1016万例文収録!

「おおあご」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おおあごに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おおあごの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 215



例文

その二重あごの男性は大きなハンバーガーを食べていた。例文帳に追加

The double‐chinned man was eating a big hamburger.  - Weblio英語基本例文集

大きな長いあごのある大洋のスポーツフィッシュ例文帳に追加

large long-jawed oceanic sport fishes  - 日本語WordNet

その男性は大きくて目立つあごの持ち主だった例文帳に追加

The man had a strong chin. - Eゲイト英和辞典

あご全体に発疹が大きく広がっています。例文帳に追加

I've a big rash spread across my chin. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

多くのイタリア語の英語への帰化例文帳に追加

the naturalization in English of many Italian words  - 日本語WordNet


例文

その人はイタリア人で、顔はふさふさした黒いあごひげにおおわれていた。例文帳に追加

an Italian, whose face disappeared from view behind a huge black beard.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

ヴェールが顔をおおっていて、マントがあごのあたりにまで巻きつけられている。例文帳に追加

a veil over her face, a mantle drawn round her chin.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

大型で歯のない海産食用魚で、長い剣のような上あごをもつ例文帳に追加

large toothless marine food fish with a long swordlike upper jaw  - 日本語WordNet

2つの平行した鉄のあごとその下の大きい開口部をもつ万力例文帳に追加

a vise with two parallel iron jaws and a wide opening below  - 日本語WordNet

例文

あごを引き上げる大きな筋肉で、噛むことに使用される例文帳に追加

a large muscle that raises the lower jaw and is used in chewing  - 日本語WordNet

例文

顔型の布(1)の下部に顎型の布(2)を、さらに顎型の布(2)の下部に首をおおう布(3)を設け、首をおおう布の上部にマジックテープを設ける。例文帳に追加

A velcro fastener is provided at an upper part of the cloth for covering the neck. - 特許庁

ミクロネシア語群はより大きな語族の一部だ。例文帳に追加

Micronesian is part of a larger language family.  - Weblio英語基本例文集

強力な顎を持つ大型で獰猛な淡水ガメ例文帳に追加

large aggressive freshwater turtle with powerful jaws  - 日本語WordNet

歯の底部を囲む顎の(粘膜に覆われた)組織例文帳に追加

the tissue (covered by mucous membrane) of the jaws that surrounds the bases of the teeth  - 日本語WordNet

大形で,頭と顎が発達した働き蟻例文帳に追加

a large worker ant having a developed head and chin  - EDR日英対訳辞書

突出状態において、上あご部材22が大きく上方へ揺動された拡開状態とされ、この拡開状態にある下あご部材21と上あご部材22との間に、雄型コネクタ12が挿入、接続される。例文帳に追加

In the protruding state, the upper jaw member 22 is swung upward by a large amount to be made into a wide-open state, and between the lower jaw member 21 and the upper jaw member 22 in this wide-open state, a male-type connector 12 is inserted and connected. - 特許庁

水の中で、またはその近くで見つけることができる力強い鉤状のあごのある大きい頭のカメ例文帳に追加

large-headed turtle with powerful hooked jaws found in or near water  - 日本語WordNet

光導波路1Aは、コア5と、コア5を覆うクラッド4を有する導波路層2Aを備える。例文帳に追加

The optical waveguide 1A is provided with a waveguide layer 2A having a core 5 and a clad 4 covering the core 5. - 特許庁

というのも、ライオンの大きなあごでかみくだかれそうになったのを忘れてはいなかったからです。例文帳に追加

for he could not forget how nearly he had been crushed between the Lion's great jaws.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

骨性板で覆われた体の腹側の部分を持つ絶滅した無顎魚例文帳に追加

extinct jawless fish with the anterior part of the body covered with bony plates  - 日本語WordNet

顎の上に白いマークがある南海の大きな黒いヒメウミツバメ例文帳に追加

large black petrel of southern seas having a white mark on the chin  - 日本語WordNet

雄には長くほっそりした大顎がある大型軟体昆虫例文帳に追加

large soft-bodied insect having long slender mandibles in the male  - 日本語WordNet

偏平な頭と突出した顎を持つ米国中央部産の大型ナマズ例文帳に追加

large catfish of central United States having a flattened head and projecting jaw  - 日本語WordNet

2007年7月8日(ロシア・ハバロフスク市)阿含宗・シベリア大柴燈護摩供:http//www.agon.org/siberia/index.html例文帳に追加

July 8, 2007 (Khabarovsk, Russia) Agonshu sect Siberia Daisaitogoma ceremony  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多くは弦を深く引く事はなく、顎より後ろへは引かない。例文帳に追加

In this style the bow string is usually not pulled to the back of the archer's neck.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頭が大変大きく、六頭身で顎が長く、ウケ口だった。例文帳に追加

His head was big enough to be six-head figure, and his lower jaw was elongated and outward jutting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フェイスマスク10は、顔全面を覆うに足る大きさの接顔部30と、接顔部30の下端から下方に延出しかつ顎下を覆うに足る大きさの接顎部40とを有するマスク本体20を備える。例文帳に追加

This face mask 10 includes a mask body 20 having a face contact part 30 having a size enough to cover the whole face, and a jaw contact part 40 extending downward from the lower end of the face contact part 30 and having a size enough to cover the lower side of the lower jaw. - 特許庁

阿含の星まつり(あごんのほしまつり)は、阿含宗により毎年2月11日、「炎の祭典・阿含の星まつり」として京都府京都市山科区北花山大峰の阿含宗本山境内地にて開催する宗教行事である。例文帳に追加

Agon Shu's Hoshi Matsuri is a religious event organized by the Agon sect on February 11 of every year as the "Fire Rites Festival/Agon Shu's Hoshi Matsuri" in the precincts of Honzan (main temple) of Agon sect in Omine-cho, Kita-kazan, Yamashina Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ひげを剃る前にあごひげを柔らかくする多くの小さな泡を含んでいる液体調合剤からなる化粧品例文帳に追加

toiletry consisting of a liquid preparation containing many small bubbles that soften the beard before shaving  - 日本語WordNet

大型のパイプレンチで、ハンドルへの圧力が増加すると堅く締まる調節可能なL字型のあご部を持つ例文帳に追加

a large pipe wrench with L-shaped adjustable jaws that tighten as pressure on the handle is increased  - 日本語WordNet

通常、膿疱で覆われ、流体をにじみ出させる腫脹をもたらす頭皮とあごひげの毛嚢の白癬感染症例文帳に追加

ringworm infection of the hair follicles of the scalp and beard that usually results in a swelling that is covered with pustules and oozes fluid  - 日本語WordNet

エアバッグドア52の上側エアバッグドア52Aの展開時の上下方向寸法は、隙間60が覆われる程度に設定されている。例文帳に追加

A dimension in a vertical direction at deployment of an upper air bag door 52A of the air bag door 52 is set at the degree that the clearance 60 is covered. - 特許庁

ミスター・フィンクは弾かれたように立ちあがった——マギーは反対側の拳を大きく振りかぶり、ふたたびかれのあごをとらえた。例文帳に追加

Mr. Fink sprang to his feet--Maggie caught him again on the jaw with a wide swing of her other hand.  - O Henry『ハーレムの悲劇』

巨大なピーコックブルーのモスリンのスカーフが帽子に巻きつけられ、あごの下で大きな蝶結びを作っていた。例文帳に追加

An immense scarf of peacock-blue muslin was wound round her hat and knotted in a great bow under her chin;  - James Joyce『カウンターパーツ』

魚のような無顎の、絶滅した脊椎動物で、体はしっかりと甲で覆われている例文帳に追加

extinct fish-like jawless vertebrate having a heavily armored body  - 日本語WordNet

思春期の少女の成長し始めた胸と思春期の少年の産毛に覆われた顎例文帳に追加

the budding breasts of a pubescent girl and the downy chin of pubescent boy  - 日本語WordNet

大きな頭部に強力な突き出た下顎を持つずんぐりした濃密な短い毛の犬例文帳に追加

a sturdy thickset short-haired breed with a large head and strong undershot lower jaw  - 日本語WordNet

コロニーを守るために適した大きな頭部と強力な顎を持つ翅の無い不妊アリ・シロアリ例文帳に追加

a wingless sterile ant or termite having a large head and powerful jaws adapted for defending the colony  - 日本語WordNet

鱗に覆われ、針状の歯がある長い顎を持つ原始の捕食性の北アメリカの魚例文帳に追加

primitive predaceous North American fish covered with hard scales and having long jaws with needlelike teeth  - 日本語WordNet

ロシア(しかし、ロシア語でなく)の土着の言語の多くを含む言語の(仮定される)グループ例文帳に追加

a (postulated) group of languages including many of the indigenous languages of Russia (but not Russian)  - 日本語WordNet

KOI8-R は多くの Unix 系 OS で使われるロシア語文書を符号化する文字集合の選択枝の一つである。例文帳に追加

KOI8-R is the character set of choice for encoding Russian texts for many Unix-like operation systems.  - JM

1977年4月(パラオ)阿含宗・南太平洋・平和の祈り大柴燈護摩供 海外初の柴燈護摩法要例文帳に追加

April, 1977 (Palau) Agonshu sect South Pacific Peace Prayer Daisaitogoma ceremony: The first Saitogoma mass overseas  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世の非人の多くは異形(蓬髪・顎鬚・童姿等)の者であった。例文帳に追加

In the feudal period, the appearances (unkempt hair, beard and childish clothes) of many Hinin people differed from majority Japanese people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2光導波路5のコア5bは、光射出領域15よりも大きいものとする。例文帳に追加

A core 5b of the second light waveguide 5 shall be larger than the light radiating area 15. - 特許庁

カセットコイル30の開口33は、分割コア51のティース部51bの外形よりも大きい。例文帳に追加

The cassette coil 30 has an opening 33 larger than the outer dimension of a teeth portion 51b of a split core 51. - 特許庁

ここでクラッド6の細孔7径のほうがコア5の細孔8径より大きい。例文帳に追加

The diameter of the pores 7 in the clad 6 is larger than the diameter of the pores 8 in the core 5. - 特許庁

式(II−A)の化合物、塩および溶媒和物はLXRアゴニストとして有用である。例文帳に追加

The compound represented by formula (II-A), salt, and solvate thereof are useful as LXR agonists. - 特許庁

キャリア(5)の形をした密閉ユニットによって取付けが大幅に容易になる。例文帳に追加

Fitting is drastically facilitated by the airtight unit in the shape of the carrier 5. - 特許庁

タンカディア号の船長が二百ポンドの報酬のために大きな危険を冒すこと例文帳に追加

In Which the Master of the Tankadere Runs Great Risk of Losing a Reward of Two Hundred Pounds  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

大きな顎と白痴のような額は、その両眼に何を捕らえているのかをはっきり示していた。例文帳に追加

the definition of the wide, brutal jaw and the idiotlike forehead serving to show the direfction of its malevolent gaze.  - Ambrose Bierce『男と蛇』

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A HARLEM TRAGEDY”

邦題:『ハーレムの悲劇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Man and the Snake”

邦題:『男と蛇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1890, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS