1016万例文収録!

「"the Japanese Language"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the Japanese Language"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the Japanese Language"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 159



例文

in the Japanese language, the honorific expression that is constantly used regardless of the social situations 例文帳に追加

場面にかかわりなく一定して使われる敬語 - EDR日英対訳辞書

in the Japanese language, an old way of speaking of those from the Yamanote region by adding 'zaamasu' at the end of every statement 例文帳に追加

ざあます言葉という,言葉の使い方 - EDR日英対訳辞書

in the Japanese language, a set of phonetic characters used to write words of foreign origin 例文帳に追加

自国の文字による外来語の表記 - EDR日英対訳辞書

in the Japanese language, a verb ending that denotes the action of a subordinate to his or her superior 例文帳に追加

目下の者が目上の者に対しての行為を示す - EDR日英対訳辞書

例文

an accent of the Japanese language heard in the Tohoku region of Japan 例文帳に追加

ずうずう弁という,発音のしかた - EDR日英対訳辞書


例文

in the Japanese language, a pronoun used by females to refer to a male in the third person 例文帳に追加

女性から男性を指す他称の人称代名詞 - EDR日英対訳辞書

The Japanese language has many polite expressions.例文帳に追加

日本語には丁重さを表す言い回しがたくさんある - Eゲイト英和辞典

I passed the second level of the Japanese language examination. 例文帳に追加

日本語検定の二級に受かった。 - Tanaka Corpus

He's very much interested in the Japanese language. 例文帳に追加

彼は日本語に非常に興味を持っていますよ。 - Tanaka Corpus

例文

This is a socio-linguistic study on the Japanese language. 例文帳に追加

これは日本語についての社会言語研究である。 - Tanaka Corpus

例文

Article 3 (1) The Japanese language shall be used for investigation procedures. 例文帳に追加

第三条 審査手続においては、日本語を用いる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 74 In the court, the Japanese language shall be used. 例文帳に追加

第七十四条 裁判所では、日本語を用いる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This style was the foundation of the Japanese language today. 例文帳に追加

現在の日本語の元になる文体である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Officially, the step koji production is called "seigiku" in the Japanese language. 例文帳に追加

麹造りは正式には製麹(せいぎく)という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Japanese language is also used in most actual cases. 例文帳に追加

実際に使用される場面も日本語が最も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After studying the Japanese language, he headed to Kyoto from Hirado in 1564. 例文帳に追加

日本語を学んだ後、1564年に平戸から京都に向かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In June, he assumed office as Chairman of the Rinji Kokugo Chosakai (Special Investigation Committee on the Japanese Language). 例文帳に追加

6月、臨時国語調査会長に就任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The tests were on the Japanese language and mathematics. 例文帳に追加

テストは国語と算数(数学)について行われた。 - 浜島書店 Catch a Wave

To provide phonetic keys for the Japanese language.例文帳に追加

本発明は、日本語のための音声キーを提供する。 - 特許庁

The Japanese language is easily recognized if it is only katakana. 例文帳に追加

カタカナだけであれば日本語と認知されやすい。 - 経済産業省

(iii) The juridical person shall not have an interest in the implementation of the Japanese language education for foreign nationals by the Japanese language institution. 例文帳に追加

三 当該日本語教育機関による日本語教育の実施について利害関係を有しないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

in the Japanese language, a sound that is expressed in kana and has a voiceless bilabial plosive consonant 例文帳に追加

日本語において,濁音の符号をつけない仮名で表わされる音 - EDR日英対訳辞書

In Imabari, yakitori is often written in katakana (syllable based writing system of the Japanese language) as 'ヤキトリ.' 例文帳に追加

今治では「ヤキトリ」とカタカナで表記することも多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Japanese language has various dialects, and they are significantly different depending on the region. 例文帳に追加

日本語には多様な方言があり、地域によってかなりの違いがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Ainu language was used by the Ainu tribe, but, the Japanese language is totally substituted at present. 例文帳に追加

アイヌが使用していたが、現在では日本語ですべて代用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, today's Japanese have an unconscious notion that 'the Japanese language is yabo.' 例文帳に追加

また、現在の日本では「日本語が野暮」という無意識的な刷り込みがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1992, she was chosen as a member of SUPER MONKEYS (later Super Monkeys [in katakana of syllable based writing system of the Japanese language]). 例文帳に追加

1992年、SUPERMONKEYS(のちのスーパーモンキーズ)のメンバーに選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Most people in all cities cannot properly recognize the Japanese language. 例文帳に追加

どの都市でも、日本語をきちんと認識できる人はほとんどいない。 - 経済産業省

In the Heian period, hiragana (the Japanese cursive syllabary) and katakana (syllable based writing system of the Japanese language) were made on the basis of Manyo-gana. 例文帳に追加

平安時代には万葉仮名をもとにして平仮名と片仮名が作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This sentence looks back on the history of "sorobun" in comparison with spoken style derived from the movement to unify the written and spoken styles of the Japanese language. 例文帳に追加

言文一致運動からきた口語体に対して、昔の「候文」の由来を懐古する文である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nanga is a term which came from Chinese Southern Sung paintings, and the term is unique to the Japanese language. 例文帳に追加

南画(なんが)とは、中国の南宗画に由来する日本独特の用語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among the large number of dialects in the Japanese language, only the Hachijo dialect takes this kind of form. 例文帳に追加

日本語に方言は数あれど、このような活用を残すのは八丈方言だけである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Except for the new Noh plays, the words used for Noh chants are from the Japanese language of the Muromachi period. 例文帳に追加

なお、新作能を除くと謡に用いられている言葉は室町期の日本語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A son of his children was Bankei OTSUKI, a scholar of the Chinese classics, and one of his grandchildren was Fumihiko OTSUKI, a scholar of the Japanese language. 例文帳に追加

玄沢の息子に漢学者の大槻磐渓、孫に国語学者の大槻文彦がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word ' (tsu),' or ' (tsu)' are Manyo-kana letters, an archaic form of the Japanese language, which correspond to ancient particle 'tsu' (possessive marker), today's equivalent of '--- no'. 例文帳に追加

「都・津(つ)」は、上代の格助詞「つ」に当てた万葉仮名で、「~の」の意味になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word 'kami' in the Japanese language was originally a word used to indicate a deity in the Shinto religion. 例文帳に追加

日本語における「神」という言葉は、元々神道の神を指すものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even after this advent of the Japanese-language dictionary, the setsuyoshu had survived for a while as convenient dictionaries for daily use. 例文帳に追加

国語辞典の登場当初は節用集も日常的で手軽な存在として生き残った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chinese had a great effect on the Japanese language in terms of vocabulary, as many words were taken from Chinese. 例文帳に追加

古代に語彙面で中国語の大きな影響を受け、漢語が大量に入り込んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Various embodiments of phonetic keys for the Japanese language are described herein.例文帳に追加

本明細書では、日本語のための音声キーの様々な実施形態を説明する。 - 特許庁

Image improves when the Japanese language is recognized, but conversely, it goes down if thought to be Chinese. 例文帳に追加

日本語だと認識できればイメージは上がるが、中国語と認識されると逆にイメージは下がる。 - 経済産業省

When foreign students seek employment in Japan, learning the Japanese language becomes an obstacle.例文帳に追加

外国人留学生が我が国で就職する際には、日本語の習熟が障害となっている。 - 経済産業省

(v) In cases where the applicant is to study solely the Japanese language in a specialized course of study at an advanced vocational school, the school concerned must be one of the Japanese language institutions designated by the Minister of Justice in a public notice. 例文帳に追加

五 申請人が専修学校の専門課程において専ら日本語の教育を受けようとする場合は、当該教育機関が法務大臣が告示をもって定める日本語教育機関であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) The committee members shall not have an interest in the implementation of the Japanese language education for foreign nationals by the Japanese language institution and or belong to an organization that implements Japanese language education for foreign nationals as a business. 例文帳に追加

八 当該委員が当該日本語教育機関による日本語教育の実施について利害関係を有しないこと及び外国人に対する日本語教育を事業として行つている団体に所属していないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Japanese language is used in Japanese laws and official documents, and is the official language (Courts Law, Art. 74 stipulates the use of the Japanese language in trials, but there is no other express provisions statutorily). 例文帳に追加

日本の法律、公文書等には日本語が用いられており、日本語が公用語である(裁判所法第74条に裁判では日本語を使うことが規定されているほかは、法律上の明文はない)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One cannot easily decide whether the Japanese language has been corrupted or made richer by the introduction of foreign words. 例文帳に追加

外来語によって日本語は乱れてきたか, それとも豊かになったのかという問題は簡単にはきめられない. - 研究社 新和英中辞典

The difficulties of the Japanese language prevent all but a handful of foreigners from approaching the literature in the original.例文帳に追加

日本語のむずかしさが、一握りの外国人を除いてすべての外国人が、原語で日本文学に近づくのを妨げている。 - Tatoeba例文

The difficulties of the Japanese language prevent all but a handful of foreigners from approaching the literature in the original. 例文帳に追加

日本語のむずかしさが、一握りの外国人を除いてすべての外国人が、原語で日本文学に近づくのを妨げている。 - Tanaka Corpus

Although the term of deva in Sanskrit means 'deity,' it was translated as 'Ten' in China and the Japanese language followed such translation. 例文帳に追加

原語のデーヴァ(deva)は「神」に相当する語であるが、中国において「天」と訳され、日本語においてもそれが踏襲されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was a mixture of a writing style modeled after a translation of a classical Chinese text into Japanese and the Japanese sentences written in hiragana (Japanese syllabary characters), which was created by simplifying the Manyo-kana, an archaic form of the Japanese language. 例文帳に追加

万葉仮名を崩して生まれた平仮名による和文と、漢文の書き下しである漢文訓読体とが合流して生まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This rhythmic pattern is something that inevitably formed from the characteristics of the Japanese language called 'kaionsetsu' (open syllable), and it should not be considered as a restriction or rule that exits solely for the haiku. 例文帳に追加

この韻律は開音節という日本語の特質から必然的に成立したリズムであって、俳句の制約とか、規則と考えるべきではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS