者が自由に出入りができるように、歓談の時間を多くとる。 - Weblio Email例文集

Once again she could watch Spring and summer and fall and winter come and go. 例文帳に追加

もう一度小さいおうちは春や夏や秋や冬を眺めることができました。 - Tanaka Corpus

It is named as such because it can come and go between heaven and the human world. 例文帳に追加

天上と人間の世界を自在に往来するゆえに名づく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They were believed to be places where not only people, but also gods come and go. 例文帳に追加

このような場所は、人だけでなく神も往来する場所と考えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

people come and go, but the population of this town has remained approximately constant for the past decade 例文帳に追加

人の出入りはあるがこの町の人口は過去10年間ほぼ一定の状態である - 日本語WordNet

When I remember you and miss you, I come and go around your house crying like a goose flies by crying, but do you know about it? No, you don't (Kokin Wakashu 735). 例文帳に追加

思ひいでて恋しきときははつかりのなきてわたると人知るらめや(古今集735) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, the noises that come and go through the conductive strip flow into the capacitor without fail.例文帳に追加

その結果、導電片を行き交う電源ノイズは確実にコンデンサに流れ込む。 - 特許庁

a port from which foreign vessels are allowed to come and go from freely and to which the Customs Act of that country is not applied 例文帳に追加

そこを通過する外国貨物に対し,自国の関税法を適用しないで自由に出入りを認める貿易港 - EDR日英対訳辞書

The first basement level, which has the ticket gates, is divided into the Eiden-guchi side and the Imadegawa-guchi side, so it's only possible to come and go between these two ticket gates by using the platform. 例文帳に追加

改札口のある地下1階は叡電口側と今出川口側に分断されており、ホームを通じてしか行き来ができない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is convenient for many of these priests to come and go on board merchant ships that carried on trade between Japan and Yuan. 例文帳に追加

これらの禅僧の往来の多くは、日元間を交易する商船に便乗することが都合良かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Another method which was passed down for improving eyesight was to repeatedly come and go between a dark room or a closet and a bright room. 例文帳に追加

また、視力を鍛える他の方法として、真っ暗な部屋や押し入れと明るい部屋を何度も行き来する方法が伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oxygen ions come and go across electrodes via a part in which the solid electrolyte is most activated, i.e., via a part in which an electrical resistance is small.例文帳に追加

このため、酸素イオンは、固体電解質が最も活性化する部位、つまり、電気的抵抗の小さな部位のみを介して電極間を往来する。 - 特許庁

To obtain a collision prevention system which prevents a collision accident between vehicles at a place where many vehicles come and go.例文帳に追加

交差点のように多数の車両が往来する場所での車両同士の衝突事故を防止する衝突防止システムを得る。 - 特許庁

To provide an autonomous mobile robot device which can quickly move avoiding obstruction while people and robots come and go.例文帳に追加

人やロボットが行き交う中を、障害物を回避しながら迅速に移動可能な自律移動ロボット装置を提供する。 - 特許庁

To provide a medium conveyance switching device which can make a medium freely come and go in each conveying path even without complicating the conveying path.例文帳に追加

搬送路を複雑にしなくとも媒体が各搬送路を自由に行き来させることができる媒体搬送切替装置を提供する。 - 特許庁

The semi-outdoor space 24 can be used as a cold reserving storage space where one can freely come and go from the kitchen space through the sash 25S in the winter.例文帳に追加

そして、冬期間において半屋外空間をキッチン空間からサッシュを介して出入り勝手自在な食料品保冷庫として利用する。 - 特許庁

Thus, the entrance section can be effectively utilized without serving as a space for use only in a person's come-and-go between the outdoors and a building body.例文帳に追加

これにより、玄関部を、単に屋外と建物本体内との間を行き来するだけの空間とすることなく、有効的に活用できる。 - 特許庁

To provide a sash structure facing a terrace, which enables even elderly persons, physically handicapped persons, and persons in wheelchairs to smoothly come and go between an indoor space and the terrace.例文帳に追加

老人、身障者や、車椅子に乗った人でも室内空間とテラスとの間を容易に行き来できるテラスに面したサッシ構造を提供する。 - 特許庁

A passage connecting an entrance porch to a balcony is provided so that residents come and go between the entrance porch and the balcony.例文帳に追加

玄関ポーチとバルコニとを連絡する通路部を設けて、玄関ポーチとバルコニとを往来可能にした。 - 特許庁

The worlds come and go, attracting new atoms out of limitless space, or dispersing their own particles. 例文帳に追加

限りのない空間から新しい原子を引き寄せ、あるいはその粒子を四散させて、世界は現れては去っていきます。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

The stables had been full of horses, there was a great turmoil and come-and-go of horses and of dealers and grooms. 例文帳に追加

当時は厩舎も馬であふれ、馬と商人と馬丁が行き交うあわただしい喧噪に充ちていたものだった。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

These are classified into the following three groups: the one which praises ONO no Komachi for her excellent waka poem; the one which deals with FUKAKUSA no SHOSHO's come-and-go in a hundred nights; the one which deals with ONO no Komachi who has become a beggar in her later years. 例文帳に追加

これらは和歌の名手として小野小町を讃えるもの、深草少将の百夜通いをモチーフにするもの、年老いて乞食となった小野小町に題材をとるものに大別される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In some areas during the Bon festival period, they prepare animal figures made from a cucumber and an eggplant and called Shoryoma, used by the spirits of the deceased to come and go between this world and the other. 例文帳に追加

地方によっては、お盆の期間中には、故人の霊魂がこの世とあの世を行き来するための乗り物として、「精霊馬」(しょうりょううま)と呼ばれるキュウリやナスで作る動物を用意することがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japanese villages, it has been believed since ancient times that evil spirits and plague-spreading gods come and go across the 'nora', the border between mountains and village, or the 'sakai', the border between villages. 例文帳に追加

日本の村落においては、村と山の境界にあたる野良(ノラ)、あるいは村と村の境(サカイ)には古くから魔や疫病をはやらせる神などが出入りすると考えられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Tsukushi Province is a place that serves as a gate to come and go to far and near places. (snip) Establish a miyake (government-ruled area) by Nanotsu (old name for Hakata Otsu)' in the section for the year 536 in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) 例文帳に追加

『日本書紀』宣化天皇元年(536年)条の「夫れ筑紫国は、とおくちかく朝(もう)で届(いた)る所、未来(ゆきき)の関門(せきと)にする所なり。(中略)官家(みやけ)を那津(なのつ、博多大津の古名)の口(ほとり)に脩(つく)り造(た)てよ」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is placed nearly at ground level and lower than the other rooms constituting living space, such as corridors, living room and bedrooms, and wide doors or sliding doors are always built to allow people to come and go between the inside and outside of the house. 例文帳に追加

地面とほぼ同じ高さで、生活空間である廊下・居間・寝室といったようなその他の部屋よりも一段低くなっており、屋外と連絡するための・人が出入りする、大きく開く扉ないし引き戸が必ず設けられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide an electronic shelf-label system having a small effect on the arrangements of commodities and shelves and enabling a stable communication even during a time when a man and an article come and go near the shelves.例文帳に追加

商品や棚の配置の影響が少なく、棚の近くを人や物が往来している間でも安定した通信が可能な電子棚札システムを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS