1016万例文収録!

「いでさき」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いでさきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いでさきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49955



例文

あなたはこれより先には入らないで下さい。例文帳に追加

Please do not go in any further than this. - Weblio Email例文集

身体中でいちばん感じやすいのは舌の先だ例文帳に追加

The tip of the tongue is the most sensitive part of the body.  - 斎藤和英大辞典

先に行かなければいけないのは僕です。例文帳に追加

I'm the one who has to leave early. - Tatoeba例文

できない問題は飛ばして先に進みなさい例文帳に追加

Skip the problems you can't do and go ahead. - Eゲイト英和辞典

例文

バイト先に直接かけたらいいんですよね?例文帳に追加

I should call my part-time work place directly then? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

と似ているが、コピー先ファイルの属性を制御できる。例文帳に追加

but allows you to control the attributes of destination files.  - JM

今では一般に紫色の塩瀬が用いられる。例文帳に追加

Usually, a purple fukusa made of shiose (a type of silk fabric) is used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

走査軌道を第1及び第2の走査経路で構成する。例文帳に追加

A scanning orbit is constituted of the first and second scanning routes. - 特許庁

ラジアスは先細り傾斜部で形成されている。例文帳に追加

A radius is formed in the tapered slope. - 特許庁

例文

特に、販売先においてその傾向が顕著である(第3-1-18図)。例文帳に追加

This tendency is particularly noticeable among customers (Fig. 3-1-18). - 経済産業省

例文

(夫婦の間で)(先に寝て)ベッドを温めててあげる; 《婉曲》 先に寝るよ.例文帳に追加

I'll warm up the bed for you.  - 研究社 新英和中辞典

両手を左右に広げた時の,一方の指先から他方の指先までの距離例文帳に追加

a distance from fingertip to fingertip when both arms are extended sideways  - EDR日英対訳辞書

一行は辛崎(唐崎)のあたりで里の女に呼びとめられる。例文帳に追加

The group is called by a woman in the village near Karazaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またさきに佐渡に配流された為兼を選者とするのは不吉である。例文帳に追加

He further stated that it was inauspicious to nominate Tamekane who had been exiled to Sado as the selector.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(9勝3敗4持碁で6番勝ち越しとなり、先相先に手直り)例文帳に追加

(With the result of six games more wins than losses (nine wins, three losses and four ties), the handicap was changed to senaisen.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朱印船は必ず長崎市から出航し、帰港するのも長崎であった。例文帳に追加

Shuinsen always departed from Nagasaki City and returned to the same city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

個人宛先やグループ宛先を容易に入力できるようにする。例文帳に追加

To enable a personal destination or a group destination to be easily input. - 特許庁

《主に米国で用いられる》 【掲示】 この先道路工事中 (《主に英国で用いられる》 Road works ahead).例文帳に追加

Men working ahead.  - 研究社 新英和中辞典

連絡先は私の日本の携帯電話です。例文帳に追加

The contact number is my cell-phone in Japan.  - Weblio Email例文集

先程は電話で話せなくてごめんなさい。例文帳に追加

I am sorry that I couldn't talk on the phone earlier.  - Weblio Email例文集

私は川崎の祖父母の家に電車で行きました。例文帳に追加

I took the train to go see my grandparents in Kawasaki.  - Weblio Email例文集

先程はお電話でありがとうございました。例文帳に追加

Thank you for the phone call earlier.  - Weblio Email例文集

急行電車はつい先ほど駅をでたところだ。例文帳に追加

The express train just left the station a little while ago.  - Weblio Email例文集

彼女の名前が口の先まで出掛かっている。例文帳に追加

Her name is on the tip of my tongue.  - Weblio Email例文集

お勤め先に電話してもよろしいですか.例文帳に追加

May I call you at the office?  - 研究社 新和英中辞典

その名が口先まで出かかっていた例文帳に追加

His name was on the tip of my tongue.  - 斎藤和英大辞典

その名が口の先まで出かかっていた例文帳に追加

The name was on the tip of my tongue.  - 斎藤和英大辞典

彼の名前が口の先まで出かかっている。例文帳に追加

His name is on the tip of my tongue. - Tatoeba例文

彼の名前が口の先まで出かかっている。例文帳に追加

His name is on the tip of my tongue.  - Tanaka Corpus

savedFileName は保存先のファイル名 (戻り値) のデフォルト値です。例文帳に追加

savedFileName is the default for the file name to save to (the return value). - Python

バイトデータで、nはこれより先のフィールドのサイズ例文帳に追加

Data bytes, where n is the size given in the preceding field - Python

浮体式風力発電機が長崎沖で稼働開始例文帳に追加

Floating Wind Power Generator Starts Operation Off Nagasaki  - 浜島書店 Catch a Wave

記入先を任意に設定できる電子ペンシステム例文帳に追加

ELECTRONIC PEN SYSTEM CAPABLE OF ARBITRARY SETTING OF WRITING DESTINATION - 特許庁

NASAの惑星無人探査機である火星探査機「フェニックス」は火星で土の試料を採取した。例文帳に追加

The Phoenix Mars Lander, NASA’s planetary probe, collected soil samples on Mars.  - 浜島書店 Catch a Wave

(e) 先の出願が国際出願である場合は,出願の提出先である受理官庁の名称例文帳に追加

e) the denomination of the receiving office where the application has been filed, where the earlier application is an international application. - 特許庁

筆記具用ペン先1は、ペン先本体2が、2枚の金属板3,5の間で挟まれたものである。例文帳に追加

The pen tip 1 is constituted of: the pen tip body 2; and two metal plates 3, 5 sandwiching the pen tip body 2. - 特許庁

電子電話帳機能において、発呼先が容易に選択できる発呼先選択装置を提供する。例文帳に追加

To provide a call destination selection device provided with an electronic telephone directory function by which a user can easily select a call destination. - 特許庁

車両用ホイールリムの先詰め,先曲げ成形を高精度で実行することができる。例文帳に追加

To carry out the end shortening, the end bend molding of a vehicle wheel rim at high accuracy. - 特許庁

3 このデータが示す取引先は主要なものであって、全ての取引先ではない。例文帳に追加

3) The business partners indicated in the data are the major business partners and do not represent all business partners. - 経済産業省

一般的に「佐々木佐渡判官入道(佐々木判官)」や「佐々木道誉」の名で知られる。例文帳に追加

He usually went by the name Sadohankan nyudo SASAKI or Doyo SASAKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少ないコストでデータ配送先を決定できるようにすること。例文帳に追加

To determine a data delivery destination with a low cost. - 特許庁

1876-77年小林鉄次郎二十番碁(互先、9局目まで6-2-1で小林先相先、18局まで7-2-1で小林定先)13-5-2例文帳に追加

1876 to 1877: 20 matches against Tetsujiro KOBAYASHI (Tagai-sen, 6-2-1 up to the 9th match, Kobayashi, Sen ai sen, 7-2-1 up to the 18th match, Kobayashi, Josen), 13-5-2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2000年度以前からデータを安定的に収集していた先は2先であるが、2006年度には14先全てにおいて、データが安定的に収集されている。例文帳に追加

Only two banks had stable data before FY2001, whereas all the 14 participants had them for FY20066.  - 金融庁

妹の咲子です。俺と年子で、今受験生です。例文帳に追加

This is my little sister Sakiko. She was born the same year as me and is now studying for her exams. - Tatoeba例文

出先の電話機でオフィスと接続して入力できる携帯型入力装置例文帳に追加

portable equipment for inputting data by outside telephone  - EDR日英対訳辞書

妹の咲子です。俺と年子で、今受験生です。例文帳に追加

This is my little sister Sakiko. She was born the same year as me and is now studying for her exams.  - Tanaka Corpus

通信用のルールは、許可が先でそれから拒否という順番であるべきです。例文帳に追加

Rules should be in the order of allow first, and then deny.  - FreeBSD

では、接続先のアドレスはmsgで与えられ、そのサイズはmsgで指定される。例文帳に追加

the address of the target is given by msg, with msg specifying its size.  - JM

ディレクトリを伸長先ディレクトリに生成することができませんでした。例文帳に追加

A directory could not be created in the destination directory.  - PEAR

例文

先の定義で示した「自発性」、「継続性」、「個人性」がポイントである。例文帳に追加

The main conditions that define the role are the fact that it is voluntary, undertaken on a continual basis and conducted personally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS