1016万例文収録!

「"sub- layer"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "sub- layer"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"sub- layer"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 61



例文

A link layer is provided with a link access control(LAC) sub layer and a medium access control(MAC) sub layer.例文帳に追加

リンク層は、リンクアクセス制御(LAC)副層および媒体アクセス制御(MAC)副層を備える。 - 特許庁

Each of the magnetic islands includes a first magnetic sub-layer adjacent a second magnetic sub-layer, wherein the first sub-layer has a relatively high magnetic anisotropy that is greater than a magnetic anisotropy of the second sub-layer.例文帳に追加

各磁気アイランドが第2の磁気サブレイヤに隣接する第1の磁気サブレイヤを含み、それは第2のサブレイヤよりも大きい比較的高い磁気異方性を有する。 - 特許庁

DYNAMIC INSERTION AND REMOVAL OF VIRTUAL SOFTWARE SUB-LAYER例文帳に追加

仮想ソフトウェアサブレイヤの動的挿入および除去 - 特許庁

The magnetic layer may comprise a first sub-layer 248 comprises NiFeCr and a second sub-layer 250 comprises NiFe formed thereon.例文帳に追加

磁性層は、NiFeCrからなる第1の副層248と、その上に形成されたNiFeからなる第2の副層250とを含むことが可能である。 - 特許庁

例文

This mask includes a main metal layer 20A, a first sub-layer 30a and a second sub-layer 30b, and further has a conductive ball housing through hole 15.例文帳に追加

メイン金属層20Aと第1サブ層30a,第2サブ層30bとからなり、導電性ボール収容貫通孔15を有するマスクである。 - 特許庁


例文

The virtual layer remains active during the dynamic insertion of the virtual sub-layer.例文帳に追加

仮想レイヤは、仮想サブレイヤの動的挿入中もアクティブ状態を維持する。 - 特許庁

The second getter area 9a_2 is formed on an adjustment sub-layer 10 of the getter material activation temperature.例文帳に追加

第二ゲッタ領域9a_2は、ゲッタ材料活性化温度の調整副層10上に形成される。 - 特許庁

The third sub-layer may have a magnetic anisotropy that is less than that of the second sub-layer of each of the magnetic islands and/or may serve as an interlayer, extending between the first sub-layer and the soft magnetic under-layer of the recording medium, and having a structure to help to produce the greater anisotropy of the first magnetic sub-layer.例文帳に追加

第3のサブレイヤは各磁気アイランドの第2のサブレイヤよりも小さい磁気異方性を有し、かつ/または記録媒体の第1のサブレイヤおよび軟磁性下層間を延びる中間層として働くことができ、第1の磁気サブレイヤのより大きな異方性を作り出すのを助ける構造を有する。 - 特許庁

The PIN photo diode is comprised of the P-sub layer 80 as an anode and the epitaxial layer 82 between a cathode region 72 and the P-sub layer 80 as an i-layer.例文帳に追加

PINフォトダイオードはP-sub層80をアノードとし、カソード領域72とP-sub層80との間のエピタキシャル層82をi層として構成される。 - 特許庁

例文

To make a packet waiting time in a user apparatus for performing a handover appropriate, in a mobile communication system using re-ordering functions of both an RLC sub-layer and a PDCP sub-layer.例文帳に追加

RLCサブレイヤ及びPDCPサブレイヤ双方のリオーダリング機能が併用される移動通信システムにおいて、ハンドオーバを行うユーザ装置におけるパケット待機時間の適正化を図ること。 - 特許庁

例文

To allow an RLC sub-layer to appropriately detect an occurrence of a packet loss in a case where a MAC sub-layer does not perform order correction processing for received RLC-PDUs.例文帳に追加

MACサブレイヤが、受信したRLC-PDUに対する順序補正処理を行わない場合において、RLCサブレイヤが、適切に、パケットロスの発生を検出する。 - 特許庁

When the PIN-PD is made to function by reverse biasing a cathode region 66 formed in each region and the P-sub layer 80, the isolation region 64 is brought to ground potential together with the P-sub layer 80 and becomes the anode.例文帳に追加

各区画毎に形成したカソード領域66と、P-sub層80とを逆バイアスしてPIN−PDを機能させる際、分離領域64はP-sub層80と共に接地電位とされアノードとなる。 - 特許庁

A composite upper shield layer S2p has a structure wherein an FM layer S2a-1 and an FM sub layer 16, an AFCT layer 17, an FM sub layer 18 and an FM layer S2a-2, and an AFM layer 19 are layered in this order.例文帳に追加

複合上部シールド層S2pは、FM層S2a−1およびFMサブ層16と、AFCT層17と、FMサブ層18およびFM層S2a−2と、AFM層20とがこの順に積層された構造を有する。 - 特許庁

The sub-layer 21 which is subjected to the tensile stress advantageously acts on the propagation of TM mode of the polarized light, and the sub-layer 22 which is subjected to a compressive stress advantageously acts on the propagation of TE mode of the polarized light.例文帳に追加

引っ張り応力を受けるサブレーヤ(21)は偏光のTMモードの伝播に有利に働き、圧縮応力を受けるサブレーヤ(22)は偏光のTEモードの伝播に有利に働く。 - 特許庁

The ATM network element selects the UTOPIA address (UA2) for the function side transmission concentrated sub layer entity (TCS-W) and the protection side transmission concentrated sub layer entity (TCS-P) for transmission so long as an error message indicating a defect in the transmission concentrated sub layer sub network connection is not received and combines data entered to the network element via both the entities.例文帳に追加

ATMネットワーク要素は、TCS SNCにおける欠陥を指示するエラーメッセージが受信されない限り、機能側送信集中サブレイヤエンティティ(TCS-W)あるいは保護側送信集中サブレイヤエンティティ(TCS-P)のUTOPIAアドレス(UA2)を送信のために選択し、更に、両エンティティを経てネットワーク要素に入るデータを合体する。 - 特許庁

A virtual sub-layer associated with a component of the software application is dynamically inserted in the virtual layer.例文帳に追加

ソフトウェアアプリケーションのコンポーネントに関連する仮想サブレイヤを仮想レイヤ内に動的に挿入する。 - 特許庁

Consequently, a potential barrier against electrons is formed on the epitaxial layer 82 between the isolation region 64 and the P-sub layer 80.例文帳に追加

その結果、分離領域64とP-sub層80とに挟まれた位置のエピタキシャル層82には、電子に対する電位障壁が形成される。 - 特許庁

The master unit reserves the maximum frame length transmission time + IFG time of the MAC sub-layer before the system timing.例文帳に追加

マスタ装置は、システムタイミングの前に、MAC副層の最大フレーム長送信時間+IFG時間を予約する。 - 特許庁

A WMAN reference model is introduced where the radio resource management (RRM) and handover (HO) sub-layer is introduced into the protocol stack.例文帳に追加

WMAN基準モデルが導入され、無線資源管理(RRM)およびハンドオーバ(HO)サブレイヤがプロトコルスタックに導入される。 - 特許庁

ATM NETWORK ELEMENT AND METHOD TO APPLY AUTOMATIC PROTECTION SWITCHING TO TRANSMISSION CONCENTRATED SUB LAYER SUB NETWORK CONNECTION例文帳に追加

送信集中サブレイヤサブネットワーク接続を自動保護切り換えするためのATMネットワーク要素及び方法 - 特許庁

In a semiconductor substrate wherein an epitaxial layer 82 is stacked on a P-sub layer 80, the light receiver 62 and a signal processing circuit 66 are formed.例文帳に追加

P-sub層80の上にエピタキシャル層82を積層した半導体基板に受光部62及び信号処理回路部66を構成する。 - 特許庁

It is desirable that the composite materials 12 and 15 are included in a surface sheet 18 or a sub-layer sheet 19 arranged on the lower side of it.例文帳に追加

複合材12,15は、表面シート18又はその下側に配されたサブレイヤーシート19に含まれていることも好ましい。 - 特許庁

In the master unit, a frame of a layer 2 MAC sub-layer for synchronization between the units is generated by being synchronized with system timing.例文帳に追加

マスタ装置内では、システムタイミングに同期して装置間同期用のレイヤ2 MAC副層のフレームを生成する。 - 特許庁

Concerning the branch line communication path 9, the communication protocol of higher order than physical layer and medium access control sub layer is not standardized.例文帳に追加

支線通信路9は、物理層および媒体アクセス制御副層より上位の通信プロトコルが標準化されていない。 - 特許庁

Asynchronous transfer mode ATM adaptation layer AAL type 2 units 4-5, 4-6 apply AAL type 2 processing to voice-compressed common part sub-layer CPS packets (a, b, c, d or the like) to multiplex the result on an ATM cell.例文帳に追加

AALタイプ2装置4-5、4-6では、音声圧縮されたCPSパケットa, b, c, d等が、AALタイプ2処理されて、ATMセルに多重される。 - 特許庁

Due to the presence of an inorganic intermediate layer 107 and an optional sub-layer 105, adhesion of a light polarizing layer 111 is improved substantially.例文帳に追加

無機中間層107及び必要に応じて設けられる下地層105の存在により、偏光層111の密着強度が実質的に改善される。 - 特許庁

The top conductive layer has at least one bonding pad and a sub-layer of relatively stiff material.例文帳に追加

最上部導電層は少なくとも1個のボンディング・パッド及び比較的硬質の材料から成る副層を有する。 - 特許庁

To shorten the time needed to analyze the format of RLC-PDU of an RLC sub-layer of a reception-side device.例文帳に追加

受信側装置のRLCサブレイヤにおけるRLC-PDUのフォーマットを解析する時間を短縮する。 - 特許庁

The data processing unit 21 of an adaptive layer is provided as an application sub-layer for conducting TCP/IP communication.例文帳に追加

TCP/IP通信等を行うアプリケーションサブレイヤであるアダプティブ層のデータ処理部21を設ける。 - 特許庁

In the MAC sub-layer 140 and 160, CDMA(Code Division Multiple Access) method is used as an access method, and a data structure is used corresponding to the quantity and kind of the information.例文帳に追加

MAC副層140, 160ではアクセス方式にCDMA(Code Division Multiple Access)方式を用い、情報の量や種類に応じて対応するデータ構造を用いる。 - 特許庁

The magnetic recording layer further includes a third sub-layer, which extends to connect each of the plurality of islands.例文帳に追加

磁気記録層はさらに第3のサブレイヤを含み、それは複数のアイランドの各々と接続するように延びている。 - 特許庁

To provide a communication control system that allows an AAL2 SAR(ATM Adaptation Layer type 2 Segmentation And Reassembly sub-layer) to inform an external circuit about a profile type of packet data.例文帳に追加

AAL2 SARがパケットデータのプロファイル種別を外部回路に通知することにより、外部回路を簡略化する。 - 特許庁

The CMOS image sensor includes a sub layer provided with a photodiode and various transistors, a planarization layer formed on the sub layer, and the microlenses for the color filter formed on the planarization layer at constant intervals.例文帳に追加

本発明に係るCMOSイメージセンサは、フォトダイオードと各種のトランジスタが形成された下部素子層と、前記下部素子層上に形成される平坦化層と、前記平坦化層に一定の間隔を有して形成されるカラーフィルター用のマイクロレンズとを含むことを特徴とする。 - 特許庁

The network element includes a function side transmission concentrated sub layer entity (TCS-W) and a protection side transmission concentrated sub layer entity (TCS-P) and both the entities can individually addressed in the ATM element through a UTOPIA address.例文帳に追加

ネットワーク要素は、機能側送信集中サブレイヤエンティティ(TCS-W)と保護側送信集中サブレイヤエンティティ(TCS-P)を含み、両エンティティは、UTOPIAアドレスを経てATMネットワーク要素内で個々にアドレスすることができる。 - 特許庁

Since the FM layer S2a-1 and the FM sub layer 16, and the FM sub layer 18 and the FM layer S2a-2, are antiferromagnetically coupled via the AFCT layer 17 by the AFM layer 19, the magnetic domain of the composite upper shield layer S2p is stably and strongly fixed.例文帳に追加

AFM層19により、FM層S2a−1およびFMサブ層16とFMサブ層18およびFM層S2a−2とがAFCT層17を介して反強磁性的に結合されるため、複合上部シールド層S2pの磁気ドメインは、安定かつ強固に固定される。 - 特許庁

The first sub-layer 30a and the second sub-layer 30b are provided to each surface of the first surface 21 and the second surface 22 of the main metal layer 20A, and have through holes 35a and 35b, which correspond to the through hole 25A of the main metal layer 20A and correspond to other parts of the conductive ball housing through hole 15.例文帳に追加

第1サブ層30a,第2サブ層30bは、メイン金属層20Aの第1面21及び第2面22の各面に対して設けられ、メイン金属層20Aの貫通孔25Aに対応し導電性ボール収容貫通孔15の他の一部に該当する貫通孔35a,35bを有する。 - 特許庁

In certain embodiments, a process is executed from the virtual layer, a determination is made as to whether the process is launched before or after the insertion of the virtual sub-layer, and the inserted virtual sub-layer is selectively made visible or invisible to the process based on the determination.例文帳に追加

いくつかの実施形態において、仮想レイヤからプロセスを実行し、プロセスが仮想サブレイヤの挿入前または挿入後にプロセスが開始したか否かを決定し、この決定に基づいて挿入した仮想サブレイヤをプロセスに対して選択的に可視または不可視にする。 - 特許庁

In the sub layer sheet 7, a distance between constitutive fibers is smaller than a distance between the constitutive fibers of the top sheet 2 and larger than a distance between the fibers of the fiber materials holding the particles.例文帳に追加

サブレイヤーシート7は、その構成繊維の繊維間距離が、トップシート2の構成繊維の繊維間距離よりも小さく且つ前記粉粒体を保持する繊維材料の繊維間距離よりも大きい。 - 特許庁

The pneumatic tire 1 has a cap tread rubber 51 constituting the tread surface of the tire and undertread rubber 52 installed as sub-layer of the cap tread rubber 51.例文帳に追加

この空気入りタイヤ1は、タイヤのトレッド面を構成するキャップトレッドゴム51と、キャップトレッドゴム51の下層に配置されるアンダートレッドゴム52とを有する。 - 特許庁

Since the size of the LAC PDU can be dynamically adjusted in response to a state of the communication link, error correction of a new level is given to the LAC sub layer.例文帳に追加

LAC PDUのサイズは通信リンクの状況に応じて動的に調整できるので、新しいレベルのエラー訂正がLAC副層に提供される。 - 特許庁

To prevent deterioration in communication quality by avoiding activating RLC reset processing in a transmission-side device when a MAC sub-layer does not perform order correction processing on a received STATUS-PDU.例文帳に追加

MACサブレイヤが、受信したSTATUS-PDUに対する順序補正処理を行わない場合において、送信側装置におけるRLCリセット処理の起動を回避することにより、通信品質の劣化を防ぐ。 - 特許庁

A data packet received by the LAC sub layer is transferred to the QoS data plane according to specific QoS information included therein and processed according to the specific QoS condition and LAC frames of various sizes are generated.例文帳に追加

LAC副層で受信されたデータパケットは、それらが含まれる特定のQoS情報に従ってQoSデータプレーンに転送され、特定のQoS要件に従って処理されて様々なサイズのLACフレームを生成する。 - 特許庁

The inkjet recording medium for proofreading is prepared by applying a sub-layer comprising a water-absorbing inorganic pigment, a latex and boric acid or its salt, and a top layer comprising a sub-micron pigment and polyvinyl alcohol on a substrate.例文帳に追加

支持体上に吸水性無機顔料、ラテックス、ホウ酸またはその塩からなる下層と、サブミクロン顔料、ポリビニルアルコールからなる上層を塗工されてなる校正用インクジェット記録媒体。 - 特許庁

The inkjet recording medium is manufactured by coating a substrate with a sub-layer comprising a water-absorbing inorganic pigment, a latex and boric acid or its salt, and a top layer comprising a sub-micron pigment and polyvinyl alcohol, and performing a cast processing.例文帳に追加

基材上に、吸水性無機顔料、ラテックス、ホウ酸またはその塩からなる下層と、サブミクロン顔料、ポリビニルアルコールからなる上層を塗工し、キャスト処理をして製造されてなるインクジェット記録媒体。 - 特許庁

To prevent an etching reaching sub-layer through of thickness due to the deviation of superposition between a first contact plug and a second contact plug without having a nitride film over the entire surface of a first interlayer insulating film.例文帳に追加

第1の層間絶縁膜の全面に窒化膜を設けることなく、第1のコンタクトプラグと第2のコンタクトプラグの重ね合わせのズレによるエッチングの突き抜けを防ぐ。 - 特許庁

Consequently, light incident on a light-receiving element 10 is not transmitted through the N+ layer 16, but reaches a PN junction surface between a P-Sub layer 12 and the N-WELL layer 14 to excite electrons.例文帳に追加

これにより、受光素子10に入射された光は、N+層16を透過せずに、P−Sub層12とN−WELL層14とのPN接合面に到達し、電荷を励起させる - 特許庁

The method for manufacturing the optical filter by alternating exposure of a surface of a substrate to two or more precursors to form a sub- layer on the surface of the substrate is provided.例文帳に追加

基板の表面を2以上の先駆物質に交互に暴露させて基板上にサブ層を形成することにより光りフィルタを製造する方法を提供する。 - 特許庁

The receiving circuit provided in each communication rate comprises: physical medium depending parts PMDs 106, 108; a physical medium access part PMA/physical coding sub-layer PCS 110, 112; frame buffers 114, 115 and an idle pattern generating part.例文帳に追加

通信速度別に備える受信回路は、物理媒体依存部PMD106,108、物理媒体接続部PMA/物理符号化副層PCS110,112、フレームバッファ114,115、および、アイドルパターン生成部からなる。 - 特許庁

The sub-layer 3a is made to penetrate well into fine recesses formed on the surface of the wiring conductor 2, whereby the copper plating layer 3 can be brought into close contact with the wiring conductor 2.例文帳に追加

厚さ領域3aが配線導体2の表面に形成される微小な窪み内に良好に入り込んで、配線導体2に銅めっき層3を隙間なく密着させることができる。 - 特許庁

例文

The laminated metal sheet for the can lid has an organic resin layer formed by superposing a main layer comprising a polyester resin and a sub-layer comprising a resin with a glass transition point (Tg) of 5°C or below one upon another in a laminar state directly or through an adhesive layer.例文帳に追加

ポリエステル系樹脂からなる主層と、ガラス転位点(Tg)が5℃以下の樹脂からなる副層とが直接又は接着層を介して層状に重ねられた有機樹脂層を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS